X



上司が「学歴ロンダリングだ」と侮辱…自殺したトヨタ社員、適応障害発症で労災認定★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どどん ★
垢版 |
2019/11/19(火) 16:57:09.75ID:UCVROrqH9
 2017年にトヨタ自動車の男性社員(当時28歳)が自殺したのは、上司のパワーハラスメントで発症した適応障害が原因だったとして、
豊田労働基準監督署(愛知県豊田市)が労災認定していたことが遺族側代理人の弁護士らへの取材でわかった。遺族側は「トヨタ側の対応が不十分だった」
として損害賠償を求めることも検討している。

 認定は今年9月11日付。遺族側代理人の立野嘉英弁護士(大阪弁護士会)によると、男性は東大大学院修士課程修了後の15年4月に入社。
16年3月に車両設計を担当する部署に配属されたが、間もなく直属の上司から「死んだ方がいい」「なめてんのか、やる気ないの」などと暴言を
浴びせられたり、地方の大学を卒業して東大大学院に進んだことを「学歴ロンダリングだ」と侮辱されたりして適応障害を発症し、16年7月から
3か月間休職した。

 10月に復職した後は社内の別のグループに異動したが、席はこの上司の近くにされ、仕事でプレッシャーがかかった時などに手足が震えたり、
ミスが増えたりすることが続いた。周囲に「死にたい」などと漏らすこともあり、17年10月30日、社員寮の自室で自殺したという。

 トヨタ側はパワハラと休職との因果関係を認めたものの、自殺との因果関係は否定したといい、遺族側は今年3月に労災を申請した。

 立野弁護士は「パワハラによって精神障害を発症した場合、職場復帰後もトラウマ反応などの症状に苦しむことがある。労基署が復帰後の実態を踏まえて
自殺との因果関係を認めた意義は大きい」と話している。

 遺族は立野弁護士を通じて「一生懸命育てた子どもがこのようなことになり、いまだに受け入れられない。今回の認定を機に、同じ苦しみを負う方や
パワハラ被害が生じないよう、職場環境の改善に努めてほしい」との談話を出した。

 トヨタ自動車広報室は「お亡くなりになられた方に対し、心からご冥福(めいふく)をお祈りし、ご遺族にはお悔やみを申し上げる。労基署の決定を
真摯(しんし)に受け止め、労災の防止、社員の健康管理に一層努める。互いに代理人を立てて協議中なので、詳細についてはコメントを控えたい」と
している。

読売新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191119-00050121-yom-soci

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574134514/

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574142077/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:37:30.18ID:JpHtFsat0
上司が学歴コンプだと面倒くせえよな
電通の自殺した何とかまつりも似たような感じなんだろ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:37:54.53ID:0z3h5SQi0
今朝の時点で、スレにロンダかどうか分からないと書いたのだが、
ロンダだったのか…
大学院で何を学んだかをきちんと主張できれば
他大学卒でも恥じることはないのに
実際、大学院の名前だけが目当てでろくに研究しないロンダ院生もいるんだよな
この人はどうだったんだろう
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:38:02.19ID:9EjB/oYg0
東大にこだわってるから学歴気にしまくってロンダだと罵倒してんじゃん
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:38:36.38ID:YASdMzGo0
「会社ってごみや。死んだ方がましや」。

15年4月に入社した男性は自動車販売店や工場での研修を終え、
16年3月に車両を設計する部署に配属された。
当時の上司は「一番優秀だと思って配属した」と評価していたという。

