ファミリーマートは、本部の合理化で人員体制の適正化を図るとして、2020年2月までに全社員の1割に当たる約800人の希望退職を募集すると発表した。
11/14(木) 15:44配信
共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191114-00000091-kyodonews-bus_all
【ファミマ】800人の希望退職募集を発表 全社員の1割
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/11/14(木) 17:14:30.41ID:9fnfIoy99
2名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:15:10.02ID:AKYfae120 なぜ??
3名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:15:33.39ID:/dxSlX7W0 サークルKサンクス組を一掃しようというお話?
2019/11/14(木) 17:16:09.45ID:oQ0V6jud0
さすが好景気なだけあるよ
増税も納得
安倍さん、公務員のお給料もっと上げようよ
増税も納得
安倍さん、公務員のお給料もっと上げようよ
5名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:16:13.88ID:Xy2M8E5D0 >>2
これから成長見込めないから
これから成長見込めないから
6名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:16:32.21ID:77xw07Nv0 初めてM_Payで本入確認すると1000Pもらえる!!
http://imgur.com/kmy35Km.jpg
また初めてme_rca_ri新規登録なら300P
合計1300P(1300円として使えます)
どちらも画像のコードをそれぞれ入力するだけです
http://imgur.com/uj9owWR.jpg
http://imgur.com/kmy35Km.jpg
また初めてme_rca_ri新規登録なら300P
合計1300P(1300円として使えます)
どちらも画像のコードをそれぞれ入力するだけです
http://imgur.com/uj9owWR.jpg
7名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:16:42.32ID:xNZjat/I0 ぷっ 深夜営業廃止で人員削減されてるやんアホや
9名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:18:30.38ID:3NKo4zSM0 たった8000人しか居ないんだ
11名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:19:10.54ID:UH/1ARIz0 >>3
はいっ
はいっ
12名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:19:11.69ID:ThXIOTGG0 人手不足とは
14名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:19:20.62ID:g9VM7VdD0 リストラ?
15名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:19:42.20ID:VkhjTSqF0 大丈夫
コンビニ店長になればいいだけ
慣れたもんでしょ
コンビニ店長になればいいだけ
慣れたもんでしょ
16名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:19:49.08ID:PzWpQU3W0 人手が足りなさ過ぎるから仕方ないねw
17名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:19:52.02ID:PX4CAhoc0 アベノミクスによる史上空前の好景気でスキルアップのために希望退職するのは良い傾向だと思う
18名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:20:17.35ID:779g+Ono0 >>3
サークルKのが好きだったのになぁ
サークルKのが好きだったのになぁ
2019/11/14(木) 17:21:00.20ID:wQLl69zh0
あなたとコンビ解消
2019/11/14(木) 17:21:14.42ID:OmnvuEaY0
アイリスオーヤマがコンビニ始めるのか
21名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:21:25.30ID:jp7SuIPB0 寄生するDQNは早期退職なんぞに応じないから、悪化するぞ逆に
22名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:21:42.38ID:FR3EmPp40 早く政府の財政を拡大しろ
とんでもないことになるから
とんでもないことになるから
2019/11/14(木) 17:22:24.01ID:mgeGwgAv0
アベノ不況
24名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:22:29.09ID:5MHFX4qv0 そりゃ、深夜早朝の営業やめるんだからその分だけ人は要らなくなるわな
25名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:22:39.66ID:BoLKI7+i0 >>1
ほら来た、時短で人がいらなくなったんだろw
ほら来た、時短で人がいらなくなったんだろw
26世界 ◆jx4dwz8Np2
2019/11/14(木) 17:23:12.44ID:Ir1zAADC027名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:23:17.70ID:DFEV1fgO0 人手余るじゃん
28名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:24:12.00ID:qK67EFqP0 外人を増やして日本人をクビにするコンビニ業界
そのくせ社長は年俸一億円ゲット
自民党政権では奴隷経営がはかどるよな
そのくせ社長は年俸一億円ゲット
自民党政権では奴隷経営がはかどるよな
29名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:24:30.42ID:SqyYR9Re0 この800人を夜勤に回せばいいだろ
30名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:26:05.90ID:uxbdkYjI0 オーナーになって自分のお店を出せばOK
31名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:26:10.77ID:NZjDXObE0 小売の転職って同業者以外
あまり需要なさそう。
あまり需要なさそう。
2019/11/14(木) 17:26:11.68ID:FFeBDOjk0
大不況だなw
33名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:26:39.60ID:BxGXTeEr0 実は人余りでしたって事だね
34名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:26:52.36ID:jxgOaVyX0 誰社長?上田準二じゃないよね?
35名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:27:33.79ID:dsuVtCWu0 消費税後からリストラ祭りが始まったねw
2019/11/14(木) 17:27:50.56ID:ZWLWwRFVO
なにがどう人手不足なのか?
37名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:27:52.31ID:sTWYnJD00 アイスコーヒーもパンも上手いのに
セブンが1番堕ちたな
セブンが1番堕ちたな
2019/11/14(木) 17:28:04.89ID:+R3FSkxv0
深夜営業休止を認めると発表したときからこれは予想されたこと
深夜ヘルプ要員の本部社員がいらなくなるからな
深夜ヘルプ要員の本部社員がいらなくなるからな
2019/11/14(木) 17:28:05.88ID:rSNMS2I40
もう
日本も限界
きてんね
日本も限界
きてんね
2019/11/14(木) 17:28:15.31ID:3+VSbywi0
ローソン、セブンはどうなる?
2019/11/14(木) 17:28:28.10ID:5zR1Z3Cw0
無能な社員はいらないからな
2019/11/14(木) 17:28:44.17ID:kBTTixle0
コンビニ競争で増やしすぎた結果 牛丼屋の安売り競争みたいなモン
有能な経営陣・・・・誰が得をし誰が損をしたのか・・・・
有能な経営陣・・・・誰が得をし誰が損をしたのか・・・・
2019/11/14(木) 17:28:44.68ID:Ji0N2U7a0
人手不足じゃねえのかよ
44名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:28:47.53ID:Ze4WWkpL0 >>2
消費増税したから単純計算で国民の1割は飢え死ぬ
消費増税したから単純計算で国民の1割は飢え死ぬ
46名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:30:18.31ID:AsvEBR9D0 ヒトデ不足
47名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:30:30.10ID:Ze4WWkpL02019/11/14(木) 17:30:44.36ID:Xnh7grKr0
エブリワンを潰したファミマは許せない
さっさと潰れてしまえ
さっさと潰れてしまえ
49名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:30:53.62ID:r5+r+9NY050名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:31:21.72ID:6F17R1SY0 >>40
もっと、悲惨なことに
もっと、悲惨なことに
2019/11/14(木) 17:31:36.94ID:JumwjZNp0
某食品メーカーにいた時、横暴な態度とってたファミマ社員は元気かな?リストラおめでとう。
53名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:31:43.53ID:r1sXrUfR0 >>2
加盟店の営業時間短縮のせいだなw
加盟店の営業時間短縮のせいだなw
54名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:32:08.00ID:DO9Sh74P0 社員が多すぎるんじゃねえじゃ。
2019/11/14(木) 17:32:27.88ID:Xnh7grKr0
ampmを潰したファミマは許せない
さっさと潰れてしまえ
さっさと潰れてしまえ
2019/11/14(木) 17:32:55.99ID:JumwjZNp0
本部でリストラなら
店舗のオーナーになれば
いいじゃない
店舗のオーナーになれば
いいじゃない
57名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:33:02.16ID:NZjDXObE0 スキルなさそうだもんな。
転職大変そう。
転職大変そう。
2019/11/14(木) 17:33:33.03ID:ufpCyQBF0
介護職があるさ
59名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:33:34.15ID:b/hgyF2K060名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:33:44.29ID:HuWgYUfw0 >>51
そういう奴は残るw
そういう奴は残るw
61名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:33:45.86ID:7sgypPYS0さあ皆さん始まりましたよ
地獄が(笑)
62名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:33:53.34ID:r1sXrUfR0 >>1
これのせいかw
【コンビニ】ファミリーマート「来年3月から時短営業を認める」と発表
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573715124/
これのせいかw
【コンビニ】ファミリーマート「来年3月から時短営業を認める」と発表
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573715124/
63名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:34:12.51ID:Q+82he6u0 希望退職の張り紙を見つめる社員。その横には「経営者募集!!」
さらに横には「楽しく仕事しませんか?時給860円〜」
さらに横には「楽しく仕事しませんか?時給860円〜」
64名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:34:37.20ID:qbV6rjNE0 旧サンクス勢を追い出しにかかってんでしょ
2019/11/14(木) 17:34:53.93ID:H+1Ipd/o0
大不況キター
2019/11/14(木) 17:35:07.29ID:f20PImCf0
8000人も社員が居ることに驚き
67名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:36:18.78ID:9727Mos102019/11/14(木) 17:36:38.26ID:JumwjZNp0
配置転換で直営店の店舗に回せばいいじゃない。
2019/11/14(木) 17:37:47.66ID:lZu4lg2N0
戦後最長の景気回復w
2019/11/14(木) 17:38:02.47ID:aPuUkLAI0
ファミマの社員の再就職って配送や倉庫、飲食 小売業なんだろうな。
Fランでも大学は工学部に行くべきだったかもよ。
Fランでも大学は工学部に行くべきだったかもよ。
2019/11/14(木) 17:38:24.70ID:lZu4lg2N0
GDPは4ヶ月連続プラス成長だよ!
