X



【マイクロソフトからのお知らせ】Windows10大型アップデート「November 2019 Update」が配信開始 Ver.1803はサポート終了

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/11/14(木) 10:23:44.01ID:9fnfIoy99
 米Microsoftは12日(米国時間)、Windows 10の「November 2019 Update (バージョン1909)」の配信を開始した。

 Insider向けビルドではない正式バージョンとしての配信が開始されており、「設定>Winndows Update>更新プログラムのチェック」よりバージョン1909の更新が表示される。

 バージョン1909では、タスクバーのカレンダーから直接イベントを作成したり、アクションセンター上部の新ボタン追加や最近表示された通知を並べ替える機能など通知管理の改善、ファイルエクスプローラーの検索ボックスでローカル保存していないOneDriveコンテンツを表示する、音声操作でロック画面からサードパーティのデジタルアシスタントを有効にできるなどの機能が追加されている。

 なお、環境によってはハードウェアの互換性問題などから更新のチェックをしてもバージョン1909が表示されない場合もあるが、それらの環境については配信対象になるまで待機することを推奨したい。

 Windows Serverバージョン1909については、Azure Portalおよびボリュームライセンスサービスセンター経由で11月後半に一般公開される予定。

 本配信と同時に、バージョン1803(April 2018 Update)のサポート終了も発表されている。

2019年11月13日 15:49
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1218286.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1218/286/01_l.jpg
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:15:55.46ID:LIsS9TrE0
OSがアプリ並みの軽薄さしか持たなくなると自作しても面白くないな
AMDが雷禅で頑張ってくれるなら価格競争で頑張ってほしい
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:16:49.35ID:233FXoAT0
訳わからんのは企業ユースでもない癖に
最後まで7を使い続けるって頑張る奴

結局みんなが10に慣れて普通になった頃にようやく10にして
使いにくいだの何だのと周回遅れの愚痴をばら撒く。

誰が何言ったってMSが昔に戻るわけないって
とっくの昔に学習してんだから、さっさとアプデして
対応してないソフトや周辺機器は片っ端から取り替えて
1秒でも早く新しい環境に慣れたもん勝ち
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:17:08.59ID:DFEV1fgO0
今回のは小型ウイルスらしいな、ウイルスには変わらないからまだ入れてないけど
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:17:37.22ID:FOAVPnAK0
最近入力アイコンが頻繁に消えてモードがわからず困ってたんだが治ったよ!
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:17:50.65ID:BoEzLv4Q0
oneDrive くそ。強制的に入れるな。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:18:18.61ID:yakyzjM30
俺のPCは悪意がありすぎて、悪意のあるソフトウェアの削除ツールのインストールが進まない
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:19:20.72ID:LIsS9TrE0
もしかして、最新環境に一番近いのがヒキニートの自作PCとか笑えないw
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:19:34.99ID:d26FNz6+0
>>154
オンスケジュールでリリースするためにデバック工程は省略しております
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:20:04.39ID:fIvrvWQd0
WIN7が使えなくなってドライバーがサポートされないから、9月に型落ちのWIN10マシン買ったんだけど
アップデートするとドライバー未対応で使えなくなる落ちじゃね?
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:20:44.04ID:233FXoAT0
>>668
essentialそのものがOSに入ってる感じ
適当にゲームやったりネットみたりする程度の用途なら
OSだけで充分

ただ海外のフリーウェアとか沢山落として使うとか
買い物だけでなく銀行のオンラインバンキングとか使うなら
市販のセキリュリティソフト買って入れとけば
精神安定剤になる
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:20:46.19ID:Kk6AQVVd0
なんかバージョンは1909なんだがインストール日が1903の時のままだな
 
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:20:49.19ID:tKlT97Qq0
>>682
> オンスケジュールでリリースするためにデバック工程は省略しております

アップルじゃあるまいしwww
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:20:56.17ID:LIsS9TrE0
基本、youtube、abemaTV、5chが見られれば問題ないんだが
自宅警備員のPCの場合は
そこが企業ユースとは違う
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:21:12.34ID:ObTglSY+0
1903の月例パッチに実は1909が含まれていて、1909自体はフラグをオンにするのみ。
1903のままだと逆に不安定の恐れありだって
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:21:40.02ID:tKlT97Qq0
>>683
> またソフトが殺されるのか・・・

macOSは32bitアプリが全部殺されたよ。
ひどいよね!
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:21:51.52ID:PQ0YzSlb0
7のサポートが来年終わるから強引に買い替えることになったわハァ
10は何年持つのかねぇ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:22:44.28ID:1cVYPzMv0
なんか昔と違ってSSD入れてるから
アプデが苦行でもなんでもなくなっちゃったな
今考えるとみんなで不満をブーブー言ってた頃が懐かしいw
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:23:00.28ID:tKlT97Qq0
>>691
> 10は何年持つのかねぇ

