X



【政府】自民・公明両党、法人税減税を検討へ

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
00011号 ★
垢版 |
2019/11/22(金) 22:05:16.16ID:viCpG/Xj9
 自民、公明両党の税制調査会は21日、それぞれ総会を開いて2020年度税制改正に向けた議論を本格スタートさせた。12月12日をめどに与党税制改正大綱を取りまとめる。10月に消費税率を引き上げたばかりとあって今回は増税を極力避け、企業に投資を促す法人税減税など企業支援策を中心に検討する見通しだ。【藤渕志保、深津誠】

 「未来を先取りし、公正で公平な税制を築いていく。責任ある議論を展開してほしい」。自民党の総会でこう…

この記事は有料記事です。
残り699文字(全文906文字)

2019年11月21日 21時32分
https://mainichi.jp/articles/20191121/k00/00m/020/282000c
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:07:43.33ID:jMKJCQa30
これでもまだ自民党に投票するやつは殺されるまで分からないんだろうな
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:07:50.42ID:J0nkwZM90
>>274
あのな、時給1000円程度で上がったってほざくなよ
1000円じゃフルに働いても年収200万w
総支給で1カ月17〜8万
手取り13〜4万だろ?
生活保護レベルの賃金で何偉そうにしてんの?w
時給2000円以上を保証してから出直してこい!
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:07:53.61ID:D+smIJJa0
>>742
建設業じゃないサラリーマン。
ボーナス170万欲しいね。 残念ながら120万くらい
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:08:06.15ID:5Orkc/Dd0
仁徳天皇を見習うべし
必要なのは企業ではなく民の手取りを増やすこと
所得税減税をお願いしたい
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:08:30.35ID:jMKJCQa30
アベ友はニューオータニで5000円パーティ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:08:37.63ID:L1abEanY0
>>833
もう終わってんだよ
ここ十年で法人税率10%下げてんだぞ
お前らの給与から引かれてる社会保険料がまるまるなくなるイメージだぞ。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:08:56.13ID:JSFP9kJG0
議員定数と公務員人件費を5割カットして生活保護と消費税を廃止しろ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:09:01.70ID:7W+VWohA0
平成生まれと令和生まれは負の遺産を擦り付けられるのを覚悟しとけよ。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:09:03.37ID:fm0R80W80
もう糞自民に対する信用は0だな
今後あらゆる増税は受け付けられない
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:09:09.87ID:rMvTlSA50
>>821
あほかと

消費税と所得法人税の負担の違いを言えば

今、お金を持ってないのは弱者である若者であって
預貯金や資産を持ってるのは強者である年金受給者

所得法人税や年金、保険の一番の受益者は老人であって
負担してるのが現役世代

消費税によって使う人は負担してもらわないと現役世代が潰れてしまう
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:09:13.12ID:U8w0RDm/0
まあそらIPSの予算打ち切って吉本に100億つぎ込んでるくらいのことがまかり通るくらいだからこんなの簡単だろ
京アニのやつも標的間違えたな
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:09:39.17ID:jMKJCQa30
>>862
R4さんのほうがはるかにマトモだった…
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:09:52.96ID:5Orkc/Dd0
赤字企業に勤めるサラリーマンにも恩恵があるのは所得税減税のみ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:10:10.60ID:oWC8ek260
減税したところで内部留保で溜め込むだけで使わない、投資しない日本の大企業にどこまで忖度してんだ自民党は
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:10:40.45ID:ib28cXDf0
民主主義は完全に壊れちゃったね。
残念だ。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:10:41.75ID:U8w0RDm/0
野党が糞過ぎてやりたい放題
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:10:50.81ID:jMKJCQa30
トリクルダウンするしかないな
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:11:12.24ID:YAQOo0L70
>>868
自民党が糞なんだぜ
w
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:11:16.96ID:X3rqQ7NF0
国策企業でさえ 法人税払ってないのに 下げるとな?
馬鹿ですね。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:11:19.15ID:bGgEX/NC0
>>866

投資してるぞ?

