X



【埼玉】首都はやっぱり池袋...? 県民も納得する「よくわかる埼玉」イメージ図の完成度がすごい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2019/11/15(金) 13:00:00.16ID:FczS4Sg+9
毎年11月14日は「埼玉県民の日」。そんな記念すべき日に、わかりやすい埼玉のイメージを描いた地図がツイッターに投稿され、話題を呼んでいる。

こちらは、「防御力ゼロの嫁」などの作品で知られる埼玉在住の漫画家・矢野トシノリ(@hosimaki)さんの2019年11月14日の投稿。「よくわかる埼玉県 2019年版」と題して、内外からのイメージを反映した県地図を公開した。

「さいたま」「さいたまベッドタウン」「西部王国」「片田舎」「秘境」の5地域に大別された埼玉県。大部分が「片田舎」と「秘境」で占められており、埼玉首都として東京の池袋がしれっと紹介されているところが笑えてしまう。

場所ごとの東京へのアクセスのしやすさや、県庁のあるさいたま市の説明に加え、「十万石まんじゅう」「北辰テスト」など全域にわたる文化も紹介。それぞれの場所に所縁のあるアニメ作品も記載され、たしかに、これだけで埼玉の事情がよくわかる(?)仕上がりになっている。

矢野さんは18年と17年にも同様の県地図をツイッターで紹介。19年版では2月に公開された大ヒット映画「翔んで埼玉」のことも紹介され、年々情報がアップデートされているようだ。

このツイートにはこんな反応が。

 「すごく分かります(埼玉県民)( ?ω? )」
 「だいたいあってて草」
 「えっ、北辰テストって全国区じゃないんですか」

埼玉県民とみられるユーザーからは「すごく分かります」との共感の声が上がり、納得の仕上がりのようだ。

「翔んで埼玉」の大ヒットを受け、今年はいっそう注目を集めた埼玉県。「ださいたま」などと言われることはあっても、抜群の存在感をこれからも発揮し続けてくれるはずだ。

2019年11月14日 17時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/17380297/

画像
https://pbs.twimg.com/media/EJVR-HpUcAAzV3f.jpg (2019年版)
https://pbs.twimg.com/media/EJVR-HqU8AE9e8I.jpg (2018年版)
https://pbs.twimg.com/media/EJVR-HqUYAIhff8.jpg (2017年版)
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 13:56:52.71ID:3tWEOO+g0
大宮と浦和って今ないの?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 13:57:06.75ID:o5Ys82EJ0
>>19
そりゃ荒川という絶対越えられない自然の障壁があるからな
マジで川は気候隔てる
階級もな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 13:57:22.49ID:g37RkDt90
あれ山田うどんの表記が無かったけど
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 13:58:53.51ID:iPoAXgR60
行政区画としてはさいたま市だけど

どこの人って聞くと百パーセント昔の市町村名で答えるよね。
さいたま市の人って。実際、広すぎて分かんないしな。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 13:59:03.72ID:yOWsBLsG0
>>47
息子が去年受験したけど、私立の確約は学校の成績表と北辰テストの結果で事務的に判断されるから保護者の交渉なんてのは特にないよ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 13:59:27.44ID:EzDO0ZAi0
>>17
んだんだ
たしかにそうだ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:00:39.54ID:xw2dCfEZ0
伊勢崎線沿線は池袋とか新宿行きにくいんだよなー
西新井から池袋まで地下鉄があればいーのに(´・ω・)
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:00:41.96ID:yOWsBLsG0
>>103
浦和
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:00:49.49ID:p+rANZk70
池袋と渋谷はマジでドブ臭い
新宿は道も植え込みもゴミだらけで民度が低い
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:00:54.85ID:xw2dCfEZ0
ヤオコー王国
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:01:37.85ID:A3uDT3PJ0
>>99
何をもって都会と判断してる知らんが、風俗は池袋が最強w
歓楽街としては新宿>池袋>渋谷だな、渋谷が1番つまらない街w
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:03:13.17ID:cXskc52o0
西武線沿線の人は西武秩父線沿線在住の人でも池袋まで出る時間はノーカウントで
池袋から乗り換え何駅とか池袋から何分みたいな考え方する
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:04:26.19ID:3tWEOO+g0
>>154
まじかよ・・・

なんかショックだけど、よく考えたら知らずに今まで来たってことは
知らなくてもいい情報なんだなw
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:05:17.28ID:W1RaO/r00
>>99
西武線、東武東上線、JR川越線/埼京線/高崎線/宇都宮線と、県西部〜県央部までカバーされた圧倒的なネットワーク。

池袋こそ、埼玉県育ちのマイファースト東京なんだよ。

県東部?知らんがな。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:05:22.50ID:iPoAXgR60
北海道の一日に二往復するバスが全てのような集落出身者に
「え?埼玉なんですか?田舎ですよね」って言われるのが埼玉
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:07:45.47ID:W1RaO/r00
片田舎ラインが実に絶妙なー。