事実を言うとWindows 10のサポート期間は
毎年リリースされるたびに伸びてる。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:23:20.17ID:XyVhqhkP0
Linuxは他人と違う俺スゲー感が強すぎて嫌どす
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:24:14.14ID:LIsS9TrE0
>>696
オンゲやるならlinux鉄板でしょ
war of thunderなんてほかに選択肢あるの?
勝ちに行くとした場合
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:25:35.36ID:l1DnUxuU0
ゴールはここじゃない ♪
まだ終わりじゃない ♪
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:25:41.09ID:M76a2R8C0
Windows10にする時に抵抗があったけど、classic shell入れて+フォント一括変更でxpにしたらWindows7と全く変わらなかった
むしろデザインが7よりシンプルになって良いし、起動やNASの認識も早くなって7には戻れない
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:26:01.65ID:fIvrvWQd0
>>693
ryzenでSSDのPCも買ったけど前評判ほど早くないんだが型落ちPCとさほど違わない気がするw
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:26:15.95ID:92EFWsIK0
win10て何に使ったらいいのかわかんない
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:26:16.11ID:go3D8n2d0
気が付けばパソコン使わなくなったな
もつスマホだけあればいいや
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:27:27.78ID:LIsS9TrE0
>>702
ryzenのチップレット見たらただの増設だから
インテルのお漏らしが気にならないならインテルでいいのかなって
心の声を聴いたけどw
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:28:05.43ID:2ZKwyXZV0
自分の仕事は自分で作るマイクロソフト。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:28:41.03ID:b0sFwIum0
4ギガじゃもう応対できねぇアプデする度に重くなる
今じゃ一つのサイト開くのに2分かかる
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:29:15.06ID:xsoKm5Nk0
onedriveの検索は良いな
全部ローカルに落としておかないし
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:30:11.88ID:d26FNz6+0
>>68ユーザーの皆様が一団となって問題を解決してゆく
そう言う一体感を楽しんで頂く為のクックCEOの粋な計らいですよw
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:31:02.02ID:7/Puvyt20
>>67
コルタナというゴミを完全消去するのに
ものすごく労力がかかるのどうにかしてほしいな
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:31:52.85ID:u8K3gQ/Z0
>>706
淫照おつ
いつまでもお漏らししまくりの化石14nm使っとけ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:32:40.37ID:233FXoAT0
Windows10はマイクロソフトアカウント紐付けで
使い勝手が別物になるのは認める

ローカルアカウントで使ってるうちは
7の方が良いって思う気持ちも分かるけど
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:33:10.99ID:GTYRvbkZ0
>>1
いらんことすな、馬鹿が
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:34:01.05ID:riXpOBG10
大型アップデートの度に、
ピクチャの編集機能が一部できなくなった。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:34:04.80ID:BBUSlR6C0
10にアップデートしてやるからVISTAも無償アップグレード対象にしろ!!
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:34:37.38ID:LIsS9TrE0
「MSが増えすぎた旧OSをサポート打ち切りで排除させるようになって、既に四半世紀。
子供部屋の周りには巨大なジャンク・パ古今が数百機並び、
ヒキニートはその世界の内壁を仮想の社会とした。
その子供部屋の第二の故郷で、ヒキニートは二次元空間上の子を産み、育て、そして死んでいった。
無色世紀0019、子供部屋から最も遠いブラック企業マイクロソフトはwindows10を名乗り、子供部屋と日本のブラック企業に絶滅戦争を挑んできた。
この一ヶ月あまりのアップデートで、ジャパニーズブラック企業と子供部屋の総パソコンの半分を機能不全に至らしめた。
ユーザーはMSの行為に恐怖した。アップデートは膠着状態に入り、8ヶ月あまりが過ぎた。」
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:35:00.35ID:DHeI4nhN0
itunesが使いにくいぞ、何だよあの三層構造
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:36:04.43ID:xsoKm5Nk0
>>721
これ入れてるけど
win7と変わらずシンプルになるから快適
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:38:07.89ID:mmZS49Vr0
>>37
それな。
次普通に立ち上がる状態まで処理を終えてから電源切れよと。
しかもなげーし。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:38:58.07ID:i/ugzsIq0
昨日アップデートしたけど今window10立ち上がらなくなって現在復旧中
再インストールしなきゃダメっぽいなー
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:39:17.65ID:JTWluf710
パソコン棄てた
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:39:19.73ID:wFzeo+Rn0
暫く様子見たほうがいいと思うよ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:39:19.43ID:eA/Q51lE0
1909版 インストールISO出たら呼んでくれ

