X



【Apple】16インチの新型MacBook Proを発表。Escキー復活! そして、さらばバタフライキーボード
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/11/13(水) 23:14:19.01ID:sfkr/aTB9
https://www.gizmodo.jp/2019/11/macbook-pro-16-inch-first-look.html

Apple、16インチの新型MacBook Proを発表。Escキー復活! そして、さらばバタフライキーボード
2019.11.13 22:30


だけど、Touch Barは据え置きです。
Apple(アップル)が16インチのMacBook Proを発表しました。長年つづいた15.4インチのMacBook Proが16インチに。ベゼルをより薄く、ディスプレイはより大型にして、中身も大幅にアップグレードされています。
最大のトピックとして、2016年からのモデルで不良・故障問題がつづいていたバタフライキーボードが、新設計のシザータイプに変更されました。そして、Touch Barに取り込まれたことで使いにくくなっていたEscキーは物理キーで復活します!(最高!)Touch IDはMacBook Airのものと同じくひとつのキーとして独立。ですが、Touch Barは残っています。


だいたいの見た目を含めて、基本的にはこれまでの15インチの生まれ変わりですが、フォームファクタの変更やスペック上の限界突破もあり、かなり見所の多いアップグレードになってます。
(リンク先に続きあり)


https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2019/11/13/191113-mbp16-firstlook-001-w960.jpg
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 09:57:24.07ID:Qy00pF0E0
いまだにMAC信仰してる奴がいるのかよ。情弱ジジイまるだしw
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 10:03:08.45ID:kFZnI+y50
>>341
まじかよ。じゃあ買わない。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 10:24:23.00ID:Qmeevm5U0
>>19
なんでやねんw
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 10:57:27.55ID:pfbBWFpq0
16梅USポチったぜえ
羨ましいだろう
地団駄踏んで悔しがるがよい
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 11:17:45.52ID:kQtwgxa70
>>50
画面だけでかきゃいいんだよ
画面の大きさに他のサイズもあわせちゃうから
持ち運びにくいモノになるんだよ

もう15インチ以上は、昔のラップトップみたいに
本体に手提げハンドルつけたほうがいいんじゃね???
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 11:18:08.69ID:pfbBWFpq0
16梅US 273,680円
スペック 6コア 16G 512G USキーボード
どやりんぐやでえ
お前ら金欠軍団には買えまい(笑)
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 11:20:27.78ID:LOaBsNMe0
省スペース・ややハイスペック機種でしょ

モバイルはMBP13インチで(飛行機持ち込み断られるかもしれないが・・・)って
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 11:20:32.11ID:kQtwgxa70
>>65
印刷業界と音楽業界はよく使っている
印刷業界は、ディスプレイの表示と印刷表示があまり遜色が無いというのがいいらしい
音楽業界は、単純にアプリの問題だな

ドイツじゃマック使いはPC使いとして認識されないらしい
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 11:22:22.46ID:kQtwgxa70
>>79
回路設計も、機構設計もWINがメインなんだよな
なぜかマックはこのへんが薄い

マウスの構造によるせいなのかな???
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 11:29:02.05ID:pfbBWFpq0
おい金欠ども
俺は16梅USを買ったぞ
お前らに27.4万は出せまい
地団駄踏んで悔しがるがよいさ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 11:33:47.36ID:OIECSsz70
>>351
組み込みにMacは使わないだろうからな
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 11:35:52.79ID:OIECSsz70
>>144
キャストでよくね?
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 11:55:42.59ID:m0mZjc3M0
WindowsもMacもあるが、メインはWindowsだよ。
MacもWindowsもあまり変わらないが、フォントだけはMacが良い程度。
速さや軽さは変わらないかな。WindowsのCPUはi5のSSDだけど、起動は圧倒的にWindowsが速い。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 12:11:43.02ID:2zNosacs0
スタバと提携して、Mac持参の方5%OFFとかやってくれねえかな
高いお布施を少しでも回収できたら。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 12:55:18.36ID:NdKJcF5O0
>>356
Windowsのは自分の好みのフォントに変えてないの?
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 13:59:35.48ID:kFZnI+y50
>>348
USじゃなくUKキーボードのが良い
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 14:02:53.05ID:kFZnI+y50
VR対応OSになればモニタの大きさなんて過去の話になる
RetinaVR 最強
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 14:06:47.96ID:kFZnI+y50
>>353
おい情弱!
UKキーボードのわいを羨ましくて震えるがよい!
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 18:36:19.32ID:NdKJcF5O0
>>350
印刷だと、Display P3よりAdobe RGBの方が好まれそうな気がするけどな
Windows機の場合、PCヲタはCPUなどのスペック重視で液晶はウンコでも良かったんだと思う
だから低〜中価格機の液晶は酷いものだった
モバイルワークステーションで映像向けの機種だと、高解像度でAdobe RGBカバー率100%の液晶を載せてるノートは昔からあった
(ただしお値段は高い)
MacBook Proは、映像向けに特化してないのに高品質な液晶を載せているが、最高の液晶を載せている訳ではない
個人的には、オーバースペックなものを載せても高いだけだからバランスは良いとは思うが
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 18:37:14.35ID:JCOI41RT0
もはやiPad Proでよくね?
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 18:50:21.96ID:WG9lBEjZ0
>>356
土挫ってまだ毎日再起動してるんだw
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 18:52:02.81ID:uhL5SKtu0
ファンクション列も復活してくれ
その為にバー消しても良いし物理キー復活するならあっても良い
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 18:59:47.05ID:Z0o/cWWX0
>>364
P3はiPhoneのカメラと合わせてんだろ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 19:00:57.04ID:Pri5d02m0
フリーズした時どうやってアプリ強制終了するの?
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 19:03:51.09ID:WVxCNNFC0
intelCPUだしダメだろ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 19:37:16.86ID:ClYysbkb0
>>374
昔は、7.2kgあったんだぞ・・・・・・
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 19:45:29.88ID:BcnExJvR0
Mac版プレミアも良い加減GPUでエンコ出来るようになったん?
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 20:00:40.87ID:vvW1/lJu0
いいから、りんごを光らせて
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 20:05:52.43ID:ljfgDOUW0
>>374
たまにはママの代わりに買い物行けよ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 20:15:10.75ID:aPNP5Uf/0
2キロって、MBP2012がそれぐらいだった気がする
バッグパックに入れてたら肩がもげた
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 20:34:55.18ID:kFZnI+y50
>>380
液晶のバックライトで林檎が光る仕組みだったからもう無理

林檎マークから太陽光入ってモニタのその部分だけ明るくなってたし光るのはもうイラんね。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 20:43:22.12ID:D5TbD5OS0
>>363

w
みどころがある書き手だな
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 20:44:54.45ID:JGGjxPqH0
まあスペックの割に安いけど
16インチのノート買うならデスクトップでいいわ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 22:41:23.12ID:5Tyrpq960
>>374
昔はモバイル機は2kgがラインだったんだけどな・・・
何時の間にかA4機でも2kg切りが当たり前に・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況