72名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:38:42.40ID:ImMRGdKt0 どこも厳しいな
どこが人手不足よ
どこが人手不足よ
73名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:38:56.94ID:r2ePHVDw0 まぁ、オッサンとかまじでいらないしな。
ファミマが欲しい人材は、英語が出来る営業。
飽和して、人口減が確定した日本は、現状維持以上のコストは掛ける必要はない。
オッサンは海外に行きたがらない、そもそも英語が話せないので不要。
ファミマが欲しい人材は、英語が出来る営業。
飽和して、人口減が確定した日本は、現状維持以上のコストは掛ける必要はない。
オッサンは海外に行きたがらない、そもそも英語が話せないので不要。
2019/11/14(木) 17:39:05.41ID:g07V2HHd0
>>9
小売に、そんなに社員を抱えても無理だろ・・・
コンビニの店にいる人は、ほぼ全員がバイト
店長クラスでも社員じゃなくてバイトってのも多いし (そもそも直営店じゃないのは社員でも関係ないし)
むしろ8000人も社員いたのかって驚いたわ
小売に、そんなに社員を抱えても無理だろ・・・
コンビニの店にいる人は、ほぼ全員がバイト
店長クラスでも社員じゃなくてバイトってのも多いし (そもそも直営店じゃないのは社員でも関係ないし)
むしろ8000人も社員いたのかって驚いたわ
75名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:39:10.31ID:TSCXJZ+r0 辞めすぎで爆www
76名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:40:23.48ID:7sgypPYS0寒い時代が来ますよ
極寒のね(笑)
77名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:40:24.95ID:r5+r+9NY0 >>59
割増加算金がいくらくらいくれるんだろうね?だって1000万もくれるわけじゃないでしょ?
割増加算金がいくらくらいくれるんだろうね?だって1000万もくれるわけじゃないでしょ?
78名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:40:41.34ID:xwUQZh910 >>70
やけくそになったそいつらがパワハラやり放題になって底辺は地獄絵図に
やけくそになったそいつらがパワハラやり放題になって底辺は地獄絵図に
2019/11/14(木) 17:40:44.74ID:JumwjZNp0
店舗廻りの社員や店舗の社員からしたら「ザマァ」なんだろうなあ。
2019/11/14(木) 17:41:03.35ID:qIoChgD40
24時間廃止するなら深夜サポートも不要になるし人員整理は仕方ないよね(´;ω;`)
2019/11/14(木) 17:41:36.15ID:+1JGBJDw0
人手不足なのは現場の奴隷バイトであって社員はいらねーんだよ
82名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:43:33.29ID:vNcxW7d80 ファミマは意外な感じするね
2019/11/14(木) 17:43:43.73ID:3OnJdSTo0
うらやましい、こっちも辞めたい…
84名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:43:44.26ID:3U9WPRJZ0 そいつらを現場に回せばいいのに
85名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:44:45.44ID:vNcxW7d80 まあ1回は実店舗で365日バイトすべきだな
2019/11/14(木) 17:44:52.85ID:ctDsbvA80
サークルKを統合したときは社員を大事にしますよってイメージだったけど
結局、一般的に考えられる企業買収と伴うリストラをこれからやるって話だね
結局、一般的に考えられる企業買収と伴うリストラをこれからやるって話だね
88名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:45:44.85ID:eWyYQvKb0 エセ好景気と働き方改革に乗っかると、まぁ、こうなるわな
89名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:45:53.71ID:r5+r+9NY090名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:46:22.02ID:V0rN2g4G0 >>3
えーとそれか
えーとそれか
2019/11/14(木) 17:46:24.41ID:99s79/yI0
サークルKを消したバチが当たった
2019/11/14(木) 17:46:54.32ID:01Ym1Bhh0
市場が飽和したんだな
というか随分前から
結局デパートや総合スーパーと同じ道をたどるんだね
というか随分前から
結局デパートや総合スーパーと同じ道をたどるんだね
94名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:47:33.51ID:OHHn7oIA0 ファミペイが不発に終わったからケジメをつけた
2019/11/14(木) 17:48:14.85ID:99s79/yI0
うちの近所もほどよくサークルKとファミマが混在してたのに
全部ファミマにしたから、お互い食い合いしてるような状況
アホやなぁと思って横目で見ながらセブンイレブンに買い物に行く日々(´・ω・`)
全部ファミマにしたから、お互い食い合いしてるような状況
アホやなぁと思って横目で見ながらセブンイレブンに買い物に行く日々(´・ω・`)
97名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:48:51.33ID:O9mRQeeU0 >>1
同業のコンビニ本部への転職は難しいんじゃないの?
同業のコンビニ本部への転職は難しいんじゃないの?
2019/11/14(木) 17:49:49.30ID:99s79/yI0
サークルKのぷらクマ可愛かったなぁ(´・ω・`)
99名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:49:49.88ID:4H57uNrn0 8000しかいないんか
100名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:49:58.55ID:k30/ZL7n0101名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:50:03.13ID:LYrNTRWq0 丹波の山奥でシュークリーム作ったらええねん
あそこブラジル人の残業すごいらしい
あそこブラジル人の残業すごいらしい
102名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:50:56.74ID:Xy2M8E5D0 >>77
ファミマだと加算金はコカ・コーラレベルの1000万程度じゃね
日本ハム約3850万円、協和発酵キリン約1723万円、コカ・コーラボトラーズジャパンホールディングス約916万円、富士通約1618万円――。
2018年から今年にかけて希望退職を実施した企業の「一人あたりの特別損失」を割増退職金として仮定した金額です。
17年に希望退職を実施した三越伊勢丹ホールディングスでは、最大5000万円ともされた退職金増額が話題となりました。
ファミマだと加算金はコカ・コーラレベルの1000万程度じゃね
日本ハム約3850万円、協和発酵キリン約1723万円、コカ・コーラボトラーズジャパンホールディングス約916万円、富士通約1618万円――。
2018年から今年にかけて希望退職を実施した企業の「一人あたりの特別損失」を割増退職金として仮定した金額です。
17年に希望退職を実施した三越伊勢丹ホールディングスでは、最大5000万円ともされた退職金増額が話題となりました。
103名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:51:11.81ID:/dEcbn1u0 ユニー大虐殺で足りずに社員まで切るのか・・。
弁当チョーまずいし、いよいよ終わりだな・・。
弁当チョーまずいし、いよいよ終わりだな・・。
104名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:51:19.10ID:r5+r+9NY0105名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:51:31.89ID:JumwjZNp0 現場からしたら40以上の本部社員なんか店舗に来てもらっても困るだろうしな。
106名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:51:51.97ID:eKwLpnmL0 単純に退職させるんじゃなく、オーナーへの転職を勧めろよ。
お前らが勧めてきた商売だろ?
お前らが勧めてきた商売だろ?
107名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:53:02.94ID:b2+HmR8i0 ローソンがファミマの元サンクス組に声かけてるって前は聞いたけど
今はどうなんだろ
今はどうなんだろ
108名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:53:45.27ID:ohQwsQye0 セブンの経営陣も退職しろよ
109名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:54:19.28ID:/21WH9B60 社員解雇して浮いた人件費を加盟店支援に充てるという事です
110名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:54:39.16ID:8C7RKp5c0 人が余ってるなら新しい事業考えるとか今まで出来なかったやらなかったことにチャレンジするとか
そういう前向きな人材投資をせずにカットする企業って大体決算書ではプラスになってるけど数年後に下方修正かまして下行く
一度離れた人材は戻ってこない
欲しくなっても入ってこない
そういう前向きな人材投資をせずにカットする企業って大体決算書ではプラスになってるけど数年後に下方修正かまして下行く
一度離れた人材は戻ってこない
欲しくなっても入ってこない
113名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:55:22.05ID:Xy2M8E5D0114名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:55:40.71ID:JumwjZNp0 セブン・ローソン「店舗のオーナーになりませんか?」
115名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:56:19.24ID:Q+82he6u0 ローソンみたいに店内で作る弁当のほうが圧倒的においしいんだから
それやればいいのにね。いわゆる普通にあるコンビニ弁当なんてまずいから。
それやればいいのにね。いわゆる普通にあるコンビニ弁当なんてまずいから。
116名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:56:30.88ID:r5+r+9NY0117名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:57:28.37ID:G1OvEDOH0 オーナーのご機嫌取って社員の首切りかよw
セブン ローソンよりも無能すぎる経営陣
他にヤルことあんだろ
深夜営業しない店は間違いなく昼間の売上も落ちるし
客からはコンビニとは認知されなくなってジリ貧店確定だよ
セブン ローソンよりも無能すぎる経営陣
他にヤルことあんだろ
深夜営業しない店は間違いなく昼間の売上も落ちるし
客からはコンビニとは認知されなくなってジリ貧店確定だよ
119名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:58:07.36ID:k30/ZL7n0120名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:58:34.73ID:Q5ijsjg30 コンサルが社員の平均年齢を存続のバロメーターに掲げてドライな経営を指南しまくってるから40代でガンガン棄てられる時代さ
121名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:58:45.15ID:8C7RKp5c0 今時コンビニオーナーになるぐらいならワークマン行くでしょ
もしオーナーになるって人いるなら情弱過ぎるし自業自得よ
もしオーナーになるって人いるなら情弱過ぎるし自業自得よ
122名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:59:03.07ID:+eHj0x2X0 安い賃金の奴採用のためリストラ
123名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:00:24.00ID:wch3mKsK0 国内外の寿司ブームは、なんか、
ネオナチの陰謀くさい。
Su Shi = SS = ナチ親衛隊
だし、さらに生ものを直接食わすのは、
エプスタイン的な陰謀を思わせる。
そもそも糞土人のジャップのエサが
なんかのコネか陰謀でもなけりゃ
アメリカで知名度が上がるはずがない。
rt
ネオナチの陰謀くさい。
Su Shi = SS = ナチ親衛隊
だし、さらに生ものを直接食わすのは、
エプスタイン的な陰謀を思わせる。
そもそも糞土人のジャップのエサが
なんかのコネか陰謀でもなけりゃ
アメリカで知名度が上がるはずがない。
rt
125名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:01:08.99ID:fXvqhtHI0 希望退職者でサークルKサンクスを作ろう
127名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:01:27.61ID:SqDNKer90 外食もひどいことになってるみたいだね
こりゃ恐慌くるかもな
いっそう消費を控えて蓄えることにするわ
こりゃ恐慌くるかもな
いっそう消費を控えて蓄えることにするわ
128名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:01:29.19ID:+I9SQbtp0 そりゃampmやらマルケーやら呑み込んだからそうなる
129名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:01:30.79ID:oqT2TC4p0 池袋のサンシャインから田町に本社移転して経営ヤバイんか? と思ったら、ホントにヤバイんだな……
130名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:01:49.14ID:rzVaMo1I0 買収したトコの社員在庫一掃セール
131名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:02:13.50ID:r5+r+9NY0132名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:02:36.11ID:sEqQyY2q0 大企業の一割は結構強烈
133名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:03:02.53ID:q7Tncxtk0 ファミチキ先輩も消されたしな
134名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:03:10.16ID:/21WH9B60 リストラ対象は旧サークルKサンクスで歳のいった社員と
元々ファミマだった社員で歳のいった基本給の上がった独身者だろうな
元々ファミマだった社員で歳のいった基本給の上がった独身者だろうな
135名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:03:40.58ID:JumwjZNp0 本部社員なんか少ない程いいしね。問題ない。
136名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:03:42.98ID:k30/ZL7n0137名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:04:44.79ID:J1Awxzj50 フランチャイズの割合ってどんなもん?
