X



【経済】日本の消費税、2030年には15%に IMFが報告書

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011号 ★
垢版 |
2019/11/25(月) 18:57:37.49ID:WXRmBLId9
国際通貨基金(IMF)は25日、日本経済について分析した2019年の報告書を公表した。医療や介護などで増える社会保障費を賄うため、2030年までに消費税率を15%に上げる必要があるとした。一方で世界的な景気減速を受け、足元では日本でも財政出動が望ましいとする。政府が検討中の経済対策は「一段の刺激策が求められる」として支持した。

IMFは加盟国と年1回、その国の経済情勢について協定第4条に基づく協議をしている。25日に約2週間の日程を終え、来日したゲオルギエバ専務理事が麻生太郎財務相に報告書を手渡した。

消費税については30年までに15%と、期限を明記して増税を促した。さらに50年までには20%への増税が必要としている。18年9月の報告書では「段階的に15%へ引き上げ」と提言していた。

一方、10月に就任したゲオルギエバ氏は世界経済の減速に直面し、各国の財政出動に前向きな姿勢も示してきた。25日の記者会見では、日本が10月に10%へ消費税率を上げたことについて「政府の景気対策のおかげで円滑に実施できた」と評価した。さらに「より強い経済へと行動する余地が明らかにある」として、政府が検討中の経済対策を後押しした。

IMFは日本の経済成長率は現状だと19年に0.8%、20年に0.5%に下がると予想している。消費増税に伴う景気への影響緩和策は「延長を検討すべきだ」とした。子育て世帯や低所得者向けのプレミアム付き商品券は20年3月まで、キャッシュレス決済のポイント還元制度は20年6月までとなっている。

ただ、巨額の補正予算への依存は「頻度と規模を制限すべきだ」とも指摘した。
日本は20年代半ば以降には公的債務の財政への負担が高まると指摘した。労働力が不足して税収が減り、高齢化で医療費などは膨らむ。生産性を伸ばす必要があるのに、労働市場が硬直しているとの課題を示した。「アベノミクス3本目の矢である構造改革は、もっと迅速に実施すべきだった」という。

日銀に対し、金融緩和による金融機関への副作用に配慮することも求めた。マイナス金利政策では運用難や融資の利ざや縮小が課題となっている。ゲオルギエバ氏は記者会見で「日本は低金利と人口減が重なり、地方銀行に負担がかかっている」との認識を示した。IMFは日銀の物価目標を現在の2%から「幅をもたせるよう検討しては」と提案した。

海外では中心値に上下で1%程度の幅を設ける国が複数ある。物価の数値目標に幅があれば、金融政策も柔軟に運営できる。足元では技術革新により、世界的に物価上昇しづらい構造要因もあると指摘した。デジタル経済の拡大により、中間コストが削減されるためだ。日銀の黒田東彦総裁も、最近の講演などでこの要因に言及している。

日銀の長短金利操作については、誘導目標をゼロ%とする対象を10年物国債から「満期のより短い国債に変更すること」を提案した。長い年限の国債買い入れ抑制による金利の上昇とあわせて、イールドカーブ(利回り曲線)を右肩上がりにすることで、金融機関が利ざやを取りやすくする。

2019年11月25日 15:05
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO52565870V21C19A1EA1000?s=1
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 22:45:58.47ID:JW1NuA2j0
まずは公務員の給料を減らせば社会福祉にあてられる
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 22:46:36.16ID:OvzGrNHn0
一気に20%くらいに上げていいよ、あと公務員の給料もっと上げろ。民間はもっと貰ってるだろ、なんだよボーナス100万とか貰ったことないぞ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 22:48:33.96ID:LKFYd4Ms0
あのな
きちんと取るべきところから徴収して
本当に必要なところに必要なだけ使って
無駄遣いをせず節制して
努力をした結果、税収が足りなくて困っているなら増税にも納得しよう

