X



【裁判】オービスの画像と似てねえよ、とスピード違反容疑女性(25)逆転無罪・福岡高裁
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001木星虫 ★
垢版 |
2019/11/15(金) 07:14:05.90ID:IEnxVBJW9
スピード違反は「無罪」福岡高裁

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukuoka/20191114/5010006099.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

福津市の道路で、スピード違反をした罪に問われた女性について、福岡高等裁判所は、
「スピード違反を取り締まる装置の画像からは、女性と似ているとは評価できない」
などとして1審の罰金5万円の判決を取り消し、無罪を言い渡しました。

4年前、福津市の国道で、県内に住む25歳の女性が法定速度を35キロ超える
時速95キロの速度で、車を運転したとして、道路交通法違反の罪に問われ、
1審の福岡地方裁判所は車のスピード違反を取り締まる装置、「オービス」の画像と
女性の写真などとの鑑定から、運転していたのは女性だと強く推認されるなどとして、
罰金5万円の有罪判決を言い渡しました。

14日の2審の判決で、福岡高等裁判所の野島秀夫裁判長は
「1審判決は、犯人と女性とが『おそらく同一人物であると考えられる』とする
オービスの画像と女性の写真との鑑定に高い信用性を認めたが、分析や検討、
評価をしないまま信用性を肯定していて、不合理だ」と指摘しました。
その上で、「オービスの画像と女性の写真などを見比べても、犯人が女性だと似ているなどとは評価できない。
1審判決には事実の誤認がある」として1審の判決を取り消し、無罪を言い渡しました。

福岡高等検察庁は「判決内容を十分に精査、検討し、適切に対処したい」としています。

11/14 18:53
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:10:42.51ID:JFwrNny10
◆交通反則通告制度の事を反則金詐欺制度、または反則金恐喝制度と呼ぼう

皆さんご存知ですか?
通称青切符が交付される違反点数3点以下の軽微な交通違反容疑は「実は起訴されない」ことを
※法務省発表の検察統計年報より青切符の起訴率はわずか0.1%である事ははっきりしてます

「単なる反則金稼ぎが目的の交通取締りは、警察による不当な財産権の侵害です」

ノルマを課せられたクズ警官が、重箱の隅を突つくような取締りで軽微な交通違反容疑者を検挙して「軽微とはいえ犯罪だぞ」と善良な一般市民を脅し
「本来ならば起訴されて裁判となり刑事罰が降されるとこだが金を払えば一切の刑事手続きを免除してやろう」 として金を徴収してるのが交通反則通告制度
しかし、実際は青切符程度の違反であれば否認すれば起訴などされません(99.9%不起訴処分)
回避すべき裁判や刑事罰が事実上存在しないのです
反則金は支払う意味がないことは明らかです

■反則金の支払いは任意です

警官に検挙されたからといって反則金を支払わなければならない法的義務などどこにもありません
たとえ青切符にサインしても反則金の支払い義務はない

■反則金の支払いと略式起訴を拒否してもリスクは全くない

「反則金は支払う必要のない金です」

反則金の支払いを拒否して書類送検された後の手続きは検察から出頭要請があったら一回だけ出頭して略式起訴を拒否するだけ
青切符にサインしてなければ検察から出頭要請すらなく不起訴処分になる場合が多い
尚、交通違反の公訴時効は3年なので、3年以内に検察から呼び出しがなければそのまま終了
また、検察からの出頭要請以外の手続き(交通反則通告センターや警察署からの出頭要請等)は全て任意なので拒否可能
万一起訴されても(実際は起訴されないが)裁判費用はゼロ。裁判は有罪となるが、反則金額に数千円プラスされた罰金を払うだけ。
この場合前科一犯になるが、この前科は5年で消滅する。また、前科中でも交通違反に関する前科者の人数は膨大なので、大抵の場合は特段不利益を被ることはない
市町村の「犯罪者記録」も罰金刑以下は省略されるので記載されない
公務員や一部の国家試験での前科条件にも「道路交通法関連は除く」という条件が記されてる。海外も自由に渡航出来る
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:11:04.83ID:JFwrNny10
心配なら「青切符 99%」「青切符 不起訴率」「反則金 払わない」で検索しましょう