フランチャイズ展開や管理だけで8000人って多過ぎだろ
そらボッタクリ値段になるわ、コンビニなんて緊急時と定価販売しかしないもの以外使わないけど
フランチャイズ展開や管理だけで8000人って多過ぎだろ
そらボッタクリ値段になるわ、コンビニなんて緊急時と定価販売しかしないもの以外使わないけど
138名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:04:45.49ID:tbK/lMFo0 コンビニ多すぎだもん
139名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:05:08.88ID:voU2neHR0 給与だけ高くて
働かない50代は全員解雇でいい。
働かない50代は全員解雇でいい。
140名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:06:36.06ID:Xy2M8E5D0141名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:07:17.50ID:/21WH9B60 本部社員、特に現場のSVは加盟者になる事の大変さを嫌というほどわかっているから、
たぶんフランチャイジーにはならないだろうな
ただリストラの対象になるのは、おそらく歳のいったSVだろう
40歳越えて会社を放り出されたらと思うと同情だけはする
たぶんフランチャイジーにはならないだろうな
ただリストラの対象になるのは、おそらく歳のいったSVだろう
40歳越えて会社を放り出されたらと思うと同情だけはする
142名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:07:26.83ID:Oegp6xTR0 ファミマって8000人も社員いるのか
加盟店に押し売りするだけなのに
加盟店に押し売りするだけなのに
143名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:08:15.84ID:JumwjZNp0 人手不足の現場に配置転換無い時点で最初から誰も応募しないと分かってるなw
144名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:08:43.89ID:+8YllSjW0 通りを挟んであるんだもん
こんなクソ田舎で
こんなクソ田舎で
145名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:09:26.70ID:voU2neHR0 人手不足でコンビニバイト足りないから
コンビニ社員をバンバン解雇し
バイトに回せば全ての問題が解決する。
コンビニ社員をバンバン解雇し
バイトに回せば全ての問題が解決する。
146名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:09:45.87ID:7sgypPYS0ところで君たち
ローンと家族の方は大丈夫かね(笑)
147名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:10:10.55ID:KLKKLbIs0 で、コンビニはじめるんだろ。
148名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:10:40.22ID:UF7mAKEt0 保育・介護業界にカモン
149名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:10:41.33ID:qhCKT4qq0 8000人も何してるんだ
製造が委託じゃなく自社工場なのかな
製造が委託じゃなく自社工場なのかな
150名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:10:52.76ID:Xy2M8E5D0 >>143
いなかったら納入業者などに出向させればいい
大塚家具のように
大塚家具 コスト削減で総利益率は改善も5期連続減収、6期連続の赤字と不振続く
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191114-00010002-biz_shoko-bus_all
業務提携している(株)ヤマダ電機(TSR企業コード:270114270、群馬県、三嶋恒夫社長、東証1部)に社員を出向させ
いなかったら納入業者などに出向させればいい
大塚家具のように
大塚家具 コスト削減で総利益率は改善も5期連続減収、6期連続の赤字と不振続く
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191114-00010002-biz_shoko-bus_all
業務提携している(株)ヤマダ電機(TSR企業コード:270114270、群馬県、三嶋恒夫社長、東証1部)に社員を出向させ
151名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:12:40.93ID:JumwjZNp0 >>149
直営店の店長とか店舗廻りが大半。今回のリストラは本部の間接部門が対象だろう。現場では使い物にならない。
直営店の店長とか店舗廻りが大半。今回のリストラは本部の間接部門が対象だろう。現場では使い物にならない。
152名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:13:14.65ID:32ZaQ8Ba0 コンピューター導入でもリストラしないのは公務員だけ。
市役所など、走り回って仕事しているのは臨時職員のみ。
市役所など、走り回って仕事しているのは臨時職員のみ。
153名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:14:18.14ID:aFdU24k90 日々、生き残るために試行錯誤してこなかった人に関しては、完全に自己責任。
154名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:14:48.60ID:C8pEtjSD0 コンビニと飲食業は人が圧倒的に足りないと
さんざんいっていたよね!!!
なんだよこれ!
さんざんいっていたよね!!!
なんだよこれ!
157名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:16:45.43ID:JumwjZNp0 コンビニオーナーになるというセーフティーネットがあるw
158名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:16:54.73ID:3+VSbywi0 退職者は非正規労働者になるの?
159名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:17:00.36ID:G1OvEDOH0 現在の店舗数に合わせた人員体制の適正化を図るため、原則 40才以上の社員(出向者含む)(※所属毎に対象範囲を設定)を対象に、2020年2月までに約800名(全社員の約1割)の社員の希望退職を募ります。
なお、通常の退職金に加え、割増加算金を支給するとともに、希望者には再就職支援を実施いたします。
なお、通常の退職金に加え、割増加算金を支給するとともに、希望者には再就職支援を実施いたします。
160消費税増税反対
2019/11/14(木) 18:17:00.81ID:Xapxv8XC0 >>1
安倍晋三に掛かればほらこの通り。
安倍晋三に掛かればほらこの通り。
161名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:17:20.35ID:RY5QS19w0 何で無駄に雇うんだ?と思うわ
162名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:17:26.85ID:C8pEtjSD0 好景気といってるのに
メガバンク全部 大リストラ中
富士通 NEC 大リストラ中
これで不況になったら、暴動が起きるんじゃないかと思うよ。
暴動が起きて
総理官邸や経団連会長自宅に
デモ隊がなだれ込むようになったら
内乱状態で収拾つかなくなるだろう。
あおりでなく自衛隊が出動することになって
戒厳令だよ。
メガバンク全部 大リストラ中
富士通 NEC 大リストラ中
これで不況になったら、暴動が起きるんじゃないかと思うよ。
暴動が起きて
総理官邸や経団連会長自宅に
デモ隊がなだれ込むようになったら
内乱状態で収拾つかなくなるだろう。
あおりでなく自衛隊が出動することになって
戒厳令だよ。
163名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:17:38.10ID:rAW8v9560 空前の好景気ではなかったのですか?( ゚д゚ )
164名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:19:01.34ID:tCpgwe1X0 >>162
上級国民が無差別に殺されるかもね
上級国民が無差別に殺されるかもね
165名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:19:13.93ID:C8pEtjSD0 日本の大企業
とくに古い製造業は大量に採用しすぎている。
あれは部下をつけるという意味合いのせいだろうか?
外資系の3倍は人数が多い。
不況期はたまったものじゃない。
とくに古い製造業は大量に採用しすぎている。
あれは部下をつけるという意味合いのせいだろうか?
外資系の3倍は人数が多い。
不況期はたまったものじゃない。
166名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:19:20.46ID:iAThK0PP0 サークルKサンクスのシェリエドルチェってスイーツシリーズがめちゃくちゃおいしかった
ファミマに吸収されて、ファミマのおいしくないスイーツにがっかりしてたら、ローソンのスイーツが最近優秀
サークルKサンクスのシェリエドルチェの商品開発やってた連中を根こそぎローソンがハンティングしたらしいじゃないの……
ファミマはバカなの?
なんで優秀な社員に逃げられるわ、希望退職募集するわ
ファミマに吸収されて、ファミマのおいしくないスイーツにがっかりしてたら、ローソンのスイーツが最近優秀
サークルKサンクスのシェリエドルチェの商品開発やってた連中を根こそぎローソンがハンティングしたらしいじゃないの……
ファミマはバカなの?
