X



大阪府立大・市大 年収590万円未満世帯は無償化へ 来年度入学から ※府内在住の学生 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/11/15(金) 11:20:07.62ID:EV7yTeyJ9
 大阪府は13日、令和4年度の統合を目指す大阪府立大と大阪市立大について、来年4月に入学する府内在住の大学・大学院生で、年収590万円未満の世帯を対象に、入学料金と授業料を無償化すると発表した。国が来年度から行う年収380万円未満の低所得世帯の学費減免制度に、府独自の補助を上乗せする。すでに在籍している学生・院生は対象外となる。

 府によると、支援対象は年収590万〜910万円未満の世帯。590万円未満は一律無償で、そこから910万円未満までは子供の数に応じて支援を行う。

 学生本人と保護者など生計を維持する人が、いずれも入学日の3年以上前から府内に住所を有していることが条件。出席率が著しく低い場合は補助を打ち切る。留学生や社会人大学院生は対象外とした。

 両大学の授業料はともに年間53万5800円。入学料は居住地が府内外で異なるが、府内であれば府立大が28万2千円、市立大が22万2千円。今回の制度により最大で81万7800円が無償化されることになる。

 導入に必要な財源は、来年度で約11・6億円。両大学の統合後も無償化制度は継続する方針。府は来年2月の府議会に予算案を提出する。吉村洋文知事は13日の定例会見で「将来的には学び直しをしたい社会人らも無償化に入れたい」と対象拡大の意向を示した。

2019.11.13 19:27 産経WEST
https://www.sankei.com/west/news/191113/wst1911130033-n1.html
https://www.sankei.com/images/news/191113/wst1911130033-p1.jpg

★1が立った時間 2019/11/14(木) 07:59:35.28
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573685975/
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 09:16:20.22ID:x3VwLkJc0
偽装離婚して全員590万円未満になるぞw
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 09:19:20.66ID:ffhNLHwb0
>>248
というか首都圏の医学部という時点で医者の世界では負け組やん。医者で威張れるのは京大、阪大、岡大くらいのレベルじゃないと。
慶応は関東では一番マシなレベルというであって全国レベルだとショボい
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 09:20:29.20ID:NHlT2hxt0
>>257
で、お前は?
何処の医学部だろうと同じやで
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 09:28:45.26ID:njbaC24O0
>>214
大阪は昔は8学区で、学区外は受験できなかったけど、
学区撤廃で学区外受験も出来るから、
北野や天王寺などトップ校に、大阪の優秀な生徒が集まっているから、
大学合格者もトップ校が上位にきている。
団塊Jr時代は中高一貫の私学が強かった。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 09:30:02.97ID:ffhNLHwb0
>>258
医学部は西高東低といって臨床は差があるから。刺されて死にかけた警官や放火犯を救えてるのは大阪が臨床では日本で一番の地域だからあれ東京なら助かってないそれくらい差がある。上皇后の手術を東大はやれなかったように技術に東西で差があるの。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 09:31:22.51ID:NHlT2hxt0
>>260
そんなこと聞いてないけど
君医者なん?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 09:33:24.88ID:ffhNLHwb0
>>261
医者じゃなくても知ってる話だぞ?
知らなかったの?ちなみに移植手術になると
東西の格差がもっと出てくるから悪しからず。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 09:42:22.40ID:ffhNLHwb0
>>255
大阪は日本で一番民主と共産と嫌いな人が多い。参議院選挙で民主と共産は候補者落選が瞬時に決まったように民主や共産というだけでマイナスにしか見られない。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 09:49:14.47ID:AIkJrV5A0
>>262
俺は医師だけど日本の場合臓器移植は一般的じゃないから
京大に偏ってる事実はある
けど、ほかの外科の技術や医療水準が西>東てことはないよ
上皇もバイパスは日大出身の先生がやったし
警官が救われた1例だけ挙げてどうこう言うのは間違い
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 09:52:12.37ID:ojcw4DM60
>>262
知らんなあ
なんだ医学部ですらないのか
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 10:04:50.26ID:H6+pGujJ0
>>226
>夫婦ともに派遣社員の世帯

