X



【古代ミステリー】いまだ解明されないオーパーツ群!古代のアーティファクトに触れる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001猪木いっぱい ★
垢版 |
2019/11/14(木) 19:37:16.86ID:0jgdSYsM9
地球上には非常に多くの奇妙な発見があり、毎日さらに発見されていますが、ここでは最も興味深く、最も神秘的なものに絞り込みました。
今日まで科学者を困惑させている神秘的なもの。

トルコのGOBEKLI TEPE
この構造の建設は、文明前時代として知られる時代に始まり、約12,000年に遡ります。Gobekli Tepeは、初期の文明のすばらしい表現であり、建築の基本を学び始め、壁や最終的に家を作るために石を作ります。これでGobekli Tepeにアクセスできます。

ヨーロッパの十二面体
回収されたこれらの奇妙なオブジェクトの約100がありました。これらのオブジェクトがその期間中に存在したという言及や証拠はありませんでした。さらに、彼らは何のために使用されますか?これらのオブジェクトは、ある種の古代の水制御システムまたはキャンドルホルダーの一種として使用されたという推測が絞り込まれています。

死海で発見された銅の巻物
この銅の巻物は死海の巻物の一部でしたが、羊皮紙に書かれているのではなく金属に彫られているために際立っていました。研究者は、巻物が宝の地図の一部であり、古代の未知の宝の方向を指しているという事実を解読しました。

中国の龍遊石窟
Longyou Cavesは、中国のShiyan Beicunにある大きな地下部分です。洞窟システムは約2、000年前に遡ると言われています�Bしかし、1990年代に発見されたのは最近で、考古学者が壁を越えていくつかの彫刻がある大きな地下室を発見しました。あなたはそれらの下にあるプールで橋を見つけることができます。研究者は、村の人々がこれらの洞窟システムを作成することはほとんど不可能だと考えています。

コスタリカの石球
コスタリカのジャングルには大きな石球があります。記録されたこれらの大きな神秘的な球体の約300がありました。これらの球体は大きさが異なり、6フィートの人間と同じ高さのものもあります。また、16トン以上の重さもあります。これらの大きな球体はラスボーラスとして知られており、その目的はまだ不明です。

スコットランドのコクノストーン
Cochno Stoneとして知られる大きな石は、発見されて以来人々を混乱させてきました。Cochno Stoneは、溝のあるらせんや、大きな石のパッチを構成する他の神秘的なパターンを持つと説明されています。コクノストーンは5,000年前に作成され、90以上のシンボルが特徴と推定されています。

ルーマニアのアルミニウムくさび
この奇妙なアーティファクトは1974年に発見され、アルミニウムくさびと見なされました。彼らは、岩が奇跡的に89パーセントのアルミニウムで作られていることを発見しました。しかし、アルミニウムは自然界では形成されず、1800年代まで大量生産されませんでした。くさびは11,000年前に発生し�A多くの理論家はそれが地球外生物の働きだと信じています。