新規で組みたいPCあるけど今パーツ揃えてるとこだから
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:39:53.85ID:Pb+w7Vn60
今使ってる7、10じゃなく8.1にしたいんだけど、
今からじゃムリ?
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:41:12.71ID:kyX5bkz70
欲しい機能はクラシックUIなんだ・・・・
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:41:13.02ID:LIsS9TrE0
ある意味で、こんなに楽しめるOSって今までなかったなwww!
業務用には迷惑極まりないけど
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:41:30.57ID:tKlT97Qq0
>>715
無駄な努力をやめれば?
不要なら使わなければいいだけ

消すことは想定されてないんだから、
そうやって想定されてないカスタマイズをすると
不具合のもとにしかならない。

自分で不安定にしようとしてるという自覚はある?
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:42:42.52ID:LIsS9TrE0
因みに、オーディオはトラブらなかった
イヤホン刺してもきちんと反応するし
ここだけはすごいわ
当たり前の話なんだろうけどwww
074850歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2019/11/14(木) 13:43:35.56ID:Wp3m8O2w0
>>739
プロダクトキーとDVDばあれば、インスコ自体は可能だが・・・・・・・・・・
最新のCPUとかはWin10しか正式サポートしてないし
Win8.1はかなりウンコだぞ

仕事にはつかえない  タブレットPCでまぁまぁって感じ
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:43:37.16ID:26y8ludc0
まったフリーズかよ
更新しないでシャットダウンできるようにしろ
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:43:47.31ID:byt+SM1V0
アプデはじめたけど、終わらないから食事に来た
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:43:50.61ID:kyX5bkz70
>>734
カーネル周辺の更新は再起動しなきゃ無理に決まってるやん。IT音痴にもほどがあるなw
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:43:52.54ID:aDrxbrJg0
仕事でもプライベートでもWindowsが一番使いやすいんだがアップデートで設定リセットされるのが嫌
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:44:53.76ID:LIsS9TrE0
>>748
8.1をウンコとか言ったら10は何て言えばいいの?
巨大なマルウェアかな?
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:45:13.12ID:tKlT97Qq0
>>752
今はもう何もリセットされなくなった。
完全に以前の設定を引き継いてる。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:46:05.90ID:tKlT97Qq0
>>753
最近はmacOSのアップデートっもひどいもんだよ
Catalinaでは何も機能が追加されてないのに、不具合と切り捨てだけが行われた。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:46:43.04ID:LIsS9TrE0
業務用はx86のXPで十分
どうせ大したことに使ってないんだろう
中小零細企業は?
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:47:00.75ID:kyX5bkz70
>>753
中間言語使ってるから更新後も延々リコンパイルが始ってずっと重いから。
パソコンごとに最適化されるがそれはユーザーにはどうでもいい話。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:48:04.31ID:LIsS9TrE0
>>758
GUIに文句つけるってwww
古参のねらーに一喝されそうな予感
特にあめぞう時代の化石とか激おこ案件だな
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:48:09.69ID:zXW8JwRc0
システムバックアップに使ってるソフトって何?
自分はEaseUS Todo Backup Freeを使ってるんだけど
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:48:53.09ID:Zr8mhWFA0
毎回共有オプションが変更されちゃうのは何でなの
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:49:41.95ID:Ioi0SQi+0
その前に7の更新エラー何とかしろよ?あ?舐めてんのかオラ?

何それとも、そこら辺のサポートは前倒しで終了しちゃったとか?事前にアナウンスも無しで?
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:50:18.41ID:LIsS9TrE0
>>739
ハスウェルじゃないとハードがサポートしないだろう
UEFIは弾かないけどグラボ必須になるな
ちょっとしたことしたいなら
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:50:57.72ID:advh495a0
前回のメジャーアップデートはバグだらけだったから
強制的にアプデされるまですっとインストールしなかった
今回もそうするつもり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況