なんで優秀な社員に逃げられるわ、希望退職募集するわ
167名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:19:50.78ID:voU2neHR0 アベ「定年を70歳に延長しよう!」
企業「40歳で首切り対象ね。」
お花畑の無能アベが
どれだけ時代錯誤の首相か良くわかるね。
企業「40歳で首切り対象ね。」
お花畑の無能アベが
どれだけ時代錯誤の首相か良くわかるね。
168名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:20:17.39ID:rAW8v9560 空前の人手不足ではなかったのですか?( ゚д゚ )
170名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:22:26.23ID:05XVBKWk0 800人の応募なのに何故か2000人希望者が発生
内訳は元サークルKサンクスの人間全てと40歳以上の幹部候補ではない社員全てでした
とかだろうよ
内訳は元サークルKサンクスの人間全てと40歳以上の幹部候補ではない社員全てでした
とかだろうよ
171名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:22:33.69ID:hLwv3pNN0172名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:23:22.73ID:/21WH9B60173名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:23:48.53ID:ZB9T8OBU0 今期過去最高益を見込むのに1割りをリストラとは。厳しい対応。
174名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:24:01.04ID:voU2neHR0175名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:25:15.31ID:/21WH9B60 年収500万の社員×800人=40億円
この40億円が加盟店への奨励金加算に充てられる計算か
この40億円が加盟店への奨励金加算に充てられる計算か
176名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:26:29.54ID:N199ymJo0 これってサークルKサンクスの社員だった人間をクビキリってことでしょ。
177名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:26:46.55ID:9Vb+F+CX0 人手不足だから仕方ない
178名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:27:54.87ID:mgeGwgAv0 人手不足はどうした?
179名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:28:05.88ID:/21WH9B60180名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:28:31.01ID:ZB9T8OBU0 朝コーヒー飲みながら新聞読んでるおじさんはこの会社には皆無か。
182名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:29:03.81ID:fQZ6nmiN0 定年雇用の年齢引き上げで上が詰まってるのか?
あとはパソコンスキルの高い人残せば回せるって事かな
あとはパソコンスキルの高い人残せば回せるって事かな
183名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:29:33.87ID:N199ymJo0 >>173
でも商品開発部門はサークルKサンクス人間はそのまま不要になったし、サンクスKサンクスの管理部門は全員不要だしね。
でも商品開発部門はサークルKサンクス人間はそのまま不要になったし、サンクスKサンクスの管理部門は全員不要だしね。
184名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:30:03.90ID:N+D07Vby0 >>175
社長や役員の報酬増額の原資
社長や役員の報酬増額の原資
185名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:30:31.57ID:/21WH9B60186名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:30:41.49ID:Qr/BvAyj0 ヒトデが不足と聞いて
187名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:32:58.10ID:JumwjZNp0 氷河期でやっとこさ入社した世代がもうリストラ対象年齢に。
188名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:37:03.78ID:fQZ6nmiN0 【ファミマ800人の希望退職者募集】
189名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:37:45.29ID:r5+r+9NY0190名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:38:08.01ID:ctDsbvA80 長年の勤務で体にガタがきてるならいっそ
障害者手帳とってその枠で働けばいいんだ
障害者手帳とってその枠で働けばいいんだ
191名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:38:22.40ID:BYh47T2Z0 年功序列なのに非終身雇用。ひどいわー。
192名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:38:32.45ID:rSNMS2I40 リストラだよね
希望退職者とかいるの?
希望退職者とかいるの?
193名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:39:37.43ID:cTBxdZnb0 サンクスの3個108円のコロッケがコスパもよく美味かったのにファミマのせいでなくなった
195名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:40:08.76ID:r5+r+9NY0 コンビニだけじゃない。銀行業もAI出現でリストラ進むぞ〜
196名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:41:15.73ID:ee1Y/eno0 800人は中級奴隷から下級奴隷へ移行
197名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:44:33.22ID:/21WH9B60 加盟金、店長研修免除で本部社員独立制度とかないのか
「退職金を元手に、あなたのこれまでの業界経験と知識を自分の店舗で活かしませんか?」
みたいなキャッチフレーズで
「退職金を元手に、あなたのこれまでの業界経験と知識を自分の店舗で活かしませんか?」
みたいなキャッチフレーズで
198名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:44:56.66ID:elg59kOB0 >>195
銀行は既に進みまくってるだろ
大手三行で合計35000人とか実行したような
こっちは間接も現場も要らんからな、支店も閉鎖統合しまくり
後は仲介不動産もIT化で危ないしパチンコも本格的に来ると思ってる
実体が無い系はダメやね
銀行は既に進みまくってるだろ
大手三行で合計35000人とか実行したような
こっちは間接も現場も要らんからな、支店も閉鎖統合しまくり
後は仲介不動産もIT化で危ないしパチンコも本格的に来ると思ってる
実体が無い系はダメやね
199名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:47:53.58ID:Zyvl99nO0 コーヒーマシンに200億かけて社員を800人切るわけか。
なんだかな
なんだかな
200名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:48:16.14ID:Oegp6xTR0 サークルケーサンクス出身者を追い出そうとしてるんだろ
201名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:48:35.33ID:r5+r+9NY0 なんか左の人達の煽りが一概に間違ってはいないと思えて来る
空前の好景気なのになぜ大リストラする企業がこんなにも多いのか?人手不足でもなんでもない
欲しいのは低賃金で働く奴隷だけ
空前の好景気なのになぜ大リストラする企業がこんなにも多いのか?人手不足でもなんでもない
欲しいのは低賃金で働く奴隷だけ
203名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:49:11.07ID:YvKsSK9y0 単細胞無能屑ゲーム脳氷河期ゆとり世代
それだけ排除すれば全て安泰
膿は早めに排除を
それだけ排除すれば全て安泰
膿は早めに排除を
204名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:50:11.61ID:JumwjZNp0 「退職するか、現場で店長になるか、選んでください」と言えばサークルKサンクス出身の間接部門社員は一掃できる。
205名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:52:56.44ID:jSwWOcpe0 得意の韓流ゴリ押ししかないなw
206名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:53:54.18ID:TfJNV3Vm0 その800人で夜勤の補充と店長の週一休みの替わりに入るとかできるだろ
207名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:54:46.80ID:he5UsgFH0 うち、ぼろいけど広い借家もってて、家賃も下げてるけど
それでも、人は入らない。
外人ばっかり見に来るけど、外人は調査が通らないことが多い。
本当に不景気なんかと思う。
でも、たぶん、これからだね。
もう少し、持ってみるか。
それでも、人は入らない。
外人ばっかり見に来るけど、外人は調査が通らないことが多い。
本当に不景気なんかと思う。
でも、たぶん、これからだね。
もう少し、持ってみるか。
208名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:55:28.15ID:elg59kOB0209名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:55:51.82ID:Mt87HflQ0 ニュースでは人手不足のため人手不足のためを連呼
現実 人員削減
もう何がホントかよくワカラン
現実 人員削減
もう何がホントかよくワカラン
210名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:55:58.69ID:wnVL0kcu0 人手不足といっても必要なのは鵜飼いの鵜
自分は鵜飼い側と思っていて余裕ぶっこいてたやつが
落とされるのをみるのは面白いなw
自分は鵜飼い側と思っていて余裕ぶっこいてたやつが
落とされるのをみるのは面白いなw
211名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:03:15.43ID:he5UsgFH0 ファミマって売れてないもんなあ。
よい商品があって、続けて買うようになると、たいてい
棚からなくなる。
あと、客を大事にしない。なんだか万引きとかバイトの姉ちゃん
狙ってるとかを疑ってばかり。
まあ、でも、それはセブンも同じか。
よい商品があって、続けて買うようになると、たいてい
棚からなくなる。
あと、客を大事にしない。なんだか万引きとかバイトの姉ちゃん
狙ってるとかを疑ってばかり。
まあ、でも、それはセブンも同じか。
212名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:04:37.20ID:JumwjZNp0 セブン・ローソンの間接部門社員は震えて眠れ。
213名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:04:59.58ID:b+AGcUNN0 一方政治家は税金で花見
おまえらが経済破綻させたんだぞ
おまえらが経済破綻させたんだぞ
214名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:05:19.65ID:c9ZInpVs0 コンビニに8千人も社員がいることに驚いた。普通はほとんどパートで、社員って少数でエリアとかを任されるんだろ?
216名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:05:57.18ID:Ln6Uqr9Q0 サークルk&サンクスの時は店によって扱い物が違っていたりして良かったけどファミマに画一的になってつまらなくなって
画一的にやるなら本部の社員なんかバンバン減らされて当たり前でしょ
画一的にやるなら本部の社員なんかバンバン減らされて当たり前でしょ
217名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:07:24.09ID:2w4FiIC50 社員多すぎる
100人で十分
100人で十分
219名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:08:13.90ID:Q+82he6u0 せっかくサークルKで好評だったホットサンドを吸収の際に取り入れたのに、
やっぱりおいしいオリジナリティ(ファミチキは他も似たようなのだしてるから却下)が
もっともっと必要だなア。
でもセブンイレブンはそんなに売れるもんかな。四国の人間からしたら不思議だね。
やっぱりおいしいオリジナリティ(ファミチキは他も似たようなのだしてるから却下)が
もっともっと必要だなア。
でもセブンイレブンはそんなに売れるもんかな。四国の人間からしたら不思議だね。
221名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:10:45.90ID:b+AGcUNN0 ある金全て投機につぎ込んで
さらに高値更新させるために札束刷って株に突っ込んだ
一般の経済活動に使われる金すら投機市場に呼び込んで
一般経済を疲弊させ、税収を縮小させた
さらに無駄遣いのオンパレードで財政を破綻
穴埋めにさらに札束をする
インフレにしないためにマイナス金利
死んでる経済にとどめを刺した
あり得ない経済政策だ
さらに高値更新させるために札束刷って株に突っ込んだ
一般の経済活動に使われる金すら投機市場に呼び込んで
一般経済を疲弊させ、税収を縮小させた
さらに無駄遣いのオンパレードで財政を破綻
穴埋めにさらに札束をする
インフレにしないためにマイナス金利
死んでる経済にとどめを刺した
あり得ない経済政策だ
222名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:10:51.96ID:Kmv2qdMj0 「ファミリー」を謳っておいて
家族を切るのかよw
家族を切るのかよw
223名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:12:18.00ID:aR8aUn+l0 上にはボーナス平均90万のスレがあってすぐ下にこのスレあるって景気いいはずなのに何で?
