X



【アベどうするのこれ?】19年の出生数が急減 1〜9月、5.6%減の67万人 ★13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/11/27(水) 22:15:53.41ID:0df2ndIM9
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52631090W9A121C1EE8000/


19年の出生数が急減 1〜9月、5.6%減の67万人
2019年11月26日 19:00

少子化のペースが加速している。厚生労働省が26日発表した人口動態統計(速報)によると、1〜9月に生まれた子どもの数は67万3800人と前年同期に比べ5.6%減った。年間の出生数が5%を上回る減少となったのは直近では1989年。2019年は30年ぶりの大幅減となる可能性がある。政府は土曜日の共同保育の推進など少子化対策の拡充を急ぐが、人口減に歯止めをかけるのは簡単ではない。
(リンク先に続きあり)

★1のたった時間
2019/11/27(水) 03:26:54.35

前スレ
【アベどうするのこれ?】19年の出生数が急減 1〜9月、5.6%減の67万人 ★12
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574851164/
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:16:37.52ID:C1Kbnalf0
人口は半分でもいいとかよく聞くけど
国力がすごい落ちて三流国家になるけどそれでもいいのか?
中国やロシアに脅かされて生きるのもつらいな。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:16:38.15ID:NUdgjZye0
>>744
産む人が少なくなってるんでしょwwwww
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:16:52.51ID:K3ZXyrjd0
老人は大半が貧乏だから、
預金封鎖くるよ。
マイナンバーカードは、そのための準備。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:17:18.52ID:lX6PcmEh0
(-_-;)y-~
園田で複勝の儲けが積み上がったら、浦和記念買う。
まあ、園田見てからやな。雨降ってるのがなぁ・・・
今日は見学一本のほうがええのかも・・・
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:17:30.05ID:FG0HNnTG0
>>738
もう一夫一婦制じゃなくてもいいのかもね
複数で婚姻関係を結んで役割分担すれば生活出来そうだよ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:17:43.44ID:+FhlqhkY0
全責任が安倍にある
全てが安倍の責任だ
辞任などという生易しい問題では済まない
昭恵の全裸土下座謝罪が必要だ
全国民の前で昭恵が全裸で土下座謝罪しろ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:17:48.38ID:K3ZXyrjd0
>>751
出産適齢期の人口が減ってる。でもこれは
数十年前から予期できていたこと。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:18:23.02ID:OS4rozIY0
>>730
性の共有化というのは出産も含まれる
結婚出来るのはほんの一握りの女でいい
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:18:39.59ID:vBM4xPPF0
>>744
今すぐ出産可能な女性「全員」が「二人」の子供を産んでも少子化は止まらない
それぐらいヤバい状況なのに出生率で語ってなんの意味があるんだよw
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:18:54.74ID:ntcdeJL10
将来性ないもんな
俺ももう日本株買おうと思えない
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:19:11.06ID:O8nfJ4pW0
>>750
だからなんで今存在するお前が心配するんだ
今後1000年日本に寄生するつもりなんか、?
死んだら日本なんて関係ない
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:19:12.83ID:wU/8qsND0
まぁどうやっても増えるわけがない
今まで増やせなかったのに
これから急に増えるわけがないだろ
諦めろ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:19:44.93ID:DmCn0Uqs0
現在の時点で子ども生める年齢の女が全員5人以上産むといったミラクルが起こらない限り人口は回復しない
回復しても大量に生まれた連中が団塊になるという悪夢
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:19:46.34ID:lRhv2FYv0
少子化の何が悪いのか?
日本の人口はそもそも過剰気味である。
食料の多くを輸入に頼っており、日本国内の食料生産だけではまかないきれない。

これが江戸時代までならばよかった、人口が余り多くなく国内だけでまかないきれたからだ。
しかし、明治に入り西洋に立ち向かうためマンパワーが必要になり「富国強兵」を掲げた。