海外にwwwww
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:11:31.22ID:jMKJCQa30
>>867
民主主義をよりグレードアップした上級民主主義ですからね
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:11:32.43ID:5Orkc/Dd0
議席を伸ばしたいなら所得税減税を掲げろ
人を羨むより自分の手取りが増えることを考えよう
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:12:03.43ID:bGdRGIKE0
>>850
年金生活者 「こんなおれおれ詐欺の親玉みたいな、半グレみたいなやつ、いらんw」
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:12:03.76ID:rMvTlSA50
>>849
おまえ馬鹿だからその辺のしとけw

上げ幅が足りない?w
7年前の最低賃金いくらだったかわかってねーだろw
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:12:22.61ID:RzdijYiH0
>>825
どうせ内部留保
良くて設備投資
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:12:31.06ID:jMKJCQa30
>>876
7年前の最低賃金いくら?w
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:12:47.08ID:L1abEanY0
>>823
アメリカなら大統領選挙負けるやろ
日本なら票田が公務員と建設なので勝ってしまう
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:13:04.35ID:X5Q5ogZN0
自称国士の売国ネトウヨって、本当にどこまでも疫病神だよな
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:13:18.46ID:hLEnqpIM0
消費税は溜め込んでる奴等からも半永久的に取れる税金だから強いんだよ
法人税や所得税なんてその場限りで、いくら金持っていても課税タイミングで赤なら税金取れないんだから
消費税上げる方がどう考えても理に叶ってる
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:13:25.08ID:BQkJ4fPc0
>>831
こんな政党に投票し

未だに支持してるバカが多いんだから

バカにされるのは当たり前
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:13:25.26ID:gQB4RBqQ0
>>862

>京アニのやつも標的間違えたな

ああいうバカと根本的な「気質」が同じヤツらが
このクズ政権を支えてる一員
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:13:29.69ID:1XHxQH380
消費税は上げるのに・・・
ホントやりたい放題だな
日本人は暴動を起こすべき
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:13:32.41ID:rdYqjfGf0
>>868
実際野党は糞だし野党野党言うのはいいけどそこで止まってしまうのが国民
自民党への追及自体を非難し始める末期
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:13:32.56ID:cUE/lZd40
中国のために減税
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:14:02.02ID:oGaFkxq+0
野党が壊滅状態だから、やりたい放題だなw
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:14:42.70ID:X3rqQ7NF0
>>876
足りない 金融緩和の意味さえわかってないだろwww
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:14:47.24ID:HDgSy16+0
>>874
立憲あたりが議席伸ばすなら
消費税増税やめられないなら
国保料負担義務廃止→医療費無償化
水道再公営化→水道料金無償化
を打ち出すべき
年金は国が札刷って配ればいい
黒田バズーカは配る先が
企業 海外 ゼネコン
だから論外
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:14:51.06ID:jMKJCQa30
泉佐野市に首都移転したほうがいい
あいつらのほうがデキる
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:15:10.11ID:PM18Q+Rt0
これな、何やっても文句言ってるだけで、与党を勝たせてる国民がバカなのよ。
まあ同じ地獄見るなら、もう一度下野させてやるしかねーな。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:15:20.55ID:/mLZO2PD0
まぁ消費税上げて所得税下げて法人税下げればええんちゃう?
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:15:23.22ID:VyW8zBNk0
まだまだ消費税上げる大儀で法人税下げるんだろ。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:15:42.08ID:Mg9d5Mi20
税理士さんから黒字出すぎてるから
もっと経費使ってって言われてます、頑張ります
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:16:11.02ID:T2HiqKiy0
企業支援はしても貧民国民は無視です
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:16:25.20ID:rdYqjfGf0
>>892
放っておいても腐敗が進むだけだしな
自民の他派閥にも現状では一切期待できないだろう
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:16:33.20ID:T2HiqKiy0
>>895
ハゲを見習えよ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:16:53.40ID:ZQkr2AwH0
俺は嫌な思いしていないから
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:16:58.83ID:U8w0RDm/0
おいおいまじで消費税下げろや
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:17:02.74ID:gQB4RBqQ0
>>882