世の中には「筋」「道理」というものがあるんだよ

ソレを何一つ通さず理不尽を押し付け続けるなら、日本国民も香港に倣う事になる
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 22:48:37.74ID:rdKuAyeG0
あの行政サービスや国防とかもう必要ないから日本から分離したいんだが
俺とかは帰ってリスクに近くなる
これなら自給自足でもやってたほうがましで
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 22:53:36.92ID:OHm6XKSD0
>>14
AIで代替できる公務員とかどんどん減らせば良いし。
減らせないならどんどん非正規にすれば良い。
大阪市内の区役所の窓口なんか派遣ですがな。
あんなの直接非正規として雇えば良いのに。
どう考えても派遣会社の中抜き無駄だろ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 22:54:52.65ID:zOnJ+tOz0
>>1
なんで主権者を差し置いてこいつらが勝手に決めてんだよ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 22:56:04.09ID:b5wYxaud0
財務省に言われたとおりの報告書
財務省はほんとクズだな
財務省を処分しないと日本の景気回復は無いな
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 22:56:38.27ID:zOnJ+tOz0
ピコーン!ひらめいた

企業よりたくさん俺らが自民党に献金すれば安倍ちょんが消費税下げて法人税上げてくれるんじゃね?
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 22:57:44.29ID:58LTWuyd0
政府よ
こんなやり方恥ずかしいと思えよ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 23:00:20.35ID:0XOKHs250
また財務省からIMFに出向してる奴が言わせてるのか
日本は拠出金多いから言いなりだろうな
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 23:02:14.53ID:KDNJijSv0
>>283
別に自民党が金が欲しくて増税するわけじゃないよ
国会議員は国会答弁で官僚のお世話になるからその恩返しをしてやらないといけないだけ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 23:04:05.43ID:n2BxJ2MG0
10年後は廃止されてるべ。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 23:07:11.72ID:sdZoUP8a0
少なくとも教養だけの部分ならネット配信ですべてが事足りるので教師の大部分はいらないから教育費は大幅削減できる
事務系の公務員も業務効率化ソフトとAIで足りる
生産性の低いところに税金投じるなんて馬鹿げてる
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 23:12:36.64ID:aHJLHnGD0
財務省「社会保障費は厚労省のカネであって我々のカネじゃない、消費税上げろ、さっさと上げろ」
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 23:27:24.20ID:UpaNT9Ar0
IMFは経済に詳しい!
・・・なんてのは幻想どころか有害な思い込み
まだ太陽の黒点見て景気占いしている人達のほうがマシなレベル
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 23:53:30.55ID:jzHGNXQO0
>>1
麻生のヘラヘラしたニヤケ顔見るたびにゴンさんみたいになって全身全霊をかけて殴りたくなる
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 06:26:59.06ID:Qbo8ciol0
所得税、厚生年金、国民年金、健康保険料、
これだけで給料が約70%なのにそこから
更に消費税をそんなに取られたら、
実質使えるお金は60%くらいになっちまう
大半の若者は年収300万だから残りは180万
手取15万でボーナスは期待薄
もう生活保護のが遥かに良い暮らしできるな
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 06:32:07.42ID:yU12RE3B0
なんで日本の公務員高すぎってならないんだろうね
財務省が原稿書いてるからかな
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 06:34:03.28ID:+bimeg7P0
うぜええええ
諸外国に寄付しまくってる国に余計な口出しすんなクソが
0296憂国の記者
垢版 |
2019/11/26(火) 06:40:10.64ID:1hLC/thw0
まあぶっちゃけて資本主義の枠内で生きる奴はめっちゃ苦しむだけです。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 06:48:09.46ID:NTfkh82K0
世界中に日本弱体化を狙っている奴らがゴロゴロしているんだよ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 06:49:07.38ID:FHa7VMLF0
>医療や介護などで増える社会保障費を賄うため