224名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:12:18.47ID:rVyBFFIX0 不況が来てる…
225名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:12:30.53ID:QWjfb40+0 セブンに押されてるんだよ
最近ファミマはキャンペーン的なセールスが目立たない
最近ファミマはキャンペーン的なセールスが目立たない
226名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:13:41.70ID:Y9XzA8rG0 どこもひどいね…
これじゃ家族なんて養えんよ
一人で生きてくしかない
これじゃ家族なんて養えんよ
一人で生きてくしかない
227名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:14:20.29ID:NI03sbEq0228名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:15:45.92ID:GjQ7weHC0 ここまで、困ってたのか
229名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:15:51.13ID:fQZ6nmiN0 【ファミマ新商品ふわラテマシーンに200億円】
からの
【希望退職者800人募集】
ふわラテが吉と出るか…
からの
【希望退職者800人募集】
ふわラテが吉と出るか…
231名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:16:26.44ID:G1OvEDOH0 >>179
深夜営業ヤメルカラ夜勤バイトも消滅w
深夜営業ヤメルカラ夜勤バイトも消滅w
232名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:16:38.06ID:NI03sbEq0 >>220 直営店なんて2%くらいしかないから、
直営店の店長なんて400人くらいしかいらんはずだぞ。
直営店の店長なんて400人くらいしかいらんはずだぞ。
234名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:18:48.85ID:kIQ7SyKr0 もうこれからコンビニは衰退する一方だろ
定価販売の前提だった24時間営業も崩れてきたし
安く買えるドラッグストアに24時間営業する店舗も出てきたからな
いずれセブンも同じくリストラを迫られるぞ
定価販売の前提だった24時間営業も崩れてきたし
安く買えるドラッグストアに24時間営業する店舗も出てきたからな
いずれセブンも同じくリストラを迫られるぞ
235名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:19:46.85ID:/21WH9B60 >>222
中年の独身者が切られる
中年の独身者が切られる
236名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:20:40.30ID:6Tqd0r9Y0237名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:20:46.60ID:RIA38azm0 生産性を高めようとすると人余り
生産性が低いままに奴隷労働を維持すれば人手不足
生産性が低いままに奴隷労働を維持すれば人手不足
238名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:21:52.63ID:NI03sbEq0 >>235 独身じゃ、FCオーナーにすらなれんねーぞ…(;´Д`)
239名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:22:04.55ID:LWbXjYCR0 【セブンイレブン】「元旦くらい休ませろ」…オーナーらが改善求め 元日ストで100店舗休業も ★7
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573704089/
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573704089/
240名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:23:10.88ID:vqsF2gcr0241名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:23:23.25ID:xb6CMuH50 店長マネージャー以外はバイトでスタッフが定着しない
人は足りない、あるいは人件費削減で少なくしてるけど業務量が多くて疲弊する
オーナー次第で超ブラックになる
人は足りない、あるいは人件費削減で少なくしてるけど業務量が多くて疲弊する
オーナー次第で超ブラックになる
242名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:23:26.47ID:LWbXjYCR0 ヒント:イキナリステーキ
ヒント:関西圏
ヒント:カルト
ヒント:関西圏
ヒント:カルト
243名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:23:41.05ID:f7n6AFaG0加藤さんは残るの?
245名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:24:28.73ID:LWbXjYCR0 ヒント:アフリカ豚コレラのマイナス経済
246名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:24:45.89ID:pk29cqm60 コンビニ業の曲がり角か
まぁ20年以上儲かったからな
まぁ20年以上儲かったからな
248名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:26:31.66ID:/21WH9B60250名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:28:55.58ID:7Kr0dphl0 もう飽和状態だよ。客の奪い合いやってる。
251名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:31:50.98ID:LWbXjYCR0 社畜どころか朝鮮の家畜ビジネス
252名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:32:16.88ID:wdbgPAGZ0 人大杉 パネェっすな
253名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:32:33.21ID:2cTP5Gqe0 AIめー
254名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:34:23.49ID:LWbXjYCR0 そうそう独身じゃ動画のニュースリソース
255名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:35:59.55ID:eYBJcquq0 ここは2種類のATMがあるな
256名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:36:06.04ID:yP1DFPAj0 コンビニのオーナーに転職すりゃいいんじゃね?
257名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:36:11.96ID:amKCrKsD0 コンビニ店員人不足なのに?
働かせろよ!
働かせろよ!
258名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:38:06.98ID:tYZW6MlI0 サークルKサンクスは商品開発のレベルが高かったのになあ
売るのは下手だったが
売るのは下手だったが
259名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:39:06.58ID:3B+MloCm0260名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:40:26.32ID:JumwjZNp0 ファミマに限らず、無駄飯食いの本部社員はドンドン切られていくだろうな。IT万歳。
261名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:41:38.01ID:Xsa24ItG0 乗り遅れるな!このビッグウェーブに!!
262名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:41:52.80ID:9mKLykgf0 セブンかローソンに転職すればいい
265名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:44:39.32ID:NI03sbEq0 >>257
1か月くらい前に発表されたファミマの決算を解説したビジネスインサイダーの記事。
https://www.businessinsider.jp/post-200312
減収増益だったが、減収要因の一つに直営店減少による売上高減少が挙げられている。
つまり、正社員の高給を払って現場店舗で働かせるのは、
割に合わないっていうのが、ファミマ経営陣の判断なのよ。
1か月くらい前に発表されたファミマの決算を解説したビジネスインサイダーの記事。
https://www.businessinsider.jp/post-200312
減収増益だったが、減収要因の一つに直営店減少による売上高減少が挙げられている。
つまり、正社員の高給を払って現場店舗で働かせるのは、
割に合わないっていうのが、ファミマ経営陣の判断なのよ。
266名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:44:49.38ID:82fqc2NQ0 東池袋の本社付近でここの新卒っぽい集団を目にしたような?
流石に希望退職社募る予定だったのに新卒はとらないよな?
流石に希望退職社募る予定だったのに新卒はとらないよな?
267名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:47:37.32ID:lL7rbqZe0268名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:51:14.25ID:mZN5ehiB0 800人も希望出るかな
40以上は転職先もないだろう
40以上は転職先もないだろう
269名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:51:54.17ID:MqRz3IVc0271名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:52:48.20ID:Ryvr8znJ0 本当はこうゆう状態にした社長が一番いらないけどな
272名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:54:35.97ID:elg59kOB0274名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:55:52.61ID:LVULxSGi0 その800人を人手のない店に廻せよw
275名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:56:29.89ID:83RqII5U0 >>6
しねごみ
しねごみ
276名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:00:32.40ID:amKCrKsD0 低賃金で働かせればいいだけだ。
そもそも高給貰えるほどの成果だせないからリストラなんですよ
そもそも高給貰えるほどの成果だせないからリストラなんですよ
277名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:03:36.57ID:/CKnwqlp0 ※絶対にこの事件だけは風化させるまい!!
●2019新語・流行語大賞、あなたが選ぶなら?
https://news.yahoo.co.jp/polls/life/40024/result
☆コレ「上級国民」がふつう断トツの1位でしょうよ〜。
なのに飯塚擁護する闇の力が働いて初め3位だったんだよ。
それが鬼畜爺を許せぬ人達が猛烈に追い上げ始めて約6500差で現在2位。
人でなしのクソ外道サイコ老人【プリウス飯塚】に対して怒ってる全国の皆さん
どうか『上級国民』に投票ヨロシク頼みます!!!
●2019新語・流行語大賞、あなたが選ぶなら?
https://news.yahoo.co.jp/polls/life/40024/result
☆コレ「上級国民」がふつう断トツの1位でしょうよ〜。
なのに飯塚擁護する闇の力が働いて初め3位だったんだよ。
それが鬼畜爺を許せぬ人達が猛烈に追い上げ始めて約6500差で現在2位。
人でなしのクソ外道サイコ老人【プリウス飯塚】に対して怒ってる全国の皆さん
どうか『上級国民』に投票ヨロシク頼みます!!!
278名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:04:52.21ID:/Ks8bN1A0 これ間接部門か現場か、どちらがメインなんだろな
279名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:09:07.29ID:5ugL84fN0 >>3
それだ!
それだ!