アンティキティラの機械、バグダッド電池ほかいろいろあります。
google翻訳一部割愛
https://www.thetravel.com/the-bermuda-triangle-and-24-other-findings-that-even-scientists-cant-explain/
https://static0.thetravelimages.com/wordpress/wp-content/uploads/2019/01/gobeklitepe-the-other-tour.jpg
https://static2.thetravelimages.com/wordpress/wp-content/uploads/2019/01/5OFZWOS.jpg
https://static2.thetravelimages.com/wordpress/wp-content/uploads/2019/01/dsscopperscroll1000.jpg
https://static2.thetravelimages.com/wordpress/wp-content/uploads/2019/01/1200px-Longyou_Xiaonanhai_Shishi_2016.12.11_15-49-15.jpg
https://static0.thetravelimages.com/wordpress/wp-content/uploads/2019/01/a5c3bfad9f136ad566d18404bf8a3ea8.jpg
https://static2.thetravelimages.com/wordpress/wp-content/uploads/2019/01/ul57dfbcbc.jpg
https://static2.thetravelimages.com/wordpress/wp-content/uploads/2019/01/maxresdefault-41.jpg
https://static2.thetravelimages.com/wordpress/wp-content/uploads/2019/01/antikythera-mechanism.jpg
https://static0.thetravelimages.com/wordpress/wp-content/uploads/2019/01/ca4f79f674c9e489165189be3f12bb94.jpg
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 22:07:50.54ID:sBCVuPHaO
宇宙人降臨説
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 22:08:57.10ID:zCZPyvvW0
数百年後には俺らもオーパーツ扱いだろ
働かないで生きていた生物
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 22:15:53.56ID:gD0CQ+t30
>>498
だから新撰組は突きを推奨したのか。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 22:30:14.92ID:2Wa2hsC60
>>499
それは無理だろう
素材が違えばそれは日本刀じゃない別物になる
なにより
山田浅右衛門もいないから
本当の切れ味を調べる胴試しもできない
倫理的も不可能
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 22:41:03.94ID:jKWgk07C0
>>498 小さな島で同じ民族だけで暮らしてきたから発展も進化もなかった
近代化する前は一番殺傷能力のある武器だった
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 22:42:19.88ID:dsHDUEoj0
>>484
国芳のスカイツリーは井戸掘り用の櫓というのが有力
そもそも場所が全然違うからスカイツリーだって話に無理がありすぎ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 22:53:12.04ID:ijExcZBW0
>>497
NASAの宇宙服は飛行士カスタムだぞ。嘘つくな。
大体3Dプリンタ設計のが最近お披露目されただろ。

サターンロケットだってロケットのクラスタ制御技術が未熟だった時代の
遺物で、技術が発達した現代では高出力ででかいエンジンは必要無くなった
から消えただけの事。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 22:55:33.30ID:rK76lSNA0
レオナルドダ・ヴィンチのモナ・リザも筆跡が全く無いからどうやって描いたのか未だに解ってないんだぜ。


豆な!
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 23:06:15.17ID:GQwo7+JK0
現代の鋳造技術でも再現不可能と言われてる
2ミリ厚の銅鐸はロストテクノロジーといえるのかな?
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 23:06:58.57ID:dsHDUEoj0
>>511
お前が言ってるのは筆跡じゃなくておそらく筆触
筆で塗った痕跡の事
ルネサンスの頃は筆触が残らない絵こそ至高だったからね
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 23:08:13.97ID:ykpItBD60
神殿?地下?
大きい像があって、池が囲ってあるの

なんだっけ?
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 23:10:11.11ID:8v6U9dkA0
>>506
玉鋼じゃないと日本刀と認めないっていう定義の問題だろ
決めつけるから古刀は日本刀じゃなくなっちゃう
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 23:23:57.35ID:rbVOY1w/0
>>473
とっくに解明されてて、学者さんが自分でやってみた動画が
公開されてる。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 23:36:52.00ID:ZZv0g4W10
アトランティス文明とか本当にあったのかなあ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 23:38:36.87ID:s51WILWs0
ないです
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 23:40:08.47ID:fzLJ0Dw+0
オーパーツをいく
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 23:41:31.44ID:7DI++aP80
ダマスカス鋼
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 23:49:27.35ID:rbVOY1w/0
>>486
三葉虫は単に重なり合ってそう見えるだけ。
恐竜と人間の足跡は、進化論は大嘘だ、人間は神が
つくったから進化したんじゃなくて、最初から人間だったんだって
いう宗教団体が、自分で捏造したもので、現場を目撃されて
事件になった。
古代のボルトは今の時代のものがコンクリーションで
固まったもの。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 00:01:16.82ID:tTHBlInD0
>>505
突き推奨なのは
・薩摩示現流に対抗するため
・池田屋事件のような屋内戦闘に対処するため
・一人に集団で襲い掛かるには刀振り回すより突き主体の方が効率がいい
などによる
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 00:22:16.29ID:5jVJkrz6O
ビリー・レイスの世界地図
トルコに行った時にトプカプ宮殿に展示されてたよ
意外と小さかった
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 00:36:58.63ID:RlYkMZsu0
本当に高度なテクノロジーの物体は目の前にあっても我々未開文明人の人間には分からない
豚に真珠状態だから
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 00:53:20.65ID:ufzJn9OU0
>>150
それは「勘違い」だったことが、最近の調査でわかったそうだ。