 しかし、配属先の上司から日常的に
「ばか」「アホ」「死んだ方がいい」「俺の発言を録音していないだろうな。携帯電話を出せ」
「休むとか脅して、どうなるか分かっているのか」
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:38:46.54ID:qC51Pc920
トヨタの日常だろ
下請け会社はこれより酷い目にあってるんだからw
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:39:04.35ID:FWqv4Kh90
 学歴は、宮廷(旧7帝大)、東京工業大学、慶応・早稲田・学習院、MARCH、地方駅弁
の順ではないだろうか。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:39:19.87ID:OKkuMwcf0
>>155
氷河期は経験のない新卒に即戦力求められるメチャクチャな時代だったから
上司自身が新卒の時教えられなくてもなんでもかんでもこなせる奴だったんだろ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:39:36.14ID:NgMAvtRl0
>>187
CADオペレーターというか専門学校卒とか学園卒とかが集まって図面を描く課あるけど、
普通に設計者としてCATIA使って出図するよ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:39:49.34ID:ueyBZf5N0
>>171
そんなたまじゃないと思うけど
死ぬ間際になってこのままじゃ天国に行かれないと反省するかも
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:39:54.00ID:hTtia9170
>>201
逆もいる。学業無双して来た奴ら、その勢いで仕事も無双出来ると思ってる。
挫折を知らない連中だから、自分の考えが正しいと思って意固地になる。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:40:13.32ID:zvCnZpWn0
うちの修士課程は外の大学から来た人の方がおおむね優秀だった。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:40:26.23ID:LVyHquYB0
>>207
幹部候補生総合職の扱いがこれやから、下請けはホンマ悲惨やろなw
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:40:44.60ID:pJKJA/oa0
大学からは専門の学門だからな。
そこで開花する奴もいる。
優秀ならロンダでもアカポスゲット。
ダメなら東大、京大内部でもオーバードクター年収100万契約研究員。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:41:35.29ID:Rm95ebRv0
>>213
赤旗配達員が生活苦のため自殺しても報道されないと同じ事。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:41:59.87ID:xDYxRgPZ0
>>158
トヨタって使えない奴、長くやってるだけで出世するようなぬるい職場ではないだろう。
上司になってる時点で最初から仕事できた奴なのだろう。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:42:01.70ID:hTtia9170
>>187 >>212
CADオペて未だに求人をみる。

自分は建築科だけど、建築士が平面図を書いて、オペが展開図を作る。
そんな感じの役割分担なんでないのかね?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:43:20.75ID:5X7++ZRH0
学歴ロンダリングって、まぁ間違った事言ってないけどなw
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:43:35.20ID:uuScHFY50
つかえないから学歴ロンダって言われるんだろうな

きっと使えないくせに普段から東大出身です面してたんだろ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:43:36.65ID:PpoS+lk90
>>1
ビットコインはデジタルゴールドではない。半減期を唱え続けて数年経過したマネーゲーム市場
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1574148375/l50

ビットコインはデジタルゴールドと過剰表現することで

【金】と同じように法規制された安全資産であると
誤認させようとしてるところから悪意を感じる

何も知らないご老人に
ビットコインをデジタルゴールドと称して薦める姿は
悪質な教材屋とだぶってみえる。

米連邦準備理事会(FRB)は法定通貨に価値が裏付けされた暗号資産(仮想通貨ビットコインなど)、
ステーブルコイン(安定通貨)計画を巡るリスクを数ページにわたり強調した。
金融安定、金融政策、資金洗浄・テロ支援対策、消費者と投資家の保護に対する重大な課題とリスクになる
https://jp.reuters.com/article/usa-fed-stability-idJPKBN1XP29J?il=0
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:43:43.78ID:gc+fuYoH0
実社会を経験してる人ならわかると思うけど、
まず最初は雑用をしっかりこなして部署の人に信用されるのが大事だからね。

そんなのゴールドマンサックスだろうがどこだろうが同じなの。
マネックスの松本という男の逸話でも読んでみるといい、
最初は雑用で信用を作ってるから。

このパワハラされた人は東大卒を鼻にかけてそういうことをしなかったんだと思うよ。
アルバイトもした事がない奴ってそういうのが多いんだよ。

どんな優秀な学生でも戦力扱いされるまで半年はかかるからね。
トヨタみたいな人気企業だったらなお更厳しいんじゃないの?

