川崎市の福田紀彦市長は25日、ヘイトスピーチに刑事罰を科す「差別のない人権尊重のまちづくり条例案」を市議会に提出した。本会議の代表質問、文教常任委員会の審議を経て、順調にいけば12月12日に本会議で採決を迎える。

 第5回定例会初日の提案説明に立った福田市長は「全ての市民が不当な差別を受けることなく個人として尊重され、生き生きと暮らせる人権尊重のまちづくりの推進を図るため」と条例の目的を説明した。

 24条からなる条例案では人種や性的指向、出身、障害などを理由にしたあらゆる差別的取り扱いを禁止。とりわけ被害が深刻な外国にルーツを持つ人に対するヘイトスピーチについては3回繰り返した人物・団体に最高50万円の罰金を科す。成立すればヘイトスピーチに刑事罰を設けた全国初の条例となる。

 福田市長は「引き続き議会と丁寧に議論を深め、市民の総意による制定に向けて取り組む」と全会一致による成立へ改めて意欲を示した。

11/26(火) 5:00
カナロコ by 神奈川新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191126-00000003-kana-pol
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191126-00000003-kana-000-view.jpg

★1が立った時間 2019/11/26(火) 08:34:20.39
※前スレ
【川崎市】ヘイトスピーチ3回で罰金…差別根絶条例を提案 市長「人権尊重のまちづくりの推進」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574724860/