X



#小泉進次郎環境相 「日本人がマイボトルに水道水を入れて持ち歩くと、海外にも日本の水はおいしいなと思ってもらえる」 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011号 ★
垢版 |
2019/11/19(火) 00:56:47.31ID:1K4VtwYf9
小泉進次郎環境相は18日、神奈川県横須賀市で行われた「神奈川政経懇話会」で講演し、「日本は水道水をおいしく飲める、世界でも数少ない国」とした上で、日本の水道水を再評価すべきとの認識を示した。

プラスチックごみ削減の一環で、ペットボトルの削減の必要性も叫ばれる中、水道水をマイボトルに入れて飲む習慣がつけば「自然と、ミネラルウオーターのペットボトルは減るのではないか」との持論を示した。

進今年9月の国連気候行動サミット出席の際に開いた会見で、気候変動問題への取り組みを「セクシーに」と発言して波紋を広げたが、「みんなが(環境運動家の)グレタ(トゥーンベリ)さんのように、徹底することはできない。どうすれば長続きして取り組むことができるか」との考えがあったと主張。「単純にペットボトルをやめようと言っても、不満や、がまんばかりでは長続きしない」として、水道水のコストの安さに触れ「家計にやさしい気候変動なら、印象が変わるでしょ」と呼びかけた。

将来、銀座や渋谷、原宿などに観光地になる水飲み場をつくるプランも披露。「日本人がマイボトルに水道水を入れて持ち歩くと、(海外にも)日本は水の国だな、日本の水はおいしいなと思ってもらえる。水道水にいくのが本質的だと思う」と訴えた。

11/18(月) 21:54配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191118-11181063-nksports-soci
https://i.imgur.com/r293Ndx.jpg

★1が立った時間 2019/11/18(月) 23:30:11.88
※前スレ
#小泉進次郎環境相 「日本人がマイボトルに水道水を入れて持ち歩くと、海外にも日本の水はおいしいなと思ってもらえる」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574087411/
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:15:58.43ID:dldS/rX+0
持ち歩かなくても良いから、
自販機でソフトドリンクを買うわけでなぁ。
水道水を常温で持ち歩いて口飲みするとかないわ。
ペットボトルは洗浄が面倒だしな。
家庭なら麦茶を冷すやつに水いれて冷やしとけ。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:16:03.75ID:+FoVIA1A0
グレタに絡むとか完全に終わっとる
当然とらのもん観てないだろうな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:16:36.53ID:JBFIgD/9
ちなみに水道って厚生労働省の所管で水道事業は自治体の事務な
環境大臣は関係ねぇよ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:17:01.11ID:p9K9gpxE0
やべぇ。どうでもいいぞ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:17:01.54ID:9jJzHv/m0
ペットボトルに詰めた「東京水」を配布・販売してる東京都は抗議するべき
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:17:03.74ID:pFyBoSkn0
水入れてる人は見た事ないかな
お茶用とコーヒー用の2本持ちとかはいるけど
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:17:14.30ID:dNjVam2C0
嫁の滝川クリステルはそんな事絶対しないだろうな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:17:14.38ID:rdOuAJMH0
>>89
いくら凄くキレイに盛り付けしても
uber eatsの配送みたいなのがあれば
届くころにはダメなモノになってるという感じ。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:17:33.51ID:TElE2Jdd0
飲食店でもコップで出される水は水道水だからなwww
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:17:35.91ID:nDlBoluA0
お前は一刻も早く省益を捨てさせて災害ゴミを堤防に使うようにさせろ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:17:36.99ID:yAgxbRny0
ちょっと何言ってるのかわからないんだけど、水筒に水道水を入れて海外に放水すればいいの?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:18:04.65ID:d5OKBlFf0
その水道水も民営化したらクソ不味くなるんだよ
親父に言っとけボケ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:18:16.33ID:ZsXHnnnz0
ライチでいいや
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:18:28.13ID:6aHN2aLV0
>>114
水筒に水道水入れて外人の前で飲み「水道水はうめえ」って叫べばいい
いいプロパガンダになる
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:18:31.75ID:+FoVIA1A0
グレタのバックについてる連中知ってたらグレタには絡まないよな?
情弱なのか?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:18:51.63ID:gAk/SYP60
何年も前から100均のプラボトルに水道水入れて持ち歩いている
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:18:56.44ID:dNjVam2C0
>>104
上下はわからんが、たしかにローラと共通点はある
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:18:58.24ID:p9K9gpxE0
福島の汚染水を海に流す流さない云々はどうなったの?はよ結論だせや
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:19:00.45ID:eIGdeM4V0
何十年前の話?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:19:05.86ID:7zGW6+Ja0
これコンセッション方式の予行練習じゃね?
ほら地域によっては、こうなるしw
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:19:08.73ID:QB4zh3sT0
自民が水道民営するから、日本の安全で美味しい水道水も終わるね^^
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:19:25.66ID:QL2WKo5G0
この水飲む?っていちいち勧めるの?
相手は飲むと思うのか?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:19:34.71ID:7scRDsGZ0
日本人がマイボトルに水道水を入れて持ち歩くと
海外にも日本の水はおいしいなと思ってもらえる
今日が私のペットボトル記念日
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:19:47.94ID:lTITQo+f0
いや、普通に冷えたペットボトルの水を飲みたい時に買うけど・・
都市生活が主で登山とかする趣味ないし、外出する観光地でも日本じゃ入手困難とかないし、運搬する重さも用意する手間もないし・・
日本の飲料水メーカーの社員も家族も飲料水を販売する事で生計を立ててるし・・
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:19:52.73ID:VydIEGt70
まず言い出しっぺがセクシーに持ち歩いてみてくださいよ
数か月はね
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:20:02.25ID:gAk/SYP60
水をコンビニや自販機で買う人がいるが信じられない
住む世界が違いすぎる
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:20:25.98ID:MMstm8yq0
神奈川県民にとって神奈川大学進学はかなり恥ずかしい
それよりもっと恥ずかしいのが関東学院大学進学
「神大、関学に進むのなら日東駒専に行ってくれ」と親に言われた
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:20:32.05ID:y2iecI7Z0
カルキ臭が何とかなれば飲めるけど、
せめて煮出した麦茶だろうなぁ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:20:44.48ID:K107tQfd0
いや、アウトドアでもしない限り
水道水なんてどこでも飲めるし
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:20:45.12ID:L5eFoRkF0
さすがにこれはあからさまに馬鹿発言過ぎて逆に世間の陰謀論を煽ってる気がするが
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:20:51.75ID:ZsXHnnnz0
馬鹿っていうのもあるけど変な電波飛ばしているなw
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:21:00.36ID:slo+jLBu0
オゾンてのは活性酸素だからな
活性酸素水を美味いとか無いだろ
老けろ老けろ
死に絶えろがテーマの水かな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:21:31.76ID:gwO1omXv0
小泉進次郎は売られているミネラルウォーターを飲んでるくせに。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:22:12.22ID:Yfimi5A70
言うことがセクスィーだな、この人
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:22:13.05ID:3fKbGevE0
外人に売ろうぜ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:22:36.68ID:cATc5L9L0
ここ数年は山の湧水で暮らしてんだよな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:23:01.74ID:wC65WkGf0
>>1
すごいロジックやな、いやストラテジーか?
ちなみにワイはすでにマイボトル派やで
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:23:05.56ID:ivtUqTpI0
CIAに知能劣化の薬物投与されてんのかな? とりあえずアメリカで日本の水道水販売すべきだなw
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:23:08.11ID:j2OSBGcj0
冬は水道水を沸かしてお湯にしたのを、ステンレスの断熱水筒に入れてる(東京)