「だが、英ロンドン大学ユニバーシティー・カレッジ(UCL)が新たに行なった分析より、クロムは武器の柄など木製部分に使われた装飾用のワニスに由来するものであることが分かった。」

夢がまた消えた…
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 01:24:31.36ID:jeeAo1+80
>>509
少し前に宇宙服がもう作れなくなってて耐用年数を大幅に超過したものを無理矢理使ってるってニュースで流れてたような。
あれは何だったの?

また、サターンロケットは一気に150トンの重量を打ち上げることができたけど、今そんなロケットは作れないンじゃない。
世界のロケットの一覧を見ても100トン超えの重量を打ち上げられるロケットは今無いみたいなんだが(日本のHUbは20トン)。
とにかくサターンロケットの再現は無理という話はよく聞く。

現代のオーパーツと言ったら真っ先に挙がる物件。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 01:39:21.36ID:sdf0Hntn0
火星出身含め数種の宇宙人が地球に来て其々が地球生命体でDNA実験を経たから古代人はシュメール人やら其々極端に顔が異なり
色々な知識を与え学ばせた産物がオーパーツとして残っているナスカの地上絵も飛行物利用し幾何学諸々教える為に残された産物
一部有能な人材は宇宙人と共に地球を離れ残された凡人のみでは自然に抗えず生き抜く術を持たず滅びたまでどこかで見たな
前世火星人を語ったロシア人曰く未だ火星の地下に宇宙人在住説も最近の火星探査機インサイトの地中センサーが押し戻されたってのとリンクし実におもろい
ヴォイニッチ手稿は宇宙人から教えられた諸々の記録であり
人間が植物や動物を糧とするように人間が宇宙人の糧かもしれんと思う描写有るな
人間のそれと同じで平和的好戦的タイプ宇宙人により異なり戦争を経て火星も核だかでああなったから
地球は同じ過ち繰り返すな好戦的な宇宙人の養分になるなと警鐘かもしれん
どやロマン捗るやろ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 01:53:25.73ID:yt3TTTSi0
人間って金採掘のため、シリウス人?だか進んだ宇宙人が
その時まだ、原人だった地球人と宇宙人を掛け合わせて作った説あるよね

