X



【鉄道】「東武ツートンカラー」28年ぶり復活 6050型電車に6000系リバイバルカラー車登場
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/11/25(月) 20:33:51.61ID:RFhJMyq49
東武鉄道が日光線の全線開通90周年を記念して、6050型電車2両の塗装を1964年から1986年まで走った6000系電車のカラーリングに変更。「リバイバルカラー車両」として日光線を中心に運行します。

11月30日から運行開始

東武鉄道が2019年11月25日(月)、6050型電車の「6000系リバイバルカラー車両」を南栗橋車両管区(埼玉県久喜市)で報道陣に公開しました。

「6000系リバイバルカラー車両」となったのは6162編成の2両。
日光線(東武動物公園〜東武日光間94.5km)が今年の10月1日(火)に全線開通90周年を迎えたことを記念したものです。

車体のカラーは、往年の6000系電車をイメージした「ロイヤルベージュ」と「ロイヤルマルーン」のツートンとなり、車内は座席のモケット(生地)が6000系電車と同じ金茶色になっています。

6000系電車は、1964(昭和39)年に登場した2扉セミクロスシート車両です。車両の中ほどはボックスシートが並んでいます。
おもに日光線の快速に使われましたが、冷房装置は搭載していませんでした。

1986(昭和61)年10月の野岩鉄道会津鬼怒川線開業と同線への直通に際し、6000系の車体を更新し、冷房装置も搭載して生まれたのが6050型です。元の6000系は1986(昭和61)年までに6050型へ生まれ変わり、消滅しています。

また「ロイヤルベージュ」と「ロイヤルマルーン」のツートンカラーは、戦後最初の東武鉄道の特急車5700系電車や、
特急「スペーシア」の登場まで東武特急の象徴だった1720系電車「DRC」にも採用された伝統あるものです。1991(平成3)年に5700系と1720系が引退してから、実に28年ぶりの復活となります。

この6050型電車6000系リバイバルカラー車両は11月30日(土)から日光線や鬼怒川線などで運行を開始します。
東武鉄道によると、運行期間は「当面のあいだ」とのことです。

https://news.livedoor.com/article/detail/17432192/
2019年11月25日 12時45分 乗りものニュース

https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/053/414/large__B4A7453.jpg
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/053/417/large__B4A7531.jpg
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/053/413/large_191125_tobu6050_02.jpg
https://cdn.railf.jp/news/img/191121_6050_0702.jpg
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/868/34/N000/000/008/141899596530429207178.jpg
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 20:35:59.35ID:hr0bceVk0
また僕のチンコの話してる
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 20:36:21.38ID:kxrmnoqR0
おまえらゥリスト教がやってることは間違いなく争いの種を撒いてるだけだ。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 20:38:39.12ID:1EMm5koG0
6050もいつまで酷使する気だよ…
まあ1720の足回りと座席をいまだにりょうもうで使ってるぐらいだからな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 20:42:28.03ID:gx/dsEnX0
>>5
>>まあ1720の足回りと座席をいまだにりょうもうで使ってるぐらいだからな

非鉄・一般人向けへの翻訳
初代ロマンスカーの足回りと座席をいまだにりょうもうで使ってるくらいだから

それとは別に東急田園都市線・半蔵門線直通車を館林まで延長して欲しい
ホームを10両対応に改造する必要があるが・・・
0008砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/11/25(月) 20:43:01.96ID:2WMFCYWx9
>>2
懐かしい
臨時急行とか修学旅行用ばかりの運用で
1度も乗れないまま終わったわ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 20:44:39.16ID:poQSwLQr0
そのうち、スペーシアやリバティにも同じことやりそうだな、東武だし・・・・。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 20:59:16.43ID:whXn91fv0
クリーム色しか知らんな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:00:27.19ID:ZoBilaQH0
>>1
40年くらい前の新京成もこんなカラーだったな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:11:02.19ID:kRjj3Cbh0
東武アーバンパークライン()をこの昭和列車が走るとかいう二重のギャグをやるのか
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:11:35.18ID:jHRSKriu0
懐いわ〜
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:13:06.70ID:jHRSKriu0
20400系が走っている東武宇都宮線沿線民です
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:20:06.67ID:TGdkmpY/0
とぶてつは5700系こそ至高。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:26:32.02ID:MVkyjISt0
床が板のポンコツが来たらハズレ、日比谷線直通の03系が来たらアタリだったわ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:28:24.10ID:/XiXRVWW0
いまいちだな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:35:56.28ID:ARzp2Rof0
>>1の写真にある6000系は33年前に消滅してる
28年ぶりと復活というのは>>2の画像にある
1991年まで走ってた5700系のことを指している
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:46:39.54ID:0DAovapJ0
>>2
80年代前半その色じゃないが東上線でクリーム色のそんな感じの電車乗ったな
床が木だったような
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:47:08.31ID:+6D+Jtav0
快速もリバイバルしてくれ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:49:53.88ID:jHRSKriu0
>>27
スペーシアの乗り心地は至高
あれ乗ったらもう快速には戻れませんw
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 21:50:36.74ID:DvXpYYaH0
東上線の床が木で出来ていた時代があるような記憶があるんだけど、気のせいかな??
学校の廊下みたいな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 22:00:54.34ID:W0bhQgoz0
>>30
ウッディー東武と呼ばれていたやつだな 薄茶と朱色のツートンカラー
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 22:03:00.41ID:TJYU7yQP0
ところで、三色カラーだとスリートンカラーって言うの?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 22:05:53.06ID:FdA4ea4R0
また吊り掛け駆動か!
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 22:07:46.12ID:X7o71fin0
東武鉄道=男のロマン
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 22:11:54.24ID:KuX53b1j0
京成の青電にもう一回乗りたいなぁ。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 22:16:29.50ID:gHypyfJQ0
汚い電車だな
昔走ってたけごん・きぬも汚い上に
カッコ悪い電車だったが
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 22:19:33.60ID:W0bhQgoz0
>>40
俺の同級生はフロントマスクが犬だと言っていた
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 22:30:39.84ID:TPUSMVCf0
>>2
こいつはまじで凄かった。
平坦線で100km/hで突っ走り日光の山もぐんぐん上った。

