【日米FTA案件】米国では義務化の遺伝子組み換え食品表示、日本は義務化“見送り”の理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ちーたろlove&peace ★
垢版 |
2019/11/18(月) 12:21:23.13ID:QpMwyCvL9
【日米FTA案件】米国では義務化の遺伝子組み換え食品表示、日本は義務化“見送り”の理由
文=平沼健/ジャーナリスト 2019.11.18

 食の安全が叫ばれるようになって久しい。そんななか、「遺伝子組み換え食品」の安全性が疑問視されることがある。そうしたニュースを目にするたびに、漠然と不安を覚えてしまうこともあるだろう。そもそも、遺伝子組み換えとはどのようなものなのかが不透明なことも、不安感を拭えない要因なのではないか。

 遺伝子組み換えとは、味や栄養素の向上などに有用な性質を持つ遺伝子を、植物などの細胞の遺伝子に組み込んで、従来とは別の性質を持たせたものだ。遺伝子組み換えは、そのようにして遺伝子を組み換えた植物などを材料としてつくられた食品といえる。品種改良と混同されやすいが、こちらは性質の異なる動植物を交配させることで、有用性の高いとされる個体を選別して育種する。現在では主に、大豆やトウモロコシ、菜種、綿などの作物に遺伝子組み換え技術が用いられており、一般市場にも流通している。特に米国では、大豆、トウモロコシ、綿の94〜96%が遺伝子組み換えとなっている。小麦については、まだ遺伝子組み換えは承認されていないため、商業製品とはなっていない。

厚生労働省生活衛生局生活衛生・食品安全部に問い合わせたところ、「健康被害を起こすという科学的根拠はない」との回答だった。

農林水産省にも同様の質問をしたが、やはり安全性に対しては「問題ない」との回答だった。

米国では、2020年から遺伝子組み換え物質を含む食品の情報開示を義務づける規則が施行される。反対に日本は今年9月、消費者庁が表示を義務化しないとの通達を出した。

 無農薬野菜やオーガニック食材を摂ることにこだわる人もいれば、産地なども気にせず食べる人もいる。食事を選ぶ基準は人それぞれだ。遺伝子組み換え食品についても、食べるかどうかは、個人が判断すればいい。だが、その判断ができるように、遺伝子組み換えか否かを表示するべきではないだろうか。

(抜粋記事により全文はこちらへお願いします。)https://biz-journal.jp/2019/11/post_126222_2.html

◆日米貿易協定・FTA

【沢尻エリカはおとりだほっとけ】日米貿易協定案 審議14時間 衆院委で可決 4時間半中断
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573892741/

【日米貿易協定・FTA】政府、国会欺く資料提出「審議の根幹にかかわる重大問題だ」審議が4時間半にわたり中断 荒れまくる
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573890906/

【桜を見る会はオトリ】本命は #日米FTA #日米貿易協定 盲腸で700万円!! #山本太郎 はFTA反対してるよ 議員の年収添え
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573720751/

【 #日米貿易協定・ #日米FTA解説 】「とんだ売国野郎」と山本太郎氏、日米FTAめぐる野党の対応をけん制「桜を見る会はおとり」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573829413/

◆安倍内閣関連

【画像流出】#安倍首相 、暴力団関係者と直接面談の疑惑…地元の対立陣営に選挙妨害を行った人物
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573997087/

【 #萩生田文科相 】「幸福の科学大学」へ名義貸し指南や偽装申請まがいの助言か
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574041082/
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 13:04:02.01ID:seVQRMIZ0
日本の政権は短絡的に車輸出産業を守るため、米国に農畜産物を売国することが既に決定済み
日本の庶民が既に貧乏なのはわかっていて、でも彼等の口に入らなければとても消化出来ない
結果的に米国で一番安い食品=粗悪な遺伝子組み換え食品等、効率的に大量生産された安全性の危ういものを輸入しなくてはならない
政権や官僚は、「安全性の担保された食品」ではなく、「危険性がまだ証明されていない安い食品」を低賃金の国民に大量消費して頂く算段なのだろう
安倍政権が前代未聞のとてつもない嘘つき政治をやってるから、何もかも嘘や詭弁がまかり通ってしまう

