X



【商業捕鯨再開】学校給食にクジラ料理を 超党派議員が法改正案

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2019/11/16(土) 14:52:29.81ID:ZmrSm63b9
◆ 学校給食でクジラ 商業捕鯨再開で超党派議員が法改正案

商業捕鯨の再開を受けて、超党派の国会議員は、学校給食でクジラの利用を促進することなどを盛り込んだ法律の改正案をまとめ、今の国会で成立を目指すことになりました。
超党派の国会議員は、日本がIWC=国際捕鯨委員会から脱退し、31年ぶりに7月から商業捕鯨を再開したことを受けて、調査捕鯨に関する法律の改正案をまとめました。

改正案では、法律の目的を、クジラの「科学調査」から、「持続的な利用」に改めるとしています。
そして、捕鯨業の円滑な実施のため、政府が、船舶や乗組員の確保を支援することや、食文化の継承のため、学校給食でクジラの利用を促進することなどが盛り込まれています。

また、捕鯨業は国際法に基づき、科学的根拠をもとに算出される捕獲可能量の範囲内で実施するなどとしていて、国際社会の理解を得るねらいもあるとみられます。
超党派の国会議員は、こうした改正案を今月中にも参議院に提出し、今の国会で成立を目指すことにしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191116/K10012179751_1911161354_1911161357_01_02.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191116/k10012179751000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_002
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 04:27:12.55ID:qlJtGi4H0
利益のために無理矢理小中学校の給食にねじ込む 
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 04:27:46.02ID:qlJtGi4H0
利益のために無理矢理小中学校の給食にねじ込む法案 
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 04:28:06.77ID:8Y+pFrRR0
>>872
>学校給食でクジラの利用を促進することなどを盛り込んだ法律の改正案をまとめ


まさに捕鯨利権そのものだろ。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 04:32:13.36ID:4EMkDanp0
>>871
瓦礫受け入れるなとか言って抗議してた放射脳のアホみたいな奴だな
お前みたいなキチガイから子供を守らないといけないと思うわ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 04:33:46.36ID:ZgO4DICj0
給食で水銀濃度が高い海産物を出すならば、
家庭内での消費を避ける必要が出て来る。

回転寿司に通う回数から、近海物の魚の消費までが鈍化する可能性が高い話だ。

主婦の子供を守ろうとする本能は甘くない。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 04:34:04.09ID:8Y+pFrRR0
>>876

>>875で具体的に書いただろ。
国民全てが捕鯨利権だと思ってるよ。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 04:34:41.48ID:A37TR0Bp0
>>843
あれは天然由来の魚類に含有される水銀じゃないだろ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 04:35:14.80ID:8Y+pFrRR0
>>879
家庭では魚は食べない方が良いな。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 04:36:20.52ID:EjF9X0X50
欲しくもないのに法で決定して無理矢理子供にクジラを食わせる?
共産党ですか?国民の意志は?
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 04:36:28.78ID:A37TR0Bp0
>>847
誰も無理やり食わせてない
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 04:37:05.19ID:A37TR0Bp0
>>849
なった人いるの?
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 04:37:14.62ID:v0n1mvl+0
>>880
お前“具体的”の意味わかってんの?
何がどう利権なの?w
答えられないくせにイキるんじゃねーよアホ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 04:37:16.26ID:+YpJffeu0
中国共産党の二階俊博が推してる捕鯨だから!
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 04:37:27.78ID:8Y+pFrRR0
>>881
天然由来だろうがメチル水銀には変わりないよな。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 04:37:50.33ID:uIWo7ktB0
欲しくもないのに法で決定して無理矢理子供にクジラを食わせる??
共産党ですか?国民の意志は?
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 04:38:28.81ID:8Y+pFrRR0
>>885
なった人が居るから注意してるんだろ。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 04:38:45.97ID:A37TR0Bp0
>>862
マグロと同レベルなら気にする必要はないな
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 04:39:39.84ID:8Y+pFrRR0
>>892
マグロと同じレベルではない
金目鯛と同じレベルだから
魚では濃度が高いレベルだよ。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 04:40:11.37ID:KaLKKud+0
市販するのは賛成だけど
学校給食は反対だなあ。
そもそもクジラがセシウムなどの生態濃縮されるのが科学的にも認められてるのに
子どもの食べる物ではないと思う。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 04:40:34.17ID:AemFmyAk0
子供は給食を楽しみにしてる
それなのにレバーもクジラもピーマンも残さず食べなさいと
法で決めて強制的に出されるのはクジラだけだけど
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 04:40:37.10ID:4EMkDanp0
ID:8Y+pFrRR0

