X



国公立3位のマンモス大が大阪に 府立と市立、なぜ統合? 理事長「スケールメリットを生かして世界的なプレゼンスを」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/11/15(金) 16:02:39.10ID:Ah8yGmQh9
 大阪府立大と大阪市立大が2022年度の統合に向かっている。学生数は国公立大で全国3位。新キャンパスを大阪城そばに新設する構想もある。新大学は何をめざすのか。統合にさきがけ、今年4月、両大学の運営法人が一体化して誕生した「公立大学法人大阪」の西沢良記(よしき)理事長(74)に尋ねた。

 ――そもそも、なぜ大学を統合するのでしょうか。

 人口減少で社会がいろいろ変化する中、大学の形も考え直さないといけない。一定の規模を誇る高度研究型の大学をつくり、スケールメリットを生かして世界的なプレゼンス(存在感)を上げていく必要がある。長期的な視野で、世界的な大学間競争を勝ち抜いていくことが必要だ。

 統合は適切な相手がいなければ難しい。幸い府立大と市立大は近い場所にあり、そして設置者の府・市が非常に近い関係にある。

 ――統合による具体的な効果は。

 両大学の分野を統合すると人文…
https://www.asahi.com/sp/articles/ASMC15RWJMC1PTIL02K.html
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 21:00:13.64ID:zVmq3jXz0
>>382
なあに、これからですよ
キャンパス統廃合で固定費を減らす準備をしつつ、職員数と学生数も漸減するんだよ
まあ子供が減ってるし仕方ない流れかもね
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 21:05:13.39ID:07j8tT7Z0
公立で大学を維持するのはしんどいね
高崎経済
都留文科
下関市立

このあたり潰れてよろしい
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 21:05:45.33ID:yy4Rnzzd0
>>394
何自演しとんねん
同志社なんか受ける奴は京大記念受験レベルだろ
アホすぎて阪大受験生でも同志社なんか併願する奴減り続けてるわ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 21:06:21.42ID:nGy10XiZ0
>>385
一橋大学・神戸大学と並ぶ「旧三商大」の一つ。
 戦前の「(旧制)商業大学」=経済・経営専門公立大学が元になっていて、伝統と格はそれなりに高い。
 
 関西では、東京における首都大学東京(都立大)と同等がそれ以上の扱いと知名度はある。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 21:09:01.70ID:Qf/PlWT70
名前はどうなるのだろうか?
「大阪都市大学」とか。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 21:09:03.73ID:n8nFb2on0
実は存在しない福岡市立大学

あのとき福岡市立拓殖専門学校が残存してれば福岡市立大学外国語学部になって国立移管の上九州大学に吸収合併になったりしてな
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 21:10:57.25ID:dVzyErqD0
公立大学ランキング

S 京都府立医科
A 首都東京 横浜市 大阪市立 大阪府立 京都府立 京都市立芸術 神戸市外国語 札幌医科 福島県立医科 奈良県立医科 和歌山県立医科
B 名古屋市立 兵庫県立 北九州市立 岐阜薬科  九州歯科
C 静岡県立 愛知県立 滋賀県立 県立広島 尾道市立 山口県立 高知県立 福岡女子 長崎県立 熊本県立 神奈川県立保健福祉 金沢美術工芸 国際教養 高崎経済 前橋工科 都留文科 
D 沖縄県立看護
E (略)
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 21:11:28.89ID:v3YKB4L20
>>403
筑波なんかど田舎の国立としてしか認知されていない
文系は終活弱くて明治と互角レベル
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 21:12:07.57ID:yy4Rnzzd0
>>316
中央法って司法試験1000人以上受けるのに100人ぐらいしかいない阪大法学部法律学科と予備試験合格者の数殆ど変わらないという
地頭の差が違いすぎる
何が名門やねんw
全然司法試験に強くない
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 21:14:04.44ID:v3YKB4L20
>>411
名門だよ 判事任官数でも四大法律事務所の採用でも中央は多いけど阪大出身は稀
法曹の名門扱い
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 21:16:47.85ID:yy4Rnzzd0
>>412
トンキンだから地元就職が多いってだけでは?
人数の割に合格率低すぎるから頭は悪そう
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 21:18:48.48ID:I9dMedeW0
>>397
同意
関西人なら市大の価値を知ってるよ
府大はもちろん阪大より伝統がある
旧制の3商大の一つ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 21:21:18.01ID:dwvF53fI0
>>416
関西ローカルの事情なんかどうでもいいよ
東京で認められないと意味がない
少なくとも大阪市立大では超一流企業の学歴フィルターに通らない
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 21:22:04.73ID:gu0Cq5vs0
大阪都構想と一緒 ムダな経費の削減 ムダな職員教授の削減
東大阪の中小企業を支える人材の確保
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 21:23:52.59ID:vfbvKnaO0
>>418
野村総研の学歴フィルターにはかかってないよ
広島大学がアウトなのは有名
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 21:24:39.57ID:dVzyErqD0
>>417
国際教養大学=2004年創立/設立の超新興大学がSなわけなかろう
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 21:24:41.99ID:BTNhO5DL0
橋下が統合しろと言うから合併する。
リストラされるなら反対するが、
橋下は大学側の反発を恐れて、リストラしないどころか、
新しい研究施設をプレゼントしてくれる大甘な待遇だから大学側は大喜びで統合に賛成だ。

