X



【人類学】7000年前のスウェーデンの女性を復元、特別な存在 肌は浅黒く、瞳の色が薄い最後期の狩猟採集民
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2019/11/14(木) 22:47:25.07ID:Nl3r+vQ/9
考古学者らは、その女性に「22」という番号を振った。実物大の像を復元した彫刻家は「シャーマン」と呼ぶ。それを展示する博物館のスタッフにとっては「座る女」だ(少なくとも今のところは。他にいい呼び名があれば受け付けるそうだ)。

 彼女の本名を最後に口にしたのは、およそ7000年前、現在のスウェーデン南部に広がる豊かな湿地帯や森に住んでいた誰かに違いない。その名前は歴史のかなたに失われてしまったが、考古学者であり彫刻家でもあるオスカー・ニルソン氏らのチームによって女性が復元され、この11月17日からスウェーデンのトレレボリ博物館で公開される。

 女性は動物の角の上にあぐらをかき、頭を上にして埋葬されていた。動物の歯を100本以上ぶら下げたベルトを腰に巻き、大きな板をあしらった首飾りを着け、肩は短い羽毛のケープで覆われていた。

 女性の骨から、身長は150センチほどで、死亡時の年齢は30〜40歳であることが明らかになった。中石器時代のヨーロッパには、肌が浅黒く、目の色が薄い人々が住んでいたことはわかっていたが、この女性と同じ墓地で発掘された他の遺骨のDNAからも、それが確認された。

■農業はすでに伝わっていた

スウェーデン、ルンド大学の考古学名誉教授であるラース・ラーソン氏は、1980年代初頭に22番を発掘したときのことを覚えている。場所は、スウェーデンの町トレレボリに近いスケートホルムの遺跡だった。スケートホルムでは、紀元前5500〜4600年の墓が80以上確認されている。埋葬法は様々で、2人1組だったり、犬と一緒だったり、犬だけがぜいたくな副葬品とともに埋葬されている墓もあった。

だが、22番のように、座った格好で埋葬されていた例は珍しい。その墓はひとつの塊のまま掘り起こされ、そのまま研究室へ運び込まれた。

「スケートホルムで最も発掘が大変な墓だったと思います」とラーソン氏は振り返る。

 スケートホルムをはじめ、スカンディナビア半島南部の海岸沿いに残る中石器時代後期の埋葬地は、考古学者から特別な関心を集めている。というのも、新石器時代の農耕民族がヨーロッパ本土へ農業を持ち込んだ後も、1000年近くの間、狩猟採集社会が残っていたためだ。(参考記事:「8000年前の謎の杭刺し頭骨を発見、定説覆す」)

 スカンディナビア半島で農業が遅れて始まったのは、地理的に離れていたからというわけではなさそうだと、ラーソン氏は語る。スケートホルムで発掘された副葬品は、ヨーロッパ本土の農耕社会と交易関係があったことを示唆している。むしろ、彼らは狩猟採集生活を選んでいたのだろう。

「狩猟採集民は文明化されていない人々だと考えられがちです」とラーソン氏。「ですが、狩りをし、採集し、漁をする好条件が整っているのであれば、なぜわざわざ農業に移行する必要があるのですか?」

■高い地位にあったことは明らか

骨とDNAを使って体は復元できるものの、当時の社会における彼女の役割については、「特別な存在」以外のことは言えないとラーソン氏は釘を刺す。

 トレレボリ博物館長のインゲラ・ヤコブソン氏も同じ意見だ。「副葬品を見れば、彼女が社会のなかで何らかの特別な地位についていたことがわかりますが、それ以上のこととなると何も断定できません」

 しかし、ニルソン氏は芸術家として、自分の目に映ったと思われるものに注目した。「様々な解釈ができるでしょうけれど、私の目から見たら、彼女は絶対にシャーマンです。動物の角の上に座った格好で葬られていて、強い印象を受けました。とても重要で、高い位についていたことは明らかです」