個人的には、人が手を加え過ぎるほど農作物に宿る大地のエネルギーが少なくなっている気がするよ
精子が加齢以上に減少したり、様々な身体問題の一因になっていそうだ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 13:04:19.73ID:wNE+jhZo0
そのうち、なんちゃって肉ばかり食うようになって原材料も色々入ってるよなで気にしなくなるよ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 13:05:39.05ID:tytSbeMD0
賢明な人はすべての米国産を拒否してるから
アメリカは昔から日本向け輸出用だけ粗悪なものや
危険なものをあてがってきたし
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 13:06:39.76ID:p+Yiv/kJ0
安全基準と検査しっかりやってんだったら
表示は別にしなくていいんじゃねーの
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 13:08:19.81ID:p+Yiv/kJ0
>>94
>自然界では起きえない

遺伝子伝搬はわりと普通に起きてるよ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 13:09:17.39ID:hvnNHuf40
なんの問題もない。
遺伝子組み換えが危険とか、そんな科学的な根拠はなにもない。
福島で奇形児が増えてるぞーとかいう精神異常のキチガイサヨクが喚いてるだけ。
それか、日米関係を悪化させたいシナ工作員のデマだな。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 13:11:35.51ID:5lR06hY50
>>95
教科書では例えばリパーゼは脂肪分解する酵素とか教えるけど、
それが完全に分解するものではないということを教えない。
つまり、ウソを教えてるってこった。
完全に分解されるなら、アレルギーや癌などは発症しない。
分解酵素は、分解させる能力はもっているが、いつも、対象物
すべてを分解させるものではないと教えるべき。
だから、優秀な生徒ほど、誤った知識を頭に仕込まれて、かたわの
おとなが出来上がっていく。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 13:12:12.55ID:tPLOuHfw0
>104
>アメリカは昔から日本向け輸出用だけ粗悪なものや
危険なものをあてがってきたし

そんな物食わされても、誰も気が付かないの?
誰も気が付かないで食って、満足して居るのなら優秀な食品じゃ無いの?w
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 13:14:18.79ID:DTcnQJvL0
企業の利益には何時でも全力投球の俺達の安倍さん!
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 13:17:41.63ID:GfqVpCJg0
農薬使用の表示義務ねーのに遺伝子組み換えだけ表示義務にするの変だろそりゃ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 13:33:28.32ID:i0g6ti5K0
これが安倍流新自由主義か
のちにガンやアレルギーが激増するんだろうな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 13:45:41.17ID:KGzlFxBs0
またアトピーやアレルギー疾患が増えるな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 13:49:32.18ID:Txr2wjY90
日本人をイヂメルのは辞めて!
お願いです。反日売国奴朝鮮ファースト李晋三さま
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 13:52:41.71ID:tPLOuHfw0
>>116
寄生虫館館長の藤田浩一郎、日本の免疫学者。
東京医科歯科大学名誉教授、元人間総合科学大学教授。専門は、寄生虫学、感染免疫学、熱帯医学。

は、アトピーやアレルギー疾患の原因は、綺麗で清潔な物ばかり食う食生活が原因だ!と言って憚らないけど?w
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 14:09:37.52ID:LmEb0LLy0
属国丸出し
安倍ちゃんはトランプのポコチンしゃぶるのが大好きだからな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 14:12:34.26ID:pFYENpd50
桜を見る会批判のおかげで着々とw
与党も野党もグルというw
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 14:14:24.07ID:PH+9ztGs0
安倍は売国奴
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 14:21:52.92ID:FlmzEy490
>>124
アメリカ産の遺伝子組み換え食品が味わえるのは日本だけ!
ってセールスポイントになるかもw
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 14:25:07.87ID:gdPnGIpQ0
気分で遺伝子組み換え食品排除したら、76億人の人間が食えるだけの食料なんて生産不可能なんだけどな。
禁止しろって言う奴は、16億人くらい死んでも良いと言っているのと同じなんだけど、その中には自分は含まれていない不思議。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 14:32:12.12ID:XOcIGswl0
>>123
春先に行われたのに今更おかしいよね
隠したいのはこれか?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 14:33:08.83ID:6pFyjZ460
得意の隠ぺいだろ