ああ、こういうキチガイが反対してるんだなってことがよくわかって大変よろしいw
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 04:41:24.47ID:ZgO4DICj0
イルカも包括的に含まれる話だとしたら、
裁判してでも止める必要があると思うけどね。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 04:41:38.31ID:IfmwCo/A0
>>5
それは
クジラの皮バージョン←固い
クジラの赤身肉←柔かい

自分は都内の小中学校だったけど柔らかい赤身肉バージョンだけだった
ネットで昔の給食クジラ肉固い固いって言ってる奴が理解できなかったが
最近柔らかい赤身が分配されなくて皮を給食にだしてた地方があるって最近知った
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 04:41:43.65ID:ewxe2C3B0
さすが中共ID:4EMkDanp0
人民に自由を与えない
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 04:42:32.96ID:A37TR0Bp0
>>889
で天然由来のメチル水銀で中毒になった例あるの?
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 04:43:50.67ID:A37TR0Bp0
>>894
金目鯛と同レベルでも気にする必要がないのは変わらないだろ。
まず毎日食えるほど売ってない。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 04:44:02.29ID:v0n1mvl+0
バカ「利権ガー!水銀ガー!生殖能力ガー!」
→「利権って具体的に何?水銀中毒の実例は?」
バカ「利権そのものだろ!」
→「は?だから具体的に」
バカ「具体的に書いただろ!」
→「何がどう利権なの?」
バカ「……」

しかし反捕鯨ってこんなのばっかだなw
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 04:44:57.49ID:tq/AWt2K0
税金使って捕鯨することは伝統捕鯨じゃないわ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 04:45:41.24ID:8Y+pFrRR0
>>902
何天然にこだわってるんだよ。
少しは自分で調べろ。
お前さっきから意味なく質問攻撃を
俺にしてるだろ。
本当は水銀や鉛中毒に詳しいんだろ。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 04:46:18.67ID:4EMkDanp0
毎日金目鯛食う奴もいないし鯨食う奴もいない
鮪ならかなり食う奴もいるだろうが実害の報告もない

水銀水銀言ってる阿呆はさっさと死んだ方がいい
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 04:46:33.91ID:jWkQjhVw0
給食でクジラの大和煮だったけど、パサパサしてて硬いものだった
美味くない
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 04:46:54.52ID:8Y+pFrRR0
>>904
気にしなくてはいけないから
注意が出てるんだろ。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 04:47:12.63ID:PRIGwWOP0
これ絶対叩かれるやつや
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 04:48:28.44ID:09tS1wNu0
>>903
欲しくもないのに法で決定して無理矢理子供にクジラを食わせる??
共産党ですか?国民の意志は?
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 04:48:46.17ID:4EMkDanp0
>>907
自分で調べろって、何故論戦の相手側がわざわざ自分が不利になる材料を調べて出してくれると思えるのかこれがわからない
あるならお前がさっさと出せばそれで済む話
要するに出せないからそうやってごまかしているに過ぎない
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 04:48:54.47ID:8Y+pFrRR0
子供たちは絶対に食べない方が良い。
もし水銀中毒になっても因果関係突き止められない
からな。
泣き寝入るだぞ。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 04:49:01.15ID:ufuIhK5R0
モスバーガーに安く卸せよ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 04:51:15.50ID:8Y+pFrRR0
>>914
ということは、水銀中毒の怖さ
知ってるんだな。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 04:51:25.36ID:6NxeP+oQ0
まずくじらの消費を増やしたいな海外から来る輸入品の肉を販売しなけりゃ消費するだろ。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 04:52:06.39ID:v0n1mvl+0
>>915
まともに答えられないから風評を流布か
何で反捕鯨ってこんなのしかいないの?
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 04:53:18.60ID:/99fR/YG0
商業捕鯨が一時停止される数十年前の60年代には既にクジラは売れなくなってた
再開してもバカ売れなんてするわけないじゃん
給食にねじ込んだり犬のエサにしなきゃいけない程在庫が余ってるのに続けるのはお金絡みの理由があるに決まってるじゃん
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 04:53:31.84ID:A37TR0Bp0
>>907
公害で汚染された魚の水銀と、天然の魚の水銀じゃ含まれるレベルが違うだろ。
水銀原子1個でも入ってれば中毒になるのか?
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 04:53:47.09ID:4EMkDanp0
>>921
返しがいちいち頭悪すぎる
“ということは”って何?
何がどう繋がってんの?
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 04:53:53.81ID:8Y+pFrRR0
>>923
違うよ。
一般人が水銀中毒になって学校訴えても
学校が出した食品だと証明するのは
困難だといってるんだよ。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 04:54:02.84ID:ZmBVYpt/0
鯨を洋食すればいいだろ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 04:55:03.39ID:vHf/23nw0
そもそも給食を廃止にしたほうがいい
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 04:55:09.88ID:6NxeP+oQ0
今じゃ海外から輸入された牛肉、豚肉、鶏肉の他に国産の豚肉、鶏肉に魚までライバルがいる状態でクジラなんて食うか?
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 04:55:19.51ID:kj5BeuJm0
不味いなら旨くなる調理法探せばいいよな。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 04:55:23.02ID:ZgO4DICj0
国、大企業側の国民の健康に対する責任の意識に関しては、
水俣病の裁判の経緯を読んだ方が良いよ。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 04:55:47.50ID:8Y+pFrRR0
>>928
アホな反論になってきたなw