家の存続がメインだった日本人の結婚観が国家繁栄の為へと変わってしまった。

急激な経済発展と富国強兵によって日本の人口は大きく膨れ上がり国内だけではまかないきれなくなった。
そのために日本は口へらしや資源確保のために植民地開拓をしなければならなくなった。
それが他国との摩擦を増やし戦争の要因へと繋がった。
そして軍国主義から商国主義になってもマンパワー優先の考えは変わらず、結局むやみに日本は人口を増やし続けている。

少子化は過剰気味の日本へのリミッターであり、外そうとしてはかえって危険なのだ。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:19:47.80ID:vBM4xPPF0
>>757
自分の生活の保障されないのに子供産むとかよっぽどのバカだけじゃんw
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:19:56.82ID:Z9PpX+oV0
年金の元になる、働き手がどんどん減ってるわけだ。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:20:05.09ID:KYiAGuc50
はよ移民連れて来なよ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:20:08.46ID:IxoRr6yQ0
>>760
そんな老人に今の状況作られてるから、将来を良くしたいんじゃないかな?
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:20:31.70ID:NUdgjZye0
しかし、日中で極秘裏に
中国女性移民計画が進められていたのであった
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:20:35.66ID:ap3o6Mqb0
>>744
アホかおまえは

もうそんな次元の話じゃねーんだよ
出生数が増えないと日本が滅びるわ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:20:43.08ID:DmCn0Uqs0
詰みである
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:20:46.62ID:lX6PcmEh0
(-_-;)y-~
出してない、為替漁船もビットコ漁船も。
107円待ってたけど、109円になってもたw
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:20:48.16ID:ALNYSJ900
日本人を地球上から極限まで減らしていこう。
世界的にも平和になるし、 ヨシ ッ !
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:21:12.18ID:qZSR35Zx0
>>765
大丈夫だ。そんな時のために、年金よりも頼りになる生活保護がある!
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:21:52.21ID:uoHKg+jI0
安倍「トランプ大統領と意見が一致してる限り大丈夫です。」
「危ない事がおきても、シュレッダーにかければ大丈夫!」
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:21:52.75ID:TA/Hw5k00
>>764
補償もされないのに、ではなく生計を立てる自由も無いのに、が正解だな
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:22:03.23ID:x002rfu70
>>126
うちも一人っ子。
大変さに怖気付いて後が続かなかった。
2〜3人作れるような環境は必要だね。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:22:06.32ID:wY2YoUtq0
>>1
己が生きている間の社会保障を子孫に頼るために
子供を作るなんて考え方するから悲劇と思うんだよ

子供なんて不要
未来なんて知ったこっちゃない
今が全て

そう思うから子供作らないし
結婚もしない出来ない

その能力もない「コドオジ」みたいな奴が
シノゴの言うだけだ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:22:11.20ID:wiY6dcq00
田中角栄から始まった東京一極集中が間違いだったということ
東京一極集中で明治時代最大の人口を抱えていた新潟は衰退
東京一極集中の結果は出生率が最低で外国人だらけの巨大都市を生み出しただけ

日本が再び復活するには、東京を解体して地方を再生するしかない
その点安倍政権は歴代内閣より多少はまし
もっと大胆に大改革を断行する必要はあるが
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:22:25.77ID:OS4rozIY0
>>764
逆だよ
産まないと女は生きられないようにするだけでいい
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:22:45.89ID:qAL8bQO20
2011-2015年のネトウヨブームが消えたった
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:23:30.06ID:vBM4xPPF0
日本が一気に落ちぶれるのなんてもう目の前に来てるのに
まだまだ余裕あると思ってるバカがけっこう居るのなw