続きはソースで

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/111300658/01.jpg
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/111300658/02.jpg

ナショナルジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/111300658/
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:17:21.26ID:v8+GbY130
浅黒いどころじゃねー
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:18:26.38ID:v8+GbY130
肌の色が濃ければ目も黒に近くなるんだとばかり
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:40:02.92ID:9j/4lUnH0
美人で驚いた
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:42:48.67ID:zyT6vXjF0
黒人も日光が弱い地域に7000年も住み続ければ
色白になるって事かよ
メラニンがどんどん減ってくのかね
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:44:18.17ID:9j/4lUnH0
>>42
DNAとは関係なくて気候風土系の事案

樺太通ってきた日本人(北方ロシア系)とベトナム系の半島人が似ているのはDNAではなく
気候風土と同じ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:50:18.80ID:7jqxfo2i0
北欧は日光が弱いから白人は白くて目や髪が薄い色だと言われてたような?
これだと目は薄いけど肌や髪は黒いよね。
白人てどこで発生した人種なの?
もしかして白人は火星発祥でだから地球発祥の黄色と黒人を下に見てるの?
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 15:13:25.26ID:8fRrQORN0
北海道礼文島の縄文人も肌は色黒で瞳は薄い茶色だった
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 15:15:45.80ID:wE/0NEGG0
プレデター
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 16:16:15.67ID:Z4Hpz4Q/0
>>315
現人類がヨーロッパに移住したのは4万年以上前なのに肌の色が白くなったのは遙かあとの農耕時代に入ってからのここ数千年というごく最近の出来事だったのかもしれない、というのがポイント
紫外線が少ない高緯度地帯ではメラニン色素の多い肌では十分なビタミンを体内で合成できないはずなのにそれが生存に不利に働かなかったのはなぜか?というのが謎になるわけ

あとこの人物は肌色が濃いにもかかわらず薄い色の瞳をしていた(と遺伝子は示している)ので、青い瞳は他のヨーロッパ人の特徴(金髪や白い肌)とは全く別個に起きた突然変異によるものということになる
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 16:17:45.10ID:sQblUct90
なるほど、逆に色素が薄いから紫外線を逃れて住み難い北に移動する説か
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 16:28:05.70ID:ElmZwn9r0
長く日光の少ない寒い地域で暮らしてたらだんだん肌が白くなる
長く日光の多い暑い地域で暮らしてたらだんだん肌が黒くなる
ただそれだけのことじゃないの?
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 16:35:54.64ID:RaZWx7A30
>>323
進化論だね
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 16:42:11.55ID:v+UDMEYO0
白人は残酷な朴李民族だから、自分たち以外の人間は全員殺害したんだろ。
で他人のものは奪って、優れたものは自分たちのものにしてきた。
彼らの歴史を見ればわかる。
0326訂正
垢版 |
2019/11/15(金) 16:42:34.04ID:aXUnnBYo0
>>59
> もともとはボルガ川流域かアナトリア半島にいた遊牧民と考えられてる。 ×

→ もともとはボルガ川流域にいた遊牧民か、あるいは近年は劣勢となりつつある旧説
であるが、新石器時代の初期にヨーロッパに農耕をもたらした人々でアナトリア半島に
いた農耕民と考えられている。

訂正のついでに、7000年前頃の北ヨーロッパ(中石器時代の後期。ギリシャでは
すでに農耕が始まり新石器時代の初め)に住んでいた人々の遺伝形質とその後どうなった
かについて。

Guntehr, T. et al., Genomics of Mesolithic Scandinavia reveal colonization routes and high-latitude adaptation, 2018.01.09
ttps://doi.org/10.1371/journal.pbio.2003703
上記論文によると、9500〜6000年前にスカンジナビア半島にいた中石器の狩猟
採集民は、北ドイツあたりにいた褐色の肌と青い目の西方狩猟採集民と、フィンランド
南部あたりにた白色の肌と茶色い目の東方狩猟採集民が混ざり合ったもので、かつ高緯度
に適応して独自の変化をとげたものだという(p.10)。>>1 は西方狩猟採集民の特徴が
強い人ということではないか。