レベルの低い偏差値40程度の高校しか出られない警官が、
しかもヒラで出世も出来ない巡査ごときに
「交通違反だ!見たぞ!」
と言いがかりをつけられたら
無条件でカネをむしり取られる
カネを払わなければ有罪になる

安心してください
そんなバカな制度はこの国にはありません

反則金の支払いは任意です
堂々と拒否しましょう
99.9%以上の確率で不起訴になります
http://apphills.jp/jkt/13-1.php

以下をよく読んで、それでもお金を納めたい人は止めません

青切符の不起訴率が99.9%以上であるとする根拠
http://xn--110-rf4b302pzd3bcnm.com/blue-tickets/post-2206/

反則金納付者を含まない統計
(納付したら否認事件になりません)
(含んだらこんな少ない訳がありません)
反則金の支払いを拒否すると区検に書類送検される
書類送検後の結果
区検(青切符メイン+若干の赤切符)の否認事件
左から年、総否認数、公判請求数、不起訴数、【不起訴率】
2010 121,259 128 121,131 【99.9%】
2011 120,052 131 119,921 【99.9%】
2012 121,827 _91 121,736 【99.9%】
2013 115,005 _92 114,913 【99.9%】
2014 109,203 _77 109,185 【99.9%】
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:11:30.82ID:JFwrNny10
■青切符交付から不起訴処分までの主な流れ

納付期限(1週間)以内に払わないと1〜3ヵ月後を目処に「通告書」と「本納付書」が届きます。郵便代の\800が足されていますが、どうせ払わないので関係ありません。

本納付書でも払わないと数回の督促状が届く事があります。中には「必ず出頭しなさい」という義務であるかのようなふざけたハガキもありますが、反則金の支払は任意ですから、否認するなら無視して大丈夫です。

違反から半年〜1年後に、交通裁判所(または簡易裁判所)内の検察庁分室(もしくは○○警察署交通執行係)から、「お伺いしたい事がありますので以下の日時に出頭して下さい。」というハガキ(未確認だが封書もあり?)が届きます。

日時の変更は容易なので、指定日が都合悪ければ電話をして出頭日を変更した上で1回だけ出頭して下さい。

出頭すると「警察官取調室」に通されます。ここで認めると当日限り有効の反則金納付書がもらえるのが最近の流行ですが、否認ですから「否認します。」とだけ答えます。

調書を録られます。別に応じる必要はないのですが、とっとと送検してもらった方が話が早いですから、納得がいかない理由を普通に答えれば良いです。
面倒ならば「警察は信用出来ないので検察官に直接話します。」でも良いですが、検察官に不起訴にする言い訳を与えるための調書ですから、もっともらしいことを言っておけば大丈夫です。

「後日改めて検察官から呼び出しがあるかもしれません。」みたいなことを言われて帰されます。

そのまま何の連絡も来ないので、検察庁に問い合わせると「不起訴になっています。」と言われます。概ね出頭から1ヵ月には不起訴が決定しています。

http://apphills.jp/jkt/13-1.php
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:11:51.50ID:JFwrNny10
■警察利権の温床になってる交通行政と交通取締り

汚い、ズルイ、恣意的な、交通の安全・円滑・事故防止には役に立ちそうもない、警察への信頼を失わせる取り締まりを、警察はなぜするのか。
そう言って怒る人が多い。
取り締まりの背景には、莫大な警察利権がある。反則金だけで年間800〜900億円。これは財務省のものにならず、「交通安全対策特別交付金」として警察の縄張りへ流れる。