280名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:09:09.55ID:FzBeBaIP0 ココ担当してる広告代理店もリストラした方がいい 節操なさすぎ
281名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:11:17.96ID:/Ks8bN1A0 店増やしてるのに売ってる物は既製品で定額って舐めてるんかって話
282名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:12:46.41ID:VZE+P4JJ0 >>234
今までのコンビニ拡大成長路線が少なくとも日本は終わったと言うことだなw
次々と新規店出していくビジネスモデルが崩壊した
だからセブンもファミマもリストラってこと
これから社員が要らなくなると読んでるんだろうな
今までのコンビニ拡大成長路線が少なくとも日本は終わったと言うことだなw
次々と新規店出していくビジネスモデルが崩壊した
だからセブンもファミマもリストラってこと
これから社員が要らなくなると読んでるんだろうな
283名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:13:44.92ID:qybCHlrG0 緊張感を持って仕事しないとあっという間にリストラ候補になってしまうな。
ぶら下がろうなんて考えは全く通じなそうだ。
ぶら下がろうなんて考えは全く通じなそうだ。
284名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:15:23.47ID:vy63SCEI0 8000人もの正社員をファミマの店が食わしているんだ
285名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:21:02.46ID:/Ks8bN1A0 しかもこれ2月目処って、受験生抱えた家庭焦らせて駆け込ませる魂胆かいな、血も涙もあらへんな
287名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:29:00.96ID:8bRaz4qj0 こういうニュースは嬉しいですねw
緩やかに景気が回復と言いながらリストラww
あ。正社員経験ないよw
緩やかに景気が回復と言いながらリストラww
あ。正社員経験ないよw
288名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:29:57.38ID:/Ks8bN1A0 >>286
鬼畜やなw
鬼畜やなw
289名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:31:56.17ID:Br/2/ze60 コンビニでベトナム人らしいバイト男がいたが、リストラしないでそいつの仕事させればいいだろ
290名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:37:45.60ID:wnVL0kcu0 ファミマの親会社は伊藤忠だろ
このグループにはいいイメージがない
自分は汗をかかずに美味しいところだけもっていく
はこboonなんて、シェア争いで荷物が欲しいヤマトの足元を見て
アホみたいに安い値段でやらせたからな
このグループにはいいイメージがない
自分は汗をかかずに美味しいところだけもっていく
はこboonなんて、シェア争いで荷物が欲しいヤマトの足元を見て
アホみたいに安い値段でやらせたからな
291名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:43:38.84ID:5JYBKnlF0 ファミマを俺好きになれない。
弁当にしても、何か旨そうに見えん。
弁当にしても、何か旨そうに見えん。
292名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:44:35.21ID:VME1EMbw0 そもそも8000人も社員がいたことに驚き
293名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:45:37.47ID:ZuHR8HiJ0 >>18
俺もサークルK派
俺もサークルK派
294名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:46:39.36ID:ngBfbj+d0 移民殖やすの止めろ七光り自民
295名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:47:51.88ID:3bV/R5wu0 元旦位休ませろというタイトルの記事見たけど
元日の午後は普通に働く奴隷根性凄いなオモタ
元日の午後は普通に働く奴隷根性凄いなオモタ
296名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:49:36.74ID:NI03sbEq0297名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:50:50.44ID:IDx84ClT0 退職したらオーナーにさせられそうw
300名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:52:40.51ID:UmhGnRqW0301名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:53:10.91ID:FOuI+iPO0 ドンキに引き取ってもらえばいいのに
302名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:55:05.27ID:8d6SvhuF0 >>263
介護とか建設とかラーメン屋くらいしかねえだろ
介護とか建設とかラーメン屋くらいしかねえだろ
304名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:59:02.46ID:UmhGnRqW0 >>167
定年延長が義務付けられたから、逆説的に45歳以降のリストラが増えるんだよ。
どんな人間でも60超えたら明らかに下り坂。そんな連中に居座られたら困るだろ?
お前が社長になっても、同じように中高年狙い撃ちの首切りやるだろうねwww
定年延長が義務付けられたから、逆説的に45歳以降のリストラが増えるんだよ。
どんな人間でも60超えたら明らかに下り坂。そんな連中に居座られたら困るだろ?
お前が社長になっても、同じように中高年狙い撃ちの首切りやるだろうねwww
305名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:00:17.98ID:NI03sbEq0 >>299 ココストアはCMでは馴染みだが、実店舗ではあんま馴染みないな。(´・ω・`)
306名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:01:20.92ID:U+B24Moo0 人余り
307名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:01:33.60ID:/7BCNeus0 住宅ローン完済や子どもが社会人になっているなら、割増退職金もらって第二の人生もありかと。
308名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:02:23.05ID:OaFYyYu70309名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:02:38.26ID:qTvqwXLf0 パチンコを追い出した繁華街は廃れ
禁煙にした飲食店は潰れ
エロ本を置かなくなったコンビニは崩壊
アスペ社会が悪い
禁煙にした飲食店は潰れ
エロ本を置かなくなったコンビニは崩壊
アスペ社会が悪い
310名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:03:14.54ID:wcWMotIv0 店舗の数に反して社員少ないんだな
312名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:04:44.87ID:r2uhK9Vy0 コンビニが希望退職募るとか草w
314名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:07:13.19ID:G2dEB1cJ0 ユニーの落ちぶれっぷりったらないなw
315名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:08:06.76ID:fqQsUccE0 伊藤忠w
316名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:10:34.31ID:LXzs0JTH0 景気いいっすねw
317名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:11:51.92ID:9z38XlHP0 ファミリーマートは店内が臭い
318名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:12:51.08ID:mIHKYsr/0319名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:13:28.02ID:p1/CygI40 修羅の国ニッポン!
320名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:16:03.62ID:GUTui3ss0 わい本部社員震えるww
まあこうなるのは分かってたよ。
まあこうなるのは分かってたよ。
321名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:16:09.61ID:QpNuTFhe0 >>13
通常、希望退職は認定を会社が判定するから、優秀な社員には割増退職金出さないようにするんで、そんなことはない。
通常、希望退職は認定を会社が判定するから、優秀な社員には割増退職金出さないようにするんで、そんなことはない。
322名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:18:17.63ID:wcWMotIv0324名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:26:27.21ID:RExD4OUp0 >>322
高いし外国人だらけだしまず行く気にならない
高いし外国人だらけだしまず行く気にならない
325名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:27:29.25ID:zfniFfzp0 人が余りすぎています
327名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:40:42.51ID:cMTTzmXh0 800店舗でバイト一人辞めるだけだろ
328名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:42:54.81ID:+73Fz6830 そんな事よりうちの近所にセブンイレブンしかありません。
ローソンは遠いです。ファミマはなんであんなところにみたいなところにあって
簡単には行けません。近所に作ってください。
ローソンは遠いです。ファミマはなんであんなところにみたいなところにあって
簡単には行けません。近所に作ってください。
329名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:52:50.08ID:y2Nz/DcH0 NHKニュース7は時短営業の件はやったけどこの話題はやらなかったな
331名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:04:11.05ID:Zq+IMhvd0 ゴミみたいな存在の50代高給管理職をクビにしろよ
332名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:05:56.60ID:a5SdtyFP0 今のファミマは弁当と総菜がクソ
333名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:07:36.38ID:BkrDuCEj0 >>296
岐阜市か?
岐阜市か?
334名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:11:49.17ID:qR7Yi2dC0 まあ時短にしたらバイトだけ要らなくなるわけではないよなw
335名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:12:31.12ID:6mjbPtPa0 オーナーからの上がりをチョメチョメするだけなんだから
本部なんてパソコン一台あれば十分では?
本部なんてパソコン一台あれば十分では?
336名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:14:02.14ID:S+fIXq300 うわー人手不足は嘘?
また失業者溢れて好景気か
また失業者溢れて好景気か
337名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:14:27.96ID:DlvA6mz20 エロ本復活させろよ
338名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:15:25.50ID:sY1tN7Ex0 サークルKサンクス出身者を一掃するって話でしょ。
339名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:16:39.39ID:3XEsnhEX0 ファミマ商品開発力がイマイチなんだよな
340名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:16:59.67ID:m735C5UO0 自分と取引のあるところで儲かってそうなのは
獣医さんくらい
品物売ってるところは全員苦戦してる
獣医さんくらい
品物売ってるところは全員苦戦してる
341名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:17:02.54ID:vUYiZ/Cl0 固定費としての人件費は年80億円くらい削減やろ
342名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:17:30.39ID:7gWMIp260 羨ましい
ウチも希望退職募集してくれねーかな
ウチも希望退職募集してくれねーかな
343名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:18:14.52ID:m735C5UO0344名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:18:50.39ID:1i/o7xL+0 セブンイレブンの店舗でお待ちしております
特に深夜と年末年始に人が足りておりません
特に深夜と年末年始に人が足りておりません
345名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:19:52.06ID:+GeyYhhw0 あんなに店舗あるのに1割で800人なら8000人しか正規社員いねぇのかw
346名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:20:33.08ID:0sdQ37310 サークルKの焼き芋を返して!!
