X



【暮らし】地方在住者が付き合いたいのは? JAバンクvsゆうちょ銀行

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ちーたろlove&peace ★
垢版 |
2019/11/22(金) 18:23:43.13ID:T0FLmoSB9
【暮らし】地方在住者が付き合いたいのは? JAバンクvsゆうちょ銀行
公開:19/11/22 06:00 

今回は、主に地方在住者の「使い勝手」「お得さ」を比較してみる。地方ではメガバンクの支店は少ない(あるいはない)わけで、メインバンクは地銀や信金、ゆうちょ銀行、JAバンクが主力になる。中でも田舎ほど根強い支持があるのが、町や村にほぼ最低1店舗は存在する、ゆうちょ銀行とJAバンクだ。


  ◇  ◇  ◇

 本題に入る前に、この2大金融機関を財布代わりに利用する際の大きなメリットがある。ゆうちょ銀行とJAバンク利用者は、「手数料貧乏」の心配は無用ということ。

通常、都銀のATMの時間外手数料(深夜・土日など)は、おおむね110円がかかる。だが、ゆうちょ銀行は、全国約2万9800台の自社ATMが「曜日、時間帯にかかわらず無料」。JAバンクも同1万1800台で「終日無料」だ。

 毎週1回でも時間外手数料は年間5720円にもなり、“取られ損”同然のムダな出費だ。この点だけでもこの2つは利用価値アリだろう。

さて、ココからが本題、「地方在住者は“ゆうちょ”と“JA”どっちと付き合うべきか?」。


 ゆうちょ銀行派、50代主婦の意見はこうだ。

「私が住む町の金融機関は地銀と信金が1つずつと、郵便局が3つ、JAが2カ所です。夫はサラリーマンで最も利用するのはゆうちょ銀行。ATMの数が多くて時間外手数料はタダ。使い勝手がいいでしょ。顔見知りが窓口にいるしね。東京に住む息子2人に米や荷物を送るとき、1年以内に同一住所に送ると、ゆうパックが割引になる。実家にお歳暮を送るのも郵便局。今月中は早割がきくハズ。ゆうちょPay? 全然分からないですね」

JAバンクはどうか。こちらは農家の組合員がメインとはいえ、昔から“ゆりかごから墓場まで”のキメ細かなサービスが売りだ。

「ウチは兼業農家で農協の組合員です。会社員の私は信金とJAの口座、2つ使い。給与振り込みと公共料金の引き落としは信金に、農業関係の肥料などと共済、個人年金の積み立てはJAバンクと分けています。JAのメリット? 春先からの苗や肥料の仕入れ代金を秋の米の収穫のあとに決済してもらえることかなぁ。あとは、組合員だとJA系の総合病院の入院費が3割引きになる。JA直売所で野菜を買うとき、JAカード決済だと5%引き、ガソリンは1リットル2円引きに。ウチは一家4人が車なのでコレは使ってますね」(兼業農家で組合員の50代会社員)

(抜粋記事により全文はこちらへお願いします。)https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/265092/3
https://i.imgur.com/jzItWAC.jpg
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 18:25:36.33ID:Pp0wZyqr0
JAは県をまたぐと振込手数料がなんか違ったぞ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 18:26:26.63ID:jXDOtMDt0
イオン銀行が一番いいわ
娯楽がイオンしかないから、他で金使わないし
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 18:28:26.68ID:/PhbrVhI0
田舎のJAは書類確認がズボラ
お前ら注意しとけよ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 18:28:54.25ID:VjKh6hR10
幼き命を無慈悲に奪っておきながら今だ反省謝罪の言葉梨
口に出すのは自己擁護の言葉ばかりの人間失格老人 飯塚クボタ幸三

538可愛い奥様2019/11/18(月) 12:55:49.87ID:CISgunfy0

http://up.ahhhh.info/ezuQUw.gif
早ッ!! コレどう見ても杖が必要な人の歩き方じゃないよね(笑)

◎2019新語・流行語大賞、あなたが選ぶなら?
https://news.yahoo.co.jp/polls/life/40024/result

歩けるのに謝罪にも行かないサイコパス鬼畜犯罪者【プリウス飯塚】
この非道老害に対して怒ってる皆さん

☆『上級国民』に投票ヨロシク!

