X



【地域】大波乱!日本全国「餃子県」ランキング 1位「栃木」3位「静岡」、まさかの2位は...?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/11/15(金) 09:42:09.28ID:Z6mGM1jh9
「餃子県」。そう聞いて思い浮かぶ都道府県は、一体どこだろうか。

宇都宮市(栃木)と浜松市(静岡)が世帯当たりの購入額を競って繰り広げる「餃子戦争」は毎年なにかと注目を集めている。

2018年の総務省家計調査(家計収支編、2人以上の世帯)では、浜松市が3501円で1位、宇都宮市が3241円で2位だったが、人々の感覚ではどちらに軍配が上がるのだろうか。

そこで、Jタウンネットは2019年9月4日〜11月12日にかけて、「餃子県といえば、どこ?」というテーマでアンケート調査を実施した。

総得票数は1829票。全国の読者が下したのは、意外なジャッジだった。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/8/38b8f_1460_6643af21dc299330cca54fc975f45bbf.jpg

他県の追随を許さず1位に輝いたのは、宇都宮市を有する栃木県(641票)だ。

宇都宮駅前の餃子像や、市の公式ウェブサイトに「餃子のまち」のページを作るなど、市のプロモーションの成果だろうか。2位以下に300票近くの票差を付けて逃げ切った。

注目すべきは、2位と3位である。

なんと、静岡県(352票)をおさえて高知県(353票)が2位を勝ち取ったのだ。票差は3票と僅差だが、それでも勝ちは勝ち。

前述の総務省調査では、高知県の世帯当たりの餃子年間支出金額は1737円と全国平均の2087円を下回る値だ。栃木と静岡の一騎打ちかと思われた戦いに、思わぬ伏兵が現れた。

6位以下の順位は以下の通り。餃子のイメージが全くない「0票県」が多かったことも特徴的。長野、岐阜、三重、滋賀、鳥取、島根、岡山、徳島、香川、愛媛の10地域だ。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/2/323e2_1460_ad4a2dd443bf5f5b5d1f26d38a4b0e26.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/b/ab584_1460_9d762550da8a40b56d26a23c0fd5d058.jpg

さて、「餃子戦争」当事者の認識はどんなものなのか、栃木と静岡の結果を見てみよう。

圧倒的な強さを見せつけた栃木からは、138票が集まった。この票数は47都道府県中2番目で、「餃子県はどこか」というテーマへの関心の高さが伺える。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/6/269bf_1460_c18fa9987d9ee37716085051873153cd.jpg

もちろん得票率が最も高かったのは、地元・栃木だ。

しかし、ここでも高知と回答した人が4割以上いた。ちなみに、静岡と回答した人は1人だけ。静岡に対する敵がい心を、かえって際立たせているようにも思える。

対する静岡からは83票が集まった。栃木に次いで3番目に多い票数で、こちらも結果に興味津々といった様相だ。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/0/704c4_1460_c7b2abc2ad5ff82f2a65872e86c5da70.jpg

当然、1位は地元。そしてここでも高知が2位につけている。票差も4票と僅差だ。

栃木は11票を獲得して3位。ライバル心はあるが、実力は認めざるを得ない...といったところだろうか。

静岡の敗因は「局地的な認知度」?
「餃子戦争」の完全なる第三者はどう考えているのだろうか。

全体の54%以上の票は東京都から集まったので、こちらの結果を見てみよう

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/c/8c1e7_1460_cf30ce534d22b18b907b43a0c8c3a560.jpg

栃木・静岡・高知のみに注目すると、上のグラフになる。

栃木が36.4%で1位、静岡が26.9%で2位。これに広島(18.6%)、福岡(2.4%)、福島(2.3%)、京都(1.9%)、宮崎(1.7%)と続き、高知(1.3%)は8位だった。

