X



【企業】コクヨ、「ぺんてる」に対しTOB実施発表。ぺんてるは「決して容認できるものではない」と強く反発
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/11/16(土) 15:34:13.30ID:b7V0FNdZ9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191116-00010003-houdoukvq-bus_all

文具大手の「コクヨ」は、関連会社の「ぺんてる」に対し、TOB(株式の公開買い付け)を実施すると発表した。

一方、ぺんてるは「容認できない」と反発している。

コクヨは、ぺんてるへのTOBにおよそ38億円を投じ、連結子会社化する方針。

2019年9月に株式の37%を取得したが、「サインペン」などで強いブランド力を持つぺんてるとの関係を強化し、
企業価値向上を目指すと説明している。

これに対し、ぺんてるは「(TOBは)事前連絡、協議もなく実施された一方的な内容で、
決して容認できるものではない」と強く抗議した。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 15:44:47.21ID:AI8EcJYK0
ペン照るって非上場だったんだ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 15:44:49.70ID:8u++zgtD0
>>4
ぐぐるのめんどくさいのわかるけど
しょうがないと言いたいだけの為に堂々とデマ飛ばすのは草
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 15:45:13.54ID:n2ml25Uf0
イケイケ イケイケ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 15:45:44.91ID:25RqohtA0
てへぺろとは何が違うんだ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 15:45:54.06ID:LPhjn8oN0
エナージェルのシャーペンは握りやすい
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 15:46:23.15ID:9GcVnsUL0
>>28
そんな小さい会社なんだ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 15:46:23.32ID:ktynJ1MI0
強く反発はええけど阻止できるの?ホワイトナイトが必要?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 15:46:42.03ID:2wg86MXa0
そりゃぺんてるのボンボン孫が復讐目的で仕掛けてきたんだもんな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 15:46:52.53ID:EBKAZDMR0
中川沿いの工場が炎上してしまうw
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 15:48:00.06ID:9EbjvEjE0
喧嘩してるとどっちにもマイナスイメージじゃないのん
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 15:49:31.83ID:U658G4250
T曜日!?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 15:50:39.97ID:BEnbXsEk0
コクヨのヨコクなし
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 15:50:56.69ID:FSq34nTs0
M&Aの交渉でも、トンボ鉛筆佐藤のメールは使えそうだな・・・
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 15:51:37.44ID:tpM6/sCI0
>>42

資本金は9000万円。ぺんてるの半分以下。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 15:52:09.66ID:tAjx8NYr0
>>6
やだ
>>50
じゃあ佐藤を特定できるね
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 15:52:17.11ID:WHEbZdUi0
コクヨ  3,151億
ぺんてる 235億
佐藤鉛筆 141億

まさか佐藤が天下を取るとはこの時誰もが予想もしなかった
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 15:52:29.45ID:wlcRRRIJ0
トンボ鉛筆
「毎度!御馴染みのトンボ鉛筆でおま!」
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 15:52:40.12ID:hZFVZVup0
38億くらい、オマイラなら動かせるだろ???
さぁ、ぺんてるを救え
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 15:52:57.05ID:xlmiPOVg0
ぺんてるサインペンは中学校
プラチナソフトペンは小学校
なぜこのように普及して行ったかが
文具界七不思議の一つではある。
コクヨって自社の通販しか取り扱えないようにしてるのがキツイわ
サインペンはどうなるか?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 15:53:50.20ID:5egc8E1OO
>>32
非上場会社だったら「取締役会の承認を得ない株式譲渡はできない」と株主総会で決めておくべきだったな
上場株式のように市場で取引される株式以外はそう言う譲渡制限ができると思ったが…
完全に隙を突かれたな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 15:55:06.21ID:jqIniaZd0
ぺんてる創業者の三代目が高齢を理由に
役員を解任しようとする

→ここ数年の会社の業績を盾に逆に三代目が解任される
(海外で豪遊癖を咎められた)

→三代目が株をファンドに売却(70億円)

→コクヨがファンドに100億円出資

→ぺんてる「譲渡制限つきの株を無断で取得した!」

→コクヨ「間接的に取得したから説明は必要ない」

→ぺんてる「消しゴムのプラスと合体したいからおまえらとは話さない」

→コクヨ「ぺんてるは海外の売り上げ比率が大きいから海外展開の足掛かりにしたい!株の買い増しにTOBするぞ!」

↑いまここ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 15:55:43.68ID:JjSlZ/7jO
みんな、わかってないな…

コクヨは、関西(大阪)の企業
ぺんてるは、関東(東京)の企業

あとは、わかるな。本当は東西対決なんだよ。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 15:55:51.18ID:hZFVZVup0
>>64
コクヨってホワイトボードとセットなんだよ
最近、コクヨの椅子が評判いいから調子乗っちゃっているみたいだね

