X



【社会】 「アラフォー婚活」 専業主婦になりたいです★3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001みなみ ★
垢版 |
2019/11/24(日) 11:56:20.32ID:+11TJGtf9
11/23(土) 18:31配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191123-00010002-shueishaz-ent

迷えるアラフォー女子のための婚活お悩み相談。

質問:婚活中の38歳です。紹介やコンパなどで婚活をしていますがなかなか交際まで進みません。男性との会話から女性にも働いて欲しいとか、自分の稼ぎでは不安だと言われると専業主婦になれないのではと交際に踏み切れません。バリバリ働くより家事が好きなので専業主婦になりたいです。贅沢せず倹約して夫を支えたい。それでも専業主婦希望ですとは言わない方がいいでしょうか。やはり不利でしょうか。

半年で結婚できたアラフォーケビ子の婚活記一覧へ

言えないのなら、おでこに「専業主婦」って書いておけば良いのではないか?
もうそういうのは各家庭の問題でしょ!
ここで質問しても欲しい答えを言ってもらえるとは限らないぜ?

不利か不利じゃないかと言えば大いに不利だと思う。
そういう時代なんですなあ。

それよりも何よりもまず交際してる人がいないのに専業主婦になれなそうだからと交際を見送っているその状況をなんとかした方がいい。
相手もいないのに「専業主婦になりたいから、共稼ぎを希望の方とはちょっと・・・」と考えるのは滑稽である。

今この段階でNO専業主婦、NO LIFEと判断するのは絶対にやめるべきだ。
結婚したいから婚活しているんじゃないのかい?

結婚がしたいのに専業主婦になれないのならこの男はやめよう。
焼肉が食べたいのに冷麺がないからこの店は止めようみたいなことだろう。
まずは焼肉を食べないと始まらないという話である。
最近ではタン塩はもうそこまで要らなくて、2枚も食べればいいかな〜、カルビもそうね、脂が、と誰か止めて!

以下ソースで
★1 2019/11/24(日) 09:33:31.89
前スレ★2 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574560424/-100
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:49:27.48ID:l0DGG0o50
わたし専業主婦〜
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:49:36.01ID:eL2kfGU20
支那人は支那人同士結婚した方が幸せだぞ
家族制度とか違い過ぎて日本人には耐えられ無いからな
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:49:49.69ID:4qeffXRe0
50過ぎのじじい狙えば専業主婦もいけるかもな
そのうち旦那の介護が待ってるが
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:49:52.85ID:HI1RktsJ0
>>839
全然大変じゃありませんがw
まあそう思ってもらう方がいろいろやりやすいというのは分かる
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:49:59.99ID:s7McjUKm0
アラフォーで子供産めるかもわからない金も稼がない行き遅れ女に魅力を感じる男は少数だろ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:50:05.30ID:uzxT2ELo0
>>701
欲望のままに交尾し過ぎて堕胎中絶子殺ししないようにしないとな
2017年 中絶件数  164621
第三子中絶率は7割も…夫婦が真面目に知っておくべき避妊の話
実は30代・40代の既婚者にも多い人工中絶
http://mamajob.biz/family-fam/
避妊は苦手?中年の既婚者 繰り返される中絶(読売新聞)
http://news.a902.net/a1/1996/0907.htm
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:50:07.95ID:5AioFSQY0
自分の家族にしか責任持たなくていいって最高だよな
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:50:08.56ID:HuvmhV4z0
>>651
平均寿命40代の時代を令和に置き換えるんだ?
ロリコンの考えることはわからん
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:50:13.54ID:2Wt/57hA0
片方が1000万あっても専業は厳しいと思う
そういう時代なのに専業って考え方がもう終わってる
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:50:29.33ID:oO9ly2cQ0
学校教育というものが人間性を傷つけるという考え方があって
男でも苦痛と感じる経済社会に適応するための学校教育を女にも施すのは非人間的であるから女に学校教育を受けさせるのは可哀想という
女性の権利拡張論者とは逆方向のフェミ的な考え方が近代初期にあったけれど
この晩婚社会は近代国家の歪みというものを見る点で象徴的現象なんだろう
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:50:31.85ID:v6tstF3N0
自分の価値を冷静に考えられない出来損ない団塊ジュニア
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:50:36.19ID:pLbkHvZ+0
女は20代後半から選ぶ側ではなく選ばれる側になる事をいつまで経っても理解しないな
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:50:38.18ID:DzJZWDuy0
この38歳BBAが不労所得が1000万越えなら持てると思うわ 
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:50:45.39ID:dk0l4K8b0
>>855
大変じゃなくてヨガとかお昼寝してるよね