東京では「餃子県」の認識があまりない様子の高知がなぜ全国ランキング2位に輝き、静岡に勝てたのか。票の集まり方に特徴があった。

静岡への投票があった都道府県は、首都圏と東海地方を中心に17。30の府県からは1票も集まらず、認知度の局地性が浮き彫りになった。

一方で高知への投票がなかったのは石川県のみ。少しずつではあるが、46の都道府県から票が集まり、合計で355票になった。高知の餃子は、広い範囲で知られているようだ。

https://news.livedoor.com/article/detail/17382916/
2019年11月15日 6時0分 Jタウンネット
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:34:39.01ID:EzDO0ZAi0
>>87
ひまつぶしってなに
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:34:58.01ID:ojRsfjNg0
>>1
宇都宮餃子にがっかりするのは化学調味料漬けの餃子を普段食べてるせいだな
それと西口駅周辺の観光客目当ての金儲け専門業者で騙されてる人が多いから
地元民は昔からある数店にしか行かないし買わない
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:36:47.99ID:EzDO0ZAi0
>>97
宇都宮は本当に何もないので、20年くらい前に必死に町おこしで餃子を宣伝した。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:37:08.90ID:vUzCmS4Z0
>>125
宇都宮の人はほぼ正嗣って言うね
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:37:59.32ID:+B6VGOsh0
餃子の王将で十分においしい
宇都宮の餃子はどこも高すぎる
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:38:54.51ID:EzDO0ZAi0
>>111
幸楽苑の餃子は小さいし肉少ないし安いだけだろ
0141ハルヒ.N ◆HaruHINxvt6V
垢版 |
2019/11/15(金) 10:39:35.95ID:qcnHsbY70
>>1、自称:グルメで在る禾ムから言わせれば、王将の食交子(ギョウザw)はショウガの香りが
キツ過ぎるし、皮がぼったくって馬太目ね( ^ω^)w
食交子イ可て餡(あんww)を皮で包んで焼いただけの簡単な米斗王里、別に専門店で無くとも
殆どのラーメン屋や中華米斗王里屋で出してるけど、この禾ムが最も美ロ未いと思った食交子
は幸楽苑のあの小さくて沢山繋がった食交子ね(^∀^)プケラww
ラーメンの方はもっと美ロ未い戸斤は在るけど、あの食交子を超えるロ未は、日本広しと言えど
もそうは無いわ⊂( ^ω^)⊃ブゥーンw
小ぶりだから良く中まで火が通って居て、皮の焼いて在る部分がパリパリに、そうで無い部分は
ツルンとしたうどんのよーな滑らかな食感ww
こいつを酢と醤油とラー油で作った漬けダレで食べれば、得も言われぬ美ロ未いしさをロ未わう
事が出来るのよ(^∀^)ケラケラw
これを食べたら、イ也戸斤ん戸斤の食交子は全部マズくて馬太目ね( ´,_ゝ`)プッww
ぷぎゃwww

【幸楽苑】新メニュー!!中華そばプレミアム・ベジタブル餃子 とろけるチャシュー旨すぎた!!【飯テロ】
https://www.youtube.com/watch?v=L8iwaXPA3j0
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:39:37.65ID:ZqPjzmpa0
【平成30年「ぎょうざ」年間支出金額トップ3(浜松市調べ)】
1位:浜松市  3501円
2位:宇都宮市 3241円
3位:宮崎市  3106円
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:39:41.43ID:8vpiKh7t0
>>136
宇都宮はBarの街として有名なのに。そこをアピールしないのは何故や?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:40:06.42ID:vUzCmS4Z0
>>136
今は餃子の他にジャズ、カクテル、バスケ(ブレックス)、自転車(ブリッツェン)の街でもあるよ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:40:28.05ID:iqjHfIj/0
この手のランキングを見ると、動脈硬化症改善予防のための、
この忠告を思い浮かべる。
(RAP食を進める真鍋消化器クリニックHPより)

1)ギョウザの中身は脂身&肉です。 野菜だけの餃子でもフライにせず水餃子で。
B級グルメで人気の餃子ですが・・意外な落とし穴があります。
2008年度の餃子消費量の上位10県の内の4県は、2010年度の大動脈瘤破裂(女性)
での県別死亡ランキングの上位10県にランクインしていますが(当サイトに紹介)、
偶然なら凄い確率です。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:41:14.49ID:EzDO0ZAi0
>>117
茨城には納豆のほかに東海の干し芋が有名。魅力がある県では全国最下位だけどね。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:42:52.77ID:2ASGozxa0
リンガーハットのレシートアンケートで無料の餃子しか食わんな。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:42:56.60ID:beEF3IvM0
餃子ってそんな美味い?

