【埼玉】行田の「埼玉古墳群」が国の特別史跡指定へ 東日本で初
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001靄々 ★
垢版 |
2019/11/15(金) 20:54:06.21ID:Qie1UZWX9
埼玉 行田の「埼玉古墳群」が国の特別史跡指定へ 東日本で初

古墳時代に造られた埼玉県行田市の「埼玉(さきたま)古墳群」が、古墳群としては東日本で初めて国の特別史跡に指定されることになりました。

行田市にある「埼玉古墳群」は、5世紀後半から7世紀初めの古墳時代に造られ、前方後円墳が8基と、100メートルを超える大型の円墳1基などからなる国内有数の規模の古墳群です。

古墳群は、当時この地域を治めていた支配者層の歴代の墓と推定されています。

前方後円墳は、すべて北向きと規則性を持っていることや、出土した鉄剣に大和政権に仕えていたことを示す、文が刻まれているなど大和政権と当時の地方の支配者層とのつながりが分かり、歴史的に価値が高いということです。

さらに、地元で保存や調査活動に長年取り組んでいたことも評価され、15日開かれた国の文化審議会で国の特別史跡に指定されることが答申されました。

正式に指定されるのは来年2月以降の見込みで、古墳群が国の特別史跡に指定されるのは67年ぶり、東日本では初めてとなります。

「埼玉県立さきたま史跡の博物館」の栗岡眞理子学芸主幹は「歴史的な価値が認められて大変光栄です。大型の古墳が密集しているのは珍しいので、多くの人に訪れてほしい」と話しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191115/K10012178751_1911151547_1911151632_01_02.jpg

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191115/k10012178751000.html
2019年11月15日 17時03分 NHK
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 01:40:29.56ID:OcXbQm8l0
地域別・旧石器〜縄文遺跡数

北海道 7544
東北 22721
関東 30528
甲信越 11906
北陸 3091
東海 7246
近畿 1568 ←歴史的不毛地帯w
中国 2345 ←歴史的不毛地帯w
四国 956 ←歴史的不毛地帯w
九州 10826


(縄文遺跡のみ)

北海道 6857
東北 22289
関東 28009
甲信越 11145
北陸 2885
東海 6603
近畿 1371 ←歴史的不毛地帯w
中国 1864 ←歴史的不毛地帯w
四国 765←歴史的不毛地帯w
九州 9178

http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkazai/shokai/pdf/maizobunkazai.pdf

四国<近畿<中国<<<<<|||歴史的不毛地帯の壁|||<<<<<北陸<<<<<東海<北海道<<<九州<甲信越<<<東北<関東

近畿人は殆ど朝鮮人の移民
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 02:06:29.22ID:aQZ8K+Fs0
縄文遺跡www
原始人の時代かよwww
関東人どもは、鼻くそみてえな歴史の癖して、
ネットで俺たちが騒げば世の中のどんなことでも
変えられると思ってる節があるwww
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 02:31:07.42ID:voF+V+zl0
>>198
現代の日本人と変わんないよね
剣に書くのは書きにくかったと思うけど日本人ぽいのがよく表れてる
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 08:06:00.44ID:vVXPVHwA0
>>204 西日本は照葉樹林帯で
狩猟のために移動生活していたと思われる
東日本は定住が多かった

