X



現役医師の約3割も?「ヤブ医者」に騙されない8つのポイント…スリッパ 、待合室ポスター、4個以上の診療科目、すぐ抗生物質、太ってる★2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/11/22(金) 15:37:08.43ID:CC6oMKpE9
「私はこれまで医学部時代から十数年、医療の世界に身を置いていますが、適切な診療能力や治療能力を持たない“ヤブ医者”が多いことに心を痛めてきました。現役の医者の約3割がヤブ医者と言っても過言ではないのです」

そう啓発するのは、関節リウマチと膠原病を専門とする内科医の金子俊之先生。あるとき、金子先生が特に危機感を抱いた出来事があったという。詳細はこうだ。

関節リウマチで手足がパンパンに腫れた30代半ばの女性が、金子先生のクリニックに来院した。その女性は東京に移住してきたが、大阪在住時に通っていた病院の医者から「3カ月に一度は戻って来なさい。手術しなくては治らない」と言われたというのだ。

「まず、患者さんが移住したのなら、紹介状を書くのが普通です。高度な治療を施しているならまだしも、その医者は時代遅れも甚だしい治療をしていました。しかも、そもそも治療ガイドラインに則した治療をしていれば、関節リウマチは手術をしなくても済むのです」

患者を手放さずに金もうけに走るうえ、勉強もせず間違った治療をしている医者に対し、金子先生は怒りを覚えたそう。

「私はとても腹が立ちました。このような悪質な医者はほかにもたくさんいて、患者さんが苦しむ羽目になる。多くの方にヤブ医者を見極める方法を知っておいてもらいたいと思ったのです」

そんな“ヤブ医者”に引っかからないために、金子先生にわかりやすい8つのポイントを教えてもらった。

■スリッパを履かせる

「足先は水虫を引き起こす白癬菌の温床になります。多くの患者さんが出入りする病院で、スリッパを履き回すなんてナンセンス。スリッパを紫外線で消毒したとしても、白癬菌が死滅する可能性は極めて低いでしょう。本来なら健康を守るべき医療機関が、逆に感染を助長するなんてありえないことです」

■待合室に張ってあるポスターが古い

「ポスターが古くてボロボロの場合、最新の医療知識を発信する気がないも同然。何年も前にテレビや雑誌に取材された記事など、ただ壁の隙間を埋めるためだけに患者さんに必要のない情報を掲示する病院は、ヤブ医者が経営していることが多いでしょう」

■4個以上の診療科目を掲げている

「地方の医療過疎地で医者がいない場合なら仕方ありませんが、開業医が大勢いる東京などの都市で、わざわざ4個以上の診療科を標榜している病院は、集客を目的としているだけ。特に小児科は専門医でないと診られない特殊な分野。子どもは小さな大人ではありません。ですから、4つ以上の診療科目のうち、小児科も入っているような個人経営の病院には注意が必要です」

■ホームページがない

「診療時間や治療内容、医者の経歴など、最低限の情報発信はするべき。ホームページはあって当然で、ないほうがおかしいです。ホームページのない開業医は旧態依然としていて、やる気のないヤブ医者の可能性が高いですね」

■愛想がなく、態度が悪い

「基本的にきちんと診断できて、最新の治療を行えれば、医療に愛想はいりません。ただ、結果論になりますが、患者さんに向き合って治療している医者は、愛想もいいし、患者さんを励ますような言葉をかけている傾向があります」

■太っている

「自己管理ができず、正しい生活習慣を送れていない医師に、良質な医療を提供することはできないでしょう。異常に太っているなど不摂生がうかがえる医者、爪が伸びている、髪がボサボサなど身だしなみを整えられない医者に、腕のいい医者はいません」

■風邪に抗生物質をすぐ出す

「抗生物質は、細菌を撃退するもので、風邪などのウイルスを撃退するものではありません。むやみに抗生物質を使うと、耐性ができてしまい、本当に細菌を撃退したいときに、効かなくなってしまうリスクがあります。明確な意図がない限り、風邪に抗生物質を処方する医者は、100%ヤブ医者です」

■必要以上に来院させる

「『国の決まりで薬は2週間分しか出せない』などと嘘をつき、必要もないのに通院の回数を増やそうとするヤブ医者がいまだにいます。患者さんを拘束し、金もうけに走るなんて、医療に従事する資格はありません」

以上の項目に当てはまるような、勉強しない、プライドが高い、金もうけに走る医者は、ヤブ医者の可能性が高いのだ。良質な医療を受けるためにも、自分自身でヤブ医者をきちんと見極めよう!