死にぞこないを生かし続けることを絶対的正義と位置付けているのがそもそもの間違い
賄わなくていい
自然に委ねて殺せ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 07:09:46.85ID:teGIbsUJ0
「消費税15%にしろ、もっと財政出動しろ」ってアクセルとブレーキを同時にするようなものじゃないか?
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 07:54:30.88ID:xXGaKexf0
 
IMFは日本の公務員の給料を引き下げろと言えよ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 08:04:37.23ID:jw/qJQsx0
んな15%とかケチケチしてないで
90%くらいにしちゃえばいいんだよ。
今の9倍税収ふえるじゃん。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 08:08:40.18ID:YtHitXyf0
日本の何を知ってるんだこの新体操ばあちゃん。
東京しか知らないだろ。
0304策略坊主 ◆bouzu/P51s
垢版 |
2019/11/26(火) 08:09:57.35ID:Lz/SJoOn0?2BP(1000)

>>293
住民税もあるぜ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 08:16:38.29ID:G0ME2Jo50
>>301
ていうかそもそも、
元より消費税増税は、法人税減税の穴埋めなんだよ。
財政再建ガーなんて、最初から大嘘だって早く気づけよ。
経団連と財務省の言うこと鵜呑みにするDQN議員ばかりを、
お前ら有権者が国会に送った結果だ。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 08:17:54.96ID:XIwBVNVS0
財務省が言わせてるってバレてるし
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 08:19:26.97ID:iIFYoHCK0
 
国民に負担を強いることに定評がある安倍チョン政権
必ず実現するであろう!!(笑)
 
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 08:22:01.41ID:6gFyieTr0
このババアは財務省が書いた台本通りにしゃべってるだけ
財務省が諸悪の根源
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 08:25:25.08ID:YtHitXyf0
せやな
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 08:30:14.82ID:cHx4p91b0
>>9
パッと出のブルガリア人のおばちゃんが日本の細かい事知っているわげもなし
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 08:31:33.44ID:IfxYR5VE0
>>293
それでも若者は安倍自民を支持してるんだからな
進撃の巨人みたいに海外の状況なんて何も知らんのだろう
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 08:34:50.60ID:6gFyieTr0
IMFのナンバー2の副専務理事の4人の内の1人は必ず日本人で財務省の天下り
他にも財務省の天下りが20人ぐらいいるらしいから
そいつらが日本の消費税上げろと外国人に言わせてる
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 08:34:59.00ID:L96k7bXk0
15%になんかしたらさすがに自民のほうがマシなんて言ってられんわ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 08:37:29.01ID:u9KbSOSU0
IMFは財務省の天下り先
何しているかしらんし、潰せば良いのに
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 08:39:05.10ID:o4AMQrM4
IMFのババァの意見>>>>>総理大臣の考え>>>>>>>>国民

へんな世の中だよなぁ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 09:02:13.28ID:NHonMcSv0
ローマ教皇には、難民受け入れろと言われ、
IMFには、消費税もっと上げろと言われる。

日本ってバカにされてんの??
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 09:49:08.30ID:AKpkT6p10
IMFは多数の経済学者グループを編成していて、そこが色んな国を定期的に徹底分析してレポートを出す。
とてもドライなものであり、日本の財務省がどうこう出来るような余地など無い。

ついでにいえば、この人は世界銀行に長期務めてボスにまで上り詰めた、
ちゃんと経済学博士号ももっている、
経済学の世界的にメジャーな研究機関の研究員を歴任していた、ガチの経済学者。

IMFや世銀やOECDなんかの国際機関は財務省OB云々のアホみたいな陰謀論垂れ流す、
経済学の博士号すら持ってない自称経済学者や、自称経済評論家連中など、
足下にも及ばないガチの経済専門家だ。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 10:28:45.34ID:hOqs+lsK0
>>48
財務省から出向してる官僚が財務省の本音を正直に報告書を書いてるだけだと思えばいい
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 10:37:24.50ID:RcCsZAyd0
増税前は「安倍さんは財務省と戦っている。IMFとも戦っている」とか言ってた奴が
いっぱい居たけど、さすがに消えたのかな。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 10:38:44.80ID:oCiaNVs80
消費税10%は財政再建への一里塚!!

