X



【41歳女性ひきこもり】「家族全員が私をバカにするような家でした……」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/11/23(土) 08:39:43.69ID:4bMOzaSD9
11/22(金) 11:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191122-00015617-bunshun-soci

 中高年ひきこもりが想像以上に増えている。2018年の内閣府調査では、40歳から64歳までの中高年ひきこもりは61.3万人が存在するという衝撃的な推計値も出された。15〜64歳までのひきこもりの全国推計の数は115万人なので、半数以上が40歳以上であることがわかる。もはやひきこもりは若年層特有の現象ではなく、中高年と「8050(ハチマルゴーマル)問題」に象徴されるような高齢者と家族の問題であることが明らかになってきた。

『 下流老人 』などの著作で知られる藤田孝典氏の新著『 中高年ひきこもり 』(扶桑社新書)から、当事者へのインタビューを一部転載する。

香取由美さん(仮名・41歳・女性)の場合

家族構成:父(70代)、母(70代)、妹(39歳)
ひきこもりのきっかけ:場面緘黙(かんもく)症で、職場の人間関係に苦労した
ひきこもり期間:30歳から11年
現在の様子:
・ひとり暮らし
・家族からの虐待があり、家族との関係を断絶
・ひ老会(ひきこもりと老いを考える会)に参加している

以下ソースで
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:01:40.09ID:ZH8Uphg40
実は欧米のほうが甘えてるやつには厳しいんだよね
天は自ら助くる者を助く、って言葉があるけど、
神は自分自身で努力する人に手を差しのべる。人に頼ろうとする前に先ず自助努力をしなさいという意味
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:01:49.00ID:FQFzakO20
>>24
5ちゃんやってる奴に言われたくない
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:02:04.42ID:e+sHDr560
子供はやっぱり褒めて自己肯定感を高めてやらないとダメだよ

引きこもりの子は幼少期から叱られてばかりで自分に存在価値はないと自信を失ってる子が多い
叱るより褒める方が難しいけど、子育てにおいては出来ない子ほど褒めてやることが重要
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:02:07.49ID:R2VsqLc60
>>88
たかが人間関係とは言うが

会社では上司からパワハラ、家では親父からパワハラ

もう、楽に死ねるクスリが欲しい
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:02:19.98ID:LZKdArOF0
>>77
引きこもりも問題だが
ナマポ受給の一人暮らしも問題だな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:02:22.31ID:vnQmNXWw0
生活資金あるなら

びきこもってもいいよ。
なにも問題ない。

結局は

0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:02:27.48ID:FbCpcw6s0
>>1
家族全員にバカにされるような人間だろ
他人のせいにするなよ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:02:30.23ID:7RvzhWAo0
私も親になって遠くにいるサイフに甘んじてる
だから子との関係は良好
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:02:43.44ID:cc0qmX3l0
引きこもりなんか馬鹿にされて当然だろうが
むしろ死を願われるだろ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:02:57.43ID:8YLByxG80
ひきおもり子供部屋おじさん「自業自得じゃん」

ひきおもり子供部屋おじさん「おいババア!飯もってこい!3分待ってやる!」
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:03:03.53ID:w/bFEc9B0
mazu外に出てお天道様の直射日光を浴びろ。

ホルモンが活性化されるから。

まずは外に出ろ。

それからだ。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:03:33.70ID:8YLByxG80
引きこもり子ども部屋おじさん(52)「引きこもりなんか馬鹿にされて当然だろうが」
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:03:40.49ID:ZJiNjxyW0
人付き合い出来るかどうかで人生のモードが変わるよな
ここの引き篭もりは本当に気の毒で
人生が罰ゲームなんだよ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:03:52.73ID:7RvzhWAo0
なにか理由があるんじゃない?
結果的にこの親が困るだけの日本むかしばなし
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:03:57.48ID:VnnJFlWd0
妖怪売れ残りババアwww
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:04:20.96ID:KCBSjqLF0
>>106
パワハラ如きで死ぬ死ぬアホくせ。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:04:43.09ID:C2I49muN0
家族のせい
社会のせい
引きこもりの思考回路
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:04:47.84ID:e+sHDr560
>>102
欧米のほうが弱者救済の考え方が強いよ
キリスト教の影響もあってか寄付金も段違いに多いしね
日本はおそらく世界で一番自己責任論が強い国だと思う
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:04:49.49ID:cyMINd3X0
被害者気取りのようだが、家族の財産を食い潰すだけのゴミを馬鹿にしない要素があるのなら教えて欲しい
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:05:12.64ID:5+scnHxc0
>>79
新卒のころ基本給18万円で残業時間年間2000時間くらいして手当てとか含めて年収500万円。
ずっとデバッグしたり監視したりコピペしたり無意味なこと押し付けられて心身壊しかけた。
その横で仕事は何もせずに喫煙所でダベってたバブル世代入社の無能が基本給30万円近くあって
残業時間は俺の半分もないのに年収800万円くらいあるの知って転職した。
こんな世の中だもんな。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:05:18.50ID:NU+leqyY0
なにか猛烈な勘違いしてる人が多いけど
20代30代のニートは確かに親の支援を受けて引き籠ってるのが多いのかもしれないけど
40代50代ってのは支援など受けてない引きこもりが殆どだと思うぞ?

