X



【五輪マラソン】IOCバッハ会長、札幌反対は「ほかの選手よりも暑さ対策ができ、恩恵を受けようとした選手たちだ」【正論】★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おでん ★
垢版 |
2019/11/20(水) 11:26:59.47ID:h/Co+Qwg9
2020年東京五輪のマラソン・競歩の開催地が札幌に移ったことについて、
国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長は18日、ロンドンでのイベント出席後、AP通信に語った。

「アスリートたちの意見として一つや二つは(反対)意見が出ているが、
それは、ほかの選手よりも暑さ対策ができ、恩恵を受けようとした選手たちだ」と述べ、批判を一蹴した。

東京の猛暑を懸念したIOCは「アスリートファースト」(選手最優先)の観点から札幌開催を決定。
ただ、戸惑う選手も相次いでいる。
特に今秋、カタール・ドーハであった陸上の世界選手権50キロ競歩男子で、
猛暑のなか銅メダルを獲得したエバン・ダンフィー(カナダ)は激怒。

自身のツイッターで「IOCは自分のブランドを守りたいだけ。
ステークホルダー(選手、国際陸上競技連盟、東京、札幌)への相談もなかった。IOCの偽善的な行為」などと非難した。

これに対し、バッハ会長は「全てのアスリートの健康を守る責任がIOCにはある」と説明。
「色々なうわさは流れているが、事前の相談はなされていた。
今回の決定は1年ほど前に設置した(暑さ対策の)専門家たちによる助言を受けたもの」と反論した。
変更に大変納得しているとも説明し、「アスリートたちのためで、最終的には東京五輪のためでもある」とも述べた。

だが、10月上旬まではバッハ会長も東京開催について文句一つ言っていなかった。
理事会後にも、東京五輪の準備について「勤勉で絶対に満足することなく、とてもよく準備は進んでいる」などと絶賛していた。

ところが、9月末から10月上旬まであった陸上の世界選手権後になって心変わり
女子マラソンや男子競歩で約4割の出場者が暑さの影響で棄権したのが大きかった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191119-00000008-asahi-spo

1スレの日時 2019/11/19(火) 18:11:12.45
前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574161481/

■関連スレ
マラソン札幌開催、ゴネる瀬古利彦「本当にショック。強化の人たちもやる気がなくなった」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1572847798/
選手ファーストを無視する陸連・山下佐知子「マラソン東京開催で影響が出るリスクとかない死人もでない」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1573009751/
川合俊一、マラソンの札幌開催が決定に「(札幌市が)うちではできませんと言えば、こういうことにはならなかった」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1572767459/
千葉真子「東京開催だと女子はメダルいけた。札幌だと黄色信号ですね」五輪マラソン札幌に決定
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1573464012/
■関連スレ
【全国の情報番組】五輪マラソン移転で札幌を批判、馬鹿にしたとSNSで炎上、札幌市民の声 「腹が立って眠れません」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1573094451/
マラソンは札幌決定、小倉智昭が激キレ「決して映像的には美しいコースではない」北海道アナ「朝から悲しい気分になった」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1572753040
札幌をdisった ミヤネ屋に北海道民がブーイング 宮根「実況泣かせですよ」「何もないトコですよ」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1572783041/
五輪マラソン「東京に返上すべきだ!」全国の札幌反対派の連中が札幌市を妨害、同じメールから複数回も送りつけ
https://sahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573182825/
五輪マラソン 「辞退すべき」 「泥棒!」 札幌市に200件いちゃもん
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572750933/
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 11:50:08.50ID:y0O0xvfR0
てめえが8月開催決めてんのが一番癌なんだよ
何様だ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 11:50:29.43ID:jAnOMWth0
「ほかの選手よりも暑さ対策ができ、恩恵を受けようとした選手たちだ」