2019年11月22日 6時0分
女性自身
https://news.livedoor.com/article/detail/17416951/

★1が立った時間 2019/11/22(金) 12:14:34.90
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574392474/
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 13:46:02.51ID:HTzgCUib0
何が嫌だって責任だね。
誰だって人殺しにはなりたくないだろ?
社会的責任は裁判して保険から払えばおしまいだ。
しかし人を死なせてしまったという罪悪感はつらいぞ。
つらくないやつは医者を続けるし、嫌なら辞めるだろう。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 13:46:38.38ID:TNb/5TGo0
>>838
静岡子供救急病院の小児救急の先生と沖縄のフライトドクターの一人は
太っているけどやぶ医者には全く見えない
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 14:22:35.92ID:5/MSFgd60
抗生物質だす時点でアウトっていうのも極端すぎてアホとしか。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 15:21:54.96ID:5/MSFgd60
>>858
一応そうかいてはあるが、完全にミスリード狙ってんじゃん。現にここにも抗生物質だす=ヤブって思っている人いるし。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 15:27:36.59ID:8jbJb0pe0
>>843
美容とかで金持ち目指してもいいし、検診医やらコンタクト医でボケーっと仕事しても人並み以上に稼げるもんな
当直バイトすりゃ10万円とか貰えるし
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 15:44:14.31ID:5/MSFgd60
>>862
確かに風邪に抗生物質は出すのをおさえるように通達はでているが、実際に炎症症状がともなっている場合、抗生物質をだす事は普通にありえる。
この医者がなにを思ってこう発言したのかはよくわからんが、抗生物質=ヤブっていう知ったかが増えた印象
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 15:54:39.16ID:TRwz+0Pv0
耐性菌が増えてるのも使える抗生物質が絶望的に減ってるのも事実なんだけどね

あらゆる抗生物質が効かなくなったらどうなるかって話ね
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 16:27:15.14ID:rJV4UjCF0
>>257
親不知の抜歯が医科歯科大卒の女医さんで、
見た目も可愛い童顔ロリ系だったが、力がなくて何度も歯茎をグリグリ押され、
激痛で涙目になった。それ以来、歯科で
女医さんだと身構えてしまう。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 20:01:35.09ID:af61k0OE0
>>827
カネ積んで入学
カネ積んで卒業
カネ積んで国家試験のアンチョコ・模範解答入手
実力は推して知るべし
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 20:08:44.15ID:af61k0OE0
>>846
今は湿疹とかアレルギーで来院する患者が20年前の10倍ぐらいに急増

外科や内科、循環器系のように生命に関わる誤診騒ぎで訴えられることもないし、難しい手術や治療もない
眼科や耳鼻科のように幼児がむずかって治療がはかどらないこともない
なにより世話が楽なので看護婦が集めやすい
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 21:06:36.00ID:26O4uXNi0
はやし(林)の医院は自宅も兼ねていて医院は汚いペラペラのスリッパを履かされた
待合室の雑誌は古く真夏でも電気代をケチって殆ど扇風機
だけど診察代は他所の倍以上だった
やっぱり朝鮮人はあこぎだわ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 21:10:18.26ID:MHdw3M//0
薬出さないと患者が不満を持つからな。医者も商売だから客に嫌われたくないので
何か薬を出そうとする。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 21:15:33.45ID:NuDIA31L0
>>7
じゃあ俺は発売1年以内の新薬を1ヶ月出して貰おうかな〜