347名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:21:49.61ID:rwXD5JGo0 フランチャイズ店舗のサポートを維持できれば
本社を小さくするのはいいこと。
そのぶん店舗の負担が減る。
本社を小さくするのはいいこと。
そのぶん店舗の負担が減る。
348名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:21:51.53ID:m735C5UO0 >>322
その「あがり」が減ってるんだろう
その「あがり」が減ってるんだろう
349名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:23:38.03ID:rwXD5JGo0 セブンは本社が重くなりすぎて
店舗の負担が重く、ロイヤリティを
支えきれなくなっている。
店舗の負担が重く、ロイヤリティを
支えきれなくなっている。
350名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:24:20.49ID:m735C5UO0351名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:25:32.89ID:lS681IfT0 CCCの意向かね
352名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:26:46.55ID:SjUph0k20 まあ、こいつら散々人を騙したり使役していい給料取ってたから
ざまーみろだなw
ざまーみろだなw
354名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:28:53.37ID:SjUph0k20 退職した奴は絶対自分でコンビニオーナーにはならないよな。
どんだけ最悪か一番知ってるからな。
どんだけ最悪か一番知ってるからな。
355名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:29:30.11ID:6BxofMZ30 1人10店を担当するとして1500人。それ+本部スタッフ、店勤務。
3000人もいれば回る。
5000人は削減できるぞ
3000人もいれば回る。
5000人は削減できるぞ
356名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:30:31.04ID:ah556mOV0 元サンクスと元サークルKの社員で780/800人だと思うわ。
357名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:30:42.98ID:wnVL0kcu0 買い物する度にTカードお持ちですかがうざかった
ないと答えると作りましょうかなんて、店員が畳み掛けてくるし
で、しつこくTカードいって客にTカード作らせるだけやって
風向きが悪くなったらあっという間にTカード離脱
Tカードなんか脱退したから知りませんよ
軽薄そのもの
ないと答えると作りましょうかなんて、店員が畳み掛けてくるし
で、しつこくTカードいって客にTカード作らせるだけやって
風向きが悪くなったらあっという間にTカード離脱
Tカードなんか脱退したから知りませんよ
軽薄そのもの
359名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:32:01.83ID:+NZ3qzxJ0 >>49
希望退職するように追い込まれるんだよ
希望退職するように追い込まれるんだよ
360名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:32:21.24ID:s47Ad15a0 少し前にバイトを正社員にするみたいな話を出してたとこだっけ?
そのバイター上がりたちがターゲットじゃないの
そのバイター上がりたちがターゲットじゃないの
361名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:35:30.41ID:AixJJEh90 正社員雇うとクビ切るとき面倒だから派遣を使い切った方が楽
362名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:35:39.04ID:lS681IfT0 安倍ちゃんさまさまだな
これどーすんの
これどーすんの
363名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:36:39.94ID:SjUph0k20 これで終わらないだろ。
次にまた800人とかあるだろ。
日本もいよいよ終わってきたぞ〜〜www
次にまた800人とかあるだろ。
日本もいよいよ終わってきたぞ〜〜www
364名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:40:12.22ID:lS681IfT0 19歳コンビニの子に恋した46歳は無関係ですか?
365名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:40:35.69ID:U2fInlJO0 コンピニNO2のファミマで800人リストラとかド不景気やんけw
367名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:43:10.39ID:qR7Yi2dC0 ホワイトカラーが多すぎなんだよ
オフィスワーカーが多すぎるのが日本の問題
オフィスワーカーが多すぎるのが日本の問題
368名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:43:42.81ID:QLC4gYYm0 ファミマは選択肢最下位なので元々行かないけどKかココストアなら俺は行ってただろうな
369名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:43:56.87ID:SjUph0k20 今まで沢山の人間を不幸にしたり自殺させてるんだから
退職金貰えるだけ恵まれてるよ。
退職金貰えるだけ恵まれてるよ。
370名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:46:39.95ID:JumwjZNp0 40過ぎでリストラされた小売業界出身って次どうすんの。
371名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:47:07.80ID:oDNM3mXS0 am/pm社員がリストラされるんちゃうん
372名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:49:27.30ID:NMy0d2cy0 近所のファミマ直営、潰れたわ
50Mくらい先にある、元々あったフランチャイズファミマは残ってるw
アホや
50Mくらい先にある、元々あったフランチャイズファミマは残ってるw
アホや
373名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:49:52.81ID:SjUph0k20 貯金と割増退職金と自分と妻でパートや派遣で食いつなげるだろ。
一応大企業なんだから余裕だろ。
一応大企業なんだから余裕だろ。
375名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:59:59.18ID:wdbgPAGZ0 ファミマは知らんけど日本の企業はいらん部署や管理職大杉
376名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 23:07:33.62ID:SjUph0k20 これで他のコンビニも同じことやるな。
377名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 23:11:49.52ID:SiwfTtpb0 アベノミクスの破壊力とんでもないな
378名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 23:15:01.02ID:lTW62ZlZ0 この件と関係ない話だけど一回さ、全国の会社員みんなで一斉にストしてみない?
どうなるのか見てみたい
どうなるのか見てみたい
379名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 23:15:38.11ID:SjUph0k20 これで希望退職に追い込まれた人や家族はもう絶対ファミマ使わないだろうな。
こうやってどんどん首絞められていくんだよな。
こうやってどんどん首絞められていくんだよな。
381名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 23:25:01.99ID:U8NhQgUB0 地方のローソンは直営店ばっかり。
382名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 23:35:11.53ID:2AeziolW0 >>321
割増もらえるような社員の場合は、どんな仕打ちに耐えてでも居残った方が
年収だけで考えれば多い場合がほとんどなんだよなあ
ルネサスなんて後ろ足で砂かけて辞めていった連中が、
「サービス残業なんてものが本当に存在するとは思わなかった」って泣いてるからな
割増もらえるような社員の場合は、どんな仕打ちに耐えてでも居残った方が
年収だけで考えれば多い場合がほとんどなんだよなあ
ルネサスなんて後ろ足で砂かけて辞めていった連中が、
「サービス残業なんてものが本当に存在するとは思わなかった」って泣いてるからな
384名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 23:45:29.60ID:mZN5ehiB0 元サークルケーの社員は何人ぐらいるんだろ
386名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 00:45:33.52ID:GmIUZhvP0 意外に伸びなかったな。
セブンなら10スレはいけたか。
セブンなら10スレはいけたか。
387名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 02:55:30.48ID:K0NKBBIm0389名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 02:59:11.37ID:K0NKBBIm0390名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 04:06:13.73ID:RY7D5oNV0 焼き畑でカモる…リクルートする対象の個人商店てのがもう殆ど残ってないからな
リクルーターなんかもう必要ない
リクルーターなんかもう必要ない
391名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 04:11:22.53ID:mg0k26bF0 1000人以上が大企業って習ったからファミマだけで大企業8社分
392名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 04:11:29.86ID:k5KCniZp0 コンビニオーナーやバイトは働いたら負けと周知されたから業界自体に先は無い
394名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 08:10:58.75ID:HWQb4WMT0 ファミマに先は無いよ。沢田さん経営能力無いからな。。。分かる人には分かるw
玉塚さんよりはマシだけど、、と思ったら今朝の日経で記事が隣り合わせw 二人とも元ユニクロ副社長w
玉塚さんよりはマシだけど、、と思ったら今朝の日経で記事が隣り合わせw 二人とも元ユニクロ副社長w
395名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 08:15:12.02ID:xHUTtJg90 今度、田舎とかローソンやイオンミニとか出来るってね
396名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 08:20:03.22ID:xHUTtJg90 セブンイレブン、おでん発注で、、、
399名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 08:22:18.92ID:xHUTtJg90 最近Kサンクスやローソンとか混んでるね
ローソンオフの逆襲か?
ローソンオフの逆襲か?
400名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 08:23:20.42ID:n+SDTe4Y0 >>26
ぬこ舌には無理そう
ぬこ舌には無理そう
401名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 08:26:29.57ID:xHUTtJg90 猫缶みたいの急に売れてるよねー
道の駅も羽生インター付近ばかり伸びてるよね〜
道の駅も羽生インター付近ばかり伸びてるよね〜
402名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 08:55:04.28ID:uq+4MYbr0 コンビニは人不足=嘘でした
403名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 08:56:11.67ID:N5SrqKMF0404名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 08:58:33.77ID:yIKYV9Ut0 伊藤忠
405名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 08:58:42.21ID:9d9EVXp+0 >>3 うわあ・・・・ そういう事か
406名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 08:59:13.03ID:hx7tNKym0 社員がメチャ多い事に驚いた
もっと少ない人数で回してると思ってた
もっと少ない人数で回してると思ってた
407名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:00:17.50ID:/dS8lCc40 無駄に多いコンビニは半減してもいいくらいだ
408名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:01:34.55ID:iMOF8FQn0 サークルKサンクス系中心のリストラやろ?
酷いもんだ。
酷いもんだ。
409名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:19:12.01ID:VrDNIfmO0410名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:19:42.90ID:ubvQVgUS0 オーナーが美味しい仕事だったり
個人の能力次第で利益出るならSVから
オーナー転職はもっと多いわな
現実は滅多にいないし
Cタイプで元SVが出店とか見たことない
オーナーいなさすぎて
オーナー探しの営業を外注して
成功報酬で100万とか200万出してるのは
あまりにも悪どいわそういうの基本賛同者がすべきで
詐欺みたいに落とし込む現状は続かない
個人の能力次第で利益出るならSVから
オーナー転職はもっと多いわな
現実は滅多にいないし
Cタイプで元SVが出店とか見たことない
オーナーいなさすぎて
オーナー探しの営業を外注して
成功報酬で100万とか200万出してるのは
あまりにも悪どいわそういうの基本賛同者がすべきで
詐欺みたいに落とし込む現状は続かない
411名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:20:52.08ID:lr6000jm0 自炊貧乏くさいマイボトルとか(笑)とか言ってた奴らも
不況を経てそういうの結構楽しいと気付いてしまったからな
結局愛妻()弁当が一番いいとか飲み物はちょっと歩いてドラッグストアとか
不況を経てそういうの結構楽しいと気付いてしまったからな
結局愛妻()弁当が一番いいとか飲み物はちょっと歩いてドラッグストアとか
412名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 13:26:52.49ID:E9MonIxC0 退職金考えたら、本部社員は時給4000
対して、バイト1000
働く効率に4倍差があるからな
対して、バイト1000
働く効率に4倍差があるからな
413名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 16:43:46.95ID:87ys+bIb0 先ずは経営陣が辞めないのが無責任
414名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 16:44:25.63ID:9KQnEcNS0 オッサンが余ってるんだろ
415名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 16:47:07.94ID:I/9AGtVp0 おいおい氷河期を正社員で雇う余裕あんのかよ?