そもそもそんな雇用形態で結婚とかするかよ
子供なんか作るなよ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 10:05:05.67ID:ffhNLHwb0
>>264
移植手術は

大阪大
国立循環
岡山大
東北大

が日本の中心で京大は中心じゃないぞ?医者ならそれくらい知ってるんじゃないの?
ましてお巡りが担ぎ込まれた阪大は高度救急救命あり循環器は日本でトップクラスなのを知らないの?東大のくせにプロパーが手術やれず
私大にさせてるのが自慢になるの?東京あたりだと。

>>265
医学と医療は西高東低といって西日本中心なんですよ今でも医療関係者なら知ってる話。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 10:10:38.42ID:ojcw4DM60
医療関係者と言いながら臨床工学士や看護師なら笑うんだがw
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 10:11:20.94ID:AIkJrV5A0
岡山のコメディカルレベルの知識ではそう思うかもしれない
学閥では移植は京大だよ実際のオペしてる施設とは別
で、この看護士?さんが吠えてるように医療のレベルが西高東低なら
政治家などが手術や入院するときに阪大なり関西西日本の病院にするはずだけど
実際はそういう実態はない
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 10:13:44.26ID:H6+pGujJ0
>>257
おまえなにも知らないんだな
例えば東京医科歯科大医と慶応医に両方受かった奴の中には慶応医に進学するやつもいるってことな
首都圏では慶応医のほうが遥かに格が上だからね
卒業してからも色々とメリット多いし
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 10:14:17.68ID:ojcw4DM60
まあ国循と阪大の心臓外科有名だけど初の心臓移植で札幌医大も知られている
東北大ってなんだろう?知らんなあ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 10:14:28.52ID:5OSMmHzS0
>>1
市大医学部も無償化対象?
とはいえ、授業料以外の費用は学生負担なんだろうが
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 10:15:22.70ID:H6+pGujJ0
あのな
一応言っておくけど
ここ医学部、医者スレじゃないから
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 10:16:46.80ID:H6+pGujJ0
>>272
当然だろ
学費以外はもちろん自己負担だ
甘えるなよ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 10:27:28.52ID:ffhNLHwb0
>>271
東北大は循環器、肺が強い。
西の岡山、東の東北と日本の肺関連の疾患治療や移植では二分する存在。岡山大みたいに肺移植の技術を維持養成しようとベトナムに医者派遣して現地で手術する野心的なことをしてるとこもある。