医学部時代からたかだか10数年って笑
ペーペーやんか笑
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 21:24:04.16ID:blcXiXNW0
皮膚科と泌尿器科は何か関連があるのか?
この二つを掲げている診療所が意外と多い。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 21:29:12.48ID:pCDtL0H30
>>1
獨協医科大越谷病院 呼吸器科の Sレジデントは、
デブで息が臭かった。

6時間待ちで大損した。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 21:38:18.18ID:RBHbadKx0
泌尿器だけだと患者来ないから皮膚科はじめたパターンじゃね
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 21:45:41.12ID:pCDtL0H30
>>872
どうせヤブなら薬をいっぱい出す方が良い。
下手な鉄砲もどれかは当たるので治りが早い。

近所のクリニックは全てヤブ。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 21:58:57.09ID:Wy+cVRic0
>>845
閉院したのは何科?内科?
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 22:00:44.30ID:lkBjUWJd0
太ってる医者は地雷ってのは正しいと思う
名医は男も女も常に忙しいから大抵ガリガリ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 22:14:36.08ID:5ddGI25S0
>>835


ヤブはまだよい
中にはバカもいるぞw
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 22:16:34.80ID:gh0DnbZO0
3割とか
またまたご謙遜を
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 22:16:47.82ID:oLgaoKYD0
>>883
なんだ知ったかか。炎症と抗菌薬関係ないってノーベル賞ものだな君w
詳しいみたいだから炎症の5大徴候ググらずに言ってみな?
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 22:18:18.07ID:P+HV73mL0
当たっていることもあるかもしれないけど
こいつも熱心なだけのやぶ医者って感じがするなぁ。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 22:19:50.34ID:sWTfCXzb0
近所にヤバイ内科ある。いつも空いてる。
赤ちゃんを連れて来てるお母さんを見ると赤ちゃん大丈夫ですかなって不安になるw
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 22:21:17.21ID:xJ8WaMdW0
スリッパと言っても行ったことある病院、スリッパ履きのところばかりだ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 22:22:34.18ID:T/UBw1MX0
>>883
なんだ?絡んできたからなにかと思えばとんでも理論ぶちまけたな。君みたいなのが民間療法にはまるんだろうな。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 22:24:38.24ID:37VbPN1z0
ホームページなんか見ない患者ばっかだわ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 22:25:32.33ID:1Wapi9Ep0
>>10
今時あり得ない
っていうか透析全員が不摂生の糖尿って思ってないか?
ほとんどは腎疾患からで本当に透析しないと死んじゃうんだよ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 22:26:31.64ID:37VbPN1z0
>>894
いるだろうけど、太ってる医者自体見たことない
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 22:26:55.99ID:5ddGI25S0
>>876


自治医大も獨協医科も栃木の医学部だなw

枝野を筆頭に栃木には変人が多いんだろうw
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 22:31:25.47ID:qbLz88ND0
>>886
なんで曲解してんの?
感染と抗菌薬は関係ないって言ってるんだが
なんで炎症=抗菌薬だと思ってるんだ?

>>890
ウイルスって知ってる?
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 22:35:17.56ID:T/UBw1MX0
>>897
抗菌薬がウイルスにきくわけねえだろ。俺が言っているのは風邪でも病状によっては抗菌薬をだす事もある、ってだけ。抗菌薬処方するのが悪って一方的に思い込んでいる奴が多いから言っただけ。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 22:35:35.69ID:5ddGI25S0
>>869


お前、医者よりも政治家になった方が良いんじゃないの?