すでにある市立大と府立大の校舎をぶっ壊して、新しいキャンパスを作るわけで
「二重行政の無駄をなくす」どころか、壮大な無駄遣いなのだが
大阪市民と大阪府民はバカだから反対しない
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 21:25:54.30ID:yy4Rnzzd0
>>408
京都府立医科大学って大阪市立大学医学部より偏差値もセンターボーダーも下な
過大評価されている大学の筆頭
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 21:26:31.67ID:lCXUxpta0
まあ市町村合併の時の論理と同じだな
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 21:26:33.54ID:yy4Rnzzd0
>>423
学位が大阪市大というのも変わらない
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 21:26:39.23ID:ZD68rv9f0
>>418
東京の軽量入試私立のOB互助会みたいになってる日本企業の業績は?
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 21:27:36.52ID:vfbvKnaO0
>>408
謎ランキング
難易度で言えば奈良県立医はSSS
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 21:28:10.79ID:KT5VyUFu0
>>4
国立市立大学だな

夜更かしのインタビューで、くにたち競技場とか読んでるのにワロタ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 21:28:39.43ID:dwvF53fI0
>>430
売上増加の大企業ばっかりですが?
むしろ関西企業が沈んでる
阪大卒が多かったシャープは台湾の手に
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 21:29:34.23ID:T5zj737J0
阪大でいいやん
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 21:30:39.08ID:3OL7D4dp0
>>387
職場の環境だと日本は圧倒的にガラパゴスだから彼のほうが正しいな
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 21:31:27.12ID:p3fExmKX0
阪大は北摂にあるから、府大と市立大の新キャンパスは岸和田辺りに作ろう
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 21:34:21.15ID:vfbvKnaO0
>>439
教科数考えようぜ
超軽量入試
しかも文系(笑)
医学部のある大学に比べるとウンコ同然
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 21:34:36.32ID:gu0Cq5vs0
>>425
新しいキャンパスを作る話は予定であって何も具体的に決まってないぞ?w
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 21:35:29.05ID:Hy43nM930
でも東京では無名だからなぁ
関西圏の会社に就職するならいいけど
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 21:36:05.27ID:a6qWh4UR0
奈良はよりによって国立がアレで、なぜ公立は医大を作ってしまったのだろう
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 21:54:07.89ID:dVzyErqD0
>>408は、格式、歴史・沿革、実績、偏差値、等々の総合的なランキングな
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 21:55:15.56ID:k8xTvd7O0
収容定員数ランキング
1. 大阪大学
2. 東京大学
3. 大阪公立大学(仮)
4. 京都大学
5. 神戸大学
6. 九州大学
7. 北海道大学