>>270
だから首都圏での話だろ?全国レベルじゃなくて。格といっても慶応は私大。旧六と同じくらいだ。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 10:33:08.48ID:hLRlUVS70
>>273
そして誰一人医者がいないというのが面白い
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 12:28:09.29ID:H6+pGujJ0
>>277
青葉が緊急搬送されて治療行ったのは近畿大学医学部附属病院だな
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 13:06:03.48ID:njbaC24O0
>>278
ニュースでは大阪府内の病院と言って、近大付属病院と名前は出ていなかったですがそうです。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 02:50:14.79ID:XrOJnUWN0
この政策で貧困の悪循環を断ち切れたらいいな。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 03:21:05.52ID:lwIUD8ya0
>>590
そりゃ対象でしょ
公立の医学部って医学部でも安いから他学部を無償化するのと何も変わらない
しかし年収590万円未満世帯で市大医学部なんて受かる奴がいるのかねぇ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 05:26:13.11ID:QONasM2z0
まず国公立は入学金を無しにするべき。
そうして、各学期ごとに受けた試験の成績次第で学生をランクわけして
成績の悪いランクの学生にはかなり高い授業料を学期末に請求する、
そうして成績が良い側は安くする。上位2割に入っていればその学期の授業料は
無料とする。成績が相当に悪ければ私立並みかそれ以上に授業料を高くする。
請求された授業料を収められなければ猶予期間を得ても入金しなければ払った
学期までの成績だけで退学処分にする。高い授業料を払う学生の金で成績の
良い学生の授業料を安くする仕組みだ。
 今は成績が良くても悪くても授業料は変わらないから、卒業に必要な単位を
取りさえすれば入学して卒業するというだけのためには、最低限の勉強だけ
すれば良いので、遊ぶ金欲しさにアルバイトに精を出したりすることになる。
提案する方式だと、金惜しさに勉強するという動機を与えることになる。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 05:35:37.78ID:8GkOXyNP0
世帯収入ではかるのもどうかと思うが、学習の機会が増えるのはいいことだ
全国に広がるといいな
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 05:42:01.19ID:Obygi95m0
この手のスレは往々にして荒れるのにけっこうみんな賞賛してるな。オレは子供もいないし東京住みだからピンとこないけど、お前らの反応見てると大阪は良い仕事してるんだな。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 07:57:25.01ID:0oxWo6uq0
私立の助成金減らして、その分国公立で無償化どんどんやってくれよ〜
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 08:00:54.47ID:Jl/eFeNT0
年収590万円キッカリの世帯涙目だな
計算して残業代ちょびっと削るとかやらないと
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 08:01:44.19ID:48k1xO/B0
>>286

実は、大阪だけじゃなく日本全国でこんな実態なんだけど大阪以外は表面化してないだけだよ。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 09:04:50.79ID:bNg16Dhx0
神戸も維新以外全部手組んでるからな
だから維新が勢力伸ばしている
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 09:31:28.28ID:GRYsOXB10
一部の人間に対するバラマキはやめて!
普通の市民が地元で使う公共施設はぼろくなっても放ってるくせに

維新が出てきてから大阪は住みにくくなった。
税金払う気がしない。
住民票だけ府外に移したるわ。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 09:37:31.64ID:XKW5p2/K0
ゴミ高齢者は京都にでも行けよ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 09:43:13.57ID:UVPtb+1y0
>>291
その公共施設もほとんど無くなるよ
都構想で大阪市の財産を何もかも売ってしまうから
住民サービスは全国最低になるよ大阪は
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 09:47:33.28ID:RxkOIUHQ0
この二つの大学って関西圏以外の人間にはまるでピンとこない大学なんだよな
関東の横浜市立大や名古屋の南山、福岡の西南みたいなもん
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 10:09:21.80ID:8QL+5QWJ0
府大と市大の上場企業役員数足したら
北大を上回るくらい
そこそこ企業でも評価されてる大学なんだけどな
知名度はまったくないね
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 10:09:24.09ID:ai0UH3G40
>>293
維新になってから住民サービス増えてるよ?
反対派は結局維新の代わりになれなかったから死ぬ運命にある諦めろ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 10:11:41.91ID:HLo4x+l+0
>>294
東京なら大阪市立大学は都立大学(首都大学東京)と同じ。
大阪市立大学は、旧三商(一橋大・神戸大・大阪市立大)で、今でも三商大会など交流がある。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 10:13:24.57ID:ai0UH3G40
>>297
その都立を抜いて大阪は日本最大規模の公立大学になる。東京は都立統合せずにいたから一気に大阪に抜かれる
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 10:24:13.49ID:btiTmTnD0
>>294
まあマーチやニッコマレベルの低学歴はそうだろう
一橋の奴は三商戦やるからよく知ってる
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 10:29:52.19ID:388eFyXW0
>>296
赤バス無くなって2つの大学が1つに
都構想で24区役所が4つに減る