まあ、世の中には平気で偽証をするクズ朝鮮人もいるから何とも言えませんし、
もちろんどんな理由であり一番悪いのはこのトヨタの上役だと思うけどね。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:43:47.14ID:Rm95ebRv0
>>223
CADオペレーターいるよ、設計者に一人ずつ若いお姉さんが付く。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:43:47.84ID:8VVMbdKM0
>>183
>学生上がりで経験もないのに即戦力ってていで採るのがそもそも間違ってるからな

それは君、甘えだよ。
卒業するまでにアルバイトとかして労働経験の有り無しでも全く違う。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:43:50.81ID:3XiSMk4i0
東大院卒なのに寸法公差とか仕上げ記号の入れ方とか基本的なことがわかってなかった予感がする
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:44:00.72ID:xDYxRgPZ0
>>172
人事って仕事できない縁故採用の人が回される職場だからな。
仕事が出来る人は人事に回されない。会社にとっては損失だからな。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:44:20.50ID:khJuDEiJ0
学部と院が違う人なんて研究者でも沢山いるよ
外国に留学すれば当然違う
文句言う人はよく分からんね
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:44:59.63ID:Qkck6pxB0
>>203
そんなロクに研究しないロンダ院生なんてのは、そもそも
修士論文が通るのかい?
東大の修士論文って、東大学部卒東大修士の奴だって、
ダメだったらボコボコ落とされてたよ。
今は、論文が通らないことが無いのか?そこまで
堕落したのか?
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:45:52.00ID:2DOl7eFw0
♪ロンダロンダ〜
  ロンダロンダロンダ〜!!
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:46:34.69ID:5ccpT7240
>>206
この落差
神戸の教師も最初は弱いだの出来ない人だの書かれていたが
実は普通に有能な先生だと後からわかる
児童の椅子引いたりしてたのはパワハラの方だった
ここも今は怖くて書き込めないんだろうね
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:47:58.95ID:hTtia9170
>>232
そんなレベルではなくて、実務でなければ知り得ない事がいっぱいあると思うけどね。
どんな設計をすれば安く上がるとか、経年劣化時の安全性とか、
図面上は可能でも、制作は難しいとかザラにあるし。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:48:00.13ID:9EjB/oYg0
どんな理由があろうと
他人を罵倒していい理由にはならねえ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:48:06.71ID:NgMAvtRl0
>>223
いや、その課は一から図面描くよ。構造解析も普通にこなす
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:48:24.13ID:3XiSMk4i0
まあ、打たれ強いって重要だよな
関東学院大からコロンビア大学大学院へ行って、政治学修士取って大臣になった進次郎を見習えと言いたい
ロンダだポエムだ叩かれても自殺なんかせず余裕だもんな
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:48:47.99ID:gc+fuYoH0
勘違いしてる人がいるけど、トヨタのような会社は人事もしっかりしてるよw

まあ、何があれ一番悪いのはこのトヨタの上役だけどね。

恐らくはこの上役も新米マネージャーだったんじゃないの?