みたいな卑しい医者もいるなw
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 22:40:19.94ID:ELkjaccY0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄
   (6     (_ _) )  < 二度とキモヲタクなんて呼ぶんじゃねえ!!!!!!!!
    |   ノ  3 ノ    \________________________________
    \_____ノ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 22:42:14.63ID:tkzcM8Ag0
ほんとスリッパは論外だよな
皮膚科でスリッパとか本当死ねって思う
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 22:43:20.63ID:oLgaoKYD0
>>897
お前が何言いたいかよくわからんわw炎症はウイルスによって起こるって言いたいの?w
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 22:44:11.12ID:ELkjaccY0
つくばの加納医院の院長だっぺよー
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 22:45:09.18ID:akIkgJSm0
この先生はさぞご高名な名医なのだろうな
俺は初めて聞いた名前だけど
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 22:45:45.91ID:FOkey5M20
都内にある病院で夫父が入院。
一回目説明の時脳腫瘍と説明されたが
半年ほど前にレントゲンかCTをとってて
そんない急速になるはずがないといってるのに数日放置
そのあと、、、暫くしてから脳梗塞だといわれてやっと治療開始。
今までの人生の中で一番の藪医者だった。
昼間でさえ体を梗塞するようなおそろしい病院でした!
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 22:46:08.97ID:6Unykcsh0
ヤブ医者だけ責めてる場合かよ
人間いずれ死ぬのに延命する為医者に投資
社会保障費の大半を費やす医療費は高所得層の医者の収益になるんやで
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 22:47:53.52ID:WLkboAj+0
4個以上の診療科目を掲げている
以外に同意できないぞこれ。記事書いた人の主観を大いに感じる。クソ記事だな。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 22:48:39.01ID:T/UBw1MX0
>>901
このスレを最初からみてみろよ。それでもわかんねえのならただの文盲だ。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 22:49:22.75ID:ijIkKAlF0
規模の大きいとこなら大抵サイトあるが小さいとこはないのが大半でしょ
そのうちネット予約やキャッシュレスに対応してないとこは駄目とか言いそう
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 22:49:23.91ID:5ddGI25S0
>>908
レントゲン撮影の時ドア開けっぱなしで
撮影したりする総合病院多いのなw

大概若い奴がやってるけど
あれ怖いなw

子供は奇形児かなw
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 22:52:41.18ID:TNWVbWc90
3割どころじゃないだろw
 
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 22:57:33.53ID:oLgaoKYD0
>>915
だからなんだってのw当たり前だろそんな事いちいち言うなアホw
で、お前は抗生物質は炎症に必要って言いたいの?なに言いたいかホンマ要領えないやっちゃなww
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 23:04:20.52ID:B8ryavsy0
>>832
この話、ある医者から言われたんだよ
病院を転々としているうちにやっと見つけて救われた気分だった

風邪の度に細菌感染を起こして、近所の医者に怒られるのは本当気分悪かった
医者の指示通り安静にして薬飲んでたのに、細菌感染するのはお前が悪いとさ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 23:07:49.72ID:oLgaoKYD0
>>919
意味がわかんねえな。炎症には抗生物質使わねえって言いたいの?同じ事さっきから言っているが。はっきりちゃんと文でかけやテメエw
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 23:13:51.53ID:B8ryavsy0
>>830
ネットのわかりやすい記事だとここら辺だな
https://www.m3.com/open/sanpiRyouron/article/150302/
「まず喘息、肺気腫、肺線維症などの背景疾患のある患者には、
それがどんなに平素落ち着いていても、発症早期から抗菌薬の
短期投与を考えるようにしている」と徳田氏は説明する。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 23:21:43.15ID:pCDtL0H30
都内では内科なのにレントゲンも無いような保健室医者もある。
もちろんヤブ。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 23:23:23.71ID:pCDtL0H30
>>917
7割以上はヤブだな。

公立の総合病院位しかまともなのは無い。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 23:25:09.97ID:qbLz88ND0
>>921
そんなこと言ってないだろ
>>863が炎症伴ったら抗菌薬とかいってるからバカじゃねーのって言ってるだけ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 23:26:26.89ID:37VbPN1z0
ヤブでもなんでもいいから患者減って欲しいな
100人来ても200人来ても給料変わんないんだから少ないほうがいい
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 23:27:45.14ID:WfozsJbA0
東長崎駅前の夜遅くまでやってる歯医者はヤブだったな
サミットのよこの歯医者は上手
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 23:27:58.39ID:xvnnzxpa0
恩赦で偽医師とかまさか出してたんじゃーね?