減ってばかりだが何が増えたのか言うてみーや
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 10:36:02.47ID:RxkOIUHQ0
>>300
一橋とか単科大だし東京じゃあまり人気がない
ふつうは東大じゃないなら学閥が強固な早慶になる
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 10:43:12.32ID:GRYsOXB10
>>301
つうか、問題は都構想が実現すると区議会の施設や区議会議員のギャラで
住民サービスと無縁なものに金が要る。
その上、今まで市内で費消された税収が、市外の府内でも使われる。
モノレールとか空港の整備とか。

これ市民で都構想に賛成する奴は、ホームラン級のバカ!!
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 10:45:35.20ID:GRYsOXB10
それに元々橋下のボケは知事就任直後に
私立高校生への補助打ち切ってるよ。
女子高生が泣いてた。ブスだったけど可哀想だった。

んで、今度は大学無償化かよ?w
やってることが思い付きばかりで信念がないから
維新関係者は政治家以前に人間として信用できん!

チンピラ市長と低脳知事の顔みりゃ、お里が知れるw
さっさと消えろ!
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 11:04:21.00ID:0yu89SQb0
今は大阪府内の私立高校も無償化されてるぞ
お前みたいな老害は早く自殺しとけ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 11:09:14.39ID:ai0UH3G40
>>301
最近の公明と維新の合意しらないの?
区役所はまんま維持されるぞ?
無駄なものが減り必要なものができてるから
維新になって。

>>303
それが問題?反対派は負けたんだよ。
何も対案しめせず
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 11:10:34.04ID:ai0UH3G40
泣いてた女子高生は四年前にシールズにデビューしてまた馬鹿を晒していた。ダブル選挙で維新が圧勝することに貢献いただきましたw
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 11:19:24.98ID:GRYsOXB10
>>305
それが余計。特定の世代だけが割喰うのは不公正。
>>306
二度負けるのはお前らゴキブリ維新だw
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 11:20:41.01ID:6DzRTiX/0
金無いくせに
国に泣きつくなよ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 11:22:57.90ID:6DzRTiX/0
そら東大阪や門真が更地になって久しい
観光客相手の貧困商売しかないからな
誰も大学にも行けないんだろ
何が根本原因かわかるか
大学で勉強しなかったのかw
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 11:23:16.20ID:pfZxbhtj0
大阪は高校無償化したり、教育行政については普通に頑張ってると思う。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 11:28:22.64ID:zewIgxlb0
特定の世代てw
高齢者でも孫がいる人間は喜んでて維新支持が広がってるみたいだが
未だに維新を批判してるのは他府県から来た生活保護需給してる底辺層だけ
割食ってるのそいつらだけだからな
今すぐ死ぬべきゴミ達
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 11:28:57.70ID:jdZgCqEk0
で、令和4年度の統合を目指す大阪府立大と大阪市立大の肝心の大学名は、なんですの?
「公立大学大阪」っていうの?
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 11:41:49.55ID:ai0UH3G40
>>308
反対派は公明党が脱落した時点で終わったんだよ。ダブル選挙で反対派は市議会の議席激減させて反対運動する人手も少なくなったのに。
ダブル選挙まで何もせず怠けてたからね
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 11:44:03.05ID:ai0UH3G40
>>312
そうそう。世代で見ると六十代でも維新支持のほうが多い。現役世代優先でやって来た維新は
支持拡がって当たり前
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 12:01:02.22ID:RxkOIUHQ0
>>316
大阪の知り合いで維新の悪口ばかり言ってる人がいるけど、その人ガチ左翼だわw
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 12:35:07.87ID:GRYsOXB10
>>318
そうでもない。
反維新は、金持ちの保守層でも多い。

いわゆる大阪のB層って連中だよ。
かつて民主党政権を誕生させた思考回路の停止した人たち。w
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 12:38:20.48ID:vqSNc5Vg0
反維新が多く大阪市廃止の住民投票で反対してた地域って西成や平野みたいな明らかに底辺地区なんだけどw
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 12:38:32.33ID:GRYsOXB10
>>318
そうでもない。
反維新は、金持ちの保守層でも多い。
新自由主義的な反福祉の人たちも反維新。