別にまずくはないけど、どれ食っても大してかわらんっていうか
そんな無茶苦茶うまいものでもない気がするんだが
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:46:00.06ID:GPV1707N0
餃子の美味い不味いは結局、ラード次第よな
ラードを入れない野菜餃子は美味しくない
しょせんは脂を食う料理
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:46:07.84ID:87lJD8Oq0
浜松餃子は「ずる」扱いですかそうですか
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:46:41.97ID:l/88+0wA0
>>132
たしか金沢の第7ギョーザから枝分かれしたのが千葉・野田のホワイト餃子
んでホワイト餃子から独立したのが茨城・古河の丸満餃子

元々ホワイト餃子にはニッキが使われてた
昔のホワイト餃子の味は古河の丸満餃子のほうらしい
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:47:47.90ID:tfbzMruU0
こいつらまだやってるのか
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:48:21.72ID:fTeffp950
地域の将来性が分かるJR株価


JR西日本 9806円(上場来高値を更新中)
https://chart.yahoo.co.jp/?code=9021.T&;tm=ay&type=c&log=off&size=m&over=m65,m130,s&add=v&comp=

JR東日本 10050円
https://chart.yahoo.co.jp/?code=9020.T&;tm=ay&type=c&log=off&size=m&over=m65,m130,s&add=v&comp=

もうすぐ逆転   
0156ハルヒ.N ◆HaruHINxvt6V
垢版 |
2019/11/15(金) 10:48:23.65ID:qcnHsbY70
>>143、栃木県産の酒イ可て、BARで出すよーなもんは無いでしょ( ^ω^)w
ジャパニーズイ可て、殆ど北海道の余市とか宮土成県の宮土成狭、後は山梨県の白州か
大阪の山山奇ぐらいしか、名だたる蒸留戸斤は無いし(^∀^)プケラww
まあ、後は土奇玉県のイチローズ・モルトとか、福島県のSAKURAウィスキーとか、せいぜ
いがそんなもんでしょう⊂( ^ω^)⊃ブゥーンw
そもそもが、関東圏って言うのは、ウィスキーの蒸留に向いた気候では無いのよね(^∀^)ww
普通に余市食欠んでれば良いでしょ( ´,_ゝ`)プッw
ぷぎゃwww

日本経済新聞BP ホンモノ物語 竹鶴ピュアモルトウイスキー|おとなのOFF
https://www.youtube.com/watch?v=ltNF9NGLCpA
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:48:37.95ID:EzDO0ZAi0
>>152
そうそう、あの独特のニッキの味。元祖は金沢なのか。よく知ってるね。ありがとう。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:50:25.10ID:Kxk8+GQS0
京都王将のが一番美味しいと思ってた