「交通安全対策特別交付金(特交金)」は交通事故が多い都道府県に多くの特交金が流れる仕組みになっている。とうぜん都道府県をへて、警察に配分される予算も増加する。
つまり、都道府県警察は、事故防止に効果があがってしまったら(事故が減ったら)特交金が減ってしまうことになるのである。
したがって、事故を減らさずに予算を消化しつづけることが、“お役所警察”にとっての最善の手法になるのである。これが「警察のパラドックス」だ。

「取締りによって警察が潤うシステム」は“規制権”と“取締り権”の両方を警察が握っていることに要約することができる。
ニッポン警察は、さらに“運転免許に関する権限”までも手の内にあるために、その権限は世界に類をみないほど絶大だ。

警察が反則金として集めたカネによって警察が潤い、そして反則金を生み出すバックグラウンドにはいくらでも取締りのできる交通状態、つまり、“非現実的な交通規制”がある。
そして、その“非現実的な交通規制”が警察の権限でどうにでもなるのであれば、いつまでたっても事故防止に有効な施策など実施されるわけがないのだ。

そして、現場の警察官には件数(点数)の「努力目標」、ノルマがある。件数で管理されれば、どうしたって、違反の悪質性などは抜きに、とにかく件数を上げればいい、ラクして数を稼ごうとなってしまう(それが警察官らの心を蝕むとの指摘もある)。
現場の警察官が、税金で働いて取り締まり、生じたカネは天下り先へ流れ込む、という利権システムがしっかり構築されているのだ。

そこから、汚い取り締まりが生まれるのだ。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:11:54.34ID:47Xg/mLp0
>>580
赤外線フラッシュが光るだけで、
撮影してない箱もあるんだろう、(特に高速道路のやつ)
知らんけど
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:12:16.41ID:JFwrNny10
●反則金の支払いを拒否したら処罰は第三者が決める

取り締まりを受けることイコール違反であり金を払うこと。
そう勘違いしてる人が多いようですが、それは誤った迷信です。

違反容疑は事実なのか?
違反容疑は事実としても処罰する必要があるのか?
あるとしてどれくらいの罰則が妥当なのか?

そういうことは、高卒のバカでもなれる低能のポリ如きが決めるのではありません。
検察官、裁判官という第三者が「刑事訴訟法」に定められた手続きにしたがって決めるのです。

取り締まりは受けたけれども、たとえば「こんなので処罰されるのはおかしいぞ」と思えば、その思いは妥当なのかどうか、
任意である反則金の支払いを拒否して検察官、裁判官の判断を仰げるわけです。

これを「刑事手続き」といいます。

本来、道路交通法違反容疑は刑事手続きによって処理されないといけないのですが
それでは、あまりにも数が膨大で処理できない為、簡素化したのが「交通反則通告制度」なのです
実は、反則金の支払いを拒否して「刑事手続き」を求めることは、本来の姿に戻してやることなのです

取り締まりに不服なら遠慮なく反則金の支払いを拒否して「刑事手続き」を求めましょう
99.9%不起訴処分となります
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:12:41.39ID:JFwrNny10
重い違反を除くノルマ稼ぎの為の警察の反則金の集金の仕方は実に悪質である。
というより非常によく考えらて作られている。
そのやり方はカルト宗教、ヤクザの脅し、悪徳占い師そのものである。

まず「あなたは違反しました。軽度といえ犯罪は犯罪です。犯罪は処罰されます」 と不安を煽る。
実際は犯罪は必ず第三者の目である裁判所で確定しなければ犯罪とはならない。
しかし、自らの不利になるようなそんな事は警察はわざわざ言わない。
警察は 「お前は犯罪を犯した犯罪者だぞ」→「でも反則金を払えば許してやろう。犯罪者にならなくて済むぞ」 こう不安を煽り自身に都合のいいように相手に通達するのだ。
納得できない者にはちゃんと反則金支払い拒否の方法があるがそんな警察自身が不利になる事はわざわざ伝えない。

多くの者はそんな事慣れてないから納得できないと思いながらも「反則金で済むならその方が得かも」 と思ってしまう。
更には「○日まで支払わらなければ延滞金がかかる」 とまでダメ押ししてくる。