地方が寂れていくのと同じで若者が逃げ出し始めたら一気に衰退する
誰だって将来の見込みの無いとこで年寄り食わす為に重税払いたくない
チャンスがあって家族持って幸せに生きれる場所に行きたいのはアタリマエ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:23:31.20ID:C1Kbnalf0
予想通りじゃん。
でもお前らは非正規とか散々バカにして今も氷河期を嘲笑ってるんだから
その結果、内需と子供が減るのは当たり前だろ。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:23:32.09ID:Bh+jA+C30
DQN層の女はどんな時代でも若くして産みまくりってのは確かよ
DQN専門高校通ってた俺が言うんだから間違いない
でも子供産んだ後が問題、そこで詰んでるのがDQN層
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:23:40.41ID:S3E7gwgS0
これからはDQN率鰻登りだな
お前らの血税はゴムも使えないシングルの子のために使われます
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:23:42.30ID:+TcWbT3S0
 子供をたくさん産んでそれの育児が立派な仕事で国からの保証で高収入約束されて子供の学費も無料で
承認欲求も満たされるなら子供産む女性増えるだろうね 種はバラバラだろうけど
 女王アリや女王バチのように周りが世話するイメージで どうするんだろうね
ただ生まれた子供が成人した時仕事あるのか問題もあるしな
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:23:48.45ID:ZcUhcPoc0
番号付けられて
納税マシーンになって
欲望は全て規制されて
外出しては監視カメラ

こんなの誰が子供産みたがるんだよ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:23:58.76ID:cBaCFr8T0
出生数はしばらく減り続ける
年間90万人割れもすぐだろ
あっという間に50万人割れだ
恐るべき少子高齢化
来年は昭和95年、団塊の世代が後期高齢者になり始める
75歳まで生きてる奴は平均で12年生きる、15年生きる奴もざらにいる
医療費を考えたらゾッとする
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:24:10.96ID:/By+6b5i0
>>759
俺もやめるかな?
トヨタ買っても大して儲からんし
トヨタでこれなら他は全然あかんだろ?w
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:24:18.31ID:K3ZXyrjd0
>>758
出生率を持続可能なレベル2.07以上にあげることは、長期的には少子化を止めることを意味する。

 今の子供のいない40代の老後は、
出生率を改善するくらいでは足りない。
出生数は出生率かける出産適齢期人口なので
出産適齢期人口は移民を入れない限り
動かせないので、出生数で語っても同じこと。

 もう老人福祉は国から慈善団体へ移行する時期。
 その時代その時代の現役世代が、介護する価値ありとみなす老人を選んで介護する時代
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:24:20.86ID:wkZD8uy20
>>764
昔は、歳をとったら、子供に生活等の面倒を見てもらえるからこそ、子供を産む大きな動機になった。
今は、親の面倒を見ないから、子供を産む大きな動機が少ないんだよね
犬や猫でいいじゃん
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:24:40.37ID:O8nfJ4pW0
自分が生きていくだけで必死なんだよ
そんな事わからないかな 日本を憂う会の方は
こんな状況に追い込んだのは自民党 派遣非正規を増やしたこいず
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:24:50.86ID:0cv3EO/h0
日本はそれでも1.4あるんだからマシだよ
韓国なんか0.9だし、香港やシンガポールも1ぐらい
まだ新興国真っ最中のタイですら既に1.4
北欧の国も1.5〜1.6だから日本だけが特別低いわけではない
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:25:03.34ID:vBM4xPPF0
>>782
結婚制度無きゃ産んだって生きれない
わざわざ日本に留まらず海外に逃げるだろw
お前ガチのキチガイ?
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:25:12.81ID:2doLVdIU0
>>305
電車とか道路とかで知らない人に近づくのはリスクだし男から見たら女の方がリスクが高いのは事実だな
知ってる人でも確かに女の方がリスクが高いのは事実ではあるな
だがそれとリスクでしかないはイコールではないと思うが?
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:25:16.83ID:K3ZXyrjd0
>>789
それって子ナシのお前そのものだろ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:25:19.72ID:TA/Hw5k00
>>780
実家暮らしの建築職人や長距離トラック乗りなんていくらでもいるんですけど
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:25:21.08ID:O51Mzf7f0
>>786
これからはDQN層vs富裕層でやってくしかないな
中間層は滅ぼされた
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:25:46.26ID:ALNYSJ900
No 日本人
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:26:07.81ID:vMg4S9KP0
>>792
震災からの5年間は出産件数、率ともに上昇してたけど16年から100万人割れ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:26:25.95ID:Yxm5XEFn0
>>764
あぁそうかも
国が子供の人生の保障してくれたらいいんだよな
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:26:41.68ID:vBM4xPPF0
>>792
何百年単位ならともかく今はもう産める女性の数が減りすぎて止まらない
2.07人なら女性はわずかずつしか増えないし
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:26:42.79ID:ZcUhcPoc0
>>799
こういうことを言うやつがいるから
誰も産まなくなるんだろう