名鉄AL車が似たスペック(モーターも同じTDK528)。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 22:51:28.77ID:Z+hAGHCG0
ぶらんでーとTOーB
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 22:59:29.80ID:Y2SvPzA50
色なんか塗って遊んでないで特急のトイレの臭さを何とかしてくれ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 23:01:20.43ID:YZlFBXGW0
人身事故の多い東上線に持っていけば血が目立ちにくいな。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/25(月) 23:38:27.88ID:4F+4nW8q0
どうせ新しい車両にそれっぽく色塗っただけだろ、と思ったらガチ元6000系w
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 00:51:36.56ID:JLd1ERZs0
>>2
ボロボロで線路だけ長い貧乏鉄道会社って感じだな。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 01:26:55.75ID:LM833WVW0
近鉄、東武、名鉄、路線長が長い私鉄はどこも車両がボロボロ
見栄を張って特急車ばかり投資するから
通勤車は車歴50年近いモノがゴロゴロと
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 05:20:06.72ID:MmqoEbGC0
>>50
元々東武は日光参詣の観光鉄道としての色合いが濃いから致し方ない
90年前の日光線全通当時から特急「電車」を走らせていた
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 05:22:45.77ID:zpc3pztD0
板張り床の
準急羽生行きボロ電車とか
懐かしいな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 05:58:31.61ID:NFd8gf2U0
>>2
日本の全私鉄車両の中で一番の名車といってもけごんではない
0054正しい鉄道写真の撮影法:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2019/11/26(火) 10:28:08.93ID:7B2XmvYI0
>>1
東武6050型・6000系リバイバル塗装を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0055正しい鉄道写真の撮影法:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2019/11/26(火) 10:28:19.38ID:7B2XmvYI0
>>1
東武6050型、6000系リバイバル塗装を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 10:29:35.70ID:sr1L1H630
土屋太鳳
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 12:43:46.85ID:IDzr/4Az0
>>2
コイツとスペーシアが一緒に走ってた時期があるんだからスゲーよなww
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 12:45:49.89ID:SpdJb7lV0
>>2
これでも戦後混乱期としてはあり得ないくらい豪華な特急だったんだぜ・・・
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 12:47:09.17ID:IDzr/4Az0
>>34
京王の8000系グリーンラッピングも異様な雰囲気で気味悪くなってたよな。現在の車輌に急塗装は似合わない。
https://i.imgur.com/2pUZZtk.jpg
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 22:24:08.05ID:QO876k1m0
>>58
もっとすごいのは、DRCよりも新しい78系が存在したという事。これに尽きるね。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/26(火) 23:03:47.68ID:RweFuIq80
>>60
京王は2000系の色じゃなくて
高尾山のグリーンをイメージした色らしい
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 14:53:31.29ID:48Pzl1mQ0
これを車体とかを申請して乗せ換えたのが6050型だったな
モーターは6000系と同じ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 15:01:35.67ID:mgKZftZT0
懐かしい
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 15:03:47.85ID:XGcsPrh10
銀色に色分けの線を塗っただけのJRよりいいね
あれって経費削減なのかな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 15:07:41.67ID:/xQRy7gH0
昔の東武といえば
クリーム色の車体、茶色く錆びた屋根で
カステラ電車の愛称もあった
車内は板張りで、天井には扇風機が回ってた
そして、今でも謎なのが川門駅と武州長瀬駅の間で一旦停車して、電気が消える事
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 15:44:33.11ID:v8k2m9HN0
俺の頃だとやっぱクリーム色だなぁ
きぬ・けごんはカラーリングが陰気臭いと思ってた
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 15:47:21.73ID:+zDwJ1j60
ああ
なんかこのツートンは落ち着くな
日光鬼怒川といえばこの色だ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 18:17:19.97ID:NmNMCvZ50
>>68
それは確かに謎だw
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 18:20:11.73ID:RkkrqIrA0
止まってんじゃねー!クソが!
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 18:49:51.57ID:Myr3g6vc0
東武東上線、車に突っ込まれる
運転再開は何時になるのかのう?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 20:26:15.66ID:Z2r0XavX0
東武のツートンと言えば東上線の白地に青の電車を思い出したぞ。
生まれも育ちも大阪府だが、2年間だけの埼玉県民時代を懐かしく思い出す。
人生で一番楽しかった2年間は常に東上線とともにある。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/27(水) 20:29:18.05ID:vZoCqbeK0
>>62
21世紀に入るまでツリカケでボットン便所だった野田線(´・ω・`)
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:06:00.98ID:+UyeYTtG0
手術でツートンカラー
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:37:03.55ID:m5TuMB7t0
>>76
非冷房が最後まで走ってたのも野田線だったよな。ってかアーバンパークラインなんて大層な名前になっても単線なのに変わりはないし。。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 06:39:41.95ID:ECxruoIA0
>>78
東武で非冷房車が最後まで残ってたのは宇都宮線
1996年4月27日に宇都宮線で
3571・3574編成のさよなら運転が行われて
非冷房車が全車廃車
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況