宇宙に行くより深海に行く方が大変らしいし
深海(自分自身の内部?)に答えがありそう
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 02:37:38.03ID:E+bAhhSG0
すべての謎の10パーセントも解明されぬまま文明崩壊そしてまた新たな文明が
オギャーして宇宙まで飛べるようなって崩壊の繰り返しなんだろうなあずっと
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 02:50:47.37ID:YfwTBZ/s0
巨大な石をどうやって自由自在に運搬したのかの方が気になるな
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 02:51:20.65ID:OkiZ6iXQ0
コスタリカのはサイヤ人が乗ってきたんだろ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 02:55:31.17ID:BIKCgWR40
ストラディバリウスなんかはちょっと違うのかな
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 03:13:23.37ID:O9ADZ/1b0
昔も趣味人ってのが居たんだよ
利用価値もないのに仕上がりにこだわった作品作る奴
マッチ棒の家から趣味がエスカレートして都市を作るような
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 05:10:47.69ID:GeAga9uG0
>>534
なんでそんな宇宙から飛来できた科学技術もった輩が、地上画とか壁画とな絵が下手やねんな
写実的な絵や写真が残されてない
宇宙飛べる技術あったらできると思うんだがや
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 06:17:35.65ID:hBafKql50
ムーによると現代文明のような古代遺跡が発掘されないのは古代文明の最盛期当時から
現在では海面が120メートル上昇してるからほとんどの証拠が海の底なんだってさ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 09:07:58.38ID:17WRp72w0
>>538
大阪城でも140トンの巨石をふつうに運んでたからな。
奈良時代から車輪のついた運搬用の台車が存在してたし。
ロシアのピュートルの超巨大石像を作るときに、1350トンっていう
動かすことも不可能だと思うような巨石もふつうに運搬して石像を
つくってたし。
6キロ運搬するのに6年もかかったけど。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 09:19:21.89ID:17WRp72w0
>>549
ロストテクノロジーで出てくるもので、現在作れないものなんてないだろうが。
錆びない鉄柱もリンの皮膜で、当時の植物を使った精錬方法に由来してるし
ローマン・コンクリートも現在、小学校の排水溝に使われてるし、ナイフも
錆びないステンレスができたから製造されなくなっただけだし。
具体的に、現代でも作れない物って、何を指してるんだよ。
具体例がなさすぎ。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 11:19:06.10ID:eLrLPetW0
>>555
首里城の瓦がヤバイらしいぞ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 12:45:59.43ID:NJUO7WtB0
おパンツだって見るやつから見れば場違いな工芸品だ

だから女体に目もくれず奪って行こうとする奴もいるだろ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 12:54:47.83ID:E5jzGFJZ0
>>552 今はサルから進化した直立歩行の人間が文明を作っている
その前は別の動物が二足歩行で別系統の文化を作っていたかもしれない
文明跡地は地殻変動で地下深くにあるとしてもおかしくない
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 16:30:07.66ID:Irie437w0
全て論理的に説明されて虚しさを覚えるのでオーパーツの解明やめてください。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 17:36:28.80ID:d/wi8/LD0
ロストまで行かんでも1から作るのが難しいモノは多いだろね
真空管なんかも形は出来ても特性・音質の再現は難しい
ノウハウというか、材質や加工技術が密に伝承されてないからな
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 18:38:07.54ID:17WRp72w0
>>561
あれは技術がなくなったわけじゃなくて需要がなくなったから
作らなくなって、削る時の情報がないってだけだからな。
でも、予算さえあれば、温度管理しながら最適い削る試験は
いくらでもできるから、需要と予算と時間さえあれば復活できるからな。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 19:12:00.34ID:0hgX5iO10
>>564
復活可能か否かに関わらず、現状できなくなってしまっている
という状態をロストテクノロジーという
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 19:12:11.53ID:IhrY2PCY0
ていうか単なるロストテクノロジーはオーパーツじゃないし魅力も感じない
首里城の瓦がオーパーツとか言われても困るんだよ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 19:51:37.56ID:DchdI24+0
ローマ帝国もすごい建築技術を持っていたのに崩壊したら中世には消えてしまったんだろ
古代エジプト、古代ギリシャ、古代エジプトも偉大な文化は途絶えてた
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:10:24.88ID:9DZpmnQ10
>>567
ローマのパンテオはフィレンツェ大聖堂のキューポラに活かされたし
ピサの斜塔だって中世に完成。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:20:42.62ID:17WRp72w0
>>565
現状できなくなってることを全部ロストテクノロジーって言ったら
ブラウン管の白黒テレビの製造とか、360ccのスバル360の
製造とか、荷車の馬車の製造とか、テープレコーダーの製造とか
時代が変わってなくなったものが全部ロストテクノロジーかよ。
時間と費用をかければ出来てしまうものはロストテクノロジーとは
言わんだろ。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 23:05:34.88ID:Kt6+0oOT0
古い日本刀とか曜変天目茶碗なんかもロストテクノロジーだな
近いものは作れても再現はできていない
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 23:13:52.00ID:VZf9R4GA0
先日新発見のあったナスカの地上絵も、
監督者(絵師)が気球から指示すれば作れると学者の見解が
気球の存在を示す遺物や伝承は見つかってないがな
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 00:29:09.28ID:xBqol+QQ0
>>570
ロストテクノロジーという言葉には
それしか意味がないんだからしょうがないだろう
実際技術は失われやすいし、ロストテクノロジーはごろごろしてるよ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:36:43.55ID:57/JZG5n0
ロストテクノロジーとオーパーツは違うものってだけの話だろ
白黒テレビや首里城の瓦はロストテクノロジーではあってもオーパーツではない
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:21:30.83ID:gy4U9EHm0
>>169
Gは「小さくて速い」からあの扱いなわけで
デカいのがのそのそ動いてもデカいコガネムシか
カブトムシの雌扱いだよ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:36:04.84ID:gy4U9EHm0
>>506
牛や豚とか人体ゼラチンがあるやろ?
アメリカ人なんか「T-REXを一撃で殺せる銃弾」とか真面目に開発して販売してるぞ