夏はなー
自販機の炭酸水がキンキンに冷えてて、それを飲むな
まあ、ステンレスの断熱水筒に氷&水道水でもいいけど
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:23:26.46ID:/h+oGFvv0
>>99
まあゴミ袋は買ってるんだろうとはおもうがな。
皮肉かなにかしらんが、いきなり、こじき扱いか。
エコおす人間はクソしかいないな。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:23:43.40ID:dBWw7uEd0
アフリカとかメキシコならともかく日本で水買う奴がわからん
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:24:08.40ID:8lcp9LZP0
硬水日本人が飲むと腹壊すって。
ちなみにイタリアで飲んじゃダメな水、二日酔いで蛇口から飲んでも余裕だった。
アル中になってから6年飲んでないけど、酒のない人生、
やっぱりツラい。
大麻解禁しねえかな。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:24:10.88ID:9Mjlu4QV0
ペットボトルなんて無かった昔でも
水道水を水筒に入れるバカなんておらんわ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:24:20.51ID:ZNHhW4Q80
これが小学生の発言なら可愛いねで終わるが
現実は環境大臣の提案だから笑えない
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:24:35.39ID:R6p/HYDR0
マンションの貯水タンクの衛生状態って相当やばいらしいけど
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:24:51.20ID:cfssOb550
国会議員、売国奴と基地外とクルクルパーしかいないwww
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:25:00.53ID:9F/GnsMo0
そこは日本の水はセクスィ〜だと
世界中に広めるって言わないと
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:25:03.09ID:7LZU6sKt0
水道水持ち歩くくらいなら麦茶でも入れるだろうし
こんなの日本が貧しくなったと思われるだけだろ。

大体こいつは外人はマイボトルの中身透視できる能力者
とでも思っているんか?