まだまだ行くよー!!
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 10:41:24.23ID:GA8+TreP0
何でIMFから指示されるのか理解出来ん、中国見習えよ。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 10:55:20.66ID:skGN0ZRx0
>>320
安倍がそもそも民主政権から増税派だからな。

菅政権時では増税するように促したり、
野田政権時では「消費税12%」と言及したり、
そして自身の政権では景気が悪ければ増税しない『景気条項』を削除する始末。

そんで、景気をはかるための数字をいじくって捏造し放題。
エンゲル係数だって、下げるために算出方法変えて『修正エンゲル係数』となるものを作ったし。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 11:37:17.09ID:p4Ojus3p0
秘密諜報組織「IMF(Impossible Mission Force、不可能作戦部隊)」に所属する若手スパイのイーサン・ハントが、内通者の罠によって濡れ衣を着せられ、真犯人を捜す
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 12:51:52.10ID:OdFimgdO0
消費税50%に上げると言われても選挙に行かず上げてから文句言ってる国民のすがたが目に浮かぶ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 12:55:03.23ID:efJ5lsK40
この国は借金だらけって話
全部嘘ね
消費税は5%に戻しても何も問題ない
騙されんなよ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 13:00:55.04ID:nCIYTgsU0
>>1
あまりに一面的な木を見て森を見ない見解
無責任にもほどがある
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 13:14:45.61ID:bZ0q+Cvv0
アベノミクスで儲かってるから逆に減税されてる感覚
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 13:16:48.37ID:LaNpniG+0
>>7
財務省の人を向こうに送り込んでいつもそっちの代表者みたいな振りさせて、観測気球
を出すのが習わしなのでは
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 13:19:01.80ID:QRDK1dvL0
そらそうよ
消費税を増税せずにどうやって法人税減税するんだ?
反対している奴は財源を明らかにしてほしいもんだわw
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 13:38:05.27ID:E0N5VMzv0
誰だこのクソババア
帰れ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 13:38:50.02ID:71DbHoq/0
景気云々よりこのままだと日本は債務超過で破産する
これを批判してるのは日本を潰したい反日だろ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 13:39:36.21ID:mJyNFICl0
その前に日本が滅んでいそうw



消費税でwww
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 13:40:02.32ID:E0N5VMzv0
>>338
するわけねーだろバーカ
マイナス金利の国がどうやってデフォルトするんだ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 13:40:38.36ID:W5nXU3VI0
それよりキャピタルゲイン課税だな
消費税もいいがその子までに日本の景気ら死んでいる
税収は見込めない
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 13:41:45.45ID:dqgI/NoM0
日本もうだめだわ
早く逃げ出さないと
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 13:42:15.07ID:j/DLRms10
IMF何様だよw
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 13:42:49.68ID:AKpkT6p10
デフォルトというのは破綻の前後に発生する現象で、破綻そのものじゃない。