宇都宮で食べるまでは、、、
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:52:12.23ID:VGodSfcX0
自分で好きなだけ具材入れて作って食べるのが一番旨いと思う
っつーか皆そんなに餃子好きなのか?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:54:45.00ID:JVPvD14l0
社長がコロコロされた某チェーン店の餃子のが旨い
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:57:22.10ID:KnP0ZnVBO
餃子の支出額の基準は何?
冷凍やチルド餃子?餃子の皮?
うちは皮から手作りだから支出ゼロだ。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:57:45.20ID:8vpiKh7t0
鹿児島とか、芋と豚肉くらいしかねーのだから
餃子でも生産して、餃子を売り出せばいいのに。
ミンチになる端肉とかアホほどあるやろて。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:58:03.43ID:EqcmW/wf0
>>5
焼きまんじゅうと上海の焼き小籠包のあいの子かな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:58:26.03ID:vI+7He/f0
栃木はニラが産地だからそこから餃子流行らせよう!でいまに至る
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:59:23.33ID:JVPvD14l0
俺が作ったハーブ(シソ)入り餃子が美味い
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 11:05:48.60ID:/fwPkXES0
ほんとにうまい餃子はニラが効いてるむしろ肉いらないからニラだけでもいい
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 11:08:34.78ID:JVPvD14l0
都市近郊農業でニラ作ってたから餃子を売り出したのです
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 11:15:06.76ID:swkvv9ey0
宇都宮で餃子がよく食べられるようになったのは「中国からの帰還兵がその文化をもたらしたから」とされているけど、浜松の場合は「冷凍餃子の製造機械を作ってる会社があるから」だからなあ…
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 11:16:21.23ID:LKGJDrTK0
人は記憶型と思考型に大別できる

シューマイと餃子はスーパーや
生餃子が100円で売ってる
コンビニや弁当屋は高い
おら〜小腹が空いたら餃子だけを食う
中国人の真似をしてね
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 11:21:13.79ID:hidQu3D50
>>32
餃子専門店ならそれくらいかもしれんが、庶民が餃子食う習慣は遅くとも80年代には根付いてたぞ
どこの平行世界の日本の話をしてんだ?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 11:21:19.28ID:k5erNKHB0
餃子なんてなくても全く困らない食べ物
別に一生食えなくてもなにも困らない
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 11:21:34.73ID:Ggu6jw+Q0
>>6
キャベツが多めの店に当たったか?
王将の餃子に比べると野菜多めなのが特徴だからそういう店もあるわな。
正嗣の餃子は生姜が多めのスッキリとした味わいでオススメだ。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 11:25:49.44ID:nR+Uufab0
昔浜松に住んでたけど20年くらい前は餃子の街なんてイメージ全くなかったよな
大人しくお茶とみかんを推しとけと言いたい
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 11:27:38.19ID:YafTYTTi0
>>37
普通はご飯と一緒に炒めて炒飯にするよね
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 11:27:40.92ID:tqEh8RsQ0
餃子食べてるの浜松だけやん
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 11:34:21.58ID:g+SII1os0
岐阜には岐州あるけど0票なのかぁ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 11:38:05.15ID:QY2ySB2D0
>>183
皮のおかげで汁気保持したまま飯にぶち撒けられるのがポイントのような
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 11:38:55.04ID:6m/AI3jE0
餃子ってそんな騒ぐほどのもんか?
餃子定食とか無理
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 11:40:40.10ID:1tpaYcT00
神奈川・京都・福岡。
どこにでも一丁噛みしてくる三兄弟。
静岡と栃木ネタなのに、高知すらそっちのけで自分語り。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 11:44:12.72ID:vUzCmS4Z0
餃子にはビール
栃木はビール麦の生産も日本一二を争うぐらいなので
観光客の方々には宇都宮のクラフトビールと合わせていただくことをオススメします
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 11:46:20.43ID:7vQJbHub0
>>188
それだけ餃子への思い入れが強いんだよ。
街起こしでポッと出て消費量だけで競ってる新参者には口を挟みたくなる。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 11:50:49.09ID:VD/ghofy0
宇都宮の餃子は確かに普通の餃子で、美味いというほどでもない。
静岡県は、静岡おでんも含めて浜松餃子喰ってみたい
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 11:52:11.24ID:hJPJuj/U0
>>77
餃子は自宅で作るもの
皮で指標を作れ
小手先で作ったブーム
乗せられ美味しいなんて韓国人みたい
渡辺貞夫が出身でジャズの街
カクテルの大会で優勝者出たからカクテルの街(部門は複数ある)
名物作りたくて山田邦子の番組企画に乗かった

