X



【ありまぁす】iPS研究予算「いきなりゼロは理不尽」 京大・山中氏 支援継続を政府に求める ★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/11/18(月) 03:33:17.37ID:zDkc1QFD9
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52033220R11C19A1000000/


iPS研究予算「いきなりゼロは理不尽」 京大・山中氏
支援継続を政府に求める
2019年11月11日 18:53


京都大学iPS細胞研究所の山中伸弥所長は11日、日本記者クラブ(東京・千代田)で記者会見し、再生医療用のiPS細胞作製を支援する政府の大型研究予算が2022年度で終わる予定であることについて「いきなり(政府の支援を)ゼロにするのは相当理不尽だ」と述べ、支援の継続を求めた。

【関連記事】iPS細胞、産業化見据え 再生医療研究の新指針
山中氏がノーベル生理学・医学賞を受賞した12年以降、政府はiPS細胞研究などに10年間で1100億円を拠出することを決め、その中で再生医療用のiPS細胞作製に取り組んできた。

山中氏はこれまでの研究を「オールジャパン・ワン・チーム体制で進めてきた」と評価し、作製したiPS細胞を使った移植手術の実施などを成果に挙げた。

23年度以降の支援のあり方については政府内で議論が続いている。山中氏は「一部の官僚の考え」と断った上で、政府の支援がゼロになる案を耳にしたと指摘。「(政府の専門家会議など)透明性の高い議論での決定なら納得だが、違うところで話が決まってしまうと理由もよくわからない」と不満を述べ、意思決定の過程に透明性を求めた。

山中氏らは9月、iPS細胞を備蓄し、研究機関などに提供する京大の「ストック事業」を担う一般財団法人を設立した。記者会見では、このほど内閣府に対し、税制優遇を受けられる公益財団法人になるための申請をしたことを明らかにした。

★1のたった時間
2019/11/17(日) 03:48:22.75

前スレ
【ありまぁす】iPS研究予算「いきなりゼロは理不尽」 京大・山中氏 支援継続を政府に求める ★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573981711/
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 04:32:48.31ID:i0FPNq6r0
最先端技術の金を惜しんで老人の社会福祉に金を使い出したら
もうこの国に未来はないな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 04:34:10.13ID:jOg1rlM60
オリンピックなんて要らない
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 04:35:18.20ID:bcrRdaQt0
>>17
まぁ〜中国なら大胆な人体実験が出来るわな、731だっけ?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 04:36:31.50ID:Db8Tdg1x0
>>44
オールジャパンはダメでも、
他の国との共同研究なんてことだと予算がつく。
素粒子論の愚にもつかぬ下らない理論の検証になるんだかならないんだか
分からない装置に数百億円は出すそうだから。そういう装置のお陰で
ノーベル賞とって悦に入ってる。賞を金で買ったってこと。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 04:40:20.56ID:mjfDglh90
>>1にとってiPS細胞=STAP細胞なのか
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 04:43:15.76ID:mibWRhCO0
>>1
1100億って大金だしなあ。
ただ、お金が出ないなら彼も雇ってくれるところ探すしかないわな。
それが日本国内とは限らないんじゃないか?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 04:47:35.46ID:mhDMEQnI0
>>27
山中先生は結果出せなかったんだから
名誉職的なポジションに引いて研究は別の人が主導すべき
そうやって体制を見直すからもう少しチャンスくれって言うならまだしも
ノーベル賞の威光を使ってマスコミを味方につけて国を牽制し
ボスの地位を守ろうとするのはどうかと思うわ
案の定山中先生の評判の悪さとか知らないやつが
「バカな文系官僚がiPSを切り捨てようとしてる!」とか言ってるし
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 04:51:42.08ID:mhsaVOnV0
小保方みたいなゴミクズウジ虫ウンコカスに絡めて山中先生を貶める糞スレ