なおその銃弾はイヌイットの捕鯨に使われていますw

>>507
槍 薙刀 火縄銃「せやろか?」
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:43:02.71ID:q6bytuMK0
>>573
世の中の意味は全然違うわ。

>ロストテクノロジー (Lost Technology)
失われた技術。ダマスカス鋼の製造法のように、過去には存在したが現存しない技術をさす[1]。

たとえばテープレコーダーの製造は、今では部品もないし、作れない
けど、設計図は残ってるんだから、1億円もらえればだれでも作れる。
大和の大砲も、削除技術の温度管理の問題であって、これを100億円あれば
試験して最適値なんてすぐにでるから、再現することはぜんぜんできる。
錆びない鉄塔でもコーティングの問題だから現代でも再現できる。
ローマン・コンクリートでもとっくに再現して下水溝に使われてる。
でも、引張強度がないから、地震がある日本では使えないだけ。

そういうまじめに再現しようと思えばできちゃうことは、別にテクノロジーが
失われたわけじゃなくて、経済的にできないだけ。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 15:23:09.79ID:wj05Ac9X0
>>578
人間が作れたもんなら後世の人間なら作り直せるわな。
ローマ帝国崩壊後の1000年とかじゃなければ。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 17:38:24.29ID:u1Soxqjc0
使われなくなった技術が全部ロストテクノロジーなら
電子機器なんて現行品以外は全てロストテクノロジーだな
一昔前のPCを当時の部品で再現するなんて無理なんだから
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 18:18:30.25ID:RMXmP0230
鉛を含んだ光学レンズは使えないし
トリチウムなど放射性物質を含んだレンズも作れなくなったよ
いくら金かけても環境問題や倫理的に再現が無理なものはけっこうあるでしょ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 19:13:39.30ID:q6bytuMK0
>>582
いやトリウムレンズでも、禁止されてる国では作れないってことで、
別に禁止されたない国へ製造機械を持ち込めば作ることはできる。
でも先進国で売れないしレンズが経年変化で黄変するからそんなことを
するような人がだれもいないだけ。

過去のもので出来ないものはないよ。
例えばクフ王のピラミッドも日本の建設会社が、見積書を出して、注文が
来れば作れるよって言ってたけど、コストは八ッ場ダムの工事費の
半分もかからない予算でできてしまうのよな。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 21:00:16.20ID:q6bytuMK0
>水晶ドクロについては「手で磨くと制作に300年かかる」「全部で13個あり、2012年
に集めないと世界が滅亡する」などの伝説、迷信がある。
しかし、同館が昨年研究機関に依頼した調査で、表面に機械を使用した跡が判明。
ブラジル産の石を使って1867〜86年にドイツ南部の工房で制作されたとの結論となった。