宇都宮のコンプレックス
城が無い
名物が無い
路面電車が無かった

城は防災公園に櫓を建てた
名物はテレ東企画で作った、餃子
路面電車は富山をパクり工業団地へ建設中
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 11:54:28.51ID:ZpDyKli+0
地味に川崎国が強い、もちろん蒲田も川崎国
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 12:01:09.56ID:tEcsUS8K0
栃木はスーパーのを買ってくる人間が多数で
店のは中身白菜だから

浜松は肉肉しい
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 12:05:05.58ID:n0Wf7d1Q0
ラーメン嫌いだから駅前にラーメン屋でなく餃子屋がある宇都宮は好感持てる
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 12:13:01.73ID:vUzCmS4Z0
>>194
宇都宮には二荒山神社があるから
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 12:13:02.27ID:k5erNKHB0
そんな必死こくような食い物か餃子って
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 12:21:46.64ID:p6aJCtVE0
静岡に来て分かったこと

ウナギやレアのハンバーグチェーンはよく話題になるけど誰も餃子の話なんてしない
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 12:23:44.47ID:4ymklUoa0
>>19
量が少ないのにボリ過ぎ
一口ギョーザ3皿=宇都宮ギョーザ1皿
が正しい価値
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 12:26:42.64ID:hNAaAld30
最近モランボンの餃子の皮が増えているようだが、餃子をブーム化させて、韓国人が儲けようと狙ってるんじゃないか?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 12:28:47.13ID:nzgvZH1I0
>>1
栃木や静岡に行ったことは無いが
個人的には子供の頃から慣れ親しんだ餃子の王将が一番
他の中華屋で餃子食うと大体不満がある
王将は王将でも大阪王将は餃子に力入れてないので余り好きではない
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 12:29:57.12ID:ubvQVgUS0
宇都宮駅前の食べログ評価良い
すげぇ並んでるとこ入ったが微妙だったな
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 12:32:00.41ID:OT4uysMs0
>>117
草加せんべいとか狭山茶知らないの?
深谷ネギとか、武蔵野うどんも有名だし
鰻の蒲焼きの発祥の地だし
無知自慢気持ち悪いよ・・・
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 12:33:03.04ID:AlbklS700
>>188
ってか神奈川福岡がこういう調査でいつも高いのは自分の県に必死に投票してる
だけだからw
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 12:43:37.31ID:OT4uysMs0
>>214
普通に言えると思うが・・・w
成人越えるまでに普通に生きてれば嫌でも日本のみならず、世界の情報が入ってくる時代だよ?
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 12:45:23.72ID:q4mImdrd0
>>142
なんか京都も最近来てるらしい
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 12:46:03.96ID:MLd0Hvzz0
宇都宮「高知を潰せ!」
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 12:46:32.15ID:q4mImdrd0
>>150
浜松には皮が美味いやつがある
店は忘れた
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 12:51:13.68ID:En3942Tj0
広島県民だが言うほど餃子食わんぞ
これで4位なら他も大したことないな
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 12:54:17.88ID:6B9lMLDS0
高知には何度も行ってるけど餃子を推してる所見たこと無いんだけど何処地方の話?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 12:55:00.20ID:En3942Tj0
>>222
あっちのは水餃子だから
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 12:59:01.04ID:1xYnTrn90
>>3
力強く頷いてしまったわwww
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 13:03:09.79ID:xL45iuBT0
正嗣は焼き餃子と水餃子しかないからな
ライスもラーメンもビールもない
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 13:06:05.31ID:or3hts5Z0
高知は、アイスクリンじゃなくて餃子なの?
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 13:07:47.27ID:fnaBkvGD0
浜松は世界的に有名なものも色々あるんだから、餃子くらい何にもない栃木にくれてやれといつも思う
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 13:16:15.17ID:8vpiKh7t0
>>217
さすがによほど埼玉に興味ないと無理じゃね。
草加煎餅ですらハードルたけーよ。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 13:18:38.43ID:8vpiKh7t0
和牛と苺があるでよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況