48歳団塊Jrの俺の例だと
93年から土建屋で住み込みで2002年まで約10年働き(ほんとは親が保証人になってくれたらアパート借りれたはずだけど
親は保証人にもならなかったから住み込みで働くこととなり

2002年にリストラにあって保証人がいなかったからアパート借りるのにそれまで貯めた金で
家賃2年分ほどまとめて支払って初めて部屋を借りることができて

デフレの影響もあって2005年頃に現在の家を中古で200万円ほどでキャッシュで買って
それ以来ずっと引きこもってる。2002年から丸17年引き籠り状態と言っても問題ないけど
親の支援など1円たりとも受けたことねーぞ。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:05:25.31ID:Qinji80s0
場面緘黙症で普通の会社で働ける人もいるのかな?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:05:41.58ID:ig+3vS2r0
薄情な家族だったわ
高校卒業と同時に家を出て、20年顔を合わせていない
もはや他人
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:05:45.95ID:ZJiNjxyW0
息をするだけで周りを不快にさせてしまう
生まれてきてごめんなさい
それが発達障害
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:05:49.26ID:EKRvWRLh0
この人は何がしたいのだろうか
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:06:08.26ID:BhibNHNW0
子供をバカにして育てるのは正しい
生意気なガキのプライドは粉々に砕いて社会の厳しさを教える必要がある
結果引きこもったとしてもそれはそいつに根性がなかったからだ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:06:14.84ID:UUhGFsdN0
>>105
親父から殴られたり蹴られたりしてる子は大概大人しい
何でも遠慮するから何も得ない
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:06:17.58ID:aAsoDEPC0
馬鹿は自覚するべき
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:06:46.79ID:XD1vvbtU0
30過ぎまで働いてるんだよねこの人
でも親が家出てもわざわざ連絡してくる
この人の親がこの人の悪口を言う事に依存してる
親が金払ってストレス解消にばかにする職業として雇ってるようなもんじゃん
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:06:57.17ID:e+sHDr560
>>122
自分に自信を失ってるからそういう卑屈な考え方になってしまうんだよ
それを正論で批判しても何の解決にもならないから
現実的にはお前にも価値があるんだと認めて自立への道筋を付ける手助けをしてやることが重要
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:07:04.42ID:7RvzhWAo0
私の周りは親に仕送り!とか洗脳されちゃってるひとがいたけど
自立しない親持ちもいるんだよね
考えられない
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:07:38.63ID:rebkbLi50
>>120
お姉ちゃん(お兄ちゃん)なんだからーっての多いのかなぁ
長子が多いイメージ
けど知り合いは兄貴いるけど大学出てから50近い今もこもってるから何かあるのかなぁ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:07:42.32ID:GjiRDfUH0
>>126
あんたはただの早期リタイアではないのか?w
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:08:03.83ID:LZKdArOF0
>>126
そうかな
親が裕福だと40、50になっても親のスネかじりしてる人も結構いる気がする。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:08:42.97ID:dgOYyqoZ0
馬鹿だから馬鹿っていうてるだけやろ。人のせいにするような韓国の人気質のやつは馬鹿だなw
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:08:55.49ID:5kwYg4wg0
>>1
逆に言うと引きこもりが生きていける良い環境があるってことだから、ほっとくとこの先減っては行くんだろうな
解決はしてないけど
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:08:56.12ID:BzJ9CV5q0
三歩歩いたら忘れるニワトリだって、一番弱い個体をイジメ抜くからな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:09:25.86ID:X7lIf9WJ0
引きこもりを改善するには
まず周囲が理解して引きこもれる環境を作ってあげなけれいけない
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:09:44.98ID:BhibNHNW0
引きこもり=在日朝鮮人