それを過ぎると、車窓がいきなり畑と田んぼになって地平線が見える。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:07:52.42ID:xw2dCfEZ0
>>159
うむ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:08:14.99ID:85DDS4MF0
>>157
駅東口からサンシャイン通り行く途中はドブくさいこと多いよね
西口や南の方は少しいいけど
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:08:30.33ID:ffk+1HsZ0
高級志向の再開発しても1年ぐらいですぐガラガラになるから
池袋とか埼玉みたいな名より身を取る方が今の時代正しい
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:08:38.55ID:Clm8i74s0
>>165
そうか?いつの間にか東京出身と脳内変換されて
「埼玉出身なのに東京出身と嘘ついた」と田舎者にののしられるまでが埼玉
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:08:46.15ID:9j/4lUnH0
ま、完全にR16の外は完全無視w
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:08:54.73ID:ElOvWU+J0
>>18
西東京市には唯一京都伏見稲荷から御魂分けしてもらった東伏見稲荷があるだろ!
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:10:12.79ID:vzDNSkpO0
>>149
うちの県だと中学校と高校の直接のやり取りだけで親の出番はないけど
保護者は高校に出向かなくていいの?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:11:25.34ID:cMjS0A990
埼玉って余った土地の俗称だろ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:11:29.64ID:sgaYVtgB0
免許センターを鴻巣以外にも作れよ・・・
秩父から来る人たちはちょっとした日帰り旅行だぞwww
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:12:18.54ID:AEXfQSP80
副都心線で西武東武ともに直通運転でそのまま新宿渋谷行けるようになるまで
池袋は埼玉県民の玄関的ポジションだったからな

今や外人が幅を利かせてすっかりチャイナタウンだ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:12:52.88ID:TKhl+KwA0
以前は国道16号を境に内側と外側で意識が変わっていたが最近は圏央道が境になっている
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:13:26.39ID:W1RaO/r00
憧れの東京エリアは、新宿〜原宿〜渋谷界隈まで。
それ以外は、確かに埼玉からは極めて敷居が高い。

港区?無理無理無理
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:13:56.46ID:Ejfeao2O0
白金台でいいんじゃね
標高そこそこあるし
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:14:02.38ID:iq7+2Lv40
西武王国の版図が広すぎて現状に合ってないだろ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:14:04.61ID:+QBETQzh0
豊島区民としてはっきりいう
迷惑
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:14:50.80ID:znfAFgcQO
>>179
あそこの食堂は山田うどん経営だから埼玉県民は何年かに一度は山田うどんを食べることになる。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:15:51.88ID:cSwSqcoy0
>>182
目の前で「赤坂!」「銀座!」「六本木!」と叫ぶと埼玉県民は泡吹いて死ぬらしい
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:16:23.61ID:9ntmCuvB0
渋谷は再開発が進んでオサレ街になっ来てるからな
池袋も旧区役所辺りが変わってきてるけどダサさが抜けきれない感じが良い
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:16:28.80ID:aPnGenjw0
北辰テストいつも140〜150点の間しかとれなかった。もっと勉強しとけばよかった。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:17:09.64ID:+QBETQzh0
>>166
中心だけやん
周り全部水田じゃん
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:17:16.63ID:yOY4ZWGF0
冴えカノはモデルになった学校は新宿で都電が出てくるのになぜ和光の設定にしたのかwww
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:17:26.66ID:vUzCmS4Z0
埼玉と栃木はほぼ接していないのに「ほぼ栃木」とは栃木民の俺に失礼だろうが!
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:18:14.31ID:0eBT0YSS0
もう飽きた
おもんないぞ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:18:57.87ID:4Xk7Wbh80
サッカーと格闘技を観に行く場所
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:19:51.75ID:TDKsgBM70
「あの花」て高麗の曼珠沙華か。
これ見て思い出したが、
まだやってるかなあ?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:20:04.40ID:+QBETQzh0
>>121
あんな脆弱なところと一緒にして欲しくない
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:20:34.30ID:mF4ZLNo0O
これは埼玉のみならず神奈川も千葉も同じ(山梨は除く)
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:21:33.70ID:nEfBjf9y0
さいたま市とそれ以外で、埼玉県(圏)を語る必要があるのはわかるw
実際、江戸から明治にかけての県の変遷を見れば、この分け方も納得できる。
というか、実際住んでみると分かる
(県南部から県北部へ20年近く生まれてから住んでいたから尚更、社会人になってから都内賃貸一人暮らし)

ほぼ群馬は正解(熊谷県なわけだし)
ほぼ栃木はちょっと違う、ほぼ群馬・栃木・茨城
あそこは歴史的にも複合地帯
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:23:53.21ID:7IOuEWjN0
埼玉県は縦方向の移動は容易いけど横方向に移動しようとすると地獄のような苦難ががが
なので県民同士の意思疎通がうまいくわけがない
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:23:54.28ID:Clm8i74s0
>>203
そもそもさいたま市だけうどんエリアじゃないもんな
だからうどん県であることの発信が遅れた
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:24:06.20ID:CjhubwOS0
神奈川の方が横浜から西側は俺の地図にはないな
さいたまも北側ないけど