>どう考えても理に叶ってる と

お前は考える能力のないバカだから
どう考えても「何も考えてない」
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:17:03.74ID:jMKJCQa30
自民党のためを本当に思うなら野党に投票するべきだな
泣いて安倍を斬り、千尋の谷に突き落とすのが本当の自民愛ですよ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:17:11.10ID:hLEnqpIM0
>>892
野党が政権運営出来ないのが悪い
民主党すら分裂してる状態で政権交代なんか永久に無理やわ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:17:14.51ID:3SAAXOMg0
消費税上げたのはこのためなんだから当たり前
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:17:17.03ID:g2HaznI70
>>881
それは創価のエセウヨクの事だな。

ネトウヨとは日本人の民意だが?朝鮮半島から書いてるのか?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:17:20.45ID:YAQOo0L70


自民党って昔から金持ちと既存大企業と官僚のための政党だから。

要は「現上級国民のための政党」。

それで経済悪化して激しく批判浴びて左翼的政策とって経済回復する、
これを何度も何度も戦後ずーーーーっとやってきたのが日本。

安倍とかはその辺が気に入らなくて、「元々の自民党の政策いいはずだろ、」と思ってるバカ、

そのせいで、消費激減、
新しい産業全然出て来ない、
新しい分野で国際競争力全然あがらないw


既存の上級だけを優遇優遇やって国が枯れて滅びていく

これが自民党
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:17:25.50ID:HDgSy16+0
>>897
宗教法人税導入するべき
特に選挙に熱心な宗教に対しては
90%にしよう
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:17:30.07ID:RQN1MORH0
>>884
元事務次官の親に殺された
小学生襲撃しようとしてた引きこもりも
ネトウヨで自民党万歳だったし
社会出てない負け組がなぜか安倍支持してんだよなあ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:17:42.02ID:bGdRGIKE0
>>897
国際標準
法人税   20%   消費税20%

日本
法人税   25%   消費税10%  

まだ、消費税10%ですよ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:17:43.14ID:TrAzBTod0
消費税あげたところでおかしくなったのなら消費税を下げればいいだけなのにな
別のところをいじくってますますおかしくするんだから無能だよね
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:18:08.48ID:1qNYn7VN0
>>1
10月に下げたばっかりやろ!
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:18:14.40ID:EXFyxOEy0
経団連から献金を貰う事以外は考えてないのかなぁ・・・
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:18:56.91ID:b28oB4y80
法人税下げても外国企業を誘致できんだろ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:18:57.45ID:5Orkc/Dd0
企業より個人を
個人の手取りが増えれば消費が伸びる
回り回って企業の利益にもなる
この流れが健全
消費者に必要とされる企業だけが伸びる

所得税減税というかむしろ所得税廃止でもいい
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:19:20.95ID:VyW8zBNk0
10年後仲良く
消費税25% 法人税25%になってるよ。
違ったら金やるわ。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:19:26.87ID:jU7yjzyk0
タックスヘイブンを暴露したパナマ文書に創価学会の名称が出ていたけど

あの正体はいったいどうなの?
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:19:34.20ID:0gftUS5M0
幼稚園の無償化でも目指す気かよwww
しのぎを削る大人の社会からはガキは退場だろ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:19:51.84ID:jOpOYeIn0
>>5
ところがどっこい、法人税が他国と比べて高い状態だと
富豪は安い国に逃げて安い国で払うようになるから税収は減ってしまう

法人税を安い国と同等にできたなら、富豪はわざわざ国籍を変えなくても節税できるから
より多くの富豪が日本国籍のままでいたり新たに日本国籍を取得して払ってくれるようになるから
結果的に税収アップできる バランスの問題
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:20:04.35ID:HDgSy16+0
>>911
保険料負担や医療費が増大した事
水道民営化した事

これらが悪い
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:20:07.91ID:gQB4RBqQ0
>>879