水晶ドクロをつくったドイツの村は古くから宝石の彫刻技術で有名な村で、
動力がなかった時代から水車の動力で宝石を研磨する技術があった。

>1870年に採掘が中止されてからも世界中から原石が集まる宝石の街として知られ、
現在でも住民の70%が何らかの形で宝石産業に関わっていると言われています。
https://www.gstv.jp/idar-oberstein/idar-oberstein_3_2.html
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 22:36:24.14ID:4SxkyWA+0
アンティキティラみたいな技術が単発で誕生しても、流通網や社会の理解が足りずに拡散されなかったのかな?
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 00:27:57.15ID:TUctYzmz0
夏の話だが、娘(小1)が通っている小学校の夏休み工作もたいがいオーパーツ揃いだったぜ?
とても小1が作ったとは思えない太陽電池利用だの水車だのAIロボットだのw
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 00:38:24.01ID:TwFWUo/l0
クリスタルスカルはドイツで作られた
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 00:49:41.56ID:8oXJvTY50
オーパーツですごいのは「コソの点火プラグ」

 コソ山脈の地層から発見された、石化した土に包まれた謎の物体。セラミックと錆びた金属の複合品のように見える。まるで現在の点火プラグのようだ。
 地層専門家が「50万年前のもの」と鑑定。出土した付近では恐竜の化石の採取地があり、、この物体も地層・鉱物調査の際に発見された。
 
そして出土から約半世紀後、詳細な調査の結果、その物体は
「1920年代、チャンピオン社製の点火プラグ」
だったことが判明。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 00:51:57.18ID:rBcE6IXy0
なんだよ一部割礼って、全部剥けよ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 00:53:57.48ID:5pipRro00
古代のアーティファクトって響きが格好良い。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:00:32.84ID:g8GaEvzM0
ギョベクリテペはもうちょっと発掘が進まないとなあ。
地域的に難しいかなあ?
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:08:10.94ID:8oXJvTY50
>>583
「厳密な意味でのロストテクノロジー」
って、ほとんどないような気がする。

「ダマスカス鋼」は、製造技術の喪失よりもむしろ、「原材料の枯渇」の部分が大きいし

「曜変天目茶碗」は、残ってる数がごくわずかで、「技術として確立してた」のか「たまたま・偶然」いくつか出来たものなのかわからないし

「日本刀の名古刀」は、「技術として確立したもの」が失われた、っていうより、「その名品を作った個人」が死んだだけで、日本刀製作技術自体は残ってるしな。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:09:34.63ID:2MySyvxU0
最近感じたオーパーツ
五木とマルタイの棒ラーメンシリーズ
こんな激うまインスタントが50年前からあったとは・・・
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:15:10.44ID:yE09vDYH0
昔の人を馬鹿にしすぎだよね。
おまえアインシュタインより賢いんかと。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:25:59.79ID:8oXJvTY50
ボーカロイド界隈では
2007年、初値ミク登場の年にニコ動にupされた「melody」という曲につけられた、六角大王というソフトで作られた3Dアニメーションpvが、「オーパーツ」と呼ばれてる。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:30:11.28ID:8oXJvTY50
>>594
ギョベクリ・テペは「オーパーツ」っていうよりも、「いままでの歴史観が間違ってたかも?」な発見だからなぁ。

それも「オーパーツ」にはなるのかな?       
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:31:58.40ID:ASN3NAxj0
アーティファクトってバグ的なやつじゃないの?
脳のMRI撮った時に腫瘍みたいのが写ってたけど、
アーティファクトなので問題ありませんて言われたぞ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:32:33.87ID:8oXJvTY50
>>596
あれはなんで「袋ラーメン」以前に、広く広まらなかったんだろ?
まさか特許でもあるのかな?
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:36:24.69ID:yamRZMHq0
>>525
> ダマスカス鋼
当時に存在しない技術を完全に排除した上で組成レベルでの完全再現に成功してるよ
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:53:01.65ID:JCiyevz20
世界七不思議で一番古いのがピラミッドで唯一現存してるのもピラミッド
建設方法も建設目的もまだ解明されてない世界最高のオーパーツ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況