ウチの嫁がそうだ
当たり前だ、嫁に大変なことなんてさせたくないからな
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:50:46.37ID:XsQ1s7Bo0
ニートになりたいですと言ってるのと同じこと
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:50:46.85ID:G7odJHJl0
>>775
誰も機械なんて言ってないんだよな
件の大臣も
産む装置とは言ったけど

言葉は躍る
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:50:47.54ID:cl2APX1j0
都会の高収入夫持ちの専業主婦の幸福度が最も高いのってデータあったけど
その通り
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:50:59.24ID:KFROh+c00
>>710
35以下なら、欠点少なくそれなりにモテててて婚期逃したタイプが意外といたりする
素直にそこそこ妥協してサクッと結婚するから落ちてる期間は短いけど見つけたら狙い目
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:51:12.98ID:WJIXz8i30
アラフォーだと子供できるかわからんし、子供がいないなら男が家族養うために稼ぎ
女は家事と子育てという役割分担をする必要がないわけだから、
お互い仕事して家事を協力し合う間柄のほうが上手くいくよ
子供がいないのに、男の収入のみに頼るというのはどうしてもパワーバランスが崩れてくしな
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:51:13.07ID:2IfCRIwB0
>>862
都内は厳しいが、神奈川埼玉千葉ならまあいけるよ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:51:16.12ID:9lHuYKQo0
マスコミやメディアのいうことを信じた女
あいつら煽りすぎなんだよ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:51:16.25ID:a/wFOvM10
もう大きな子供いてもいい歳です
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:51:20.47ID:n9LTnPtm0
自分は当時遅いと思っていたけど結婚は31だったし出産は32
今40だけど、周りを見るとどんどん婚期は遅れてるね
凄いオバサンが大きなお腹抱えて歩いてたりするし。
相手が子供を望んでなければ、夫婦二人でいいパートナーとしてやってけるとはおもうけど、高齢出産はさすがにつらそう
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:51:23.03ID:/qjJhxRW0
男女平等を訴える身からすると働けよと
子供産んで専業ってのは有りかもしれんが、アラホォーだともう子供産めんのちゃう
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:51:23.17ID:AN3SijKs0
50代の独身爺ってのも、曲者が多いからな。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:51:25.44ID:S6cUBaBc0
夫婦とも仕事を続けるってのは一番のリスクヘッジだと思うけどなあ
3食昼寝付きしたいなら、婚活より自分の稼ぎでアーリーリタイアしたほうが早いと思うわ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:51:39.39ID:GLoUaeJ60
年齢による結婚率の推移は男女とも全く同じだが、
中身はやっぱ違うんだよね

30歳→40歳→50歳→となるほどに、
結婚する相手との平均年齢差は拡大していき、そのプラマイが男女で真逆。

>>1の例で言うなら、
38歳の男も38歳の女の結婚できる確率は同じだが、
38歳の男は平均34歳の女と結婚し、
38歳の女は平均43歳の男と結婚する
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:51:42.25ID:pYml6ezx0
>>44
ヘソクリですね
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:51:45.53ID:a/wFOvM10
>>718
芸能人は別な星の住人と思った方がいい
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:51:57.52ID:dk0l4K8b0
>>870
大した収入じゃないが、都心の駅近くの設備のいいマンション住んでヨガとか昼寝とかお絵かきとかやってる嫁は幸せとのこと
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:52:08.95ID:n1hIBCqI0
>>853 別に専業主夫でもいーんだけど、
専業主夫を養える女は、専業主婦を養える男より少ないから、狭き門だわな。(´・ω・`)
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:52:11.85ID:2kkYLWnv0
専業主婦でいいよ、といってくれる男は今は少ないよ
みんな貧困だもん

だから女子は働いて結婚しないのが正解

子供も負債でしかないから必要なし
結婚したくなったらキャリア積んだまま中年で入籍すればいい話。
子供は必要ナシ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:52:14.17ID:qKeGpFuz0
専業主婦がしたいなら自宅でなくても良いよね?
家事代行サービスって仕事に行ってもらおうか
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:52:15.28ID:zvhuwuIN0
>>7
で終了w
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:52:15.30ID:MrJ+o6wB0
仕事してて、自由になるお金がある女性との結婚も。
専業化して、生活レベルが上がり続けることもあるから気をつけてね〜。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:52:15.93ID:ZdcXNwve0
ぽっと出のBBAと結婚した日にゃいつ保険金かけられて殺されるかわかったもんじゃないからなw
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:52:16.85ID:vPY7gFrm0
年金の3号廃止と、社会保険の23歳以上の扶養家族の保険料長寿が必須。
専業主婦は、高額所得者の例外にして、人口の3%以下にすべき。
幼稚園も9割は保育園転換して、幼稚園はセレブだけに。