時給の話をしてるのだが
お前なんでそんなに頭が悪いの?
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:20:07.94ID:9xONlm6N0
経団連の犬の自公だ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:20:29.23ID:LU+2KDLe0
業績良くてもしっかり賃金上げない企業はもはや日本経済には貢献していない、減税の意味は全くない
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:20:46.39ID:X3rqQ7NF0
>>914
最低時給だぞ そんなもん 全部吹っ飛んでるよ パンの大きさみてみろ。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:21:02.35ID:JMVup3eU0
中小企業は法人税無しでいいよ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:21:24.33ID:HDgSy16+0
>>916
所得税減税
は大多数は支持しないな
累進性でないと
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:21:44.21ID:jMKJCQa30
賃金アップしてる企業ならそのアップ率に応じた法人税減税でもいいが
そうでないなら法人税は増税しろ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:22:05.16ID:3e5PGw8b0
>>1
考えてもみろよ
ここで政権交代なんてしたら日本はマジで終わる
今までは安倍ちゃんが頑張って外交してきたから良かったが、
政権交代なんてしたら絶対
トランプには舐められるし、
北朝鮮からのミサイルは飛び続ける、
北方領土なんて絶対返ってこないぞ
政治は腐敗して政治家と企業が癒着するだろうし、
政府に都合のいいデータを捏造して文書改竄がまかり通るようになる
こんな国になってもいいのか?
日本を任せられるのは安倍しかいないんだよ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:22:06.39ID:xT6BSN5F0
やはり法人税減税の穴埋めの為に消費税上げたと言われても仕方ないなこりゃ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:22:16.79ID:sJPT65ai0
所得税の累進上限を98パーセントまで上げていいから
消費税をなくしてほしいよ。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:22:18.63ID:1uO9waaY0
消費税増税分を価格に転嫁出来てなくてキツかったから法人税減税してもらえると助かる
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:22:36.88ID:HDgSy16+0
>>925
BI導入すれば
賃金もUPするよ

BI導入しないから
賃上げになならんのだよ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:22:48.83ID:gQB4RBqQ0
>>921

世間知らずはお前みたいな小手先の輩に騙されるんよね
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:22:50.79ID:5muExpcm0
経団連つーか、今の日本の大企業はほとんどクズ。
クズを助けるためだけに法人税を下げるのが自公。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:22:51.44ID:rMvTlSA50
>>926
だから、1500円にしたらパンがみんなミニクロワッサンになるっつーてんのw
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:22:54.08ID:bGdRGIKE0
国際標準
法人税   20%   消費税20%

日本
法人税   25%   消費税10%  

まだ、消費税10%ですよ
みんな、まだまだ希望が持てる。 ここで税と保険と給付の抜本改革をするのだ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:23:09.00ID:7YGDMbHl0
>>930
頑張って外交した結果が北方領土を金払ってロシアにもらってもらった、
だからねw
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:23:16.30ID:9FLQZGId0
>>876
まだか?
早く7年前の最低賃金の答え言わないと1000行ってまうぞ。
詐欺師野郎w
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:23:40.81ID:5Orkc/Dd0
>>928
そういう妬み根性が経済を沈滞させる
金持ちも貧乏人も手取りアップ
金持ちは派手に使えばいい
所得税減税は一般市民の生活を潤す
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:23:55.44ID:X3rqQ7NF0
>>939
アホかならねーよ。だから金融緩和の、意味もわからないんだろ。www
恥ずかしいからやめとけ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:24:06.07ID:HDgSy16+0
>>930
安倍と北朝鮮はズブズブ
ミサイル飛んできて
得しているのは野党じゃなくて安倍だから
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:24:11.17ID:5muExpcm0
>>921
政府と財務省の嘘を鵜呑みにすんじゃねーよwwww
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:24:13.71ID:L1abEanY0
>>882
溜め込んでる奴は消費しないということをわかっていないな。
世界の富をほとんど抱える少数の金持ちからは税金がとりにくくなるのわかるやろ。。

利益1000
所得税率5割
消費性向2割
消費税率1割

税金=500+10(=500*20%*10%)=510

利益1000
所得税率1割
消費性向2割
消費税率5割

税金=100+90(=900*20%*50%)=190

こんなんやで。。
溜め込む奴は使わないでそれを投資元本にしてさらに増やすわけでさらに儲かる。
貧富の差が拡大するわけよ。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 00:24:28.63ID:K3kawgEL0
>>892
ネトウヨ 「ミンスの悪夢を繰り返すなぁ〜!!」


学習しないよね、こいつら
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況