関西において名古屋大や東北大、九州大以上の定員を持つ大学がこれで4つになる
関西圏での国公立志向は一層強まるだろうな
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 21:59:34.90ID:sT5Rg/Jt0
>>443
軍医の速成のため、戦争終了間際に作られた。同じ頃作られた医大は
国立移管しているのが多い。徳島大学、神戸大学の医学部がそう。
岡山、新潟、千葉などは医大だったが、徳島、神戸、奈良は医学
専門学校。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 22:00:31.22ID:ANIvjWdB0
名前は何になるの?大阪第二大?
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 22:02:07.47ID:xWZ0/9qV0
府大の底辺卒だけど今後履歴書に書くときは新しい大学にしたらいいのけ?
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 22:02:30.91ID:I9dMedeW0
なんの自慢?
定員数が多いって良いことなのか?
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 22:02:55.85ID:10cVXAIa0
市大の文系が低迷してるから、府大の農、工と市大の医が
手組んでいく感じなのかね?
阪大の工学部が東野田から吹田に移転して以降、
大阪の産業が右肩下がりになっていったようだから、
中心部に理科系の学部があるのは悪くはないけど、
森之宮は一般教養だけになりそうだな。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 22:03:25.87ID:+6pGc++10
>>447
じゃあ京都府立医大はもっと下だな
古いだけで何にも実績なし
ノバルティスかどっかのデータ捏造に関わったぐらいか
大阪市立は山中教授、ノーベル賞候補の開口健の出身大、札幌医は日本初の心臓移植、東京都立大はフェルマーの定理の証明を間違ったという実績がある
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 22:04:19.60ID:oJTCrNQ10
森ノ宮に新キャンパスなんか要らんやろ
もっと攻めの姿勢で、梅田の駅前ビルのややこしい地権をまとめて超一等地に新大学のキャンパス作るとか
それくらい大きな仕事してほしいわ
森ノ宮の大学じゃしょせん京大阪大神戸大未満の関西ローカル大学だな
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 22:05:51.17ID:gD0CQ+t30
>>453

森ノ宮にキャンパスを設置すると、周辺の風紀も清浄化するからね。

大学の周囲に風俗店は作れない。

パチンコ屋も新規出店はできなくなる。

最高の戦略だ。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 22:07:29.80ID:P5uC0K6z0
>>411
かつて都心にあった大昔は東大法と一騎打ちしていた最強の時代があったから
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 22:08:20.56ID:gD0CQ+t30
>>431
マジで?

OBなら統合の意味がわかるよね?

トイレットペーパーの納入にまで利権がはびこっていたことをさ。

バカじゃねえんだからわかるよね?
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 22:11:10.64ID:UdHPitQr0
入学金、授業料無償なら医学部の倍率は高くなるが他府県の学生は敬遠するやろなあ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 22:11:43.19ID:10cVXAIa0
>>456
森之宮は周辺に下水処理場があるから、下水処理場も統合とかするんじゃないの?
そうすると、用地がもう少し増えるし。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 22:14:37.51ID:5o8OKObE0
阪大って、例外なく「京大に行けなかった連中」ってレッテルはられるのが哀れすぎる。そこが他の地方宮廷と違うところ。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 22:15:36.23ID:djlZMMbL0
大阪から神戸大学受ける奴居なくなる
神戸大の偏差値は今57前後だから52ぐらいまで落ちるかな
広島や岡山大と同格になりそう
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 22:15:48.45ID:sT5Rg/Jt0
>>455
医学部は系列病院が問題になる。山中教授が市大の大学院に行った
のは大阪に住んで、臨床医を目指せば市大の方が魅力的。
京都府医大は京都は当然として大阪の北摂、神戸に系列が多い。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 22:17:25.42ID:gD0CQ+t30
>>465
神戸大の凋落はOBの質の悪さじゃない?