当たり前だろ。逆に言えば、準備が出来てない奴が反対したんだろ。こいつ馬鹿?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 11:50:31.72ID:njfjtztR0
これ結局日本選手を軽蔑する発言だよな。よくこんな事が言えるな。
開催国に対する礼儀がないのか、バッハの子孫でもないバッハが偉そうに。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 11:51:20.71ID:SzGSAwOe0
どこでやろうが、現地の環境への対策はするだろ・・・。対策した選手がバカを見るみたいな言い方だな。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 11:51:35.31ID:y0O0xvfR0
冬季オリンピックは南半球の人間には断然優位性はないんだから
完全にやめるべきだな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 11:51:44.04ID:VJLN+pWa0
>>1
だからどうなの?
こんなことバッハに言われたくないだろ。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 11:52:57.78ID:iUqRoye50
>>45
それね。
あとパヨクのサマータイムつぶし。これはでかかったね
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 11:53:02.57ID:yV1TvhfG0
IOCバッハって馬ッ鹿?
対策できないのは本人が悪いんだろ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 11:53:04.22ID:jAnOMWth0
例えて言うなら、大学受験の日にちを一か月遅らせます、って決めて、
「反対する人は受験勉強をきちんとした人で、受かりたいからです」って言ってるようなもん。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 11:53:16.84ID:y0O0xvfR0
日本だけが工事も予定も遅らせずにきちんと進めてたのに
なんでこいつにひっくり返されねえとならんのだ
開催地のトップも無視で決めて礼儀も誠意もない
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 11:54:15.47ID:28OrVcea0
夏季オリンピックの競技を冬季のものと丸ごと入れ替えてやればええだけやんけwwwwwwwww
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 11:54:50.08ID:ZvLoF7BF0
> 「アスリートたちの意見として一つや二つは(反対)意見が出ているが・・・」

それ「アスリートファースト」じゃなくね?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 11:54:50.54ID:jAnOMWth0
バッハの脳みその暑さ対策が先だろ。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 11:55:20.97ID:vA4dCoSH0
小池が反対するのは理解できる

まさか選手が反対するとは思わなかった。
暑さ対策したのに、とか、東京でゴールしたかったのに、とか自己中すぎる
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 11:55:54.63ID:KdQr7EwR0
そんなこと言うのなら今後IOCの絡む大会は開催地限定しろよ
その中から公募選定しろ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 11:56:33.32ID:yV1TvhfG0
札幌が冬季に立候補してるのが悪い
勝手に予定を変えられるのでは日本は今後オリンピックの開催も放映もしないって宣言すれば
アメリカほどではないが影響出るだろ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 11:57:09.18ID:OczCBTML0
韓国の意向も大きいだろ。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 11:57:22.15ID:z2j883ln0
え?それ言っちゃうとさ
北海道開催は暑さ対策のできてない選手が恩恵受けようとしたからって言われちゃうじゃん
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 11:57:28.64ID:iUqRoye50
>>48
それ考えるとドーハステージって超ハードステージだな。
さすが石油パワーだw
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 11:59:46.59ID:iUqRoye50
おまえらやっと小池が気の毒に見えてきた?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:00:11.19ID:Ngncf6fk0
コーチやサポートスタッフが2か所に分かれるから、東京という選手が多い
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:00:42.08ID:uz4UDKCw0
>>61
アスリートファースト・・・。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:00:57.84ID:WVW7SAHM0
テレビの視聴率が最優先なんだろ、だから日程変更は認めない、マラソン選手は閉会式に参加できない
ライブで選手倒れるは勘弁してくれとテレビ局がクレーム、IOCパニック
選手のことなんか考えてねぇよ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:01:17.62ID:jAnOMWth0
この分だと、2030年札幌冬季では、「寒さ対策をしてきた人が有利にならないように、ジャンプは東京でやる」
とか言いそう
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:01:41.53ID:6ZrlMM4i0
ほんと利権が絡むと親や兄弟でも泥沼の争いするなジャップは
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:03:33.99ID:owoEWiVo0
>>67
IOCに喧嘩を最初にふっかけたのは小池のほうだから後から殴り返されただけ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:03:40.65ID:oCHr/Dbu0
>>1
賛成派は準備が出来てなかった選手じゃん
そんな言い分は移転の正当性の根拠にならんわ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:04:16.23ID:iYhNfM9E0
バッハ一族が破滅しそうだもんなw
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:06:11.16ID:ga8eIm/80
東京に決めたのお前らだろ
バッハさんよぉ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:07:22.13ID:iUqRoye50
>>74
そうだね。良かろうが悪かろうがあってるわ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:08:51.31ID:uz4UDKCw0
1年前に「暑さ対策で札幌!」
なら論理的にわかるけどボランティア募集と
チケット販売が終わりインフラの準備も整った
大会8か月前に「やっぱり札幌にしろよ♪」は
アホ白人男性が日本人と女性に
マウントしたかっただけだろ。
札幌は3月末まで根雪だから
実質4か月でインフラ整備やらんといけないし。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:09:47.03ID:Hm1VMZ4k0
トンキンぐぬぬ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:10:38.18ID:9nk2Ll0z0
恩恵って?対策とるのは選手として当然、なら高地トレはどうなる。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:11:23.96ID:XT71EjRa0
あきらめろよトンキン、ウソつきトンキンの自爆死なんだから
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:12:59.66ID:u9kE2+5e0
>>1
バッハの暴言に乗っかって日本を貶めようとしてる反日チョン見苦しいwww祖国の心配しろwww
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:13:34.51ID:9cXq1ArP0
>>15
IOCの評価委員会が候補地選択の段階で東京は大丈夫って認定したのにな