※「れいわ」押しの工作ネトサポたちが書いてるコメントがキモ過ぎて
読んだら絶対に笑えるから!!
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 18:29:39.03ID:Y8gjtMH50
中国銀行(岡山)が一番安心。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 18:30:18.16ID:J/AtpPt90
JAは俺がシステム更改に参加してる
ゆうちょは参加してない

だから俺はまよわずゆうちょ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 18:32:26.64ID:YxhVC+6J0
農家(元農家)でないならゆうちょ銀行の方が馴染み深かろう
郵便局に行ったことのない人もまずいなかろうし
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 18:32:49.70ID:mISlG7jS0
いや別にどちらも
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 18:33:10.07ID:mISlG7jS0
>>9
もっと自分を信じて!
0016(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2019/11/22(金) 18:34:28.97ID:nexUXg8y0
我が岐阜県民は大垣共立銀行が超便利
(´・ω・`)
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 18:37:28.34ID:41br5Z9i0
郵貯だろうな俺も昔は簡保入ってたし郵貯も限度額まで持ってた
ほんとに田舎は郵貯しか近くにない
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 18:38:34.22ID:fgB1Xm8h0
農家でJAバンクだとセールスがうるさくてイヤって人がいたな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 18:39:34.74ID:uJdejZWX0
住んでる県の一番大きい地方銀行に預けるもんじゃないの?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 18:40:14.07ID:zvA3g02g0
農家じゃなければ、ゆうちょだろ。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 18:44:25.94ID:jbrXYm5u0
ゆうちょ銀行は金貸してくれないし、JAも農家以外には融資渋いぞ
貸してはくれても利率が渋い

住宅、車、教育ローンを渦れかあるいは複数使うことを念頭に
サラリーマンが普通に選択するなら、地銀か信金の二択。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 18:45:43.68ID:3Smr+3iw0
我が市のJAバンクは四箇所、郵便局は簡易郵便局を入れて九箇所ある、何方が便利かな
因みに都市銀行は一箇所 地銀等は計四店舗有るがほぼ市街地の中心部に固まっている
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 18:46:21.61ID:R+WIFFp+0
地方都市だけどゆうちょやな
JAは近くにない
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 18:48:53.52ID:17hTRHo70
ゆうちょ銀行 店舗数
2万4000
セブンイレブン
2万1000

セブンイレブンより店舗があり
銀行より1時間遅い4時閉店

しかも銀行は口座手数料とか言いはじめたが、ゆうちょ銀行は口座手数料ゼロ
導入はまず無理
ゆうちょ一択
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 18:49:26.92ID:i94vCrYS0
地方都市はともかくそれ以外の地方でもコンビニぐらいは適度にあるだろ?
なら住信SBI銀行一択
抑えに郵貯
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 18:49:49.38ID:toYmmlhl0
セブン銀行かな
土日祝日関係なく、午前7時〜午後7時に手数料無料で引き出せるし、振込みも他行あて一律210円なので
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 18:51:18.72ID:3+7tHmbm0
どっちも駄目。県庁勤めか開業医か医師会の総合病院医師か金融庁系列の銀行員、ギリ代々歯医者くらい。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 18:51:56.49ID:eDJtC+kd0
労金で十分
てか労組ある会社なら口座作らされるし
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 18:52:02.22ID:bTrEe0M60
こんなのゆうちょ一択だろ。
JAバンクなんて地銀よりも不便じゃん。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 18:53:48.91ID:Gd+MbCeN0
>>3
たしか支店が違うと手数料がかかる
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 18:53:57.95ID:VfIwM80w0
ゆうちょはどこ行っても郵便局があるていう強みがあるからね
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 19:00:05.74ID:mq1e9KHx0
近所のJAは窓口の私語がひどい
金融機関としての自覚が無さそうなので無理
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 19:00:07.46ID:tNc1A6cx0
>>25
取引ある地銀よりノンバンクのが金利安かったからノンバンクにしたわ…
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 19:09:04.44ID:lOOUpMFl0
両者とも顧客の口座不正解約して使い込みしたり決して信用できる金融機関ではない。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 19:12:40.88ID:DcU3uNbw0
ゆうちょはあるけどJAもってないわ
地方に越したらまじで地銀とゆうちょしかなくてびびったね
県庁所在地にしかメガバンクの店舗がねえ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 19:34:07.87ID:3Smr+3iw0
子供が大学とかへ行ってるなら迷わず郵貯やろ 
意外と僻地にも店舗があるから銀行より便利だし
親が通帳 子供がカードを持ってれば仕送りラクラクやし
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/22(金) 19:39:34.05ID:IUbrM60g0
新生銀行一択
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況