オカムラとかイトーキとかもっとガンバレよ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 15:56:18.13ID:raOK/n7OO
コクヨも何考えているんだか・・・・・・
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 15:56:53.74ID:Tj2miKD80
さみしいけど文具メーカーもこれからを考えれば
経営統合とか視野に入れないといけないのかもネ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 15:57:30.54ID:00fY0cXN0
ヘヲコクヨ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 15:57:32.04ID:ahaZqzFB0
三菱鉛筆に電話したら「知らない、関係無い」の一点張り。
どうなってるんだ!
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 15:57:52.43ID:T5l8Vwj70
ぺんてるが第三者割当てでw
逃げ切るかw
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 15:57:54.66ID:sCNA1kiI0
コクヨに吸収される方が幸せではないのか
国内企業だと責任持って従業員を抱えるだろうし
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 15:58:00.31ID:ktynJ1MI0
>>73
そもそも一番のお得意さんのガキへってるしオフィスはペーパーレスだからね
50代以上のおっさんどもはとりあえずメールとか紙に印字しないと気が済まない病はいい加減直してくれ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 15:58:23.74ID:qRz8DGzk0
国誉
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 15:59:03.67ID:q2+ByEbv0
ここでトンボ佐藤がホワイトナイトとして登場
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 16:00:10.10ID:4v0JfTAf0
ぺんてると言えばこれから先の季節に大活躍する
静電気除去キーホルダーが超有能なんだが
生産終了したみたいでとんでもない値段付いてて草

以前何種類か箱買いしてたのをお世話になってる人達に配ってたら
使い勝手良いから自分も買って配ろうとした人が何人か居て恐縮されまくって初めてプレ値になってるのを知った
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 16:01:08.57ID:jSGGfsuD0
つまりよくある
創業家による支配と、
だいたいいつも創業家に反対する銀行の手先による反乱、

の構図なの。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 16:01:38.21ID:f724Kwd70
ぺんてるはいってる
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 16:02:11.34ID:OraBOag80
ぺんてるぺんてる
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 16:02:42.39ID:ktynJ1MI0
コクヨとかプラスとかイマイチ何がヒットしてるかわからんよな。まあノートかったらコクヨだったてのはあるかもだが
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 16:02:45.09ID:jqIniaZd0
>>67
追記
三代目は社長返り咲きを画策していたが、ほかの株主である親戚筋からNOを突きつけられ、株売却へ舵を切った。

このファンド自体は、三代目が持ちかけ、ぺんてる株のために作られた。
運営は別事業者
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 16:02:46.85ID:5WOK7dKi0
コクヨのぺんてる買収ヨコク
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 16:03:18.93ID:wlcRRRIJ0
マジで言ったら、
文具メーカーは合従連衡をした方がいい
紙ベースが基本の業界なのに、
電子化が進んで業界自体が縮小してる
流石に消え去ることは無いだろうが
オレは文具好きなんでメーカーが無駄に潰し有って
疲弊するのを見るのは忍びない
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 16:03:24.32ID:Y2+VYbbo0
三菱鉛筆高みの見物
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 16:04:44.01ID:Kp08qE6g0
>>94
海外勢はどうなんだろうね
ステッドラーくらいしか知らないけど
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 16:05:38.63ID:KXFZVLT70
>>66
いや、別スレの情報によると譲渡制限はついてるそうなんだよ。
最初の創業者一族からのファンドへの譲渡を許可しした時点でぺんてる側がバカなのは確定
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 16:05:40.20ID:5O1h2L9G0
まあ普通にもう買う相手とは話ついてるだろう
ぺんてる経営陣の負け
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 16:06:45.32ID:5egc8E1OO
>>77
すでに1/3以上コクヨに持たれているから厳しいかなと…
第三者割当増資や取締役解任のような重要議案に対して、1/3以上株式を所有する株主は拒否権を行使できなかったっけ?
お家騒動をやらかしていたんじゃどうしようもないな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 16:07:41.93ID:wlcRRRIJ0
>>67
結局はぺんてるの家業経営の内紛の結果じゃん
レベルはフジサンケイグループと変わらんわ
外部資本に買ってもらったが経営が安定する
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 16:07:53.70ID:3IqIy0yL0
コクヨとぺんてるなんて似たような会社じゃん
仲良くしなさいよ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 16:08:00.70ID:uY2kFWEu0
ぺんてるの37%もの株を持つコクヨが
さらに事業を協調しようとしている
矢先に密告が入った。それはぺんてるが
コクヨに内密でプラスと合併しようと
画策し話が進んでいると事だった。

驚いたコクヨがぺんてるの経営陣に
問い合わせたがはっきり言わない。
危機感を感じたコクヨが完全子会社に
舵を切ったという話。プラスは
ノーコメントとの事。コクヨによる株の
追加買収の見通しは出来そうとの事。