だから東大ロンダの修士なんかにいきなり期待しちゃったんだよw

3年かければ立派な戦力になったとは思うけどねw
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:49:43.56ID:yjCuZPcg0
学歴ロンダリングなんて本当に人に言う人いるんだ。
(東大だけど所詮大学院の方だから)お前は無能なんだよ
ってことなのかな。
こんな上司がいたらまともに働けないね…。
萎縮して成果なんて出せないよ。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:49:48.54ID:hTtia9170
>>242
打たれ強いとか、24時間働けるってのも才能だからな。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:49:48.69ID:txCjv+eI0
たぶん工場の研究室みたいなところで
一日中一緒にいるんだろ?
高卒のおっさんなんかもたくさんいて
メンタル強くないと無理だろ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:49:50.42ID:Msacfyaw0
>>96
トヨタ工作員乙
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:49:59.91ID:xEpCtwYv0
同級生も文部省から夜間2部にきてたけど、公務員多かったよ
ゼミの後輩とかも看護婦、消防署員とか。ロンダとかいう人いたけど
今じゃ大卒の給料でかなりいいポジションについてて全然ロンダじゃない気がする。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:50:30.16ID:hTtia9170
>>240
仕事だし、真剣にやってれば打つかる事もあるだろ。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:50:41.01ID:17VWS7Ep0
しんじろうがあんだって?
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:51:12.98ID:dwAky01O0
上司に学歴コンプレックスがあったんだろうな
仕事はできたのかも知れんが人間として小さい
人の上に立つ資格はないな
東大君もさっさと辞めないと
自動車会社なんて凄い競争が厳しいんだから
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:51:22.33ID:ZABtb+f80
>>180
おぬしは文系とみた わしは全く解らぬ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:51:27.73ID:mXqjsUtq0
専攻にもよるが学部と院じゃ入りやすさ段違いだからな
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:52:14.64ID:Qkck6pxB0
>>231
同業種だってメーカー間を移動したからと言って直ぐに大活躍できるものでもない。
同じ会社にずっといる人は気がつかないかもしれないけど、会社って、
固有のプロセスのかたまり、固有の技術のかたまりだったりするから、
新入りには最初からちゃんと教え込まないとだめだ。
役員待遇で「自分がやりたいようにできる」権力を最初から持ってる人なら
いいだろうけど、部下として採用された人は大変なんだよ。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:52:37.96ID:8VVMbdKM0
>>239
院卒にはーを知って十を知るぐらいの事を期待されている。
そもそも院卒は年を取りすぎてるから、仕事をーから教える対象じゃないんだよね。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:52:54.08ID:5RSVTnT10
>>216
東大でもどこでも、自分の大学からの院生には厳しいが、
他大学から来ている学生には甘いだろう
お客様だからな
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:52:54.32ID:uqukr+8Q0
>>173
即戦力にはならんな。
基礎研究部門で、学問の延長のようなことをするなら別だけど。
トヨタの車は優秀だが、退屈。
秀才が作るとそうなるな…
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:53:06.40ID:OKkuMwcf0
>>243
この上司今までも辞めさせてるだろうから
人事もパワハラ把握して
さらに上の上司にフォローいれてもらわないとダメでしょ
人事も新米人事だったって事?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:53:10.06ID:+vY1wyWg0
無能なのにトヨタに入ったのが問題なのでわ?

批判をスルーする胆力を身に付けるか、会社を辞めればいいだけ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:53:24.28ID:D3eQG5av0
会社でパワハラしてた父親がこのニュースに限らずパワハラ系はみんな被害者を叩く
勉強ばかりしてるからプレッシャーに弱いんだとか言ってる
嫌悪感しかないんだけど間違ってないよね
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:53:30.75ID:gc+fuYoH0
この部署には高卒はいないだろw

車体設計ってバリバリの現役で仕事こなしてる人の集まりだよ、花形職業だろ?w

この社員もまずは人事やマネージャーにでも相談すべきだったと思うね。

人間的に合う合わないってあるしね。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:54:07.13ID:ZhA1bawv0
上司の言い分も聞いてみたいな

具体的に何が出来なかったかによってこのスレの流れも変わるだろう
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:54:07.25ID:VZVXLTeK0
大学を出てから良い大学院を出たら「学歴ロンダリング」になるのか
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:54:11.44ID:hTtia9170
東大大学院卒だからって即戦力。
そんな事はないだろw 学業は学業。
仕事の中では学べない事をやるから価値があるのだし。

