X



【リニア問題】中下流域の危機感強く 市町長、国交省に要望
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/11/23(土) 07:57:05.79ID:5LCOOnvt9
https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/708098.html


リニア問題、中下流域の危機感強く 市町長、国交省に要望 2019/11/23 07:51


 大井川流域11市町の首長は6日から22日にかけて国土交通省鉄道局の江口秀二技術審議官の訪問を受け、リニア中央新幹線工事に伴う大井川の流量減少対策に関する要望事項をそれぞれ伝えた。流量減少による地域経済への打撃に対する危機感は中下流域で強く、工事中にトンネル湧水が山梨、長野両県に流出することを踏まえた懸念の声が相次いだ。

 流量減少を容認できない背景として、大井川と地元住民の生活との関わりや、水の確保に奔走してきた先人の歴史を説明した首長もいた。

 国交省が主導する新たな3者協議に関しては、一部の首長が環境省など他省庁が問題解決に関与するよう注文を付けた。

 また、国交省の中立性や公正性の担保も求めた。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 08:05:33.33ID:k479G3Jx0
次の静岡知事選でバラ撒くしかなくない?
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 08:06:19.67ID:LmaANBpu0
「下流社会」問題とな。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 08:26:02.54ID:tpUgOK1W0
もう自然を破壊するのも嫌だから埼玉→長野→岐阜または
神奈川→伊豆諸島→愛知でいい

山梨と静岡に関わるのは朝鮮人に関わるのと等しくムダ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 08:31:22.93ID:sVNOwzLt0
はい、補償金 補償金!
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:03:29.20ID:nQzti0xB0
静岡はDQNの吹き溜まり
都会人から金を捲き上げることしか考えていない
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:48:31.04ID:hPbfiZj00
身の丈にあった
政策をしろよ

こんなのつくったら
修繕費用が
追いつかないの100%わかるだろww
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:20:30.49ID:hO46P2v40
静岡のリニアに対する危機感って、静岡空港の存続危機の問題なんだよね。
既に静岡空港は存在意義が無くなりつつあって、新幹線駅を作ってもらうしか可能性が見出だせない状態。
リニアが通ったら完全に終わるのが静岡空港。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 11:30:49.92ID:AOn2xwVv0
安部川源流部の地下水がそこまで影響する筈ないだろ。
ほとんど地上に出ないまま破砕帯を通じて駿河湾に流れ込みミネラル供給源の一部をなすとは
思うが、産業界への影響はゼロ。自然界としても意にしない程度の影響しかないはずや。

文系の頭悪悪学者が、物理的に証明できない案件を事掘り下げて問題化するのはオカルトに等しい。
諫早湾問題と同じ構図が見えてくる。

あの時は原因不明ノリ不作であったが、今は海水温温暖化による病害菌だったことが今は判っている。
実は全国的問題で西日本全域でノリや他の貝類の養殖にも影響があるのだが、一切報道されない。
ネット民も高校程度の基礎知識が不十分なので、メディアの「報道しない事由」に切り込めないってね。
もう少し頑張ろうや
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 12:05:49.38ID:tAG1eye00
水問題とかウソと建前はいいから周りが栄えるのが気にいらないといえよ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 12:33:11.89ID:+Y7Mzy9G0
国交相は工事は間に合わせると言ってるけど
対話が前提だと言ってる
法改正する前にやることがあるだろと

JRが説明行脚をするしかないけど
今更菓子折くらいじゃ会ってさえくれないと

役員全員で土下座パフォでもやるか
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 12:39:18.00ID:NNF6jsR/0
>>9
駿河湾のサクラエビが不漁で、文系の頭悪知事がリニア工事によって川が濁ったのが原因と騒ぎ始めた
調査の過程で、静岡の某アルミ会社の子会社による不法な汚泥廃棄が見つかったが、サクラエビ不漁とはたぶん関係ない
まともな学者は資源量に対して獲り過ぎが原因と言っている

https://www.sankei.com/region/news/190619/rgn1906190008-n1.html
https://www.spf.org/opri/newsletter/349_3.html
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 12:46:23.77ID:n2bjCLJW0
静岡県境付近に仮駅つくってバス代行連絡リニア東線リニア接続バス線リニア西線
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 15:21:54.18ID:aFCzwEv50
ちなみに
『久留米ひさしの5ch自動書き込みツールを得る方法』
でネット検索すればその情報がわかるらしい。