以上が先ほど蕎麦屋にあった新聞で見た話w
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 16:08:19.63ID:1pQujnCH0
>>48
この対応があったから踏み切れたのかもね
ぺんてる経営陣の危機感が足りなかったか
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 16:08:48.84ID:tB3cBpOX0
そんなに吸収されるのが嫌なら最初から株を売るなよw
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 16:09:26.66ID:X8XEF7jP0
>>15
前張議員事務所だけじゃそんなのw
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 16:09:49.04ID:qy5MSOrr0
>>107
売られたんだよw
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 16:10:08.23ID:NWUCu1+E0
ぺんてるの佐藤です
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 16:10:54.81ID:t18GZmxQ0
クレヨンはぺんてるの商標なんだっけ?
サクラのクレパスがそうなんだっけ?いつもわからなくなる
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 16:11:27.90ID:Kp08qE6g0
>>111
いつ移籍したんだよw
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 16:11:41.92ID:ktynJ1MI0
>>104
合併したら被ってる事業はイラネってなって他社に売却か人員削減だからじゃねwまあ被ってるのあるか知らんが
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 16:11:57.60ID:nU7HEAwh0
ちゃんと市場対決して切磋琢磨しなさいな

そういうのやらんから日本は衰退したのよ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 16:12:44.39ID:tB3cBpOX0
>>110
それくらい想定しとかないと
ちょっと株主に機嫌を損ねられたら恫喝に使われるようなものを採用してはいけない
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 16:12:44.88ID:l/embSlG0
コクヨ「ぺんてるく〜ん、私の遊覧ヨットにも反重力プールはあるのだよ、一緒にザナラ号でパーティを開こう、入場料はぺんてる社だ☆」
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 16:13:07.53ID:CR5C1cNH0
敵対的買収はワイらにとってはおこぼれもらえるから、どんどんやれ。株価つりあがーれ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 16:13:25.66ID:Jl7UpiC90
>>6
この時、トンボ鉛筆がホワイトナイトになるとは誰も知らなかったのである
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 16:13:46.23ID:Xndnyf7I0
>>1
だからみんな内部留保を積み上げるんだよ
まあぺんてるはおしまいだな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 16:13:49.24ID:yLrS1mz50
海外進出のために衰退産業が纏まる

うん。真っ当過ぎるしもっと進めないと
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 16:14:20.82ID:ce6DrkGI0
株式会社の宿命
糞年寄りの役員たちが解任されたくなくて口で反対唱えているんだろうが
話は資本で進むべき
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 16:14:36.00ID:gC8Upj3v0
>>67
えー。
ぺんてるのサインペンを箱買いするくらい愛用しているので、コクヨに吸収されて販売中止になったら困るな。と思っていたけれど、これならサインペン販売中止になっても文句言わないわ…。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 16:14:57.70ID:FTxDcMwh0
ぺんてるのシャープペンシルは
一級建築士の製図試験でお世話になった
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 16:15:28.52ID:fnshDdcW0
企業メリットはコクヨとの方がありそうだと思うんだがプラスと付き合うメリットって何よ?
それともヤフー側が接近してるとか?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 16:16:05.02ID:KXFZVLT70
>>124
敵対的を選択したってことはコクヨにとってはぺんてるの現経営陣のほとんどは不要で、ブランドと知財とかが欲しいんだろうね
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 16:16:58.32ID:uck28IoP0
>>106
いいもん作ってるけど時代の趨勢に頓着しない会社の標本ですな
文具業界は技術的にも企画力・開発力的にも日本が強い上に日本だけで何社もサプライヤーが生き残ってるから
外国勢との競争でも優位でドロドロの勝負に迫られることもなくいままでやってこられたんだろう

コクヨに買収されちゃったら、この先つまんないブランドになりそうだけどどうにもならんわ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 16:17:28.51ID:WHEbZdUi0
>>77
33.4%超えてるから拒否権発動で無理じゃね

日産もそうだけどこの数値超えたら独自で生き残るのは無理
持ち主の業績悪化などない限り
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 16:17:32.10ID:hZFVZVup0
>>112
クレヨンしんちゃんが危ない

しかしサクラのクレパスって言葉はけっこう卑猥だよな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 16:17:50.45ID:/m+jeyFB0
…どうか安良かに成仏して下さいね
と、今から言っといた方が良いのかな?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 16:18:22.97ID:X8c3rU1d0
>>68
大阪は意識してないが口癖の東京なのに
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 16:18:36.17ID:wlcRRRIJ0
>>96
最近は文具も中国製を100均で買ってるのが日本でも普通だし、
海外もドイツ製とかのカッチリしたメーカーとか大丈夫なんなかな、
って思うわ
万年筆とか手帳とか、もはや文具っていうより
オフィス向けのブランド品だし

しばらく伊藤屋に行ってね〜なあ
潰れたりしないのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況