「学生時代に・・」とか普通に話していた男が高卒でした。どう思います?

飲み会で知り合った人がいて話をしている時に「学生時代にテニスやってた」「学生時代は理系だった」とか
普通に話していました。
4回ほどデートして、帰りの車の中で大学名ではなく、「私は英文だったんだけど、○○さんは何学部だったの?」と話の流れで聞いたら、しばらく沈黙した後、「あ、俺大学は行ってないんだよね」と言われました。

聞くと高卒でしかも工業高校で。
普通「理系」とかって言います?

そういえば、なんか話をしていても話題が乏しいというか
あまり頭良さそうじゃないなとは思ったんですが
さんざん学生時代、学生時代って言っていて普通は大学だと思いますよね?
高校だったら、「高校時代」とか「高校生の時」とか言いません?

私はこれまで高卒の人と付き合ったことはないし
自分もかなりレベルの高い4大卒ですし
ちょっと付き合うのは無理かな、と思ってしまいます。
しかも機械系の会社と言っていたんですが
個人経営の小さな工場のようなところで
溶接の仕事をしているそうです。

今時高卒男と付き合ったり結婚とかありえないです。
その人はその話をした後、私があっけにとられていたためか
少し卑屈な感じになってます。
4日も休日をその高卒男のために費やしてしまいました。
本当に時間の無駄です。

なんで高卒男のくせに「学生時代」なんて言葉を使って
大卒のフリなんてするんでしょうか??
自分に自信があれば本当のことを言うでしょう。

高卒でも人柄がよければいいなんて綺麗ごとは言わないで下さい。
大卒でも就職困難な中、高卒の町工場の溶接工なんて
ほんとうにあり得ないです。

最初から言ってくれれば会ったりしなかったのに。