でもそれは裏を返すと仕事を通してでしか学べない事もあるわけだ。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:54:34.47ID:IfvxYJ2a0
大学院のこと詳しくわからないから聞くんだけどさ
例えばf欄理工系学部出て東大院に入ったとしてついていけるの?
数学とか物理学とか基礎力ないと有名大学院入れないし、ついていけないんじゃないの?
それとも大学院によっては理工系でもその辺の基礎力あんまり問われなかったりすんの?
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:55:54.73ID:kmBEaK5j0
派遣で大企業色々いったけど、m菱系も同じような感じだった。
部下に死ねば?と言ってる上司いたわ。配属されてわずか1週間目の
新人に、おまえ、センスない。才能ないだの言って、潰そうとするような
人がすげー偉そうだったり・・・だからこのトヨタの職場も十分想像できる。
東大の人って変わってるけど、人に無関心ではあっても人をいじめるような人は
あまりいないと思ってたけど、平気で学歴ロンダを口にしたりするあたり、
本当は実力なくて、この自殺した人を潰したかったんじゃない?
男の嫉妬は女の100倍たちが悪いよ、
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:56:27.51ID:uFfmWkE20
>>152
トヨタほどの大企業で
院卒が高卒の人が上司になるような部署に配属されることってあるん?
そもそも高卒の人が「学歴ロンダ」なんて言葉を使うとも思えんけど
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:56:29.15ID:DLk2OwmI0
>>24
わかるわあ

でもそうやって、「叩きの対象」(=叩かれる人間)がいてくれると
助かるんだよねー
って思ってる同僚も多そう
批判の矛先がその人に向かうから。

恵まれた人達って、「○○のくせに」って言われがち しょうがないわ
人間のさがだ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:56:51.64ID:pJKJA/oa0
>>234
海外の大学院だと内部からの進学率規制とかあるから出身大学が分散するんじゃなかったっけ?
日本は理系でも変に学閥志向あるけど。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:56:52.71ID:gc+fuYoH0
>>259
>この上司今までも辞めさせてるだろうから
それはあなたの思い込みでしょ。
>人事もパワハラ把握して
それもあなたの思い込み
>さらに上の上司にフォローいれてもらわないとダメでしょ
さらに上の上司にフォロー?w トヨタクラスのさらに上の上司は
毎日膨大な仕事の処理で必死になってるぞw
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:56:56.35ID:MPCyRv0J0
トヨタプリウス

538可愛い奥様2019/11/18(月) 12:55:49.87ID:CISgunfy0

http://up.ahhhh.info/ezuQUw.gif
早ッ!! コレどう見ても杖が必要な人の歩き方じゃないよね(笑)

◎2019新語・流行語大賞、あなたが選ぶなら?
https://news.yahoo.co.jp/polls/life/40024/result

歩けるのに謝罪にも行かないサイコパス鬼畜犯罪者【プリウス飯塚】
この非道老害に対して怒ってる皆さん

☆『上級国民』に投票ヨロシク!

※「れいわ」押しの工作ネトサポたちが書いてるコメントがキモ過ぎて
読んだら絶対に笑えるから!!
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:57:05.20ID:NgMAvtRl0
>>246
>たぶん工場の研究室みたいなところで
>高卒のおっさんなんかもたくさんいて
いや。技術部門と言って技術本館から12号館までの建屋があって
高卒のいる課と大卒のいる室とは別部署になっている

>メンタル強くないと無理だろ
これはどこの会社でもそうだろ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:57:29.39ID:xDYxRgPZ0
>>258
ならどの企業も学院卒なんて取らんよw
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:57:57.76ID:Qkck6pxB0
>>174
同時代に院にいたけど「梶田君が優秀だ」なんて評判、聞いたこともなかったぞ。
彼の場合は幸運なことに宇宙線方面の研究が小柴さんの延長で上手くいったってだけのこと。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:58:13.32ID:uqukr+8Q0
>>232
そんなもんでしょ。
製図をみっちりやってきた専門学校生の方が出来たりする。
院卒に期待するのは、製図でなく、画期的な商品の開発だけどね。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:58:14.36ID:rcIA0WG20
トヨタグループがブラック企業は愛知県内じゃ有名な既成事実
資本関係ある部品メーカーも含めて
幹部候補生は国公立大学・早慶・工業大学から推薦状で送り込まれるのが多い
地元民なら敬遠する、コネ入社を除いて