土器の系統から東日本は北東アジア
西日本は華北・華中、沖縄は華南で
いま朝鮮半島に住んでるエラ民族と遺伝子的に近い人のは
東日本と考えられる

遺伝子は近いんだけどバイカル湖系は大きく南下して日本へ
エベンキ系は大陸に残ったが
作物があまり取れないので豊かな中国とかへ強奪へ行く習慣ができた
失敗したら民族が飢えて死ぬので命がけ
その結果14世紀に半島強奪に成功 以下略
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 13:01:17.95ID:0O7GuVxd0
>>207
Y-DNAハプロ
https://i.imgur.com/9xsrRqx.png
D1b アイヌ89>関東37>九州32>関西30>韓国1.6
O2  韓国44>関西23>九州21>関東16>アイヌ0.0
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 13:09:40.19ID:gp78L9H+0
今まで違ったのが不思議
発掘されたものの価値から考えたら当然されてるものと思ってたけど
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 13:16:35.08ID:dhgBVEt00
こういう国の認定とか要らねーなあ
あれダメこれダメのルールが出来て色々と面倒
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 14:12:12.58ID:WEUlyKNw0
>>1
>出土した鉄剣に大和政権に仕えていたことを示す、文
そんなものはない
進歩的国粋主義史観者にしか見えない幻影
>>197
関東で「ヤマトタケル」の事跡とされるものには常陸国風土記に記された「倭武天皇」関係が多数含まれている可能性が高い
ヤマトタケル自身の関東(九州もだけど)での行動は不明瞭かつ創作濃厚(日本書紀)だからね
むしろ古代中国で記録された倭(王)武との関連の有無の方が興味を引く(同名の別人の可能性も高いけど)
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 14:22:56.30ID:qI6Fj6OI0
>>20
知らない人は「ごうだ」と読むらしいな

ちなみに行田中学校は略してギョウチュウな
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 14:38:48.87ID:J8Fl7Lj10
確かにここの古墳や鉄剣など 世界でも第一級で素晴らしい どんな鈍感な男も此処に来れば歴史ロマンで星飛雄馬のように燃え上がること請け合いだよな
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 14:42:30.13ID:QMJ2s5zM0
真の埼玉はここらへんだからな。
浦和・大宮が中心のさいたま市は歴史的地理的経緯を重んずるなら「足立市」
…なんかだめだこりゃw
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 14:50:29.76ID:s71d+Q9/0
>>180 その京都人が静岡を乗っ取り 埼玉古墳や鉄剣の匠を引き継ぐ中央リニアを潰しているんだからな
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 14:55:29.38ID:QMJ2s5zM0
昭和天皇がお怒りになった歴史的現場だよなw
資料館で鉄剣の銘文を読もうと思ったらマスコミの焚くフラッシュが反射して
全然読めなかったから「君たち!ライトをやめよ!」と一喝。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 15:06:49.24ID:Hf79KhFD0
>>202
あそこは立地が残念なんだよな
長野の森将軍塚古墳館みたいに広い公園になってて、きちんとした資料館が整備されてるほうがいい
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 15:25:25.56ID:mXiWW3uY0
>>218
整備は十分されてる

価値が分からない人しかないから誰も来ない
金ピカな財宝や、巨大なピラミッドでもないと素人には何が凄いのか理解できないだろう

鉄剣も何も知らないならただの錆びた鉄の塊だし
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 19:04:59.41ID:fiXCG4my0
文化庁も京都に移ったし、東日本の遺跡はますます無かったものとして扱われるだろうね♪
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 20:01:46.84ID:fiXCG4my0
かみつけの里は古墳の再現は凄いけど、展示はいまいちだもの
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 20:09:04.80ID:mXiWW3uY0
かみつけは凄いけどあそこも人なんて誰も来ないからな

要は価値の分からない奴にはどんなに説明しても迎えようとしても無駄だって事だわ
見てわかる派手なもの以外に価値を見出すような知性がないんだろう
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 20:31:12.69ID:4EVLWsvC0
古事記に名前がでてくるような人物の墓ならよかったのにな
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 21:12:50.33ID:mXiWW3uY0
天皇の陵墓で世界最大の巨大古墳で世界遺産の仁徳天皇陵でさえも閑古鳥だから