59W
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 17:00:56.93ID:nQzti0xB0
静岡県は河川法の許可権者、JR東海は申請者の関係
許可を与えるのは法的条件をクリアすればいい
河川法は対象が川や湖の流水に限定しており、地下水や海水は対象外
しかし、静岡県は法的解釈を逸脱して、地下水まで全部返せと言っている
これは行政として職権濫用であり、公務員職権濫用罪にあたる
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 18:30:03.71ID:+Y7Mzy9G0
法解釈は微妙でも言い掛かりつけて法廷に持ち込めば妨害成功

微妙な法律でも手を打ってなかったのが仇になった

このままだと詰んでしまう可能性高い
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 08:14:09.12ID:jZb5GFmt0
リニアのルートは2010〜2011年に国交省で開催された中央新幹線小委員会で決定された
静岡県はリニア中央新幹線の南アルプスルートに賛成している
東京・名古屋・大阪の大動脈輸送におけるリダンダンシーを確保し、日本経済全体に波及効果があることを理解
南アルプスの地質調査、環境問題、河川法など、静岡県は積極的に協力すると明言している
静岡県は有言実行してもらわないと困るね
https://i.imgur.com/9lww2KE.jpg
https://i.imgur.com/kJ483PR.jpg
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 14:18:40.17ID:6fLq26P60
>>20
地下水が許認可の対象かどうか、河川局に聞いたら方が早い
流量が減れば問題だし、減らなければ無問題。

>>21
静岡県は積極的に協力する
と言っても実態は積極的に妨害するって調子
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 14:22:32.33ID:D94Wix420
農業用水で40トンも抜いてます

生活にかかわるので心配です
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 14:25:43.76ID:D94Wix420
いや、東海自身は東海道新幹線でバリバリ利益だしているから
工事おくれても何のダメージはない
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 14:31:28.00ID:+exIWR9S0
>>8
それで静岡反対してるのか。
でも静岡空港なんて初めから要らないだろと言われてたのを無理やり作ったんだろ。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 14:34:49.88ID:vYO7Lm+P0
でもリニアなんて初めから要らないだろうと言われてたのを無理やり作ろうとしてるんだろw
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 15:55:21.20ID:lpcgRFlA0
>>25
田舎者は先見の明がないからね
国から補助金のもらえる最後のチャンスとばかりに無理やり作った
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 16:30:52.54ID:htrqImbS0
国交省も話は聞くには聞いたけどJRと県で話し合うのを助けますという立場を変えてない
JRが何かやらないとどうにもならん
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 09:33:43.11ID:g2HZ0DG90
毎秒2トン程度の流量減少で流域の住人の生活に影響が出るというなら、
これまで少雨の時はどうやって生きてきたんだか。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 09:42:48.14ID:syFVHx0r0
>>30
トンネル工事中も完成後もトンネル湧水を河川に流すから、河川流量は減少しない
JR東海はむしろ若干増えるとのデータを出している
いずれにせよ、中下流域の住民の生活には差し支えることはない
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 13:51:18.16ID:bXvUYtDL0
東電による盗水の田代ダムの上流の問題だから
下流域には影響しないよ
損するのは盗水している東電だけなんだから
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 14:41:29.94ID:syFVHx0r0
>>32
取水量増量を許可したのは静岡県だからね
東電から小判入りのまんじゅうでも貰ったんだろう

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/田代ダム
田代ダムから取水される水量は完成当時の1924年には毎秒2.92トンであった。
だが1955年(昭和30年)に東京電力は静岡県に対して毎秒4.99トンの取水量増量を申請、許認可を受けた。
だが、この取水量増量は下流の自治体には知らされていなかった。
そして取水量増加に伴い田代ダムより下流の大井川は、全くの無水区間となったのである。
いわゆる「川枯れ」である。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況