416名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 16:47:26.27ID:5b15mzZP0 連休嫌いのおっさん連中がいるだろうから休みたい店舗に派遣してやれよ
隙間が埋まって
隙間が埋まって
418名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 16:49:10.50ID:I/9AGtVp0 そして非正規を雇って同じ仕事させんだろ
420名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 19:31:19.50ID:BqpvXrty0 夫婦でコンビニバイトで世帯年収400万じゃん余裕すぎ 拒絶するならそんなイヤなこと若い世代に押し付けてたの?となる
421名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 19:49:37.44ID:HeHwtVDR0 ファミマはサークルKを吸収したときにサークルKのメニューを取り入れなかったのがそもそもの間違いだと思う、スイーツ、チビ太のおでん、井村屋の肉まん。
422名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 19:53:37.84ID:dZREP/9f0 >>421
欲しかったのは店舗だけで、商品や社員店長はいらないから
欲しかったのは店舗だけで、商品や社員店長はいらないから
423名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 22:53:11.39ID:BX2ecng50424名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 22:56:14.89ID:Nyr6p8cX0 次はオーナー候補か?
425名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 23:00:02.08ID:b4QtZI700 サークルKをファミマにしたせいで田舎なのに狭い範囲がファミマだらけになって
一番古くからあったサークルKはそのまま店閉めちゃったよ
酷いことしやがる
一番古くからあったサークルKはそのまま店閉めちゃったよ
酷いことしやがる
426名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 23:05:05.96ID:XbCfsF9d0 使えない社員ほど残りそうだな
427名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 23:23:41.34ID:NDdOtArJ0 セブンあれば足りるもんね
428名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 09:30:31.80ID:94s7t+y90 >>427
セブンも大きなリストラくんじゃね?
セブンも大きなリストラくんじゃね?
429名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 09:45:59.80ID:ijvATn590 徒歩5分圏内に4店舗とかアホかとサッサと潰れろ(´・ω・`)
430名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 13:26:36.49ID:CzObfwBq0 >>428
セブンはヨーカドー、西武、伊勢丹の後始末(整理解雇)が終わらないとできない
セブンはヨーカドー、西武、伊勢丹の後始末(整理解雇)が終わらないとできない
431名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 15:35:19.69ID:d2met4sH0 まあ全社員の半分も!
432名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 07:06:38.25ID:QOqFXhIm0433名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 07:12:27.98ID:QlQLjZHf0 そもそもコンビニ業界に社員なんてそんなにいらないだろ
奴隷のオーナーを監視するくらいだろ
奴隷のオーナーを監視するくらいだろ
434名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 07:15:31.91ID:/WiqcE6n0 店舗に回して立たせろよw
バイトの時給で
バイトの時給で
435名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 07:16:29.12ID:piBCswUr0 セブンが嫌いだから頑張って欲しい
436名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 07:19:08.03ID:PQ7mSyDl0 本部に8000人もいるのかよ
そりゃ店舗の経営者を絞り上げないといけないはずだなw
そりゃ店舗の経営者を絞り上げないといけないはずだなw
442名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 13:38:09.57ID:PkMMhLd50 人材不足っていうが最終地点
新潟にいってる。万景号??
新潟にいってる。万景号??
443名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 13:39:45.66ID:2BXs9DDl0 >>440
エジソンの時代なら可能だな
エジソンの時代なら可能だな
444名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 13:40:55.99ID:66azlrjG0445名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 13:42:30.27ID:f7LN1hzn0 対象はバブル?
ありゃ確かに負債でしかないからな
ありゃ確かに負債でしかないからな
446名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 13:44:51.04ID:sgIg5Oy20 店舗は人手不足 本部は人員整理
448名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 13:59:11.11ID:X0yrjWcv0 全員バイトの店員にまわしたらいいじゃない
人手不足解消
人手不足解消
449名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 15:31:14.70ID:sfiMj2a60 経営陣は勿論全員頭数に入ってるんだろ?
450名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 16:10:08.58ID:ORLFmldh0 バイトしてるけど、本部の青年団みたいのが来て店長を恫喝してたりする
451名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 17:10:21.60ID:jgBy8Qe00 というか日本は飲食小売が多すぎなんよ
店も働く人も
店も働く人も
452名無しさん@1周年
2019/11/18(月) 06:58:22.12ID:CYdMbNii0 店舗がロイヤリティを本社に払うわけだから
本社の人件費は軽いほうがいい。
本社の人件費は軽いほうがいい。
453名無しさん@1周年
2019/11/18(月) 07:18:24.41ID:MXZFZxBp0 ファミマは少し弱くなって良いと思う。周りがファミマだらけで飽きた。
454名無しさん@1周年
2019/11/18(月) 11:13:51.41ID:XvaUC30T0 >>435
お前が頑張れよチンカスw
お前が頑張れよチンカスw
455名無しさん@1周年
2019/11/18(月) 11:27:11.28ID:ls4mNlJr0 出来る奴が抜けて
出きの悪い奴が残る
出きの悪い奴が残る
457名無しさん@1周年
2019/11/18(月) 16:35:39.83ID:Zwfvyps20458名無しさん@1周年
2019/11/18(月) 16:47:32.11ID:CdlTFmdr0 >>447 直営店の数も減少させてるんだ。10月発表の決算はその影響で減収増益。
https://www.ryutsuu.biz/accounts/l100924.html
つまり、オーナーに配置転換するとしたら、FCオーナーにさせるという方針でしかない。
それはつまり、リストラと同じこと。
https://www.ryutsuu.biz/accounts/l100924.html
つまり、オーナーに配置転換するとしたら、FCオーナーにさせるという方針でしかない。
それはつまり、リストラと同じこと。
459名無しさん@1周年
2019/11/18(月) 16:59:14.66ID:y0RJuiDR0 コンビニも増えすぎた
もう減らしても儲かる方法に切り替えないと終わる。
もう減らしても儲かる方法に切り替えないと終わる。
460名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 02:38:35.92ID:pg1MS/V/0 本部にはひまなやついっぱいいるだろうな。
現場はわりとヒーヒー言ってるけど、店舗オーナーに比べたらまだましだしな。
現場はわりとヒーヒー言ってるけど、店舗オーナーに比べたらまだましだしな。
461名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 02:40:06.05ID:Qsjxw0NU0 本部の社員なんて多すぎだろ。ただのサラリーマンだし
462名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 02:58:19.43ID:aIrAcl2F0 毎年定年者が出るんだからそれでやりくりするしかないだろ
現職を強引にやめさせて求職出して補助金ゲットとかせこい事してるとどんどん不景気になるぞ
現職を強引にやめさせて求職出して補助金ゲットとかせこい事してるとどんどん不景気になるぞ
463名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 03:28:57.72ID:RbO2TgSz0464名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 03:47:30.60ID:7OW1BgDR0 人を切り捨てていく組織はいずれは消える
465名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 04:36:22.28ID:O8ZDaGGx0 サークル解雇
466名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 09:48:22.43ID:qcEdWwbh0 コンビニの食い物は高くて別に旨くもないのがばれちまったからな 商店街の安売り弁当のほうが安くてうまかったというb・・・
467名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 10:24:49.25ID:+wOhn+gC0 時短で
働き方改革(リストラ)
働き方改革(リストラ)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】中居正広氏側に助言の橋下徹氏、性暴力の解釈巡り 「意に反すれば全てアウトでは、後から言えば全部アウトになるのかと」★2 [冬月記者★]
- 【永野芽郁】クラシエ「いち髪」公式サイトから削除「ブランドの価値を伝えていくことが難しい」 これで8社目 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 自民・小野寺政調会長「国がもうけてどうすんだ」 備蓄米を安値で売り出し検討 動画あり [お断り★]
- 「レンタル高校生」が困りごとや要望に応えます 91歳男性の家で庭の草取り [お断り★]
- 就職氷河期世代が苦難激白「正社員になれるシステムがなかった」「政治は高齢者に対策したが氷河期世代はなし」 ★5 [お断り★]
- 【京都】警察署の女子トイレで盗撮疑い、京都府警の警部補と巡査を性的姿態撮影処罰法違反容疑で書類送検へ [Ailuropoda melanoleuca★]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★4 [348480855]
- 【ネトウヨ悲報】台湾人 日本の国会図書館に淫夢のDVDがあるのを見つけて大はしゃぎ [382895459]
- 【悲報】大阪万博で「ミニ四駆大会」開催のお知らせ🥹 [616817505]
- 【悲報】ネトウヨ、カリフォルニア米の不買を宣言 [834922174]
- 天皇陛下、自民党の減反政策に反しうるち米「ニホンマサリ」もち米「マンゲツモチ」の苗を計20株田植え🌾 ようやっとる! [817148728]
- ▶お昼のホロライブファンスレ