維新支持層はいわゆる大阪のB層って連中だよ。
かつて民主党政権を誕生させた思考回路の停止した人たち。w

あと一年あるからどうなるかわからんよ。
大阪市民には住民サービスが低下して損なのは、維新関係者も認めてるしw
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 12:43:34.52ID:HLo4x+l+0
>>302
早慶が値打ちがあった頃は、団塊Jr世代までの頃、
関関同立も、今は入り易くなっている。
今は少子化で、優秀な生徒は国公立(特に理系は)に行く。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 12:43:37.39ID:ai0UH3G40
>>319
しらないの?維新のコアの支持者はタワマンに住んでるような連中ばかりだぞ?タワマン多い都島区で自民党は維新にぼろ負けしてるのに。
善教という学者が書いた維新を分析する本読みなよ?B層というのは完全に否定されてるから。

>>320
今回の市長選で西成は圧倒的に維新支持になった
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 12:46:38.61ID:ai0UH3G40
>>321
公明党が都構想賛成になった時点で終わったんだよ。自民党は市議以外は都構想に反対しなくなったよ参議院選挙でまさかのビリ当選と公明党よりも支持なくなってるからな
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 12:48:38.59ID:e06dksMr0
>>323
B層というか
既にナマポを貰ってる底辺→反維新
ナマポを貰えない程度の低年収→維新
こんな感じだろ

タワマン層に支持が多いのは初めて知ったが
彼等は、新興階級だから
維新支持にもなるのか
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 12:52:17.80ID:ai0UH3G40
反対派は大阪会議に代わる対案が無いから摘んだ。いまさら現状維持といえば大阪会議は嘘でしたということになるし特別自治市は自民党反対するから出せないし。

反対派は大阪市万歳と叫んで突撃しろってことで
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 12:52:48.92ID:ridePfwC0
帝塚山や夕陽ヶ丘がある阿倍野や天王寺は大阪市南部では一番維新強いからなあ
ちゃんとデータがあるのにデマを撒き散らす反維新
共産党公明党はこんなんばかり
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 13:03:39.86ID:ai0UH3G40
>>318
大阪だと立憲や共産がほとんどいないし、
支持者だと知れると人間扱いされないくらい白い目でみられるからストレス溜まってるんだよその人w

参議院選挙でも瞬殺で落ちたからな
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 14:00:57.95ID:ai0UH3G40
>>327
善教の本を知らんやつ大杉。大阪の反対派でも必読になってる分析本なのに。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 15:00:54.12ID:3pfosytg0
>>302
一橋は単科大学じゃねーぞ
法、経済、商、社会学部ある社会科学系大学
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 15:04:51.57ID:7xdzZqoW0
>>302
一橋の如水会も強いよ
中小企業には存在しないから、底辺層には知らない人が多いだけ
学士会館の斜向かいに立派な如水会館もある
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 15:05:21.43ID:3pfosytg0
大阪府立+大阪市立=おおさか公立大学

これでいい
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 18:49:19.97ID:GRYsOXB10
>>323
タワマンってw
ローン組みすぎて支払いキツイ背伸びした連中にしか見えんが?
あ、そういう貧乏人が教育無償化支持してんの?