どんなに凄い物でも知る気のない人間にいくらアピールしても無駄
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 22:20:01.55ID:S8YOuJVR0
>>228
埼玉古墳群の稲荷山古墳から出土した鉄剣に刻まれている銘文に出てくる「獲加多支鹵(ワカタケル)大王」は第21代雄略天皇(オオハツセワカタケ)と言う説がある
またワカタケルに仕えこの剣を作った乎獲居(ヲワケ)は銘文に自分の先祖を意富比?(オオヒコ)としているが、オオヒコとは日本書紀で第10代崇神天皇に仕えた四道将軍の一人大彦命(オオヒコノミコト)とする説もある
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 22:52:58.35ID:4EVLWsvC0
>>231
大彦は8代天皇の皇子だからけっし八代は不比等の捏造じゃなかったってことだよなあ
少なくとも5世紀には存在が認識されてたという事だから
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 05:37:33.67ID:CQcmI9bz0
関西の人も馴染みがあるから来てね。
のぼうの城の石田三成が戦ったところだよ。
(´・ω・`)
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 05:47:26.62ID:CQcmI9bz0
さいたま市方面から車で行くなら、国道17号新大宮バイパスや国道122号騎西菖蒲バイパスよりも
県道5号(第二産業道路)から県道77号線を爆走すると早いし、
埼玉の地名由来の地「埼玉(さきたま)」も通過できるのでおすすめ。
但し、法定速度で走るとおしっこ漏れそうなトラックに煽られるので注意な。
(´・ω・`)
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 12:51:05.68ID:kqTbgTy80
>>231
「獲加多支鹵」の読みで確実なのは「○カタ○○」だけ
「獲」は「ワク」「カク」「支」は「キ」「シ」「鹵」は「ル」「ロ」でどうやっても「ワカタケル」は無理
「臺」のようにトートロジーしかないのに「ト」と読むと強弁する狂人が少なくないとかこの辺どうかしてる
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 20:38:35.82ID:1Onzxm/r0
春頃にもここで話題になってて、思い切ってこないだ関西から行ったよ。
やー遺物は流石に見ごたえあるよね。もちろんならんだ墳丘もだけど。
ひと気も少なくて、どんな人物たちが?っていうのと、
造っている風景なんかも想像し放題。楽しかったよ。

かみつけの里資料館もその時に行った。
あそこはあそこで、ジオラマがすっごく楽しくてあっという間に時が経つ。

でも、どっちもバスの便が少なめだよね。
遠方から公共交通機関で行くしかないので、せめて1時間に1本あったらなと。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 21:53:31.82ID:sow9FMAL0
>>231
>>103でも書いたけど、オオヒコの子孫の名前も別資料と一致するし、発音の訛りからは、
所有者が言い伝えで知った名前だろうね。

この証拠も無視して、オオヒコのような記述の多い主要人物を架空を言い張る学者は、
基本的な思考方法がおかしいと思う
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 22:38:15.60ID:fGPfoDM/0
>>140
一応、古墳の横に堤防跡があるけど
古墳からかなり南の方がしっかり残ってるんだよな

成功した水攻めの高松城の堤防はほとんど残ってないのに
失敗したと言われる忍城の堤防の方がしっかり残っているのも皮肉な話
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 22:50:42.13ID:HSi+1m9j0
>>189
いや、元々「さきたま」は前玉比売命(さきたまひめのみこと)の人名から
それが前玉郡の地名になったことが確認できるのは奈良時代になってから
それ以前に地名としての前玉があったとは考えられない
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 00:40:24.98ID:dJLOia7v0
考えられない根拠は
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 09:10:36.96ID:075l0XYm0
>>240
>>237も同様だけど「記紀系の記録を絶対的な正として列島に依存する固有名詞はすべからくそれとの関連で解釈すべし」
というイデオロギーに立った「論証」は何の意味もないぞ
進歩的歴史学者ってのはどういうわけか万世一系とか軍国的八紘一宇とかが骨の髄に染み渡っててなんの疑問も持たないんだよな
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 09:17:03.49ID:WBffPcWq0
埼玉の世界遺産登録されるべき史跡

さきたま古墳群
吉見百穴
見沼通船堀
武甲山、宝登山、三峰山の秩父三山
三峰神社
長瀞の岩畳
小江戸川越の街並み
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 09:24:10.52ID:YCLj+nVZ0
石田堤や水攻めは当時の下忍村の子孫の大半がいる鴻巣(旧吹上)が
保存に熱心だったらしい
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:21:54.72ID:jvylT3YQ0
>>242
「進歩的」というか極左だよね。
反皇国史観で凝り固まってる学者が多すぎる。
頭おかしいよ、あの人達は。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:23:16.54ID:ikAUGFKV0
かみつけを差し置いてなにしてん
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:26:04.99ID:GBMawCx40
>>204