自分さえ良ければどうでもいいという腐った人間性の持ち主
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:09:58.32ID:ZJiNjxyW0
>>143
親のせい
担任のせい
氷河期のせい
安部のせい


まるでおまえらじゃないかw
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:10:01.51ID:Nf+bwxwy0
人生悩むに値することは自分の技能であって
人間関係に悩んでも意味なんて全くない。

だが日本はそういう教育をしない。
さも「人間関係で失敗したら生きていけない」
と小さい頃から洗脳される。

これほど多くの人間を廃人に追いやってる
日本の教育は心底クソ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:10:20.71ID:9jv2xQLu0
生涯働かなくていい金があるならすぐにでも仕事辞めるんだけどな
世間体なんてこの世で一番どうでもいいし
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:10:40.89ID:u7KhV6+k0
ウチは乗せたくないから車
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:10:53.34ID:Qinji80s0
>>22
同僚の嫁が引き篭もり
子供を病院に連れてくのもできないから同僚が有休とって連れて行ってる
まだ子供小さいけど学校行くようになったら学校行事にも参加できないと思われる
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:11:12.99ID:rebkbLi50
>>152
宝くじに当たったらって一度は想像しちゃうよね
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:11:37.50ID:HCWkZDqe0
>>24
それはそれでやばくないか?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:11:57.18ID:NU+leqyY0
>>140
はっきり言って社会がインフレになったら
引きこもりなど止めてちゃんと働いて婚活も考えてたかもしれないけど
正直ここまでデフレ社会が続くとは予想できなかったからな。
デフレ社会で無理して働いたらパワハラの餌食になるのは必至だし

結果、ずっと独身の早期リタイア状態になってるけど別にこの生活を望んではいないぞ。
あくまでもデフレが改善できない限り続けるだけのこと。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:12:04.08ID:K+S+mzLh0
政権の意地汚さ
お前らアホすぎて手のひらの上でコロッコロ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:12:42.57ID:7RvzhWAo0
うぇーい系の旦那の家族に変人扱いされる嫁だけど切って正解
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:13:05.32ID:G8Bm6EOM0
40はもう手遅れだろ
うちの会社は職歴無しでも35までなら雇ってくれる年収300万の底辺だがな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:13:17.01ID:ODLVZu2F0
ちょっと何言ってるか分かんない。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:13:58.28ID:phYw0+WL0
バカにされててもええやん
こちらも、相手にしないで
別な世界に行けばいいだけ
他人に依存してるのが問題
清掃でも工場でも介護でも
なんでも働かないと
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:14:01.80ID:Nf+bwxwy0
ひきこもりを社会に出してもまた壊れると思うよ。
だって彼らにとって人生は人間関係しかないから。

逆にアメリカ人はどう自分の技能を高めるかだけに
悩みと興味があって人間関係なんてどうでもいいから。奇人変人が多すぎてイチイチ悩んでられない。

この差はとてつもなく大きく、それが今の日本と
アメリカに差になってる
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:14:14.62ID:jtubOGM80
あたりまえ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:14:23.60ID:wqM0Pyhq0
>>143
子供の頃から否定され続けてると自己肯定感がなく、その通りの人間になってしまう
家族以外に肯定してくれる人がいればよかったんだろうがな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:14:44.97ID:u64eNO5k0
場面緘黙でもせっせと働いているひととの違いは?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:15:03.94ID:Qinji80s0
>>62
氷河期の女が自己責任なら男だって同じだろw
まだ男の方が採用されたんだから
甘ったれてんなあ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:15:22.34ID:rebkbLi50
病気で休職しても傷病手当で復帰できるけど同じ病気で2回目は無理だからなぁ…
転職も若いうちならまだいいけど
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:15:24.68ID:7PHpSVcF0
両親も兄も東大出身で弟も現役東大だという友達は
家族中から穢れみたいな扱い受けてるわ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:15:28.26ID:rICfiFtt0
>>148
でぇじょうぶだ!