しかし上記の3つの狩猟採集民はいずれも、現在のヨーロッパ人と直接の連続性をもつも
のではないという。多くの遺伝的特質は現ヨーロッパ人には引き継がれなかった(p.5)。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 16:47:31.89ID:dXAcj4mA0
アジア人の顔つきじゃないねやっぱ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 16:53:48.19ID:xgtUrcbd0
ケルト人の祖先だから、もともとはインドから広がった人種なので浅黒くて当然
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 17:04:11.18ID:ouqRrLTx0
>>323
生肉・生魚を大量に食べてれば、食事だけでビタミンDを賄えるので肌が白くなる必要が無い
高緯度で穀物主食で食べてると白くなる
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 19:23:55.97ID:Aq/FcWfb0
肌の色が白くなるのに何千年どころか何万年掛かっても白くならないけどね
10万年以上かかると言われている
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 19:27:02.22ID:Aq/FcWfb0
今のスウェーデン人が白100%なら可哀想だが絶滅したんだろう
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 19:32:43.29ID:RaZWx7A30
アフリカのアルビノの黒人は皮膚癌になり易い
色素がないと太陽光が遮られないので皮膚癌になる
白人は色素が薄いだけで日焼けもするからアルビノほど皮膚癌にはならないけど、赤道とかにいたら皮膚癌にはなり易いだろうな
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 19:34:40.61ID:Aq/FcWfb0
アフリカ系はみんな皮膚がんになりやすいよ
がん全般に掛かりやすい遺伝子を持ってるんだと
特に皮膚がんにかかりやすい
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 20:34:47.12ID:So7ZnNJ/0
>>1
記事の中にある9000年前にギリシャに生きていた女性というのは肌が白いから、
7000年よりも新しい時代に白人が生まれた訳ではないってことか
浅黒い肌の女性はアフリカから来た旅行者?
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 21:31:52.39ID:WxkxJtGc0
>>335
皮膚は乾燥してて常にクリーム塗ってないといけないそうだ
確かに日焼けすると肌がカサカサになる
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 21:35:19.74ID:NXzAuDAG0
今より温暖だったのかな。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 21:39:13.50ID:RaZWx7A30
6000年前に氷河の裂け目に落ちたフリーズドライのおっさんいたな
スノーマンだっけ?
あれは子孫が欧州に沢山いたそうだけど、このおばさんの子孫もいるのかな?
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 22:19:36.63ID:ZZvJO/xY0
>>61
チンパンジーとか黒いから黒肌が始まりなんじゃね?
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 22:23:44.31ID:HNTmDZim0
きーたるきたるはドラゴンボーン
とか、いきなり歌い始めそうね。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 22:59:14.91ID:CZg6OAAu0
>>285
ポンコツ娘なら人生の敗残者チョンモメンを受け入れてくれるかも、、という妄想、を茶化した絵
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 23:01:40.77ID:mzlyc97K0
古代宇宙人飛行士説では人類の祖先は猿人を遺伝子操作して人類ができたことのなってる
いろんな宇宙人がやったから、いろんな人種がいると
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 23:29:21.25ID:UQU5edil0
>>344
まあ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 23:40:25.89ID:7jqxfo2i0
今の小惑星帯は本当はかつて惑星で戦争で星ごと木っ端微塵になって火星に逃げたのが白人の先祖だと言うオカルト有るよね。
で、火星でも住めなく成る程の戦争やらかして地球に逃げ込んで来たら黒人が居たと。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 23:41:51.30ID:pCUiv5SJO
>>1
インディアンみたい
スカンジナビア半島で裸なのね、寒くない?
0349辻レス ◆NEW70RMEkM
垢版 |
2019/11/15(金) 23:43:48.79ID:TCqUowi70
>>1