こうなるともう期限内に罰金支払うのが一番得なんじゃないか?と思い込んでしまう。反論する機会はあるにも関わらず。

警察はそうやって脅し洗脳するのだ。
やってる事がヤクザやカルト宗教と変わらない。

警察に検挙されても、不服なら遠慮なく反則金の支払いを拒否して否認を貫きましょう
ちゃんと出頭すれば逮捕されることなく99.9%不起訴処分となります
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:13:14.59ID:JFwrNny10
検挙されて青切符を切られる→任意である反則金の支払いを拒否→区検に書類送致→検察から呼ばれたら出頭する→任意である略式起訴を拒否

結果

「略式起訴」を拒否した後
起訴された件数 93
不起訴になった件数 114,913

【検察統計統計表】
2013年
13-00-10 検察庁別 道路交通法等違反被疑事件の受理,既済及び未済の人員
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001126683
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:13:26.44ID:PdCL0KD70
>>13
裁判するための費用でお金はかかるけど、免停は免れるのかな
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:14:16.61ID:oPAbAyT50
いやいやいや、この写真とウリは顔が違うニダ!!
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:14:38.23ID:fk2sMW4i0
アメリカの法廷モノだったらすぐに検察が取り下げて友人起訴するよね
メンツかねアホだな
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:15:04.91ID:7MWuZoPV0
>>2
ほんそれ

ナイト2000か?
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:16:08.88ID:g5ldLeU30
>>614
現実のアメリカだったら速攻で司法取引コースで無罪でも有罪扱いです
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:16:09.80ID:8noOPpn20
車の持ち主は?
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:16:22.29ID:p1f8RPR00
変装すればそもそも警察が面倒くさがって知らせがこないんじゃ?
とは前からささやかれてはいたが
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:17:18.00ID:8noOPpn20
>>599
うわークソすぎる
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:17:58.23ID:8noOPpn20
犯人隠避で処罰できないのか?
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:18:00.67ID:ZzDDzp0Y0
前のナンバーを外して顔隠しとけば検挙はされないよね
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:18:23.37ID:7MWuZoPV0
>>19
検察は、
『女が乗った車の画像』を出せば十分で
『女がアリバイを証言』もしくは『女が他に乗っていた奴を差し出す』ことで抗弁できないならアウト

だろ?

それ以上を検察に求めたら、現行犯以外は誰も逮捕されない犯罪者天国になるわ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:19:31.08ID:LV4KQKO40
>>51
一審でそれ認められなかったんだよな。
高裁で逆転するの、その時点で決まってたようなもの。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:20:45.10ID:QY2ySB2D0
つか、オービス絡みは車の所有者に罰金をただ課して、中の人がどうって問題は車の所有者に丸投げでよくね?

盗難の場合は届け出してたら免除で
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:20:54.50ID:FwuiN7O50
>>593
ならネズミ捕りや移動式簡易オービスも一緒だろw
機械自体は、日本よりちゃんと測定しないと問題になる(市民が戦う)訴訟大国のアメリカやその他の国ですでに実績があるものだからなw
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:21:26.03ID:g5ldLeU30
>>578
判定方法がブラックボックスなのでいくら精度が高いといっても誤認の可能性がある以上現行犯じゃないとねえ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:21:42.30ID:RCTHNniB0
>>591
お前、馬鹿だろ。レンタカーやリースはどうすんだ?
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:22:32.58ID:/Y3JYiZF0
まあそりゃ別人が運転していることだってあり得るわなあ
今回は友人が運転したことを黙ってたようだが
嫌いな奴を陥れるためにこっそり車のキーを持ちだしてスピード違反をする、なんてケースだってあり得るわけで
警察はきちんと調査すべきとしか言いようがない
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:24:41.64ID:g5ldLeU30
友人「ごめんなさい。私がやったんです」
被告「友人は社会人で私は大学生。だからかばってました」