もしかして確信犯でクジラ食べさせようとしてるのか?
恐ろしい人たちだ。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 04:56:23.09ID:+MoJt6WW0
クジラは火加減が難しい
給食には向かない食材です

火を通しすぎると、硬くなりすぎるから、
昔の給食では噛み切れない竜田揚げになっていた。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 04:57:34.90ID:4EMkDanp0
>>926
60年代から漁獲制限されてきたんだから当たり前だろアホw
何でバカ売れする必要があるの?
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 04:58:23.68ID:+Ak5lNP+0
発狂してる奴は何で発狂してんの?
別に自分が食うわけでもなし
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 04:58:29.35ID:lnMeT3Jv0
超党派なんて書くなよ

具体的に名前書け


国賊だろ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 04:58:42.77ID:A37TR0Bp0
>>926
減り始めたのはシロナガスクジラの捕獲が禁止されてから。
嘘吐かないと死ぬの?
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 04:58:44.43ID:4EMkDanp0
>>935
水銀水銀言ってるくせに実例の一つも挙げられない無能のお前がからかわれてるんだぞ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 04:59:32.02ID:+MoJt6WW0
>>939
刺身が美味い。けど給食で刺身出すわけ行かない。
半生のステーキ美味い。けど半生出すわけにいかない。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 04:59:36.99ID:6NxeP+oQ0
そもそも日本人は世界に比べて、川魚すらたいして消費しないグルメなのにクジラを食えと?
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 05:00:16.40ID:A37TR0Bp0
>>929
じゃあ水銀中毒になるものを普段食べてるんだ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 05:00:23.35ID:8Y+pFrRR0
>>942
まさにそのとおり。
国賊リストは俺もほしい。
水銀や鉛中毒は子孫を絶やす原因。
どう考えても日本人を滅ぼそうとしてる
としか思えない。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 05:00:35.65ID:8wHi/mRY0
誰も食わねえから子供達に押し付けてるだけ
クソ利権
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 05:00:48.18ID:A37TR0Bp0
>>932
ライバルは魚だから
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 05:02:04.41ID:rrpuIQTf0
国際社会から批判されてもIWC脱退して強行
国内で売れないからって強制的に給食に出す
大日本帝国みたいな横暴ぶりだな
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 05:02:36.80ID:A37TR0Bp0
>>936
豚ももの方が硬い
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 05:03:02.30ID:+MoJt6WW0
水銀中毒問題にするなら、
有機水銀と無機水銀の違いを明確にしないとダメだよ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 05:03:57.29ID:8Y+pFrRR0
>>960
とっくに書いたよ。
お前が読んでないだけだろ。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 05:04:15.96ID:+Ak5lNP+0
水銀中毒w
鯨が毎日給食で出るとでも思ってんのかねw
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 05:04:16.73ID:8wHi/mRY0
>>953
流石にコレは二階と人権屋だろう
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 05:05:04.75ID:A37TR0Bp0
>>955
はじめから市販用と公益用と分けて給食には安く売ってるだけ。
市販用の売れ残りを売ってるわけじゃない。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 05:05:40.52ID:A37TR0Bp0
>>958
韓国人について随分詳しいんだね
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 05:06:01.36ID:+MoJt6WW0
スーパーで普通に売れよ
流通確立しろよ
店頭に並ばないから売れない
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 05:06:29.23ID:8wHi/mRY0
>>920
その通り
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 05:06:38.24ID:A37TR0Bp0
グシラって何?
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 05:07:28.56ID:A37TR0Bp0
>>969
そして何度教えてもスレが変わると頭がリセットされる
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 05:07:40.29ID:ZgO4DICj0
水銀が生体濃縮される事は理解できるかな?

人間は、魚や殆どの鯨よりも寿命が長くて、それらを食べるから、生体濃縮の可能性が高くなる。

肝心なのは、人間は地上で死ぬという事で、
火葬される時に、大気中に放出されたりして、
国土を水銀で汚染してしまう。
火葬場で回収出来れば良いんだけど、
蒸発してしまうから難しい。

僅かでも、長い年限を経れば、給食を介して国民全てが対象になり、
それぞれの死後に、少しずつ地上を汚染してしまう。

先々では、地上の食物連鎖にも水銀汚染が広がるという話。

甘く考えない方が良いよ。
超長期的には、全ての分野の輸出に問題が出る事になるから。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況