下痢の常套手段じゃんw
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 14:36:57.36ID:FlmzEy490
>>130
それなら中国産の食品も喜んで食べなきゃw

というか、ちゃんと表示しないとそんなものは下級国民や後進国の土人に食わせたらいい
って思ってる上級国民も困るんじゃまいか
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 14:42:48.25ID:605eehQF0
>>1
愚弄張穀物企業の意向に逆らえない日本。

>「健康被害を起こすという科学的根拠はない」
健康被害を起こさないという科学的根拠もない。

>安全性に対しては「問題ない」
営利企業の言いなり。自分で調べもしない。

遺伝子編集にしたところで完全な技術ではない。大体、遺伝子の
働きさえ分かっているのはほんの一部だ。まともな学者に聞けば
ほどんど未知だと答えるだろう。

危険性のあるものは安全側に振るのがまともなやり方。原発の二の舞を
演じるつもりか。
日本は世界の実験場ではない。日本人は実験動物ではない。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 14:44:53.35ID:H3/Coiba0
CIA安倍
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 14:45:41.17ID:bzpDnRlD0
遺伝子組み換えは植物の交配とは違うからな
トウモロコシに虫の遺伝子を組み込んだりしてるからな
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 15:00:39.77ID:pFYENpd50
アメリカ:「やれ」

与党:「はい」
野党:「はい」
マスコミ:「はい」
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 15:01:11.33ID:dNbBkuRH0
俺は遺伝子組み換えでも気にせず買う

消費者のリテラシー的に売上に影響があるのは分かるが
表示を義務化しないというのは単純に不誠実だろう

義務化した上で安全性に問題ないと発信するのが筋だ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 15:03:49.98ID:F/WL6EKf0
>>135
仰る通りだ

アホで済まないが、非表示というふざけた事になってるのは誰(どこの機関)の意向で、どういった利権構造があるのか
アメリカの圧力に日本政府がへつらってるって事?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 15:04:31.01ID:dVKqM9oD0
>>1
品種改良は全部遺伝子組換えだからな
交配で遺伝子組換えたり、放射線当てて突然変異させてるのを、試験管で遺伝子組み替えるかの違い
騒ぐなよ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 15:05:11.37ID:dHzkZo/d0
アメリカで流通量減るから日本で売るしかないからに決まってるだろ。
人工甘味料でも同じだけど、日本には放射脳みたいに放射能にしか興味のない
低能しかいないから流通させるのに都合がいいんだよ。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 15:10:31.26ID:Z0tJZYg/0
安倍晋三ってほんと売国奴だな
アメリカでは毒とされているものが日本では自由に非民主的に売ることができるのかよw
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 15:17:43.47ID:gL3ueazi0
冷凍ポテト好きだが怖くて食えなくなった
マックで高いポテト購入してくる
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 15:35:10.36ID:CWAeCavn0
心配なら、自分たちで農業すればいいじゃん〜♪
出来るかな〜♪
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 15:36:03.35ID:LEva4rzn0
日本は米国産の飼料用トウモロコシを買うと約束した。
日本政府が出す32億円の諸経費補助金じゃ日本の民間企業はトウモロコシを買ってくれない。
補助金をもっともっともっともっと上乗せして買ってもらうなり、
直接日本政府が買って、安く輸出するしかないかもしれない。
https://www.tama5ya.jp/data/tamagoya/product/20140119_554e75.jpg

