X



【マイクロソフトからのお知らせ】Windows10大型アップデート「November 2019 Update」が配信開始 Ver.1803はサポート終了

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/11/14(木) 10:23:44.01ID:9fnfIoy99
 米Microsoftは12日(米国時間)、Windows 10の「November 2019 Update (バージョン1909)」の配信を開始した。

 Insider向けビルドではない正式バージョンとしての配信が開始されており、「設定>Winndows Update>更新プログラムのチェック」よりバージョン1909の更新が表示される。

 バージョン1909では、タスクバーのカレンダーから直接イベントを作成したり、アクションセンター上部の新ボタン追加や最近表示された通知を並べ替える機能など通知管理の改善、ファイルエクスプローラーの検索ボックスでローカル保存していないOneDriveコンテンツを表示する、音声操作でロック画面からサードパーティのデジタルアシスタントを有効にできるなどの機能が追加されている。

 なお、環境によってはハードウェアの互換性問題などから更新のチェックをしてもバージョン1909が表示されない場合もあるが、それらの環境については配信対象になるまで待機することを推奨したい。

 Windows Serverバージョン1909については、Azure Portalおよびボリュームライセンスサービスセンター経由で11月後半に一般公開される予定。

 本配信と同時に、バージョン1803(April 2018 Update)のサポート終了も発表されている。

2019年11月13日 15:49
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1218286.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1218/286/01_l.jpg
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:40:20.87ID:n++zBiRn0
>>248
安定してるからアプデがムカつくんだよ
「余計なことすんなアホ」と

セキュリティサポートがあるからやらんわけにはいかないしさ
ほんとうざい
セキュリティだけ別枠にしてほしいわ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:41:15.98ID:KXpFYaEL0
付箋のフォントを大きくできるようにしてくれればそれだけでいい
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:41:19.25ID:ubBHF1Dd0
>>240
オプトインだから別に今すぐ適用する必要なし。
心配や自分の都合に沿わないならば、放置すればいい。

一応不具合らしい症状も報告されている。
一部のデバイスが認識しなくなるとか。
具体的なデバイス種類は不明。

取り敢えず、俺の日本HPノートは10分で終わり、特に不具合なし。
一番の不具合は、アクティブ時間とかいう意味不明な自動りぶーと
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:41:28.56ID:ADS9gLwv0
>>221
あるあるw
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:41:51.74ID:ZOsEI7n+0
>>57
adobeが商売道具なんやが・・・
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:42:12.43ID:qwGlbTCw0
電源マークのとこに赤い点が付いてる
押したら更新する?みたいなの出てきて躊躇中
いつも勝手に更新してるのに何これコワイ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:42:44.99ID:H+Y6oLjG0
名誉教授「不具合のないういんどうずなんて気の抜けたビールみたいなものじゃないか。もっと激しく大混乱するようなアプデを頼むぞ」
0264実況ひらめん
垢版 |
2019/11/14(木) 11:43:50.76ID:aGHlwfMT0
>>1
どうせまたウイルスまがいの症状引き起こすんでしょ?
仕事のジャマしてさ
死ねばいいのにこの会社
(´・・ω` つ )
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:44:38.76ID:9M6ZyXES0
7から10にアップデートしたらメールデータが全て消された。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:44:42.38ID:ubBHF1Dd0
>>259
特にない。Orz
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:44:55.60ID:XN/XYkn30
なあ、マイクロソフト
毎回毎回こうやってぼろっかすに書かれてんだぜ?
それに対してなんか反論出来るか?
これ、アンチが書いてんじゃなく
間違いなく【オマエラの製品ユーザー】なんだよ
分かってんのかよ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:45:08.65ID:sMIJjzgx0
ウインドウズがアップデートしたら
うちのMacのメールソフトが使えなくなるという現象。
わけわからんよ死ね
0270実況ひらめん
垢版 |
2019/11/14(木) 11:45:29.74ID:aGHlwfMT0
>>1
またOneDriveとか糞どうでもいい
機能ゴテゴテに追加してる
本当懲りねえなこの馬鹿企業
死ねよ
(´・・ω` つ )
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:46:15.36ID:vBYXaM0T0
いいからwin7サポート延長しろよ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:46:39.00ID:ZSAhT7nH0
今度はどんな欠陥を強制してくれるんだい?
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:46:48.15ID:+qmiCMB30
どうせまたデフォルトアプリのリセットとftpの削除をやってくれるんでしょ、知ってる
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:47:15.05ID:yQyZ0dZs0
結局名前変えるの辞めてもバージョン変わるんだから同じ事だろ
まぁ次のウインドウズは出来損ないとか言われるよりは
次のバージョンは出来損ないって言われるほうがごまかしが効くかw
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:47:16.10ID:dDW+hplk0
1803のアップデートを適用させてからアップデートした方がいいよな
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:47:38.23ID:zXW8JwRc0
アップデート前にシステムバックアップとろうとしたらエラーでとれねーよ
やってられねー
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:47:48.01ID:RBmyPT480
テストモードの表示が1903のままだ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:48:04.69ID:qwGlbTCw0
>>276
組んだとこなら思い切っていっちゃえ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:48:33.38ID:LIsS9TrE0
酷いことするなw
自宅警備員の自作PCですら2台体制で運用しなくちゃいけなくなったぞw
どうしてくれるんだ?
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:48:36.44ID:7ouvlUj90
7から10に乗り換えたけど言われてるほど不便ではなかった
ただディスプレイが光沢からノングレアに変わったからすごく違和感というか汚くて起動するのが億劫で
未だに古いほうのPCばかり使ってる
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:49:15.29ID:7sgypPYS0
 