共働きが当然の社会を。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:52:18.69ID:pm6w2hEP0
お金が無くても容姿が芸能人みたいじゃなくても
私は夫と毎日大笑いして暮らして幸せ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:52:26.15ID:lwrTDcok0
家事洗濯なんか午前中に終わる 後は屁して寝るだけさ
0898巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/11/24(日) 12:52:29.25ID:/oFe4NV70
元々こっすい上に疲れ切った団塊ジュニアとかハズレ過ぎる。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:52:31.48ID:6kk3jJyk0
>>768
フェミや女性マスコミは専業叩きに必死だもんね。
見下してきた主婦にさえなれなかったから。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:52:41.25ID:tiXXBTlk0
Fー35なら最新鋭機、Suー47も強い!
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:52:52.19ID:2nskGbYZ0
中年婚活おばさん
相手の年収とか生活スタイルの理想が高すぎ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:52:57.60ID:1R7iCRva0
ハゲと同じで賞味期限切れが高望みしすぎ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:52:57.93ID:4qeffXRe0
小梨専業主婦は楽
大変なのは育児と介護
まあ男でも中年ニートなんてざらにいるしどっちもどっち
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:53:04.06ID:lOBzXP7r0
楽して自己中な生き物それが女
実は男よりサイコパス度高い
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:53:18.49ID:fn3ifOWc0
自分は専業主婦だし若い頃からなりたくてそうなった(学生時代に出会った旦那と
27歳で結婚した)から専業主婦自体は否定しないけど
38歳なら子供を産めるか難しいし、専業主婦に限定してしまうと結婚の可能性まで
狭めてしまうんじゃないかな
どうしても結婚したいなら他の条件は緩めるべきだよ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:53:22.23ID:EI5b+qaE0
>>877
そしてあうあうあーが量産されるとw
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:53:30.66ID:YqY4wXSQ0
>>870
サザエさんとか幸せそのものだな
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:53:34.21ID:rvDLQbqr0
田嶋陽子に賛成したんじゃないの????

女性の社会進出はどうなったの?
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:53:37.78ID:fdD1e13/0
どうせ料理も掃除もまともに出来ないんだろ
そういうやつは結婚してる
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:53:40.69ID:dk0l4K8b0
>>768
嫁にはそういう女は、
うるせえ、ブスwで一蹴しろと教えている
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:53:44.84ID:VEXH6M2P0
いろいろハードルがあるけれど養子をとって社会福祉で生保とか児童手当とかシェルターで暮らすのはどうか?その子が成人するまで主婦業はできる
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:53:53.98ID:pYml6ezx0
>>838
いいな
私も夫が定年になったら働こう
爺ちゃんが家にいるんで今は外出もままならないから
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:53:55.62ID:MrJ+o6wB0
>>882
家族カードで使っているのでヘソクリは親からの謎の送金だけの模様。 財務は結構ガラス張りです...
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:54:03.01ID:32aDYa3B0
>>1
子供も期待できない醜くなる一方のババアを飼ってやることに
いったいどんなメリットがあるというのか?
そこそこ収入あるなら若い子に行けばいいんだし
ババアはイッパツやって終わりだろw
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:54:04.76ID:nmPmuetq0
>>897
シャンプーや綿棒や冷蔵庫の中身やティッシュが自動で補充されるなんてうらやましいヒュー
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:54:05.45ID:crmtNjrW0
普通の40代だったら小学生の子供がおるやろ
今更結婚からスタートなんて遅すぎるわ
閉経寸前の漫湖が寝ぼけたこと言ってんじゃねーぞ
どの口で言ってるんだ?あー下の口かやっぱし
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:54:13.10ID:vJ0UpqXT0
バリバリ働くのが嫌というより、周りが優遇してくれなくなってきたから逃げたいだけだろ
叱られなくなければミスをなくせ
それが社会人だ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:54:15.54ID:71ToGq+t0
結局女の敵って経団連の手先として男女平等や女性の社会進出を推進し専業主婦は悪と断罪してきた女達なんだよな(´・ω・`)
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:54:24.91ID:iy3GDiEq0
モテる人は何才でもモテるからそうじゃない人はそれなりの付加価値を付けないと
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:54:24.98ID:a/wFOvM10
「個人主義」は「愛を持たない主義」の事
一生与えられも得られもしない
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:54:28.94ID:/C9D+rqm0
子供の馬鹿は殺せ
12時40分のモラルも死んでろ
0922巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/11/24(日) 12:54:30.89ID:/oFe4NV70
>>900 F5レベル
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:54:38.11ID:mMGkaLxC0
>>899
自論が社会に広がるのは歓迎だが、合わない考えは決して受け入れない。
多様性とかあいつら口にしちゃいけない。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:54:44.63ID:y1Jv3CXe0
>>824
実際そうだよね
ジャマ扱いされるなら邪魔者扱いする嫁だってジャマになるわけだし
結局お互いにそうなって家庭不和に陥る
家族だから何してもいいとか何言ってもいいってことはないんだよね
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:54:45.12ID:JAz9mUpM0
>>1
別にいいんじゃないか?
学歴ないととか、年収がとか、容姿がとか、介護なしとか
条件つけているのと変わりない
それで結婚できるかできないかはその人次第なのだから
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:54:47.98ID:dk0l4K8b0
>>903
子なし専業主婦がいい俺でもアラフォーの専業主婦希望は要らないわ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:54:48.17ID:cl2APX1j0
おばちゃんになったら引退よ
役員や役職は全員男、職場に不要
女のけじめつけてんのおばちゃんも
産休と有給取りまくりでズルズル働く方がいい迷惑
若い女採用してやって
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:54:51.71ID:B/3fAtoN0
専業って子育てしてるから許されるのに、子供絶望的なアラフォーがなにいってるの
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:55:02.22ID:rvDLQbqr0
40歳過ぎてから産んだら(^q^)の確率が上がる
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:55:07.23ID:UK9kEZRZ0
なんの価値もないんだから働けよw
ガキも産む見込みも低く若くもない女が専業主婦とかアホかw
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:55:08.61ID:ULARCIQN0
バツ有り子供3人付きの男に
38才専業主婦なら有りだと思うぞ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:55:20.84ID:saJd8/lc0
働きたくないでござる〜
ATMが欲しいでござる〜
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:55:24.29ID:fiAeBme70
専業になれないならもう結婚しなくていいじゃん