…と思ったらみつをのスレか、まあしょうがないな
踊らされてる馬鹿はいい加減自分の愚かさを恥じろよ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 04:52:48.77ID:/it00s2d0
ちゃんとキックバックの金の延べ棒を官僚と政治家に配らないからだよ
飯塚幸三も怒ってるぜ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 04:53:23.12ID:bcrRdaQt0
>>50
まぁ〜テレビなどほとんど見ないがビートたけしと一緒に招待される事も有るのだろう

資金集めはボスの仕事、度が過ぎると笹井さんの二の舞
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 04:55:35.15ID:O5qQy8hq0
誰か書いてるけど、すげー進歩だったかもしれない
だが問題があるんですよ 今のレベルじゃね
だから研究をってことかもしれないけどさ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 05:03:36.53ID:YcxiWpXv0
研究なんて金持ち国に任せたらいい。
日本はビンボーなんやから、介護士と保育士で山分けや。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 05:04:49.18ID:AOiP9wDJ0
継続支援はありまぁす!
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 05:07:54.68ID:mibWRhCO0
ちょこっとニュースにはなっていたが、結局継続して出して良いと考えるほどの成果がなかったんだろう。
こうなる前に、向こうからなにか条件とかあったんじゃないか?
正直、向こうだって1000億出した以上、はいそれじゃ終わりですとは行かないもんだよ。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 05:11:55.02ID:bcrRdaQt0
>>50
まぁ〜確かに堅物の一面は有るのだろう?

金と女じゃ動きそうもないなw
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 05:12:45.48ID:qbxhUbim0
加計問題で安倍政権に喧嘩売った報復だろ

京都産業大学と山中教授は動物を使ってのリウマチや悪性腫瘍のIPS細胞でやろうとしてたからな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 05:13:09.98ID:C61SpU0v0
結局倫理的な問題を除けばES細胞で全く問題ないから、
外国ではES細胞でどんどん研究進めちゃって、iPSに固執してる日本は遅れまくってる、
って話は聞くがどうなんだ?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 05:15:41.96ID:QC1gV6Pl0
髪の毛と歯の再生医療を確立させてほしい
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 05:16:55.89ID:NIeW1sKp0
>>1
安倍自民が献金・闇献金の血税バックマージン欲しさに血税食い荒らして

国は借金まみれだから金ない。

金ほしけりゃ、献金・闇献金で買収するの。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 05:17:23.47ID:bcrRdaQt0
>>58
まぁ〜そんなに計画通りにとんとん拍子で研究が進むなら誰も苦労しない

山中さん自身が言っていたじゃん、たまたま当たりくじの扉の前に立っていたと

プレッシャーに負けて捏造報告するより余程まし。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 05:20:55.82ID:vIV569fs0
わけのわからん温暖化対策に100兆円ポン出ししてるからな
確かに理不尽すぎる
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 05:31:33.65ID:bcrRdaQt0
>>61
確かにES細胞の方が優位な立場に成るんじゃね〜の、倫理的問題を度外視すれば。

でも基礎研究って立場に立てばips細胞は画期的発見だったんじゃねーの?

その分実用化は中々進まないんだんべへんと。

即、金が欲しいならES細胞から作った臓器を使えば良い

今の技術なら出産直前くらいまで培養できんじゃね?勿論素人だから詳しくは知らんw

動物でクローンが成功しているのだから倫理的問題を無視すれば自分のクローンを利用すればこれ以上のドナーなど存在しないw

0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 05:54:55.59ID:bcrRdaQt0
>>69
忠告されたんじゃね?

だから別の関係者に確認した。

そして出た答が1の記事
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 06:04:06.59ID:6o89hGKx0
トンキン大運動会には3兆円だよ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 06:18:49.76ID:YQzjo8O30
たいした成果出してないのに予算つけろって無理があるだろ
こんな老害になるとは思ってなかったな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 06:29:46.74ID:kCpjICoG0
というか1100億円って10年でじゃねーか
そりゃ1年100億円で
臓器工場なんかできるわけねーよな
ケタが2ケタ違うわ

日本の官僚って常識知らなすぎるだろ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 06:31:38.98ID:1chNdZ+d0
例えりゃロータリーエンジン開発した!みたいなもんだな
振動少なくてコンパクトだが、燃費じゃ絶対レシプロに敵わない
そして時代は燃料電池や水素燃料に向かいつつある
時代遅れの先行き不透明な技術って言われても仕方ない結果しか出せてないだろ?
これ以上、泥沼のデスマーチに周りを引き込むのは不誠実で傲慢だ
iPSには最早、税金と若い研究員の貴重なキャリアを犠牲にするだけの価値はない
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 06:35:40.85ID:kCpjICoG0
>>78
なんで例えがロータリーエンジンなのかは知らんが
ロータリーエンジンはドイツが発明したが
結局問題が少なく実用化できたのは
日本だけっていう顛末だった
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 06:36:21.99ID:gFKrTqA+0
これめっちゃ大事な研究じゃないの?
それとも山中もおぼちゃんだったの?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 06:36:22.92ID:kCpjICoG0
iPSのどこが時代遅れだよ
人類で初めて細胞から角膜を再生させて移植してるじゃん
むしろ未来に生きてるが
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 06:37:37.06ID:wb4rGr910
ていうか、紺だけ巨額の予算をどこにばら撒いて、どれだけの成果が上がったのか
終了前に説明してくれよ。まあ、一年くらい前になると、あちこちからips細胞の
移植手術成功しましたって記事が続々と新聞に出るんだと思うけど。そのほとんどは
素人なら騙せるだろうっていう感じの大風呂敷広げただけの空っぽの成果だと思うが
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 06:39:14.45ID:kCpjICoG0
網膜、角膜、心筋シート、血小板 とどんどん実績も増えてるし
パーキンソン病の手術とかもやってるのに
なんで予算を減らすなんて話が出てくるのかまったく分からん
むしろどんどん増やすべきだろう
また無能の文系官僚が日本の足を引っ張ってるんだろうな
光ファイバと同じパターン
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 06:40:54.31ID:1h7naJjL0
10年たっても何一つ実用化できてないんだもん。
そら予算打ち切られますわ。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 06:42:11.11ID:kCpjICoG0
>>84
核融合とかも10年で実用化できてないが?
臓器工場が10年でできると思ってたらただのアホとしか
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 06:43:24.15ID:+SsUxt4T0
予算はありませぇん。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 06:44:34.67ID:kCpjICoG0
そもそもiPS細胞なんて重要な研究に
1年で100億しか出した無かったのかとビックリするレベル
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 06:45:59.73ID:NqSu1Fle0
10年も何やってたんだか
予算打ち切りでおk
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 06:46:45.86ID:BdWo8RYm0
>>78
禿同
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 06:47:05.95ID:kCpjICoG0
>>88
お前は10年で何やってたの?
人類で初めて細胞から再生させて角膜を移植したって偉業
以上のことしてるの?

普通に歴史に残るからなコレ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 06:48:07.55ID:kCpjICoG0
日本は理系が優れてるから
文系の予算を削ってどんどん理系に回せばいいんだよ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 06:49:16.17ID:kCpjICoG0
>>91
ちなみに男女共同参画は1年で数兆円だが
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 06:50:00.88ID:FLiJrAFn0
再生医療の行き着く先は不老不死の世の中
そんな世の中にしていいのか?
いいわけ無いよな
予算つけるどころか研究阻止すべきでは?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 06:50:59.32ID:6o89hGKx0
さ道路に白のペンキ塗るだけで300億浪費する地方があるらしいやんけ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 06:51:15.91ID:iqpooUk80
どこの売国官僚よ?ipsの応用に日本猛追してるアメリカを見てこい
もう霞ヶ関をぶっ壊せよ。解体移転でおk
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 06:52:08.24ID:+UlFVGHs0
確かにいきなりゼロは何だが、臨床面での実績ってどうなのさ。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 06:52:17.88ID:v9YqeVz10
選択と集中でたまたま100億ギャンブル的に手に入れただけでしょ
ノーベル賞もらったからて終身同じ予算規模を求められても困るわ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 06:52:39.04ID:kCpjICoG0
男女共同参画に1年で10兆円とか予算付けてるくらいなら
iPS細胞なんて100兆円でもいいくらいなのに
100億しか出してなかったことにビックリ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 06:54:21.79ID:6o89hGKx0
トンキン流仕事術の弊害だな
誰が儲かるかが重要
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 06:54:31.51ID:jQCmqGmB0
これ以上国民を長生きさせる研究はやめろっていうメッセージかな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 06:54:43.58ID:1chNdZ+d0
薄っぺらいシート移植なんざ倫理的問題クリアしてるのが強みなだけで
iPS以外の代替医療に対する優位性は皆無 コスト、時間を完全度外視しとる

臓器工場だ!なんて夢物語叫んどるアホは、もんじゅに行って頭冷やしてこい!
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 06:56:29.00ID:yTz89ZIY0
>一部の官僚の考え

どの官僚だよ
名前言っていいよ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 06:56:52.12ID:kCpjICoG0
小惑星探査機はやぶさは人類で初めて小惑星から物質を持ち帰り
iPS細胞は人類で初めて細胞から再生させた角膜を移植させた

両方とも歴史に残る偉業

どこから予算削るなんて話が出てくるのか謎だわ
逆に増やすべき
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 06:57:29.74ID:kCpjICoG0
>>103
そうだよな
こそこそしてないで堂々と名前出せばいい
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 06:57:31.94ID:eR7aMZ2S0
>>6 髪で成果ないと実績ゼロ判定か。ハゲを失望させたのが敗因だな。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 06:57:53.43ID:+UlFVGHs0
税金突っ込んで再生医療なんてやっても利用出来るのは上級だけっしょ。

例えば、嫁や子供のいる若い低所得者の男性に使われるの? どうせ利用出来るのは飯塚みたいな奴の延命っしょ。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 06:58:09.46ID:jQCmqGmB0
社会保障費ふくらませるんじゃねーよ ってことだろ
殺せるやつは殺せってことだろ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 06:59:20.97ID:kCpjICoG0
>>102
トヨタが人類で初めて本格的な2足歩行ロボットを発明した時に
「人が歩けばいいだけ」
とか言ってるくらいの無能
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 06:59:55.27ID:DevLBo4t0
臨床的には何一つ達成してないんだから当たり前
人工臓器を作れとまでは要求せんが心臓や腎臓の修復不可な部分の再生ぐらいはとっくに
達成すべきだった
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 07:00:47.25ID:iqpooUk80
>>102
代替医療どこにあるの?w
例えばパーキンソン病。アメもES打ち切ってipsで応用目指してる
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 07:02:16.90ID:kCpjICoG0
>>111
人類で初めて細胞から再生させた角膜移植したし
心筋シートも予定してるだろ

だいたいお前が言ってるのなんて
欧米でもできてねえじゃねえか
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 07:03:19.92ID:4AG/xJOS0
ちょっとずつ毎年減らさないからこんな事に。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 07:04:29.55ID:Sn/FBS2H0
さっさと実績出さんからだろ
モタモタしすぎ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 07:05:09.28ID:kCpjICoG0
>>116
だから実績出てるって言ってんだろアホ
ネトサポに実績が出てないでゴリ押せって指令でも出てるのか?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 07:05:27.68ID:QKZeNXBK0
この人の時間をこんなことで奪うなよ
それだけで日本の損失
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 07:05:44.55ID:R6WsxTM10
10年1100億円で目立った成果が得られてないことのほうが理不尽だろ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 07:06:58.95ID:ztwSqifN0
現実、下級国民はまともな医療も受けられんって
言ってた
下級の再生医療なんて夢のまた夢
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 07:07:19.39ID:kCpjICoG0
>>119
小惑星探査機はやぶさは人類で初めて小惑星から物質を持ち帰り
iPS細胞は人類で初めて細胞から再生させた角膜を移植させた

両方とも歴史に残る偉業

どこから予算削るなんて話が出てくるのか謎だわ
逆に増やすべき


網膜、角膜、血小板、心筋シート とどんどん発展予定

どうみても予算は増やすべきで減らす要素はない
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 07:07:44.08ID:QKZeNXBK0
>>110
ホンダじゃなかったっけ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 07:08:15.12ID:qlbKj24/0
中国やインドに売り渡して人体実験込みで研究して貰った方が一気に進むんじゃない
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 07:08:36.75ID:WjmUrBYi0
「幻想」のiPS再生医療
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1551625804/766
 しかし、世界が向ける視線は冷ややかだ。米国在住の研究者は「現時点でiPSによる再生医療が成功すると考えている人は
誰もいない」と言い切り「安全性に関する重大な疑問があるのに、それを公表していない」と懸念を隠さない。どういうことか。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 07:08:55.80ID:kCpjICoG0
>>120
もんじゅなんて1年で200億円使ってるぞ
iPSの倍だな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 07:09:34.76ID:WjmUrBYi0
Muse細胞の方が将来性があると思う。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 07:10:50.00ID:rgqyPGQg0
>>125
こういう記事で実名がないのはやっかみ扱いでいいな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 07:10:56.86ID:v1y+dbI30
ありまぁす、ってこいつらも叩く対象なんだっけ?
念為確認
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 07:11:51.24ID:kCpjICoG0
>>123
ごめんホンダだったw
ついでに調べたらトヨタもヒト型ロボット造ってるみたいね
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 07:13:51.22ID:ZTCK+LGI0
無いでーす
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 07:14:24.63ID:ffPx3OSB0
国の補助金って期限付いてるからそれで終わり、似たような名称で内容少し見直して継続ってのが普通だからな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 07:15:21.17ID:kCpjICoG0
>>127
確かにミューズ細胞は俺も期待してる
ステミラック注とかも気になる

iPS細胞もどんどんやっていけばいいんだよ
文系の予算を削って理系に回せばいい
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 07:16:34.86ID:CdocxavJ0
研究を営利活動と勘違いしてる阿呆とか成果主義で結果でなきゃ切れという阿呆とかがいっぱい居て国の未来は明るいな
要求水準に満たない自分に生きてる価値がないと理解して自殺してくれるんだろう
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 07:17:57.65ID:9j4YAOIB0
役人がAI研究に金回してバック貰いたいんだろ
山中はやらなそうだし
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 07:18:57.93ID:UpecayLj0
>110
例えとしてどちらかというと
「ロボなんてキャタピラでいいじゃん」
だと思う
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 07:20:02.03ID:Bxt50a7a0
10年経ったのにまだ実用化できないips細胞はもういいだろ
それよりAIや自動運転に資金を集中させるべき
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 07:20:21.08ID:pi5QAoDn0
てか、このスレタイなに?
ありまぁすて、さすがに悪意がありすぎでは?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 07:21:57.86ID:kCpjICoG0
>>137
完全自動運転なんて100年経ってもできなさそうだが
iPSで臓器造れるようになる方が早そう
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 07:22:52.50ID:ry4XGq0K0
小保方さんおもひだした。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 07:22:52.65ID:ueKKnB6D0
国民の税金を使うのだから
いくらips細胞研究に投資してくれればこんな研究して
いつまでにこれだけのリターンが得られますって
レビューすべきだろ
ただ、金よこせじゃあダメに決まってる
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 07:23:07.92ID:RXtvk4x20
ips細胞ノーベル賞受賞したのに、意味なかったてこと?もうipsは終わりてことなのか?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 07:23:43.17ID:FOq9uqFX0
安倍ちゃんは内政も外交も自分が誉めてもらえることがカネを出す条件だから。自分をよいしょしてくれる吉本や電通、海外は当然カネ出せば国賓扱い。

ちなみにそのカネは下から絞り取ったもので、安倍ちゃんは一円も出さないけどね。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 07:24:32.95ID:V0lZ1bBp0
>>142
ノーベル賞取ったからと言って
我々の税金を好き勝手に使っていい道理はないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況