そういえばwindows起動してないなぁ(笑)
 
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:49:23.06ID:1a9Omz3A0
アプデって以前よりマシになってるね。1週間様子見機能がついたw
今回は大丈夫そうだから、今日寝てる間にアプデするわ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:49:25.91ID:ADS9gLwv0
>>203
ウチも1台は1903だけど
もう1台は1809で止まってたわ…今気づいたw
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:50:40.44ID:qwGlbTCw0
軽くする方向でアプデしてくれるといいんだが
8から10はまあ納得できた
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:50:41.76ID:WDweK/9m0
>>287
ホームなら1ヵ月様子見ついてるぞ1900シリーズだけどw

まぁ安定してるよ
ピクチャー・イン・ピクチャーがバグってるのは確認できたくらい
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:51:55.94ID:y+hcoQrA0
これ本当に「大型」アップデート?
一瞬でインスコ終わったぞ
ほとんど何も変わってないし
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:52:05.67ID:ubBHF1Dd0
lets us start windows update!
take your time and energy.
ペルソナ5風に。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:52:42.30ID:WDweK/9m0
>>293
それ定期アップデートじゃね

普通にOS入れた時くらい時間かかったよ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:52:53.72ID:7uXKrUpg0
とにかくアップデートのメリットがショボすぎ。
対して、不具合発生の可能性がメッサ高い。

結局、煩わしいだけ。
なぜMSは、やるんだろ?アホだから?
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:53:14.23ID:LIsS9TrE0
ここで書くと思いっきり反感買いそうだが珈琲湖でNVMe SSDで組めば快適だよ
後、安定性も申し分ない
※他のデバイスとの連携を考えなければの話
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:53:44.62ID:qwGlbTCw0
ちょっとやってみようかな怖い物見たさに
0301皆さんの協力が必要です
垢版 |
2019/11/14(木) 11:53:59.48ID:plL6DT2I0
古矢聡(ふるやさとし)
淫交前科アリ
いじめ加担者
英語中学教師
神奈川県横須賀市不入斗(イリヤマズ)中学校へ逃げた
元は大矢部中学に居た野朗
教師を辞めさせる
私達社員全員が一斉に全国に送信し続けています
一斉に送信し続けて下さい
皆さんの協力が必要です
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:54:39.81ID:s+ew239I0
サポートとは単なる「ガンバリマス宣言」です。
受けたからといって安全が保証されるわけでもなく、
受けなかったからといって直ちに危険になるわけでもありません。
サポートを受けた結果に関しては、全て貴方の自己責任です。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:54:47.96ID:CewHMcgF0
Windows8.1だけどアプデすると印刷時にフリーズする不具合に遭遇してて困ってるわ
ググッてもヒットしないしおま環なんだろうけど、色々試しても解消しないしお手上げですわ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:54:54.90ID:KgcTtzeU0
余計なものを削ぎ落したWindows10 Liteを出してほしいわ
画像編集とか音楽とかオプションで選択式にしてくれよ
OSだけで異常に容量を食いすぎ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:55:11.63ID:xx1IzLyp0
>>58
RealtekのBluetoothドライバが正常に機能しなくなり、Bluetooth機器が検出・接続できなくなる
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:55:36.17ID:9UILvRZy0
周辺機器を使用しないパッドしか窓はアプデしない
恐ろしい
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:56:12.66ID:YylDYJ7K0
昔は、新しいOSインストールしたけど上手く動かないから新しいパソコン買おうだったのに、
今は、マイクロソフトがサポートCPU決めて、それに合わなければ新しいパソコン買えということ?