子どもの頃から浮いてたやつが大人になってうまくいくわけがない
まぁコミュニティが変わり変人同士が集まりやすくなって隔離・管理はしやすくなったがw
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:15:47.71ID:2PstmzbJ0
>>122
それは外の人の意見だな
ひきこもり経験すると、そんな第三者的な冷静な思考はできなくなるぞ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:16:05.26ID:bnfri1BB0
ひきこもりをバカにするなってのが無理がある
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:16:24.89ID:S0vX1oul0
何時間しかないじゃんいくらか稼げる瞬間って
そう考えてると払って休んで生活費も使って休む高いことに気づきがある
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:16:50.11ID:MKj0F8fP0
家事手伝いは恥ずかしくないし
昔と違って今はネットで物を簡単に売って金を得ることも可能だからな。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:16:50.67ID:WDMOVABS0
>>23
活動的な引きこもりってジャンルあるぞ

実家暮らしで
・一応働くけどすぐ辞める、というのを繰り返す
・家事は手伝うこともあるが気分次第。基本やらない
・稼いだお金は絶対に手放さない
・家から絶対出ない、生活費・娯楽費は全部親持ち

こんなん親からしたらニートと変わらんやろ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:17:01.14ID:kg0Z63RM0
>>1
51のワシでよければ連れ合いになってもええで
金は無いけど
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:17:14.68ID:Knn8TQ+c0
>>166
自分は引きこもって無いけどそれはあると思う
どうしても人間関係にフォーカスしてしまう人とそうでない人の差はかなり大きい
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:17:21.21ID:vhRBXSTW0
なぜ5chではひきこもりスレは必ず伸びるのか
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:17:23.93ID:cPusQI2i0
うちの親も支えてくれるどころか追い込んでくる人らやから気持ちはめっちゃわかる
縁切って関わらんのが一番
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:17:25.74ID:Gk/Tzl450
41歳の女性がヒッキーなら
家族からバカにされても当然だわな
男女関係ないよ
老後のために稼ぐ時期に引きこもり
していたら、どうするの?
親姉弟頼りが見え見えじゃんよ。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:17:39.71ID:S0vX1oul0
でそんなやつがちょっと高いもの買うとき悩むって喜劇だよなもはや
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:17:57.98ID:e4G1lGxh0
安楽死で全て解決だろうに。
無職に生き恥晒させるだけのため、延命するなんて残酷極まりない。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:18:24.70ID:MKj0F8fP0
>>186
社会が拒否するんだからどうしょうもないよ。
資格取ったって雇わないもん!
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:18:31.70ID:Nf+bwxwy0
日本の歴史とか伝統は社会を安定させる為に
あるんだよ。間違っても競争じゃない。

人間関係第一はその典型で、上下関係を
はっきりさせる為に言語にまで組み込まれてる。

だが一方で現在は実力主義の競争社会。
それと人間関係の安定は水と油。
心が壊れる人間が多数出るのは当たり前。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:18:40.69ID:vp/bBUvP0
傘がない〜♪

のがきっかけです。雨がもう10年やみません…
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:18:42.93ID:XD1vvbtU0
>>170
それまでの人間関係にめぐまれたかどうかでしょう 親じゃなくても
10代後半とか早く家出ないとだめ
この親家でてもわざわざ連絡してるじゃん
家族がこの人をばかにする事でバランスとってる
多分この人が生まれなければ早々に夫婦喧嘩して離婚してる
若いうちに家を出て親同士の問題は親同士で解決させとかないと
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:18:49.74ID:MKj0F8fP0
>>189
ヤフオク、メルカリ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:19:06.12ID:phYw0+WL0
おれの友達に
40まで引きこもりというか
無職いたけど
老後どうするのかと
思っていたけど

なんとビックリ
最近働き始めたわ
雇うところはあるみたい
ラブホの清掃とか
交通誘導みたいだけど
ヒッキーあきらめずに働け
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:19:31.78ID:cxqMlikW0
だからバカにされるんだろバーカ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:19:50.95ID:R2VsqLc60
>>174
安倍さん?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/23(土) 09:19:59.61ID:Tg6pFF180
>>14
そうだよなぁ。
俺も残りの人生をずっと引き込もれるだけの貯金をするために働いてるようなもんだわ…
このままだと57歳まで頑張れば貧乏でも引き込もれる状況だわ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況