【都道府県別ノーベル賞受賞者数】
北海道 1
韓国 0 ← 朝鮮
東北 0 ← 東朝鮮
関東 2(埼玉1 東京1)← 東朝鮮
東海 6(愛知3 静岡1 岐阜1)
北信越 3(富山1 福井1 山梨1)
近畿 9(京都3 大阪4 奈良1 兵庫1)
中国 2(山口2)
四国 2(愛媛2)
九州 2(福岡1 鹿児島1)
満州 1
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:26:52.64ID:OttErzwp0
さいたまって読みだとなんかどん臭い感じ。さきたまって響きの方がかっこいい
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:28:31.89ID:HINcLCBk0
古墳なんか日本中にあるわけで
埼玉のこの規模の古墳なんか関西じゃ潰されて住宅地になってるわw
こんなショボイのが世界遺産とかあほか?
鎌倉みたいに二度と立候補するなとユネスコに怒られるだけ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:35:03.33ID:kN3fmfy10
い、行田
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:35:48.69ID:kN3fmfy10
>>251
お前だって金玉から生まれたんだ。文句言うな。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:47:31.05ID:y6D9314D0
>>215
元々はナリタ(成田)だったのが行田(ナリタ)になり行田(ギョウダ)になったらしい。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:49:31.18ID:OttErzwp0
行田ってなんか聞き覚えあるなと思ったら陸王やってたところか
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:49:55.67ID:GBMawCx40
ウンコ水に水没した二子玉川の方が名前ヤバイな
ニコタマとか名付けたやつキチガイかよ
住んでるやつも頭悪そう
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:55:57.42ID:y6D9314D0
>>217
さいたま市は一応埼玉郡の岩槻を取り込んだけどな。
真のというなら真の武蔵もあの辺だろう。
武蔵国造の本拠地ってあの辺だったらしいから。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:57:06.79ID:dhaxFvCK0
ヤマト王権とは違う「毛の国」が北関東にあったらしいけど、それの遺跡?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 10:57:30.38ID:nZJbPO1t0
行田の名物は、
お好み焼き(フライ)、おからコロッケ(ゼリーフライ)、十万石まんじゅう
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 11:25:10.74ID:6DxkCIfN0
埼玉の古墳群より実家の辺りにはたくさんの古墳がある。裏山にも20基近くの古墳があるらしい
昔から盗掘され尽くされているけどね。うちの庭にも石棺のふたが転がっているわ。昔は手水の水受けに使っていたらしい
古墳本体の土は家を建てる時には、土壁の材料としてたくさん使われているし
埴輪なんてある立派な古墳じゃないけどな