こんな、洋画に出てくるような
現代的な姿ではないだろう・・・
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 23:54:23.11ID:Ul/v3XFq0
7000年前のことなど忘れちまったよ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 23:59:48.77ID:aXUnnBYo0
>>341
ナショナルジオグラフィックの記事によると、
このインデアン風の女性のような遺伝子を受け継いでいる人々は、現在はバルト海南部に
いるらしいが、「バルト海南部」とは典型的にはグダンスクあたりを言うらしいので、
ポーランドとドイツの北部沿岸か。

> In Sweden, ancient rock carvings (enhanced with modern red paint) echo cultural
> shifts brought by migrants?starting with hunter-gatherers who came from Africa
> in the Ice Age and followed retreating glaciers north. Their DNA is still prevalent,
> especially in southern Baltic countries.
(拙訳)
スウェーデンでは、古い時代の岩絵(現代の赤い塗料で強調してある)が民族移動によって
もたらされた文化の変遷を物語る。その先鞭をつけたのが、氷河期にアフリカを出て、北方
の氷河の後退にともなって移動していった狩猟採集民である。彼らのDNAはバルト海南部の
国々にいまも広がっている[注:優勢とは言ってない]。
https://www.nationalgeographic.com/culture/2019/07/first-europeans-immigrants-genetic-testing-feature/#/birth-of-europe-rock-carving.jpg
ttps://www.nationalgeographic.com/culture/2019/07/first-europeans-immigrants-genetic-testing-feature/
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 00:30:13.83ID:WGclpSPV0
>>42
一定以上の紫外線を浴びないとビタミンD合成ができなくなり、
ひざのクル病など、さまざまな問題が出てくる

北欧に移住した黒人やインド人に実際病気が出ている
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 01:06:50.62ID:HFNxlMmU0
この人でアクション映画作って
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 02:06:46.97ID:sNKyQSab0
>>193
日本は滅ぼされて無い
それくらいで滅ぶなら欧州諸国は全部滅んでる事になる

滅ぼされたって言うのはお前の同胞のエベンキ国やろ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 02:07:17.49ID:v9SmAll90
>>351
その辺の住民はブロンドと白い肌の比率がヨーロッパの中でも特に高かったりするから、それが性選択に有利に働いて急速にそうした形質が広まっていったということなんだろうな
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 02:10:25.78ID:IBO8yHQQ0
>>309もともと住んでいたのは黒い肌の人達
今の白人はどこから来たんだろう?
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 02:31:51.87ID:iTFVWKmq0
モンゴロイドで最も色素が薄いのは北方ツングースのオロチョン族

>日本人にはAla481Thr多型が高頻度に認められ、その遺伝子多型をホモにもつ日本人は「色白である」ことがわかっている。
>同様に、新しく入手したサンプルを含めてOCA2遺伝子のAla481ThrとHis615Argの変異を詳細に調べたところ、481Thrはオロチョン人で頻度が最も高く主に北の東アジア人を特徴づけた。
https://img.recordchina.co.jp/thumbs/m400/200605/cfp160124.jpg
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 03:32:58.18ID:TZzAjnE60
>>358
日本海側の住民に色白が多いのもこれ
古くは勃海国と交流があり北前船で栄えたから
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 03:55:31.39ID:MoVUdJAg0
ブラックマリアという存在してたというのが本当なら、肌の色が浅黒い人がいてもおかしくないと思うが
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 04:04:57.58ID:LW6vQM7V0
マンコも復元したの?
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 04:14:19.84ID:jD3phrxd0
モンゴロイドとダウン症がそっくりなのはなぜなんだ?区別がつかないくらいにモンゴロイドとダウン症はありとあらゆる特徴が同じだ。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 04:21:37.10ID:jD3phrxd0
>>358 北方ツングースのオロチョン族
もろダウン症顔。顔デカで腕が短いのもダウン症と同じ。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 04:30:38.79ID:dsqwdrvA0
昔の人ほど肌が黒かったのかな
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 04:41:24.89ID:gR9zcODX0
ウンコキーワード: ダウン症
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 04:59:53.25ID:CPW+raZ30
>>1
> 新石器時代の農耕民族がヨーロッパ本土へ農業を持ち込んだ