結婚って自分で食べていけない女がするもので、
自分で食べてける女の結婚なんてプラスはないよ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:55:32.30ID:A9xYr48V0
今では共働きが当たり前なのにな。仮に結婚できても、この人らはまともに主婦や子育てもできないと思う
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:55:43.06ID:YmIpFUr10
看護師でエッチが上手ければ誰でもいいです
子供要りません、働いてください
年収800のゴミですけど
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:55:46.35ID:YqY4wXSQ0
>>890
長い老後をただ一人で生き抜くのは庶民には難しいから
子どもは必要
これから介護や福祉はカットだし
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:55:48.82ID:mjIEcYnH0
若さも美しさも失い
自分のまともに子供産めるかどうかすらわからない歳で
何図々しいこと言ってんだ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:55:51.08ID:pk4/USEX0
>>20
自分の人はしたら?
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:55:52.94ID:RgVmJthx0
土方系の外人狙い目かもな。
オリンピック特需で月給40万ぐらいで稼ぐし
永住権のために結婚してくれるかもな
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:55:54.21ID:87+FKp0V0
お前を食わせる為に俺は生きてる訳じゃない 俺は俺の為に生きてるだけで

おわり
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:55:55.66ID:5AioFSQY0
>>917
単に外に出て仕事で責任を背負いたくないだけだろ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:55:58.21ID:8fjJeQOs0
>>812
男も半分家事ができなきゃだめだよ。
料理作らせたらまずいとか、掃除させたら中途半端とか、
給料上だから、おまえやれとか言う人いうからね。
0944巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/11/24(日) 12:55:58.83ID:/oFe4NV70
金払って文句言うだけのカスを雇う理由がない。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:56:02.72ID:41Zr7gHm0
>885
同志よ、これこそ甲斐性
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:56:03.93ID:dk0l4K8b0
>>933
いいけど、こちらとしてはお姫様を求めるからな
ブスには貢ぐ気がない
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:56:19.85ID:rvDLQbqr0
介護やりますって言っても無理だろうなw

介護職で働いてくれたほうがいい

専業主婦=子育て  

これを理解してないまーんが多すぎる
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:56:29.83ID:2OCm5DL50
子供もいないのに専業主婦?
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:56:31.06ID:WI3uPxBQ0
>>933
(笑)
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/24(日) 12:56:32.74ID:ovqHg39q0
専業なんか毎日暇だよ?
子供が学校行っちゃうとすることないから
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況