そんな連中も都構想自体は反対では?
前回よりは厳しいと思うよ。

ちなみに公明が折れたのは衆院の公明の選挙区に維新候補立てると恫喝したから。
もし、これで都構想が実現したら取引材料が無くなるから、都構想阻止すると思うよw
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 18:52:26.28ID:GRYsOXB10
>>312
つうか、お前バカだろ?
生活保護は国の基準だから、自治体はその支給に裁量権はない。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 19:39:18.73ID:8QL+5QWJ0
>>332
Fランっぽい
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 20:01:42.51ID:eIrVITrJ0
>>334
頭悪そう
法定受託事務やん
実際は地方自治体がやるんやで
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 20:40:26.95ID:+FalqOo60
>>306
反対派は合理的な判断出来ないのかな
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 20:40:56.85ID:GRYsOXB10
>>336
支給基準は国の基準。
75パーは国の金な。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 20:44:46.36ID:EDVOzF/k0
>>302
おいおい
なに冗談言ってるんだよ・・・
東京だろ? 早慶と一橋なら、よっぽどの早慶好きか馬鹿じゃなければ一橋一択だろ・・・
それに学閥言うなら、一橋の学閥舐めちゃいかんと思うけどね
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 20:45:37.33ID:+FalqOo60
>>304
そのときと今では大阪府の財政状況が違う
文句を言うなら太田さんに
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 20:45:44.72ID:A96x4p3J0
維新は新自由主義とかw
安倍ガーして居る時は自民党は新自由主義がーと言い
その癖連合とか労組とかのモロに新自由主義の飼い犬の野党を応援し
ネオリベがーと言いつつ非正規を捨て駒にする連合を仰ぐバカ左翼の老害

大阪では一時期町内の会合で商店会とか商工会の爺婆が
公然と維新の悪口を吹き込んでいたけど逆効果でしか無かった
住んでいる人達は知ってる居るからだ
凡ゆる公共を私物化し補助金を食って居る奴等が若者の就職を失くしたのだとな
太田ブサ江とか、ビラ撒きビラ松お前らの事だ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 20:47:04.10ID:GRYsOXB10
>>337
いや、合理的な判断するから反対なわけで。w
モノレールが延伸して市内の人間にメリットある?
関空の機能が増強されて外人が増えて住民に利益ある?
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 20:48:27.65ID:+FalqOo60
>>323
前回の府議選に比べて今回はセントプレイス等の高層マンションが増えたもんな
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 20:50:13.15ID:GRYsOXB10
>>340
別に文句はねえよw
今も昔もバラマキは止めろというんだw
教育なんて金のない奴は受けるなやw
受益者負担
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 20:57:50.20ID:+FalqOo60
>>344
文句ないなら受け入れないと
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 20:58:52.51ID:+FalqOo60
>>345
実態調べもせずにデマ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 20:59:01.66ID:GdU3tBY/0
大阪でこれだけやれるなら東京なら余裕でやれるはず
音喜多がんばって
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 21:20:09.55ID:4iDgPYSP0
大阪府ええな。
チャンスは平等に、結果は頑張り次第。
正しく新自由主義やってて好感。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 21:22:28.13ID:qYZT7oWO0
>>338
国じゃない
厚生労働大臣の裁量
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 23:52:00.72ID:GRYsOXB10
>>351
コレ、維新のバカ!www
>>350
金が金を生むのが新自由主義。
能力は補助輪w

そういえば、チンピラ松井は原発の処理水を大阪湾に流すの?
あれストロンチウムは検査してないってよw
知らねえんだろな。チンピラ低学歴市長閣下はwww
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 23:59:15.81ID:GRYsOXB10
>>342
ついでに言えば、学費無償化も合理的に考えれば利益だれにもないよ。
来年受験考えてたやつが、難易度上がって厳しくなるじゃないw

住民投票したら絶対否決されるよw
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 00:16:01.60ID:wHFJovZA0
しかしあのドチンピラはおめでてえよなw
外洋に放出すれば希釈されるだろうに何故に内海の大阪湾へ?
バカすぎいいいいwww
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 00:18:37.06ID:H73KQosM0
横浜国大と横浜市大とかも一緒にしちゃえばいい。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 00:44:04.24ID:z9kl0oe60
>>348
東京は既にやってる
約500万未満が学費無償

>>1の「府独自の補助」と同じ「都独自の補助」が既にある

>国が来年度から行う年収380万円未満の低所得世帯の学費減免制度に、府独自の補助を上乗せする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況