直前になってバッハの一声で明確な基準もなく東京はなんか暑そうだからって理由で変更だし
IOCはキチガイかよ。更に変更とか文句つけてるだけで何もしない、金も出したくないって言ってる

もうこんなIOCに突き合ってオリンピックする意味なんてないだろ。マラソンも移転費用工面できずに中止だわ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:13:34.97ID:Q7NGRO5t0
>>1
バカなの?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:13:39.06ID:iUqRoye50
さすが白人様だ。強権様だw
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:14:24.52ID:uz4UDKCw0
札幌盗人がはは
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:15:40.55ID:2X4W/AQ60
それ、出場すら難しい途上国のパラリンピック選手達に向かって言えるの?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:15:44.42ID:9IPxqSBv0
マラソン選手は暑さ対策よりバッハ対策の方が必要だったな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:15:54.82ID:uz4UDKCw0
韓国人「サッカー共催ウマーw」
札幌人「マラソン共催ウマーw」

あら、盗人猛々しくて嫌ねえ…。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:16:30.45ID:kFKIQ/E90
東京より暑い国での開催が
一回でも無いと言うなら正論だが?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:18:08.53ID:/954H1Vm0
利権にまみれて8月開催をずらせないゴミが言いよるw
お前ちょっと前まで何も言ってなかったくせにこんなタイミングで変更とか
それが選手ファーストなわけないし適切なわけないだろ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:19:13.50ID:iUqRoye50
>>89
だな。
逆に金メダルの国が多くのオカネ積んだやつってわかりやすいな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:20:38.52ID:gdAaL/Lr0
だんだん、バッハの底の浅さが露呈してきたな。
ワイロ貰ってぬくぬくやってきた欧州の上級なんてこんなもん
オリンピックに限らず、欧州の何とか組織委員会で役員やってる奴なんてみんな信用できねえ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:22:04.66ID:iUqRoye50
バッハ名を残すな。
愚王でw
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:22:07.80ID:+sg6iFcb0
マラソンだけ番外地みたいな僻地に飛ばされてかわいそう
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:22:08.33ID:61O6T7Cn0
>>2
ホームで開催ってそういう事にだが?だから自国開催の場合メダルがよくとれる
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:22:12.33ID:zHR7BYIl0
全競技札幌開催すればいいのに。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:22:35.73ID:PQ+MWVm20
所詮音楽家四天王の中では最弱よ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:24:07.07ID:bhvpjPVg0
>>1
つまり、喜んでいるのは暑さ対策ができないけどスピードはある選手ですね


つか、お前がなに言ってんだよw
わかってて決めたんだろw
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:24:12.06ID:WVW7SAHM0
>>73
NBCの視聴率だよ
そもそもオリンピックを8月にやるのもそれ以外の月だとNBCの他のスポーツコンテンツとかぶるから
マラソンの放映時間は他に数字取れそうなオリンピックのゲームがないから絶対変更ダメ
アメリカ人からすれば東京走ろうが札幌走ろうが大差ない
IOCは日本のテレビのことなんか考えてないよ
ジャパンコンソーシアムで高い金払って嬉しいのは日本の代理店だけ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:24:23.84ID:20gMA9FP0
やっぱりなあ。
だから陸連に相談すらしなかった理由だよな。
暑さ対策を舐めてた欧米の選手とコーチがドーハで危機感を抱いて変更したと。
陸連で議論すれば対策できている国と紛糾するのは目に見えてたからな。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:26:36.87ID:iUqRoye50
>>98
マラソンがオリンピックの花形なのにな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:29:23.98ID:nSWcOqH60
暑さ対策って、そもそも環境への耐性は東京五輪に限らず毎回出身国により有利不利有るのが当たり前
バッハは今後オリンピックを空調の効いた屋内ででもやるつもりなのか?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:29:25.06ID:iUqRoye50
もう大会前日にステージ決めたら?1番公平じゃん
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:32:14.29ID:pAH+1hEm0
eスポーツ流行ってオリンピック健全化しろ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:33:10.55ID:aRlK4z1R0
IOC「7,8月でできる人〜」
JAP「はいはーい(^Q^)快適な気候で大会新バシバシ出るよー」
IOC「じゃそれで」