セクシーはマジでヤバイな。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:25:04.08ID:ZShT7KQ+0
水道水がおいしいならマイボトル持ち歩くいみなくね?
簡単な数学的考えかただよ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:25:09.45ID:ajqeupxN0
いろはすとボルヴィックだったらボルヴィックの方が全然美味い
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:25:26.86ID:slo+jLBu0
フランス式のオゾン式人民老化推進水を導入している東京都が美味しい水とか
悪魔かな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:25:29.80ID:G3ITEW6u0
オレの住んでる町の水道は、1トン120円(隣の町は55円)
それ考えたら、ペットボトルの水を買うなんてバカらしいのに気が付いた
それ以来、車やリュックにも、仕事場の机にも、500ccのペットボトルに水道水入れて水筒にしている
貧乏くさいと言われても、バカらしいのはバカらしい
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:25:36.11ID:V7hZR2Kd0
お前の兄貴の伊賀の天然水wwwwwwww
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:26:16.61ID:5KIRkv0a0
こいつバカだよなあ。
言うことが空疎。ほんとやんなる。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:26:23.92ID:BJf4Jdev0
こんなの当選させた馬鹿は恥を知れ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:26:32.98ID:tr5LaZy40
水道水なら持ち歩く必要がないだろ
学校や会社の水道水と変わらんがなw
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:26:53.80ID:TTjdeH7X0
浄水器使えば美味いね
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:27:01.29ID:6aHN2aLV0
要するにペットボトルを減らしたいんだろう
それなら、直接そういえばいいのにな

なにまわりくどく水道水だとかいってるんだろうな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:27:09.51ID:rdOuAJMH0
>>122
今はバイオって微生物処理は
バイオのことでしょ?w
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:27:26.10ID:B5S7xmx00
世襲議員とタレント議員と在日議員ばかりのこの国はもう駄目だわw
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:27:30.19ID:WwI0PivZ0
こんなのが将来の総理候補なんだっけ
オワコン日本にうってつけの総理だなw
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:27:34.71ID:pFyBoSkn0
横須賀と東京の水道水の違いを語ってみてくれ 違いのわかる男さんw
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:27:36.83ID:p9K9gpxE0
進次郎さんは水道水ボトルに入れて持ち歩いてるの?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:27:52.29ID:6DzRTiX/0
こいつやっぱり中国に汚染されてるわ
ありえん
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:28:28.05ID:N6sx0w3g0
小学生の頃に体育の後に飲んでた水道水はほんとまずかったな
それでも喉乾いてたし飲んでたけど
今はうまくなったわ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:29:06.68ID:/hRsi/dq0
ウンコ水とか
イオンマーム水とか
羽田の塩
やったらどーすんねん
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:29:17.93ID:ZKNRrpTH0
まず妊婦の嫁がそんなの飲みたくないって言うだろ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:29:21.33ID:Oa3rXaXk0
1,小泉進次カの年齢
2.小泉進次郎の出身大学(関東学院大学)の偏差値
3.小泉進次カの知能指数

これらを値の小さい順に並べなさい
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:29:37.36ID:cdVvU1JD0
>>177
水道水はどこでも飲めるから持ち歩きませんよ!
逆に聞きたいのですが、持ち歩く人なんているんですか?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:29:38.84ID:MpNN1/6R0
>>1
またぞろ意味の解らんことを呟くポエマー進次郎ですか(´・ω・`)
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:29:52.90ID:3UXiKh4i0
和風・アニメなんかの水筒売って
一等地の水飲み場で水を詰めるのが新たな観光資源になるってことかな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:29:57.30ID:rqgKlxxZ0
>>157
鶴田浩二「右を見ても左を見ても〜 馬鹿とアホの絡み合い〜」

傷だらけの人生ならぬ、クズだらけの国会
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:30:00.21ID:M2OtoCO/0
こんな 塩素臭い水が飲めるかよ

ほんで トリハロ はどうするんだ?
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:30:10.94ID:/h+oGFvv0
こういうポエムは一生マイボトルの必要性についても理解できないんだろうな。
金もってるだろうしな。
マイボトルに水道水。まあいったからには、マイボトルにいれてきっちり飲めよ、ポエマーさんよ。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:30:34.33ID:3UXiKh4i0
あと佐野研二郎とかがデザインすんのかな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:30:50.38ID:eSLKG2sy0
圧倒的知識量。政界屈指の読書家と言われてきただけの事はあるな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:30:54.74ID:J9wJHhmf0
水道水が飲めるとしても沸かしたものしか飲む気はしないわな
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 01:30:55.28ID:yRR3g7GW0
水道水を美味しくいただくには浄水器がいいのかな?
浄水器の水をペットボトルに入れて持ち歩いても衛生上大丈夫なのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況