更新判断を企業に委ねたくないんだけども。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:56:18.90ID:u8YsogBS0
パッチ入れて前バージョンの不具合直す
新機能入れて新しい不具合出す

この繰り返し

パッチだけ提供してくれ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:56:46.13ID:LIsS9TrE0
こういうことを平気でやるということは
ハードも何世代か後には使えなくするようにしてくる可能性はあるな
そうなると尚更自作するしかなくなるという沼に陥る
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:56:48.67ID:OINFV7pA0
7を継承した11とか出ないのかな。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:56:50.90ID:WDweK/9m0
>>303
ドライバ消して古いドライバをプロパティ→8.1変換してみ

グラボも古いの使ってるわ
新しいのは不具合でるから使ってない
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:56:59.47ID:aDbay6/J0
1903になってVMWare Workstation8の起動を拒否された
1803に戻したい
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:57:21.49ID:rSNMS2I40
もうやめて!
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:57:53.40ID:TlVQzsk90
>>213
なんか怪しそうだね
プログラムのアンインストール画面で
それを日付並びにして新しいやつ確認してみて
知らん名前あったらぐぐって
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:58:03.53ID:krO+1OXu0
7以来自動アップデート直後に再起動無限ループという爆弾クソアップデートが多発してるからなぁ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:58:10.06ID:bcJ5ttfH0
Linuxも検討するけど今使ってる5ちゃんブラウザが対応してないから
これだけ調整してると移行も嫌だしな
wine使うぐらいならもう10でいいかってなりそうだわ
まだ7だけど
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:58:25.37ID:iUbWtn6D0
そもそも

容量が足りなくて、アップデートしてない
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:58:50.53ID:2ISWdXSg0
何の問題もなく更新終わったぞ
お前らのパソコン貧弱だからじゃね?
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:59:12.60ID:U/HZcAhG0
現場で自作フレームワーク使用システムが動かない、という問題がでてる。
が、そもそもそのフレームワークが古すぎるわぁ、、、
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:59:13.80ID:y+hcoQrA0
>>297
いやちゃんと1909になってる
今回のは短時間で終わるって話だったけど本当にあっという間に終わった
前回と比べて3倍くらいの速さで終わった
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:59:14.90ID:qr1F/yym0
>>57
Linuxで十分!

・・・でもあれは出来ないこれは出来ない
あれをするにはこうしてああしてこれをするにはこれこうして

そんなんばっかw
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:59:35.68ID:WpndhVdy0
おまえらまだ不具合てんこ盛りの10使ってんのかよ

人柱乙
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:59:56.35ID:LIsS9TrE0
下手にアップデートするくらいならwindows10更新アシスタントというアプリを入れとけば一気にバージョン上げられるけどな
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:00:55.25ID:1n5eGpof0
7も10もかわんねーぞ
アプデくらいだわ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:02:02.96ID:BoEzLv4Q0
新機能はいいから。
デグレだけは勘弁してくれ。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:02:13.27ID:LIsS9TrE0
>>219
リカバリーディスクは作ってないの?
そのうち7が使えるハード自体が希少種になってきそう
因みに、最新のハードでもXPはインストールできるので
緊急用に取っておくならそっちでもいい
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:02:18.78ID:F9i6DTvA0
>>298
セキュリティ面が主な目的だろ
macOS、iOS、androidに比べたら既に大儲けの時期が終わったMSは良心的、大盤振る舞い
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:02:48.12ID:ubBHF1Dd0
筆まめと言えば、年賀状印刷に特化したアプリケーションがLinuxでは聞いたことないな。
あと動画編集ソフト(リニア編集できるやつ)もまともに動くものがLinuxにはなかったような。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:02:55.99ID:WDweK/9m0
古いPCならSSDにクローン作ってお試しアップデートは基本
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:03:09.23ID:YNjfjREe0
>>299
それ「こーひーみずうみ」って打ってるの?w
ko-hi-mizuumiって多数タイプして?w
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:03:42.40ID:Y7XcBlbw0
なんじゃこりゃ、余計な事しかしとらんがな

企画が仕事してる振りする為に要らん事ばかりしやがる
ゴミ白物家電と似たような事すんなよ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:03:56.45ID:VYi6U5II0
おれは1903なんだよな
べつに最新でなくてもいいけどどうして人によって更新対象のバージョンが違うんだろうね?
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:04:04.33ID:92EFWsIK0
半期のやつは1年半でサポート終了か
めちゃめちゃ早すぎるな
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:04:16.04ID:r6FgWeko0
ついてこれない奴は容赦なく切り捨てるのは10も変わらない
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:05:30.08ID:F9i6DTvA0
動かないソフトは互換設定すればいいよ
win98の頃のも普通に動く
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:05:42.17ID:jh59gMsd0
ネット全盛になっていろんな声が聞こえるようになったから10の文句よく聞くけど
昔に比べたら幾分ましよな
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:05:58.62ID:lWJLI+k00
あれ出たばっかりなんか
何も知らずに昨日更新してしまったわ
チビアップデートだったで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況