米トウモロコシ爆買いの安倍首相 補助金32億円も申請ゼロ
日刊ゲンダイ 公開日:2019/11/08 06:00 更新日:2019/11/08 06:00   
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/264362
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 16:50:36.33ID:w6VGeywM0
何も記載してないのは遺伝子組み換えと判断すればいいんじゃないの
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 17:53:52.06ID:U8IQlvEF0
消費者が選ぶ事なのに
選ぶ機会を奪うのはよろしくない
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 17:55:49.88ID:kF7ugFFM0
何でFTAじゃないって
NHK使ってまで訂正させたんだ
結局、FTAだしwww


怖いはマジ
0156名無しさん@1周年(京浜急行)
垢版 |
2019/11/18(月) 17:59:54.52ID:qRfEILlr0
政府「FTAを結んできたから承認して」
野党「仮訳だけじゃなくて正文を提出して」
政府「出せない」
野党「はっ?正文ないのに審議できないだろ」
与党「野党は審議拒否するな!採決採決!」
維新「野党はゴネるな。もう採決でいいでしょ」
与党「野党(維新)もこう言ってるし採決採決、はい承認」

農業新聞「野党が審議に応じないから承認されてしまった」

バカなのかな?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 18:07:41.03ID:FxejueTn0
これは酷い・・・
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 18:08:23.87ID:Jv83Ma2y0
日本は実験場なんだな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 18:10:42.92ID:voawq9ae0
>>108
科学者なの?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 18:10:44.10ID:mWWJekAt0
家族が農業をしていたので色々調べていたが、大豆って日本産って殆ど出回ってなくて大体がアメリカ、カナダなど輸入ものだって聞いた
海外は遺伝子組み換えの表示の義務がないので、魔改造された大豆をすでに私達は食べています…
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 18:12:15.89ID:0miaxwqM0
義務なしにしても
使ってないメーカーは今まで通りに
「組み換え大豆は使用していません」な表示をするわけで
選べるんじゃないんかな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 18:12:16.72ID:voawq9ae0
>>113
農薬不使用はあるんだから、それ以外は使用してるってことでしょ。
遺伝子組み換えでないという表示は必要だよね。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 18:12:41.01ID:UotK5Iu80
>>158
既に日本人断種計画に着手している
世界人口5億人計画に日本人は含まれていない
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 18:13:07.15ID:voawq9ae0
>>117
だって、人口削減の一環です。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 18:13:41.19ID:voawq9ae0
>>122
トランプじゃなくてDS
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 18:14:59.88ID:P6hKvOdi0
何かあったときに厚労省と農水省が責任とって賠償までするならそれでもいいけど
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 18:20:04.25ID:mWWJekAt0
これを貼っておきます

>ノルウェーのスピッツベルゲン島にある、種子バンク。
正式名称は「あらゆる危機に耐えうるように設計された終末の日に備える北極種子貯蔵庫」
運営面で全面的な資金協力を行っているのが、マイクロソフトの創業者ビルゲイツが設立した財団だ。
「現代版ノアの箱舟」計画、遺伝子組み換え作物の特許を有する多国籍企業にとっては「ターミネーター」と呼ばれる技術特許は富を生む源泉になっている。

この技術が組み込まれた種子を蒔いて育てても、できた種子は発芽しないように遺伝子を操作されているのである。
ということは、一度この種子を導入した農家は毎年必ず新たな種子を買わなければならないわけだ。
農家は種子メーカーの言いなりにならざるを得ない。「食を支配することは人を支配すること」

自然の摂理に逆らって、果たして思った通りにいくのだろうか。
自然界の種子を絶滅させ、高額の遺伝子組み換え作物に変えさせた人類の欲望はとどまるところを知らないようだ。
モンサントの遺伝子組み換え種子を導入したインドの綿花農家では、膨らむ借金からの自殺者が相次いでいる。
今からでも遅くはない。あらためて自然の恵みに感謝し、人工的な遺伝子組み換え技術に依存せず、
本来の自然に依拠した人間性を取り戻すきっかけにすべきでなかろうか。