この時点で裏取りするべきなんだろうけど、裁判中じゃもう警察も動けないってことで押しちゃったんだろうな
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:25:33.54ID:iBEUnY/U0
>>1
これ論告求刑(公判の最後)の時に、急に友人が現れて「運転していたのは私」と被告を庇いだした。
公判の流れを見るとこの女も非常に怪しい。
ただオービスの画像が非常に荒かったというのは間違いないので、結局有罪を獲得することができなかった。
科警研の画像解析の結果も「被告と画像の人物は同一とみて矛盾はない」という程度だったので。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:27:23.23ID:/Y3JYiZF0
否認しているからには一応別人の可能性も考えないとな
冤罪って頭からこいつが犯人に違いないと決め込んで捜査してるパターンばかりだからね
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:28:35.20ID:2uvGt6JZ0
>>622
身代わり出頭したり、どっかに逃がしてるわけでもないし
そもそも蔵匿してないじゃん
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:30:10.05ID:/Y3JYiZF0
>>634
もし本当にオービスの画像がそんなに粗かったのなら
友人が現れていなくても証拠としては不十分としか言いようがないね
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:31:22.57ID:Wz8AF/fa0
警察や司法が時代に合ってない好例。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:31:37.00ID:iBEUnY/U0
>>638
ただもっと早く友人が名乗り出ていればそもそも起訴なんかされない
墓穴掘ってるよね
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:32:18.79ID:gDwzRH+g0
これナンバーとかでは照合してないの?
それともナンバーあってるけど顔は似てないからダメとかなん?w
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:33:25.26ID:gDwzRH+g0
>>634
じゃあその友人逮捕すればいいんじゃね?w
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:33:31.06ID:TUWRiEzS0
これどうしたかったの?
オービスは自分ではない、誰かは言えないで裁判まで来たってこと?

それとも友人のせいでこうなってんだぞ!お前自分でゲロれよ!
みたいな正義感?
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:34:07.04ID:swTKSrdd0
地裁って税金の無駄じゃね?
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:35:30.62ID:95DUbU7n0
警察がきちんと捜査してれば問題は起こらなかった
制度上の縛りとそこに安住する怠慢がこんなバカな話しを生んでる
行政性分から通常の犯罪への移行に関する制度を見なおす必要がある
裁判所もあまりにも机上処理しすぎ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:36:00.65ID:iBEUnY/U0
>>642
「隠していたわけじゃないので犯人隠避にはならない」とか言われそうw
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:36:25.82ID:j7DD3AlD0
>>643
地元ニュースでは、友人が運転してたと報道
被告も友人も運転してたと認めている

でも警察はそれを無視して勾留して起訴した
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:37:27.65ID:TUWRiEzS0
これ常識で当てはめて考えようとするからおかしくなるんだよな
「まんさんだから」でいいんだろう「まんさんだから」
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:37:38.65ID:5ychnfFR0
福津市のオービスて言ったら3号線のやつだよな
あそこ有名だし、前に他の車があったら速度落とすから速度違反して捕まるやついないと思ってたわ
ああ、深夜だとありえるか
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:38:17.76ID:/Y3JYiZF0
そもそもこれ、運転手が友人の存在を黙っていたとしても
ちょっと捜査すればすぐにその存在が浮かび上がってくるもんだろ
警察が運転手の言葉を一切信じなかった様子が容易に想像できるな
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:38:49.95ID:lzNThQbG0
>>624
違反するのは人間であって車が違反するわけではないから
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:38:55.83ID:OQfIHJih0
5万円のためにご苦労さんっていう感じ
行政処分(=免停30日)はすでに終わってるだろうねぇ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:39:56.48ID:TUWRiEzS0
>>647
裁判の証人中にゲロったって見たけど

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/493473/

被告が「運転していない」と否認したため、3Dで撮影した被告の顔画像とオービスの顔写真を鑑定。
同一人物の可能性が高いとの結果を受け、被告は17年12月に在宅起訴された。