福島や丸森、千葉県とか埼玉県とか居ないってよ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 23:30:09.88ID:xvnnzxpa0
若干、車中泊とか体育館、公営の空きにとかに居たらしいけど、

WiFiとか置いてったらしいけど
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 23:30:28.58ID:oLgaoKYD0
>>925
は?炎症があったら抗生物質だす事はあるだろ。ウイルス性なら使わんだけだろw抗生物質いつ使うのよ?w
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 23:30:41.58ID:pCDtL0H30
>>927
歯医者でおっぱいを押し付けてくる痴女歯医者がいたけど潰れてしまった。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 23:33:18.44ID:oLgaoKYD0
>>925
それとも抗消炎剤の事言ってんのか?だがそれのみで処方はないぞ。抗生物質とセット普通
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 23:35:46.71ID:8jIW5NTK0
この項目の殆んどがデタラメだと解る記事
抗生剤の話だけだな
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 23:46:41.29ID:KyzNkr5p0
>>1
4つも十分多いわ
例えば専門医アピールと内科ぐらいがベスト
薬何週出すって各々で決められることぐらいは知ってるが二週間ずつってとこはいまだに結構あるよな
個人医院では
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 23:48:48.06ID:lhHXHGIv0
>>1
診察の時に向こうから内視鏡しましょうと言ってくるせに自費の金額で会計してくるアホを加えろ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 23:49:57.54ID:Iz9ByxCp0
医者はヤブでも実際に裁判になった時
有罪や過失にもって行くのは困難だからなw

これではヤブ医者が増えるばかりだなwww

もしかしてまともな医者なんて消費税と一緒で
10%くらいしかいないんじゃないの?www

ヤブ医者天国日本?w
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 23:52:37.83ID:iIx/tzCn0
顔色が紫(´・ω・`)
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 23:53:32.00ID:pCDtL0H30
一番最寄りの医院は自身でヤブの認識があるらしく潔い。

薬は色々出すし、紹介状はすぐ書くし、診察机には常にyahoo検索エンジンが準備されている。
診断書も希望通り。

同じヤブなら使い勝手は良いと思う。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 23:57:03.39ID:+RkiHFCd0
ヤブだらけなのは当たり前
投薬言うても最終的には己の免疫力次第でスリッパとか頭が悪すぎてこの記事を疑うね
外科治療は素人にはまずというかわからないし、循環器は結局ザルティア 飲んで脂質を減らせで終わる話
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 23:59:04.37ID:cti8QeIC0
自分の経験から言うと、他の医者に対して攻撃的な人ほどヤブである確率が高いんだよなあ
医者である前に一人の人間なんだからさ
あと、まさかとは思うけど薬価収載後1年以内の14日ルールがある薬にも文句つけてんの?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 00:06:46.54ID:ecIID6g40
中途半端な総合病院にいる若い医師は経験値不足、自信も無いので嫌な病気は知らぬ存ぜぬ、間違えると経歴に傷が付く、そこいらの人間なんてクズとしか見てない
猛烈な首の痛みをレントゲンを撮った上で筋肉痛と診断、二回目も筋肉痛と言うだけ、こちらから県病院への紹介状を書いてもらったが、痛くて眠れずなのに酷い医師は存在する
地方都市に割と多いかもで、そこの地域だと県病院に行きたがる人が多いのはその証
ブロック注射からCTスキャンの流れ、頸椎椎間板ヘルニアと診断され、そこの医師も驚いてた
若い医師には注意したい
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 00:19:17.04ID:ecIID6g40
生活保護者だと生活保護者可、こんな病院にも注意

個人病院だとその院長一人なので問題ないが、中途半端な総合病院だと極端に嫌う医師もいる
嫌な思いをしたりトラブルになりたくないのなら避けた方が無難、デカい病院なら教育も行き届きそれなりの医師もいる
生活保護者不可、こんな個人病院も多い
優しい医師はいないが腕は同じかそれ以上、患者を選んでも食えてるわけだし
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 02:26:17.88ID:DgEiiS+q0
1979年4月2日生まれで、2006年金沢医科大学医学部卒業すると同時に医師国家試験に合格。って優秀な名医なの?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況