なんやかやと遺跡は出るが、実家の辺り今は田園風景しかないんだよな
須恵器を焼いていた窯跡とか、でかい寺跡とか。その寺の跡全体が実家の敷地www
ご先祖さまが何をやっていたか理解できるわ。戦国時代の末に織田方に負けて帰農したらしいが
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 11:32:46.77ID:y6D9314D0
>>259
毛の国は群馬と栃木。
群馬にも古墳がけっこうあるよ。
行田付近は武蔵国造の本拠地だったらしいけど、武蔵はけっこう早くから大和朝廷と結びついていたんじゃないかな?
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:25:29.28ID:ICfL8N9G0
>>3
近所の円墳は横に公園があるおかげで子供の遊び場になって頂上が禿てかなり凹んでる
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:42:23.04ID:KBif8ws10
>>250
この古墳が知られているのは古墳その物というより、出土した副葬品が
最古の天皇の実在を裏付ける資料だったから
これで、それまでいい加減と見られていた古事記の古墳時代の記述がかなり
確度の高い物であることが裏付けられた
関西の古墳はほとんどが盗掘されていてこういう資料が出てくることはない
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:44:08.21ID:075l0XYm0
>>245
どえらい勘違いをしてるが皇国史観の最大の擁護者は進歩的(自称)な連中だぞ
いわゆる欠史八代による記紀の部分否定はその記述では列島を統一した過程が不明瞭かつ不十分なので
都合の悪い部分を全部創作と切り捨てた上でそれでもなお列島の支配者は天皇一系のみであるという根拠ない妄想を定説化した
一方その「創作部分」に出現する人物が別の「遠隔地」の記録に「出現」することを持って何らかの史実の反映と主張する向きがあるが
現代でも当然のごとく地理的に離れた地の人物同士を同一視するためには同名別人ではないことを示す別の証拠が必要なのに
それを怠って短絡的にQED宣言してるだけなのでそれはそれで戯言といわざるを得ない
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:47:03.70ID:075l0XYm0
書いてるそばからこれだよw
>>262とか>>264とか
稲荷山鉄剣には記紀上の人物と確定できる人名は一切存在しない
そうあってほしい連中がこじつけてるだけ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:51:07.46ID:y6D9314D0
>>264
鉄剣の出た稲荷山古墳は規模的には埼玉古墳群の中でも、どうってことない古墳だった。
前方後円墳としてのオオキサなら二子山古墳だし、遊び場的には頂上まで登れる円墳の丸墓山が地元じゃ有名だったし。
稲荷山は半分崩れかけたような古墳で、子供の頃は勝手に登って遊んでたな。
当時は周りも整備されてなくて田んぼの中に古墳がポツポツあるって感じだった。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:51:14.26ID:KBif8ws10
>>267
>>稲荷山鉄剣には記紀上の人物と確定できる人名は一切存在しない
獲加多支鹵大王=雄略天皇は定説だろ。違うと言うなら異論を唱えてみたら
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 13:05:45.79ID:oHG/z2lM0
関東地方はまともな遺跡がないのでこのレベルの物でも過剰に整備し宣伝をしたい気持ちは理解できる
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 13:08:32.06ID:6HZOlCA30
>>272
さきたまの一つ稲荷山古墳の鉄剣は雄略天皇の実在を裏付ける日本史上かなり重要な資料だよ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 13:15:14.62ID:075l0XYm0
>>262
それはともかくいちいち根拠は書かないが面白い説がある
通常は古墳群の位置から「川」の北岸を支配する毛国に対抗する勢力と解釈されているが
ある理由でその逆にイングランドにとってのカレーのごとく毛国による南岸進出の橋頭堡あるいは河川独占の防御拠点だった可能性がある
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 13:28:53.74ID:4ykiz7Qq0
どっちかというと土着勢力というよりは中央から来た勢力なんだろうな
榛名山で出てきた支配者層の武人も渡来系だったし
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 13:31:06.02ID:4ykiz7Qq0
>>130
秦氏など渡来系の影響はなんだかんだで大きいとは思うよ
鳥取の遺跡で出てきた遺体は渡来系とかいいながら男系は縄文人だったし、色々あったんだろう
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 17:17:39.54ID:Vg7q5crl0
>>271
専門家じゃないので詳しく分からんが、その関連の本を読んでたら
当時の読み方では「ワカタケル」で問題ないと結論を出してたよ
ワクカタシロなんて天皇の名前として不自然すぎるだろ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 18:24:05.25ID:g6Dd1nFz0
>>130
千葉の歴博はまさにそのスタンスだから、見ていて反吐が出るわ
近現代史のフロアだって部落と在日と女性問題ばっかりで、明らかに何かに乗っ取られている博物館
0283◆HKZsYRUkck
垢版 |
2019/11/20(水) 19:10:37.57ID:a3nQ8Ras0
>>282
俺が2〜3年前に初めて観に行ったときは、ちょうど古代の展示室が
改装工事中だったんだよね。今はリニューアルしたみたいなので、
いつか行きたい。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 19:25:36.36ID:F0Cs/ltC0
まあ鉄剣銘の「先祖は中央のえらい人」というのはその数百年後の坂東武者たちの「オレの先祖は都から下ってきた源氏や平氏の高貴な血筋」というのと同じで権威づけのための仮冒かもしれないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況