同じ様な企業体質は地方の企業城下町に多い
日立・パナソニック・京セラ・クボタ・日本製鐵
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:58:14.75ID:lyC4yQsG0
高学歴のポンコツに
イラっとくるのはわかる。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:58:22.52ID:qC51Pc920
仕事の出来を学歴のせいにするヤツが設計の役人やってる辺りがトヨタだなあってw
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:58:22.59ID:hTtia9170
>>262
意外と居るんでないのか?
製造工程で発生しがち問題とか、メンテナンスの遣りやすさとか、
開発側だけでは分からない問題て多々ある。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:58:22.79ID:Rm95ebRv0
>>268
三菱系などガチの学歴社会の財閥系とは一味違うぞ。
トヨタは高卒でも部長以上になれる場合もある、財閥系は絶対ない。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:58:49.41ID:agfU52fO0
>>233
うちの人事は縁故の人じゃなかったけど
縁故の人は営業行ったわ
トヨタはそうだってことね
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:59:07.64ID:/EZYar4D0
男の真の学歴は、付き合った女の学歴。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:59:09.84ID:khJuDEiJ0
>>249
公務員の場合職場が学位取るの応援するから
取れば大卒同等の扱いになる
ノンキャリアで出世した人はたいていそう
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 17:59:58.56ID:IfvxYJ2a0
>>271
例えば地方国立と東大だと数学とか物理学とか基礎力が違うんじゃない?
ロンダリング言うけど、そもそも東大レベルじゃないと大学院入れないし、ついていけないのでは?
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 18:00:09.30ID:hTtia9170
>>256
>ーを知って十を知るぐらいの事を期待されている。
俺も一を聞き、十を知り、百を語ると恐れられたけど・・・w
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 18:00:19.56ID:gc+fuYoH0
本当に勘違いしてる人がいるけど、アメリカでも日本でも

技術職や管理職は大学院卒が当たり前なの。

だって優秀な学生は必ず大学院に進学するからね。そんなの50年前からそうだよ。

その”業界では当たり前の事”をまず知っておかないとね。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 18:00:33.77ID:9EjB/oYg0
人間は一種類じゃねーんだよ
打たれ弱いやつだっている
要領悪いやつもいる
その仕事就いて5年10年経って何もできないならまだしも(それなら先にクビだが)
うまく相手の使い方見極めて使えない上司が無能だよ
罵倒して部下のせいにしてりゃ楽だわな
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 18:00:36.98ID:WAhawejB0
>>180
so don't you write that here in english?
always my feel get down to earth sort of encount autism level by seeing retard using super low iq tier englishu
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 18:00:54.96ID:nxWVLzqz0
院出で企業に就職するのは落ちこぼれだろ?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 18:02:01.74ID:lpCYt7OQ0
トヨタゴミ過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 18:02:08.76ID:ysgtLN2H0
使えないだのなんだの言ってるやつはこの上司と同じクズだよ
入社して間もなく罵倒が始まってんだから
イジメたいだけなの丸わかりだろ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 18:02:23.17ID:hTtia9170
>>269
トヨタは詳しくないが普通にあると思う。
PwCとIBMで高卒のお偉いさんてのを見た事がある。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 18:02:40.56ID:rcIA0WG20
トヨタは自動車メーカーの中では唯一好業績で成功してるが
社員の自動車に対する情熱・思い入れはない
ノルマ・ルーティンとして設計・製作
3代目世襲社長のモータースポーツ愛はパフォーマンスだろうな
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/19(火) 18:02:42.07ID:ZhA1bawv0
東大院卒で研究開発部門じゃなくて、設計部門に配属ってことは、実は期待されてなかったんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況