浜田和幸(国際政治経済学者 )の文より一部抜粋
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 18:20:49.64ID:/UyuQr7n0
遺伝子組み換えの主な目的は除草剤(枯葉剤)の耐性を持たせること
これによって除草剤(枯葉剤)を使えるようになる
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 18:21:02.97ID:gEvmaoY10
>>166
想定外の一言で上級国民は責任を負わなくてすむのですよ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 18:21:12.39ID:EbEOrPuZ0
こんなことってあるかよ
どうして国が国民を守らないんだよ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 18:21:26.63ID:UotK5Iu80
>>160
F1で、虫が食べると死ぬ遺伝子組み換え野菜

若年性癌など癌の発症が急増しているのは、
毒農薬で汚染された遺伝子組み換え毒野菜、

防腐剤としていれられた水銀や卵巣を破壊する
化学物質を混入させた毒ワクチンなどが原因
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 18:24:34.93ID:dhgc/HOo0
 こういうのは義務化という話よりもオープンにするしかないとおもうが。
アメリカからの圧力というより農林水産省がゴミって話だろう。
 豚コレラでもそうだが、国内外の業者から金でももらってそう。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 18:26:49.52ID:tgNeSyVF0
アメリカでは義務化と言っても95%位遺伝子組み替え済みだったら
ぶっちゃけ選択の余地無いよね
アメリカでの上級国民向けの配慮なんだろうか?
まあアメリカ人のお約束的には
「遺伝子組み替えじゃないからいくら食べでも健康だぜ!」
といって食べ過ぎて体こわすのかなw
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 18:27:50.16ID:voawq9ae0
>>168
その除草剤が色々問題
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 18:29:35.60ID:voawq9ae0
>>173
EUや北米もオーガニック栽培が増えてる。
それだけ需要があるってこと。
スーパーで買わず、農家から直接買う方法が広がってるよ。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 18:32:52.63ID:tgNeSyVF0
>>175
でもお高いんでしょ!
欧米の上級国民用なんだろうなぁ
一般人がそういったの気軽に食べているとは思えんと言うか
数が足るはず無い
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 18:42:02.33ID:Yow5a4RX0
グレタを絶賛した環境大臣ほれ出番やで(´・ω・`)
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 18:45:02.82ID:1hRTNoyb0
日本人が食う飯なんて遺伝子組み換えで十分、日本人を減らせ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 18:46:20.88ID:Yow5a4RX0
ほれ自然と生命のあんさーんぶるが乱されようとしてるで環境大臣(´・ω・`)
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 18:55:01.84ID:dhgc/HOo0
いちおうポエム大臣の管轄にもなるか。
組み換の小麦輸入ってだけじゃそんなに変化もあるようにもみえないが
日本で栽培しはじめたら、何がおきるかわからんわな。
日本の関連番組みていても、これ遺伝子情報を直接カットアンドペーストしてつくりだしたんですよ、という
専門家がうれしそうに話していたし。はっきりいって気持ち悪かった。
しばらくは慎重モードでいいわね。
 明記不要とか。そういうことなら、排除したほうがいい。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 18:55:45.98ID:dAf/x7370
義務化してもしなくても大差ないだろ
食品加工業者なんか今でも産地偽装がよく問題になってるし
ルールを守らない低民度な会社が多いからそれ以前の問題だと思う
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 18:58:57.59ID:DeKs4ox70
安倍の売国媚米ぶりは爺の代から一貫してるな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 19:23:15.24ID:5Ak5WEfp0
これは消費者の選択する権利侵害だわ🤢 クズ官僚どもめ😊
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 19:24:48.54ID:eapTA0/t0
日本の方が規制がゆるい
欧米では使用禁止されているナントカっていう除草剤も日本では使い放題だし
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 19:33:51.01ID:JGadvrPd0
FDAの規制もアメリカの資本主義に則って運営されてるし
日本のは非関税障壁で他国の制度は無条件に信頼できるとは思えないな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 19:35:07.15ID:5QPBUVyo0
>>184
当のジャップは世界で一番安全だと思い込んでるから救えない
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 19:39:47.85ID:O6aXheDV0
>>184
敗戦国でアメリカの植民地だとはっきりわかるんだな。で、少子高齢化促進で日本人絶滅視野にいれてんな。
0189消費税増税反対
垢版 |
2019/11/18(月) 19:45:00.50ID:VuZd9Yyk0
>>1
消費者庁はこんにゃくゼリー規制しかできない屑官庁。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 19:46:14.21ID:njsYR1L/0
>>24 データとは異なるが、先延ばしばかりしてブチ切れて、自分で実行したら、はい補償なしねとしれっと言い放つ意図思惑を見せつけすぎ。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 20:13:37.60ID:UotK5Iu80
>>122
アメリカは、トランプとDSの内戦状態だぞ
トランプは、奴隷国家から脱却するために、
FRBを国有化しようとしている
0192日米FTAを国民の知らないうちに締結するために、サクラ疑惑を
垢版 |
2019/11/18(月) 20:21:30.62ID:CxWvrMkD0
安倍ちゃんが有耶無耶にしたいのは、サクラ汚職じゃなくて、こっちじゃないんですかね?