今年1月になって被告とは小中学校の同級生という女性が弁護側証人として出廷。
オービスの画像について「私です。目と鼻と口が私だから」と即答した。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:40:07.40ID:2uvGt6JZ0
>>643
そこはもう各自で想像するしかない
取り調べ段階で否認してて友人の運転と言ってたとしても
捜査側で相手にしないのは容易に想像できる
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:42:24.80ID:KGKCpO8C0
よく他人に車を貸せるよな
うちは家族限定だわ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:43:09.46ID:fPJHJv6h0
>>2
友人
友人も自分だと認めてるが身代わりってこともある
警察と検察のメンツで認めたくないってのもある
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:43:24.44ID:TUWRiEzS0
平成17年の事件だけど、この友情は続いてたんだろか?
自分が他人のせいでこんなことになったら許せないけどなぁ
わけわからん
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:43:56.09ID:iBEUnY/U0
被告「私じゃない」
警察「じゃあ誰なんだよ」
被告「それは言えない」
検察「起訴」
論告求刑
女「じつは運転していたのは私」
検察「は?」
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:44:00.33ID:Xyw2frAl0
仮に誰か別の女性に車貸してたとして
それを黙ってるのは犯罪だよな?

警察はその罪で逮捕しちゃえば良いじゃん
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:44:44.71ID:8noOPpn20
>>637
ちょっとまだ状況把握してないんだけど
取り調べの段階ではどう言ってたんだ?
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:44:57.87ID:NLK/hcsg0
四国の女子大生の誤認逮捕もドラコレ画像を見間違えたんだよな
あれは専門でもない警察官の判断だけど専門家の鑑定ですら間違えるのか
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:45:41.56ID:h8B7unWZ0
よくわからんな 車の持ち主は誰なんだよ
フルフェイスマスクして運転してたら有罪を逃れられるってこと?
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:47:04.10ID:jG96ei/l0
駐禁と同じように所有者に請求が行くようにすれば良いよ

化粧や髪型で変えられるから
50000円でそんな面倒な事はしないだろうが普通は

オービスの設定はかなり高めなので
抑止効果は有ると思う
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:50:13.27ID:TUWRiEzS0
>>655
> 被告は、友人の存在を明かさなかった理由として「私は当時大学生で、友人は社会人。迷惑がかかると思った」と説明した。

自発的に言わなかったみたいだぞ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:52:23.06ID:iBEUnY/U0
>>668
俺だったらすぐ友人の存在を明かすけどな
起訴なんかされたらたまったもんじゃないから
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:53:11.52ID:WpeSx4gF0
交通違反の裁判ごときで4年も引っ張られるって罰ゲームだな
被告側が日程延期を希望しない限り高裁まで一年以下ぐらいにしないと、裁判後進国のままだわ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:54:23.05ID:j3vkmJJO0
誤審な上に、高等裁判またで行ってんのかよw

慰謝料貰え!
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:56:35.33ID:Wjobz6Xh0
>>347
ちんちんチラ見えしてんな
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:56:55.86ID:2uvGt6JZ0
>>657
普通そんな感じだから、逆に個人の車だと本人が違反やったんだろうという
思い込みというか決めつけで捜査起訴裁判と進んじゃうのかもね
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:58:47.22ID:TWCEiGFH0
>>75
科捜研の女パターンだと犯人はこの来な臭い女じゃなくて
オービスデータ管理局の内部の誰かになるから
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 11:02:26.58ID:HQO45Hf20
この件はかろうじて性別が判別できる程度の鮮明度だったらしいよ

検札は「身代わり犯人を仕立て不合理な弁解を続けた」って言うけどどう見ても被告側のストーリーの方が合理的なんだよなぁ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 11:04:41.35ID:2Eyn/KCV0
特定できないのなら、何のためのオービスなの?