近東からヨーロッパにやってきた考えられているこの農耕民の遺伝子をもっとも濃く
受け継いでいるのが現在のサルディニア人だそうだが、目は茶色いが肌は白いな。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 05:03:56.55ID:GYh8l45/0
その辺の白人より、浜辺美波のほうが色白だろ(´・ω・`)
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 05:06:05.92ID:NOCjUwN50
ピッピの祖先なら

許す
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 05:07:48.75ID:dsqwdrvA0
北欧にはサーミって原住民がいるそうな
テレビで見たけどモンゴロイドと白人が合わさったような顔に見えた
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 05:17:57.26ID:lKaFbwmh0
人類初めはみな黒人だから不思議でもなんともない
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 05:21:15.69ID:LxqQlVfs0
たかが7000年前でこんな違うのか
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 05:27:49.30ID:gR9zcODX0
サーミ人は、元はモンゴロイドだよ

>>1と比較すると、後からやってきた人になる

フィン人で紀元前3千年頃
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 05:52:26.24ID:vntBGGhr0
>>365
だって、人類は東アフリカが誕生の地だぞ
元は黒人だよ
もっとも今の黒人とは顔の作りがちがうけどね
一番、最古の人類に近い顔立ち皮膚の色は南アフリカのコンサイ人
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 08:41:32.83ID:67ZrExWN0
瞳の色とか顔つきとか違うし黒人というわけでもない
肌は薄くなった後でまた濃くなった可能性だってありそう
この時点で人類がアフリカを出てから数万年は経ってる
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 09:15:46.95ID:uP0RXmfs0
イヌイットも屋内は裸だったのだから太古の生活としてどれだけ寒くても屋内は薄着は説得力ある
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 17:53:16.66ID:7tlhAjgy0
>>381
寒いからアラスカンマラミュートやサモエドを抱いて寝たんだろ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 18:01:12.99ID:cBOL8zKj0
欧州先住民はアーリア人に皆殺しされたからね。
ケルト人でさえアーリア人みたいだ。
先住民は浅黒かったのかもしれない。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 19:01:43.42ID:20wb4zty0
>>383
脱アフリカした頃の人類は基本黒人でしよ
欧州に来て寒冷地仕様に変化して白人化じゃない?
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 19:08:20.43ID:NvREVVGL0
>>383
バスク語は、インド・ヨーロッパ語族より古いヨーロッパの言語である可能性があるのではないか?
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 19:09:29.92ID:MXJsVg6W0
>>384
出アフリカは5万年は前なのでさすがに時が経ちすぎてる
アフリカにいた頃の肌の色と直接関係あるかは怪しい
イギリスのチェダーマンもだけど、高緯度地域で黒い肌ってのは今までの定説からすると不思議ではあるが
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 19:14:53.33ID:8of1CSOF0
白人はアルビノが生き残ったのかなと思う。
日本のシロヘビ神舎みたいなもんで、神の使いとして
特別に育てられたんじゃないの。古代ヨーロッパでは。
で、黒人を駆逐した。黒人の有力者がアルビノの子とやって
どんどん白くなったのかな。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 19:18:44.68ID:20wb4zty0
>>387
アルビノだと目が見えない様なのもいて、生存はできないと思う
色素量が少なくなる変化だと思う
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 19:22:47.37ID:KWlQW4V30
顔つき、肌の色、髪型…
大阪の商店街でよく見かけるタイプだね。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 19:26:49.73ID:1UDjX0d30
>>16
アホなの?アメリカ人がエジプトの歴史を誇っても意味ないだろ
ギリシャやローマの文明が自分たち白人の文明のルーツだと言うのならまだわかるけど
しかしその論法なら日本人だって黄河文明が東洋人の文明のルーツだって誇れるよな
もちろんそんな馬鹿いないけど