うちの業界も神戸大が派閥作ってるけど鼻で笑われてるwww
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 22:18:27.53ID:NzTHAb0D0
住んでる所の県立大と市立大が合併するの想像してみ?
そこの国立に比べて大した事ないだろ?
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 22:22:46.59ID:oJTCrNQ10
>>465
大阪の奴が受験しなくても、兵庫京都奈良の奴が今まで以上に神戸大受験するから
心配しなくても偏差値下落しないよ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 22:22:46.82ID:PPLD8GPC0
大阪市大と同志社やら関学などの私大に両方受かって大阪市大を蹴った奴なんて見たことがない。
東京と違って関西では私大は理数系が出来ない逃亡者と思われているから。
だから、早慶が偉いと言われても、ピンとこない人が多いよ。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 22:25:58.99ID:I9dMedeW0
京都府立大は府立医大に合併して欲しいのな
ところがプライドが高い府立医大は乗り気がないのな
そもそも偏差値が違いすぎるんや
何十年も前から合併話は現れては消えている
医学部のある大阪市大がようも府立大なんかと合併するなと思う
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 22:30:00.65ID:xLr/W/ER0
>>473
府大には獣医があるからね
動物実験がやりやすくなるから前向きなんだろう
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 22:31:25.98ID:10cVXAIa0
>>465
今でも、医学部は市大とそれほど差があるかという感じだし。
京都府立医科や岡山大の方が、学閥の面だと有利な感じだし。
農学部は府立大の方が伝統あるし、工学部も府立大が負けてる感じもないし。
神戸は法、経済、経営の大学という感じだな。
>>473
府大は、農学部、工学部はそれほど悪くはない。
文系が今一つだったり、大阪女子大を吸収させられたり、
看護学部があったりと、全体として統一感はないけど。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 22:32:35.99ID:A4evxK6X0
近畿はますます盛り上がるで
大阪都立大学の森ノ宮キャンパスは象徴的存在になる
大阪城公園周辺に若者が集う
新しい文化も生まれるだろう
歴史文化教養に溢れ豊かな水に恵まれた命が富み栄える大阪の復活も近い
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 22:34:19.81ID:LBEBCCTc0
浪速大学やのに、関西弁喋ってるのはワシだけやで
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 22:35:47.94ID:znZp8qaX0
大阪が合併してもしょせん大阪
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 22:41:55.27ID:gBKxmZIZ0
>>470
するかなあ?
森ノ宮にキャンパス出来るなら神戸なんか受ける奴居ないよ?
しかも今まで神戸受験者が多かったのは京大や阪大が廃止した後期入試があったからという理由だけ
神戸大学は不本意入学が多く入学辞退率や中退率がそこそこ高い
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 22:45:23.29ID:MIb2znzN0
阪大かドンドンダメになって行くな。一時は旧帝3番目と言われたが
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 22:45:50.16ID:dVzyErqD0
神戸商業大学>大阪商科大学>神戸商科大学>大阪商業大学
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 22:46:22.16ID:a6w3aJBu0
>>481
神戸大は不本意入学少ないよ
元から京大も阪大も受かりそうにないから神戸大受けるだけ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 22:46:24.52ID:MIb2znzN0
>>481
神戸大って早慶と同じで受験戦争期が一時期話題になっただけだものね?
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 22:46:35.88ID:I9dMedeW0
>>478
ウソをつけ
全員がでかい声で大阪弁だろう
教授も学生も
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 22:47:08.49ID:gBKxmZIZ0
>>475
岡山はともかく京都府立の学閥なんか大したことない
京都のB地区中心というw
大阪市内なら市大強いよ
ちな大阪市大の成績下位3人は西成区配属だからみんな必死に勉強する
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 22:55:40.70ID:0SliZqpo0
学費免除みりょくてき
貧乏みーなら幼稚園から大きくなったらふだいへ
っておもいそう
いい大学になりそうだネ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 22:56:09.06ID:0+YGDUTS0
大阪市立高校は枚方市
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 23:00:56.56ID:3tA8cyyZ0
>>484
ある意味不本意だろ 阪大も京大に行けない連中の不本意入学だし
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 23:02:27.42ID:cs3ioYrU0
飯塚さん付いてるSPは何十人位なんですか?

⬜2019新語・流行語大賞、あなたが選ぶなら?
https://news.yahoo.co.jp/polls/life/40024/result

★コレ「上級国民」が普通なら断トツの1位でしょうよ〜!
なのに飯塚擁護する闇の力が働いて初め3位だったんだよ。
それが鬼畜邪道ジジイを許せぬ人達が猛烈に追い上げ始めて約6500差で現在2位。

反省の色無しのサイコパス老人【プリウス飯塚】に対して怒ってる全国の皆さん

▲どうか『上級国民』に投票ヨロシク頼みます!!!
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 23:04:46.58ID:P7ThHlch0
デカいだけの
日大とか近大みたいになるだけでは
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 23:10:59.98ID:a6w3aJBu0
>>491
じゃあ阪大医は東大理3行けない連中の不本意入学になんのか?
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 23:12:15.30ID:335HbRoD0
>>258 次のとおり大阪女子大学を追加

◎大阪の国公立大学
大阪大学
大阪市立大学
大阪府立大学
大阪教育大学
大阪外国語大学→大阪大学へ統合
大阪女子大学→大阪府立大学へ統合
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています