X



【青森】神社から賽銭箱などを盗んだ無職女(23)を逮捕

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nita ★
垢版 |
2019/11/18(月) 09:59:41.11ID:odNrwtGV9
■建造物侵入・窃盗事件被疑者の逮捕(つがる署・機動捜査隊)(つがる市)

11月14日午前9時27分、つがる市の女(無職・23歳)を逮捕した。女は、2月10日ころから3月3日午前6時30分ころまでの間、つがる市の神社に侵入し、現金1,000円在中のさい銭箱ほか4点(時価合計5万5,800円相当)を窃取した。

2019年11月15日 13:55
https://www.gaccom.jp/safety/detail-441489

関連スレ
【青森/罰当たり】神社の賽銭箱から現金を盗んだ無職男を逮捕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573717083/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 10:01:50.66ID:Bo84T3BU0
賽銭箱 ぬすむとはふてー野郎だ、箱重かったろー、女子プロか?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 10:02:08.62ID:faJh8MyM0
さい銭箱の中身ショボすぎてワロタw
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 10:03:24.24ID:dPFNQr7I0
【パクり】韓国が『ねぶた祭り』をパクった上に起源を主張しユネスコに申請? 青森が抗議しなかったばかりに……

青森の伝統的な祭り『ねぶた祭り』をご存じだろうか。毎年8月に開催され国の重要無形民俗文化財にも指定されている。そんな『ねぶた祭り』だが、韓国では似たような祭りが『燃灯会』として開催されている。

過去、青森が国際交流を目的として風神雷神を韓国まで運び、制作方法まで教えたこともあり、韓国で同様の祭りが開催され、更にはそれを自国の起源と主張するようになった。

そこまでならいつものことなので笑っていられるが、それをユネスコに申請したというのだ。韓国で毎年行われている
『燃灯会』は新羅時代から陰暦正月15日に開かれた国家的な仏教法会で、それを真似たのが青森の『ねぶた祭り』だと言うのだ。

『燃灯会』の公式サイトにはもちろん「青森」や「ねぶた」の記載は一切ない。愛・地球博の韓国館ではねぶたの様な物が展示され、韓国のマスコミは韓国の文化と報道。

これに対して青森側は、「真似されても良いんじゃないの?」と一切抗議を行わなかった。ネットユーザーや市民の声に対しても耳を全く傾け無かったのだ。

その結果、ねぶた祭りの韓国版『燃灯会』がユネスコに申請されてしまった。まだ選定はされていないが、このままだと中国起源の「端午の節句」の二の舞になってしまうだろう。

「端午の節句」は韓国がユネスコに申請し選定された前例がある。選定そのものは結構緩いようだ。

このまま青森側が抗議を行わなければユネスコに文化遺産として選定され、世界的に認められるのは『燃灯会』になってしまう。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 10:04:17.07ID:ufLJ03ru0
女性なので氏名は報道されません。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 10:04:55.80ID:jae3zwG00
 

  _ノ乙(、ン、)_樊噲スレ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 10:05:26.79ID:ZL2QEFp80
箱ごとはルール違反
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 10:06:23.66ID:5cBRdbmf0
とんでもない怪力女だな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 10:09:18.16ID:8MPndEmx0
実名、国籍、顔写真 
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 10:09:27.50ID:3ueSL/4/0
なんで賽銭盗むくらい困ってるならなら風俗でも個人売春でもしないのかな?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 10:10:26.04ID:cZl4HmYc0
風俗も今はブスは雇わないからな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 10:11:27.01ID:f9MLTFyG0
お賽銭とか、お墓へのお供え物とか
先人の一種の社会保障制度だったのではないか

まぁ、23歳女子、箱ごとは駄目だ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 10:11:54.64ID:qKbT/6II0
>>4
そんなに名の知れてない神社の賽銭箱何てこんなもんでしょ?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 10:13:19.01ID:MAizksGI0
東京行けばイージーモードなのに
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 10:13:29.77ID:eob6Zkju0
アベノミクス
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 10:14:15.20ID:i2YnOJrx0
この、バチ当たりが!
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 10:14:41.55ID:UBkiwl5c0
>>4
賽銭なんてほとんどの奴は小銭だろ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 10:14:51.60ID:TknyasJO0
> さい銭箱ほか4点(時価合計5万5,800円相当)

ほか4点が気になる
御神体?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 10:15:49.81ID:+SsUxt4T0
>>4
想像力なさ過ぎ。もうちょっと社会に出た方がいいぞ。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 10:16:03.61ID:We+RMSy40
>>8
賽銭箱が目的だろ。他はオマケ。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 10:16:22.32ID:vgdvMdnq0
貧しくなった日本
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 10:16:46.11ID:qpjV+j+K0
箱ごと盗んだか
しかし相変わらずの女性様犯罪者実名隠蔽報道が酷いな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 10:17:22.20ID:hjUZ+TxW0
どうせ刑務所入るなら痴呆公務員達と戦争したほうがいいじゃん
神様も喜んでくれるよ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 10:18:14.84ID:Qy00pF0E0
賽銭泥棒はガキがやくやっていたが、箱まで盗む奴はいなかった。
最近のガキは限度とゆーものを知らんのだなw
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 10:18:38.65ID:a2bwejWc0
>>5
断じて許せない
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 10:18:59.60ID:zErcneY30
賽銭箱に100円玉投げたら釣り銭出てくる人生
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 10:19:46.53ID:+zcHxhzc0
中卒のDQN女だろう
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 10:20:02.16ID:eNx0ysAf0
>>14
キモオタの相手するよりは賽銭を盗んだ方がまだマシと考えたんじゃないの。
知らんけど。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 10:21:17.23ID:JaEYAgxe0
神社の中の人だけど、賽銭は無人神社でも週に1回くらいは回収してるから、今回どんな神社かは
知らないけれど、1000円ならまぁそんなもんかなと思う。
ちなみにうちにも各社賽銭泥棒は1〜2人いて、うち1社では石の祠の前に置いてある100円玉×4を
しょっちゅう盗られるわ。年間数万円は盗られてるんじゃないかな。
賽銭箱置けばいいといわれるかもしれないけれど、賽銭箱は高いから、コストが回収できない&壊されたら終わり
ちなみに、何処の神社にでもある1尺〜2尺くらいの木の賽銭箱で、20〜100万くらいするよ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 10:21:41.78ID:CW/ZmigN0
>>1
普通に「津軽」でいいだろ。

なんで「つがる」に変えた?(ww
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 10:24:11.86ID:/hOI2+we0
賽銭箱を二重底にしておいて、1キロ以上になったら底に落ちるようにしたらいい
見えるようにしているのが盗んでください言わんばかりなのだからいけない
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 10:27:05.15ID:/yZgUklz0
>>27
キャンプ女子なんだろう。最近の炭火コンロって賽銭箱そっくりだし、賽銭箱も金属製が増えてきたし。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 10:27:44.73ID:8YT05H1Y0
賽銭箱の隣でノーパンまんぐり返ししてれば誰かが札捻じ込んでくれたのに
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 10:30:46.15ID:/mJgRqTR0
よく罰が当たると言われるが、罰は当たらない。
何故なら、お賽銭は神様へと言うが、実際は寺の生活費を神に変換したのが宗教。
だから賽銭ドロボーは警察に届ける。もし、神に与えるのであれば、神は悪事を働いた事を悔い改めろと説教し、
元々シビリアンコントロールの為に宗教と言う国家と国民の間に中和剤的な役割なのが、宗教であり、
宗教の教えは、全て良い事の実践と悪い事はダメしか書かれていない。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 10:32:31.50ID:c/5foSH00
>>43
おまえが嫁ないから。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 10:34:48.02ID:Lku/kyxx0
ゆとり案件
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 10:34:59.52ID:NNtB8sF+0
>>56
そういう勝手はいけない
法治国家なんだからちゃんと一般に扱えば資産になるし税金や所得税もかかる
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 10:39:08.39ID:DmvNBr+K0
賽銭泥棒界の若きヒロイン
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 10:39:34.06ID:0putu9V40
何人?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 10:39:45.25ID:sW01Nvxh0
電子賽銭にしろよ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 10:41:44.96ID:AN4y0hL80
賽銭を盗んだんじゃなく賽銭箱を盗んだのかよ。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 10:42:21.05ID:6+udTtsl0
賽銭箱ってけっこうな大きさと重さだよな
あらかじめ準備しなきゃ箱ごと盗もうとは思わないものだわ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 10:45:27.15ID:LEsd3DOD0
重い賽銭箱持って帰って1000円しか入ってなかったとかアホやん
つーかジャラジャラして気づけよ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 10:49:01.40ID:VmihrDgP0
賽銭泥棒って中身をクワガタで釣り上げるんじゃないのか
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 10:51:16.12ID:3PTA9oZ70
神社なら賽銭が無くなったら神様が持っていったと考えはないのであろうか
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 10:52:35.93ID:grzYy52H0
被害者は実名報道させろと警察に食って掛かるくせに
犯罪者は伏せるなんてダブスタだろ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 10:54:07.46ID:+j5yFAgn0
>>14
お前が男のチンポしゃぶりたくないように女だって金の為に出来る奴は限られてるんだよ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 10:55:33.33ID:8szCGoP70
でぶすなんだろうなー
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 10:56:29.73ID:9CiIPf020
>>72
なんで女は対異性なのに男は対同性にしてるんだよ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 11:06:02.02ID:2gULi0YD0
>>15
まじかー
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 11:06:05.55ID:I5/3GDC50
どうしても現金を使うからなあ
神社でお賽銭をSuicaでってのも変だし
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 11:06:18.27ID:K8XyVk970
神聖なお社で何という事を...
身体で払ってもらうしかないな
幸い巫女装束もあるしたっぷりご奉仕してもらう
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 11:08:05.33ID:xqeQ9OAU0
賽銭箱なんか金入ってないのに
箱はかなり高いから、それ壊されると神社としては大損
泥棒が弁償するわけないし
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 11:08:33.01ID:sCa/wIGG0
デブスならVtuberでもやれよ
くしゃみしたりリングフィットでもやってりゃそれこそ賽銭貰い放題だわ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 11:08:37.70ID:9CiIPf020
>>75-76
実は賽銭を電子決済払いは一部ですでにやってる
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 11:12:21.35ID:kQtwgxa70
けっこう重いだろ、賽銭箱
ダンプ松本みたいなやつなのか???
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 11:12:53.24ID:dPFNQr7I0
神様は困った人間に罰を与えるのかな?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 11:16:33.33ID:1IIIu8Bl0
そもそも、宗教法人は納税してないのに、警察が捜査するのはおかしい。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 11:17:39.30ID:Fnbu5N5X0
損害としては中身よりも箱の方が大きいんだろうけど、「ほか4点」が何なのか気になる。
まさかでっかい鈴まで盗んだのかな。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 11:21:11.16ID:xqeQ9OAU0
>>92
宗教法人職員の給料で所得税は払ってるし、物品購入時に消費税分払ってるぞ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 11:21:52.83ID:XOcIGswl0
どうか 一杯ご利益が有りますように
樹木希林
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 11:28:28.64ID:xqeQ9OAU0
>>96
法人と個人区別して何か意味あるの?
法人と「人」がついてる意味考えた方がいいよ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 11:28:40.33ID:KBSfDAP40
>>95
俺は銀座辺りの寿司がいいわ
送り迎えあんのか?
お前いくつだよ?ショボい話し無しな眠くなるから
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 11:35:24.44ID:bG2LrVg90
その銀の燭台は盗まれたのではありません
当教会が差し上げたのです
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 11:35:58.25ID:+PBVojSA0
>>1
神社の賽銭箱はホームレスや困った人達に解放しろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況