つまりお前は馬鹿
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 19:33:13.96ID:fikdExmR0
おかんに似てて吹いたw
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 19:41:55.47ID:+IeEEN6X0
地中海あたりの人種かな。
白人は南ロシア平原で牧畜主体で暮らしてた時期だな。>紀元前5千年
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 20:05:13.18ID:CmCpkuRd0
白人が誕生したのが5000年前で
インド辺りって意外だな
白人ってアジア人だったのか
黄色人種が全世界に広がってて
そこから白人が産まれて
中東ヨーロッパの方に戻って広がったのか
欧州で誕生したと思ってたわ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 20:16:48.02ID:CVE+F5Od0
昔は男の憧れだった国、スウェーデン
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 20:21:05.62ID:6zxukjgF0
水道水が飲める国は世界で15か国だけって本当?驚きの世界の水道事情
https://hikkoshi-365days.com/tap-water-japan/

スウェーデン
フィンランドと共に北欧に位置するスウェーデンの水道水も大変良い水質だそうです。

スウェーデンの水道水には、日本で感じるようなカルキ臭がないそうです。大自然からの恵みである、良質な地下水が豊富に流れているおかげで、質の良い水道水が確保できるのでしょうね。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 20:25:29.70ID:Di6LUbBj0
スウェーデンとノルウェーってこんなにくっついてるのに別の国の意味あるのか
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 20:34:17.53ID:m288GoMC0
なんとなくグレタに似てる
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 20:40:41.93ID:VAfmzG7c0
>>1
ん〜 ギリギリチェンジ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 20:59:05.93ID:8jL9rcNU0
>>397
1814年から1905年までひっついてた。
ひっついてたデンマークと引き剥がされる形だけど。

1300年頃にも、一時ひっついてた。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:32:50.38ID:v2/z1xCZ0
>>397
言葉が違うから
おまえだって日本と韓国がなんで一つのくにじゃねえんだって言われたら怒るだろ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:10:24.31ID:RC7R2T910
>>397
言語関係で言うと北欧の諸言語(デンマーク語、スウェーデン語、ノルウェー語、アイスランド語、フェロー語)は全て北ゲルマン語群の古ノルド語がルーツで非常に近い関係にある
特にデンマークとノルウェーは19世紀始めまで一つの国だったのでノルウェー語の主要方言であるブークモールはデンマーク語との関係が近いが、スウェーデン語話者とも意思疎通可能な程度には近い
それでもスウェーデンは一時はロシアと戦争するくらい強国だったし、デンマークもヴァイキング時代はイングランド王も兼ねた事があるくらい強大でドイツとの関係も強かったのでそれぞれ独立意識が高かった
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 05:33:32.52ID:xrtNxjsg0
人類のルーツはどんどん遡れば、結局はアフリカなんだな
ということは、「人類皆な兄弟」というのは真実だったのか!w
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 05:43:19.04ID:9J7kh3Ms0
2000年前のローマ皇帝の彫像とか見ると人間の顔って大昔からあんまり変わってないんだよな
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 05:46:59.15ID:C26ImdAf0
>>309
アメリカと同じように
白人に侵略されたわけか…
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:26:00.22ID:a20zTMuM0
>>404
兄弟は他人の始まり
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:39:30.70ID:QPll5yK10
チョッパリ猿軍団が、スパニッシュの美しき褐色の未脇のバディーに釘付け
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:35:33.59ID:ZpZEjKfe0
>>401
フィンランド語以外の北欧語にそんなさはないよ。国民国家の形成時に
各国が別の正書法を定めてそれぞれの国の学校d教えただけ。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:36:47.42ID:ZpZEjKfe0
>>404
そうだ。だから、兄の国を敬うにだw
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:37:45.92ID:qlJtGi4H0
夏木マリ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況