オービスで捕まった他の人はいいの?
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 11:10:44.31ID:2uvGt6JZ0
>>662
俺もそこまで調べてないけど、個人の車だから所有者本人に出頭お尋ね
ある程度本人っぽく映ってたら言ってようが言ってまいが否認なら否認で調書だけ取って
オービス写真と一緒に送致っていうのが、被害者のいない交通違反案件の流れ作業だし

写真の鮮明度が低いらしいのに進めちゃったのが警察検察の敗因
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 11:11:56.94ID:74lEDdab0
こいつアフォやろw

定置オービスだろあそこw

そこで飛ばす時点でアフォ確定w
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 11:12:35.11ID:YA/Zg1nY0
>>634
それ地裁の時だな、今回は高裁の判決
公判途中からの後出し証言をホイホイ認めると被告にナメられる
だからそんなのあんまり認めたくないのが裁判官の本音
メンドいから決着は次の高裁に丸投げして、とりあえずお灸すえる意味で地裁は有罪にしたんやろな
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 11:12:38.16ID:TUWRiEzS0
>>1の記事ひどいな
裁判で友人が証言したことを書いてない
NHKの記者って質悪いな
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 11:12:50.13ID:HQO45Hf20
しかし裁判になってるのに時効成立まで名乗り出ない友人はなかなかのクズだな
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 11:16:36.82ID:Sbvyc2Qq0
>>29
貴様、あいつらと言った言葉を取り消せ
お前にあいつらと言われる筋合いはない!!!
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 11:18:34.49ID:Sbvyc2Qq0
>>58
大丈夫
今度やってみれば
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 11:18:36.39ID:652YPI/H0
今回は裁判官がまともだったから良かったけど、あいつらずぶずぶだろ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 11:19:33.35ID:2uvGt6JZ0
>>687
でもちゃんと証言してあげるなんて深い友情だよね(一応
取調べの段階で自分が問われなければその友人切り捨ててそのまま黙ってそうな人が多いのに。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 11:19:40.62ID:kkLuduCh0
今後は首を振りながら運転することにしよう
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 11:20:15.84ID:cfaXrVbz0
警察「お前が犯人やろ」
A子「私じゃありません」
警察「オービスもあるし確定やな」
↓ 送検
検察「お前が犯人やろ」
A子「私じゃありません」
検察「オービスもあるし確定やな」
↓ 起訴
地裁「お前が犯人やろ」
A子「違います」
B子「私が犯人です」
地裁「オービスもあるし、A子が犯人確定やで」
↓ 控訴
高裁「お前が犯人やろ」
A子「違います」
B子「私が犯人です」
高裁「オービスの画像不鮮明やし、A子は犯人ちゃうな」

なんやこのコント・・・
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 11:20:52.42ID:Z5aMC4uw0
>>58
サングラスでいいんじゃない?
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 11:22:13.80ID:2uvGt6JZ0
>>689
略式裁判罰金刑応じないで公判選ぶ人が最近少しずつ増えてるみたいね
検察官としてはうっかり無罪なんか出ようものなら目も当てられない
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 11:31:26.26ID:R6YgeehW0
確かこの裁判って、被告人が最後の最後で「実は友人が運転してました」って茶舞台返したんだよな?しかも友人が在職中だから身代わりとして。
職場にいたら超めんどくさそうな性格の奴だよな。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 11:34:00.92ID:l5qFOyuh0
オービスって赤外線ハレーションさせれば白ボゲで映らないんだよなw
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 11:35:59.15ID:PC6/1YIR0
>>680
顔の判別できる程度にははっきり映るが、似てたか裏取りをサボったんだろう
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 11:38:49.36ID:cpFLqYdj0
>>700
それを狙ったグッズを付けたら違法になってるよ。目に余る奴は悪質かつ挑発していると待ち伏せしてでも捕まえにかかる。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 11:39:27.63ID:awHbc+7G0
>>2
今の法律だと、人に貸したけど誰に貸したか言いたくない、で済むとか
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 11:40:27.04ID:CmJ10yVj0
ってことはヘルメットかぶってるバイクはオービスで撮られても顔もナンバーも写らんから無敵ってことか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況