IOC「あちーじゃねぇか何だこれ」
JAP「暑さに強いの集めたんだわ」
JAP「8月にやるのが悪い」
JAP「10月にやらせろ10月にやらせろ10月にやらせろ」

キチガイだろ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:33:21.08ID:zvWImReo0
実際文句言ってるのがドーハで大量脱落のお陰で棚ぼた3位になった選手だしね……
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:34:20.61ID:iUqRoye50
バッハはドイツ人だからな。
ドーハと東京の暑さのレベルの違いがわからなくても、無理はない
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:35:47.04ID:gKg3roqV0
>>1
そら開催地なんてずっと前から決まってるだろうし対策するだろ
何言ってんだこいつ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:36:07.14ID:3eYzq7jG0
>>1
こんな決定を間際にしたアホさ加減をあやまるべきだろう
以前から日本はひどい目に合ってるし、オリンピックから手を引けばいいよ。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:37:09.83ID:iUqRoye50
>>112
うんキチガイだ

IOCが
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:37:42.88ID:pI/rXod80
日本選手ボイコットくらいの骨が欲しい。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:39:44.26ID:zv+8lS/V0
日本選手のことをディスってんのか
許さんぞ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:40:12.67ID:afo09fSk0
じゃあ公平を期すために高所トレーニングを環境ドーピングとして違法化してくれ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:40:21.86ID:e3j4UMak0
正論きたーーフェアじゃないとずっと思ってた
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:40:37.58ID:iUqRoye50
バッハ「チッ、イエローがうるせーな、だからアジアはいやだわw」
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:40:45.61ID:BdfOcnp00
選手なためだ言ったり選手に文句言ったりなんなんだこいつは
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:40:48.84ID:4+BoDEsh0
もうボイコットだろ
何が選手ファーストだよ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:41:33.23ID:cO1UzCth0
オリンピックはキモい
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:41:37.79ID:BdfOcnp00
北朝鮮に手突っ込んで放置だろダメだこいつ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:42:25.99ID:6lcw/HSz0
日本人選手www
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:42:47.46ID:iUqRoye50
白人ファーストw
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:42:57.97ID:upfdorIj0
適応しようと努力・準備したことを全否定するってどうなん?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:43:17.16ID:afo09fSk0
精々2028LAオリンピックでテレビ中継車に対する投石騒ぎとか起きない様に自らの振る舞いに気を付けろ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:44:58.56ID:Y2yLUhrF0
>>34
つまり暑さに弱い選手→国際陸連→IOCバッハ経由で開催地変更というルール改正、もとい不正が行われたということだな。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:45:20.90ID:Ai1jPdKb0
その地でやるときまれば、どんなことがあっても
そこでやるのが一番公平なんじゃないの棄権がでるのも
仕方がない
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:45:21.02ID:iUqRoye50
札幌ファースト!

あれ?北海道ってパヨクのねじろだっけw
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:45:22.76ID:N7shQk100
もう夏季オリンピックは11月開催とかでいいだろ。
まあ、冬季オリンピックとの違いがよく分からんくなるけど。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:45:55.11ID:afo09fSk0
>>113 優勝タイムに拘る為は格の無い商業イベントでする為でオリンピックではメダル(勝敗)が全てだから優勝タイムが5時間台でも全く構わんだろ自己管理できないのが悪い
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:47:24.27ID:kz37h1GF0
>「全てのアスリートの健康を守る責任がIOCにはある」

それなら韓国でオリンピックやったのは相当の賭けだったんじゃないか?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:47:25.68ID:vA4dCoSH0
>>130
適応準備とか、コース下見とかは、開催国選手か一部の金持ち国選手しかできない
ほとんどの選手はぶっつけ本番
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:47:43.67ID:53izQOdQ0
そういうことなら、
賛成してるのは何の対策もしてなくて今からでは遅すぎたと諦めてたところに
全部チャラにしてくれる素晴らしい提案だった
と喜んでる怠け者連中とも読み取れるが?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:48:50.25ID:afo09fSk0
>>135 Indian Summer Gameでも好いだろこの際
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:51:27.67ID:upfdorIj0
>>139
んなこと言うなら、例えば金かけて高地トレーニングするのは良いの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況