千葉はしらん
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:24:48.08ID:I9dMedeW0
さいたま市の命名で県民のレベルが分かるわ
県庁所在市がさいたまで恥ずかしくないのかね
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:25:40.83ID:+QBETQzh0
池袋=埼玉人
渋谷=神奈川人
新宿=千葉人
昔からこんなイメージだな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:26:02.49ID:nEfBjf9y0
北辰テスト…全国区だと思ってた…(´・ω・`)
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:26:08.58ID:7EhQOFyz0
通勤ラッシュ緩和のため、環八か都道420号辺りに第二山手線が必要だと思う
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:26:14.98ID:vUzCmS4Z0
>>204
だからほぼ接してないだろ
栃木県側はそこ谷中湖だしw
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:26:50.13ID:Tqz3g9Gu0
>>205
圏央道と関越道の交差地点にある鶴ヶ島を県庁に推すぜ!
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:27:38.55ID:+QBETQzh0
>>215
はながさもカインズもあるから賛成
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:27:59.76ID:8W4U8XvV0
のんのんびより聖地が若干都会に寄ってるのはなんでなんだぜ?
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:28:51.78ID:+B6VGOsh0
ゼリーフライは行田市限定の超マイナーB級グルメで、近隣地域でも未食人口多数
それよりは熊谷行田吹上鴻巣吉見あたりを網羅してるフライの方が
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:29:14.81ID:NuDQBPcv0
>>12
むしろ和光を北大泉として統合
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:30:31.32ID:TDKsgBM70
>>174
あそこ初詣の時期以外は、参拝者を見たことないぞ。
本家の伏見稲荷と大違いだ。
伏見様もなんでこんなところに分祀したんやろと後悔してるだろな。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:31:16.44ID:vUzCmS4Z0
埼玉の首都は忍城じゃないの?
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:32:00.20ID:AEXfQSP80
上野東京ライン開業まで高崎宇都宮ともに上野止まりだったのに
上野駅は埼玉県民ではなく東北地方の玄関口ポジション

昔は夜行列車が地平ホームからいっぱい出てたもんなぁ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:32:03.07ID:vpe16krr0
「今日は、皆さんにちょっと埼玉に修学旅行に行ってもらいます」
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:33:02.77ID:x7dLtZe10
埼玉県は農業地帯多すぎ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:33:59.04ID:iaw0SxgY0
自分が住んでる所が埼玉であって
他の地域はドーでも良いから
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:34:57.76ID:NuDQBPcv0
>>77
東大和はガチだなw
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:36:09.49ID:TDKsgBM70
>>226
「彩果の宝石はおやつに入りますか?」
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:36:36.23ID:NuDQBPcv0
>>208
元々は幸魂だからかなりありがたい名前なんだけどな
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:36:41.17ID:MtL/stdF0
週末の池袋ってほとんど埼玉県民かもしれん
渋谷とか新宿とかと比べても歩いてる人が微妙に田舎っぽいんだよな
でかい地方都市に来た感じ

あと渋谷、新宿に比べると駅構内や人混みでの歩き方に秩序がなくて歩きづらい
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:36:58.11ID:vUzCmS4Z0
南関東なのに海がないところは栃木民として同情するw
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:38:42.21ID://Y/axkz0
>>223
そのあたりだけで別にもう一県
作ればいいと思う

千葉…柏、流山、我孫子、野田
埼玉…三郷、春日部
茨城…取手、守谷 をそれぞれ合併

自分は柏市民だが
正直海あり県の認識はほぼない
そして松戸は東京24区目に入れていい
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:39:19.56ID:qkTsn41X0
>>179
違反しなければ地元警察署で免許更新できるわけだから、
あそこまで行かせるのは違反者への罰ゲームなのかもな。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:39:28.26ID:oX7ULDC60
>>1
>「防御力ゼロの嫁」などの作品で知られる埼玉在住の漫画家・矢野トシノリ

誰?
とりあえず画像検索してみたが,なんというか18禁同人誌で見かけるような絵柄だな。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:41:00.00ID:uq+4MYbr0
>>1
西部王国って何だ?
と思ったら西武じゃねえかよ〜
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:41:07.06ID:oX7ULDC60
>>236
>違反しなければ地元警察署で免許更新できるわけだから、

違反の有無に関係なく免許更新自体をやっていない警察署もあるんだぜ。
うちの最寄警察がそうだ・・・orz
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:41:22.55ID:rXhiHmku0
さいたまさいたまって馬鹿にしてるけど
東京隣接県以外の道府県は、ほぼ全てさいたまより田舎ですから。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:42:57.86ID:wtLtWYog0
>>204
東北道と東武線は群馬を挟むしJR宇都宮線と東北新幹線は茨城を挟んでるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況