今の日本国債の低金利は、お前等が金融機関で運用してる金を日銀が借り、
異常な安い価格の国債を損失出す前提で買いまくる形で、一時的に無理矢理引き下げてるだけ。

お前等が間接的に日銀に貸せる間しか続けられないし、
その手前で銀行などの金融機関の方が追い込まれて終わる。

日本国債の本当の金利が分かるのは、その後。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 13:43:41.31ID:j/DLRms10
どうせ日本政府が頼んでだしてもらったんだろう
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 13:47:29.77ID:HHQTx81t0
あげたばかりに言うことか
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 13:47:52.82ID:5fv9BeMj0
国や地方が借金を続けまくる体制は何れ維持できなくなるからな
貸し手が泣くか円刷りまくってインフレか
当分誤魔化せても少子高齢化で貸す方も金がなくなるからな何れは破綻
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 13:49:32.84ID:G070qOal0
1500兆円の借金も忘れないでね
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 13:55:18.99ID:dqgI/NoM0
日本政府財務省IMF読売新聞
全部グルだからな
消費税増税しか言わない
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:05:41.99ID:r5EqFPub0
チャラチャラした芸能人上がりの山本太郎が間違ってる事が専門家によって証明されたな
もし違うなら太郎がこのババアと合って論破してこい
党の代表なんだから会おうと思えば会えるだろ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:17:19.66ID:cBn4lT+t0
増税で絞った金を取り巻きだけにばら撒く
与党は寄生虫
野党は売国奴
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:29:15.70ID:RCu3J5my0
デフォルトしないって財務省自体が自ら格付け機関に報告してるからな
それを無視してる破綻論者はおかしい
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:34:31.58ID:E0N5VMzv0
>>344
金融緩和の一環で国債買い占めてるだけなのに何言ってんだこれ?
お前らが間接的に日銀に貸せる間ってなんだ?
イミフ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:40:30.44ID:RllV1UUL0
IMF=日本の財務省

自作自演
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:48:50.19ID:upkSuuGD0
「日本くん、この成績ではダメね。もっとしっかりしてちょうだい。次の消費税は2030年までに15%よ、いいわね」
「わかりました…」
「この学園に置いておけなくなるわよ、南米や東南アジアと同じクラスになるのよわかってる?」
「頑張ります…」
「いくら老人国で先がなくてもGDPは良かったでしょう?もっと本気出してね」
「はい…」
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:56:58.46ID:g+OkP+5G0
IMFは支配層の代弁者
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 14:59:43.49ID:xP+GCUJm0
敢えて言おう。

2025年に15%になると。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 15:01:20.40ID:3RMV6cZ40
消費税上げてもいいけど所得税セロにしろよ
働いたら勝ちの社会にしろよ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 15:20:09.33ID:4jFBGf8A0
政府黒字にして景気悪化させてデフレ圧力かけりゃ余計政府実質債務増えるだけだろにアホかワザとか
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 15:23:30.92ID:F6EWml8i0
上げてくしか増税みこめない消費税って、どっかで辞めないと…。コレ、薬中毒と一緒だろ。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 15:35:18.68ID:izb4FVMj0
思ったより安いな
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 15:38:04.68ID:koBx3L7R0
>>8
公務員事務職の給料をさげるところからだな
現場作業、専門職は据え置きでいいけど
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 15:40:10.22ID:FOLLLcTR0
小学生だって貰った小遣いを計画的に使うのに
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 15:41:16.38ID:da9nx0Bb0
いやだから医療費は民間保険でやれと。
国民皆保険制度廃止。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 16:12:36.08ID:+x59AwAU0
>>1 グローバル企業の狩場にされる日本経済

IMF天下りもらっている財務省OB ← マッチポンプ → 国内の売国勢力と現役財務省
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 18:40:07.26ID:ekiSuLZg0
まず今回の8→10で税収上がってないんだからこれ以上の増税は意味ないよ
むしろ景気冷やして税収下げるだけ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 18:50:02.04ID:95yNQTWr0
誰のための経済なんだ?
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 18:54:58.87ID:95yNQTWr0
日本が消費税増税をしないとIMFの職員が路頭に迷うってか
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 19:16:48.58ID:DAA2JXVr0
日本はIMFに2番目に多く金を出してるからな
みんなIMFに天下りしてる財務省官僚の言いなりだよ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 19:22:04.05ID:FCQTEDxF0
国民が消費しないのなら、企業が給料を上げないのなら、
どんどん増税するのが正しいやり方。
嫌なら消費しろ。嫌ならストでもやって給料上げさせろ。
嫌なら生産性を上げる経営改革をしろ。させろ。
(※デフレ脳経営者には分からんだろうが、生産性とは首切りじゃないぞ。)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況