サクラ疑惑ですら、日米FTA隠しのネタではないのかなぁ?

ま、アメリカって近いうちに破産する国なんで、あとでどうとでもなると思うけど。

http://richardthekoshimizu.cocolog-nifty.com/blog/2019/11/post-9b5bc2.html
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 20:22:15.22ID:UotK5Iu80
>>168
それは表向きの理由で、本当は、食べると虫が即死するのだが、
人間が食べると、免疫を破壊され確実に癌になる。
癌にして抗癌剤を使わせて殺すのが主たる目的だ。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 20:33:53.93ID:njsYR1L/0
>>191
FRB国有化?そう思わないね。他人をダシに媚びてるよあのズラは。個別にきちんとせず、足場、味方をつけない。あくまで遠大壮大な目標らしいな
いつになったら幾分でもはっきりするの? 選民意識臭くて嫌なの
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 20:38:10.50ID:UotK5Iu80
>>180
2012年から、茨城のモンサント実験農場でGM野菜が栽培されている。
すでにこっそり流通しているはずだ。

種子法が廃止されたので、今後はF1種子しか使えず、毎年種を買う必要がある。
F1種子以外の種を使って農作物を作ったら、個人であれば、1000万円から
1億円の罰金になる。 企業なら1億から数千億円の罰金になる。
これが恐怖の、ISDS条項。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 20:41:10.79ID:njsYR1L/0
外務省にある日英の合意文書からはまともそうなことしか記していない。隙間や行間には変なものが満載かもしれないが

あおりしか感じないんだよ。悲観的なことを言い立てているのは、その先の思惑を虫よく通そうとする工作勢力の仕業だろ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 20:55:53.92ID:40pO1G9B0
abegj
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 21:03:55.51ID:SZXbJgZu0
>>1 >>2 >>100

ひたすら「安倍憎し」のネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)が凄まじい勢いで暴れまくってるしな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。スパイそのものだよ。

朝鮮戦争が終わり「特別永住許可」も終了しており、
帰化人 を含めて在日朝鮮人たち全員を強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm
.
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 21:10:15.32ID:gFKrTqA+0
表記はするべきだろう
問題ないと思ってるならなおさら
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/18(月) 23:04:07.12ID:PezLS5kY0
表示義務がないのはゲノム編集作物でしょ。遺伝子組み換えとは全く異なる。ゲノム編集は突然変異と同等。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況