優等生発想ばかり
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:26:54.81ID:2QzsZec10
>>802
ネトウヨ「子持ちの蓮舫は売国、子なしの三原じゅん子は愛国」
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:27:15.32ID:C1Kbnalf0
別に売国でもなんでもいいよ。
こんな糞国家に愛国心なんてゼロどころか早く大地震でも起こらないかなと
楽しみに待ってるよ。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:27:40.31ID:vBM4xPPF0
>>805
だから何度も言ってるけど子供一人当たり毎年200万やれ
シングルマザーでも3人産めば楽に生きていけるだろし
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:27:49.23ID:3ncMj2zd0
例えば将来的に
「去年の出生数は10万人を割って、9万人台ということが調査でわかりました」
みたいな事態はありえるの
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:27:54.12ID:Mvas2zMA0
女と接触を持たない=コミュ障ではなく
こういう女を増やしちゃ不味いという
社会的防衛本能
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:27:55.84ID:ZcUhcPoc0
なんでも統計を出すのが好きな政府が絶対にやらないのは

学歴別の子育て数
年収別子育て数

これだけは出さない
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:28:09.36ID:j7j4gYnm0
正直安倍が降りようと自民党が民主党に政権をまた盗られようと
何も変わらない。余計な事をすれば官僚がマスコミに秘密を漏らして引きずり下ろすだけだから
政治家は変えられても役人は変わらないんだよ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:28:12.18ID:2QzsZec10
>>791
ダウジョーンズとかSP500の連動投信に全く勝てないからアホらしくなって来る
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:28:25.35ID:+TcWbT3S0
 とりあえずシングルマザーの待遇金銭面も社会的な評価も良くしたら
子供が不良になる率減少するなら社会全体に益あるだろ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:28:27.11ID:O8nfJ4pW0
戦争しろ 真剣に国というものを考える機会になる
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:28:36.78ID:C1Kbnalf0
少子化だと子供にも色々厳しい社会なんだよな。
子無しはガキなんて見ても腹立つだけだし。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:28:46.28ID:ZcUhcPoc0
なんでも統計を出すのが好きな政府が絶対にやらないのは

学歴別の子育て数
年収別子育て数
職業別子育て数


これだけは出さない
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:29:00.95ID:K3ZXyrjd0
>>793
国はとっくに介護施設から訪問介護へ
方針転換したじゃん。民法877条を盾にして。
もう老人は子か身内に介護してもらう時代だよ。
もう人手不足で若い人は職に困らないから
介護士なんて都内では求人の1/4しか応募が来ない。来ても嫌ならすぐ辞める。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:29:22.25ID:vBM4xPPF0
>>821
年寄りは近所に保育所作ろうとしたら猛反対するしね
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:29:22.70ID:2QzsZec10
>>772
安倍「王将ワープな」
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:29:57.14ID:X1tAEYNh0
低すぎる公務員給与を上げるしかないと思う
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:30:03.90ID:+TcWbT3S0
 老人の医療費全員3割に即改正して
余った金を子育て世代に回さないとな
 老人は死んでも問題ないだろ 老人だし
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:30:12.19ID:TA/Hw5k00
>>802
蓮舫さんは愛国者
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:30:45.45ID:OQd/ygt90
安倍のせいで将来不安が大きくなったからな
安倍のせいで子供達が地獄と化した日本で生きていけない
という心理がはたらくんだ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:30:50.34ID:X1tAEYNh0
>>825
子無し安倍晋三夫妻はウンコ製造機
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:31:03.13ID:IxoRr6yQ0
>>798
リスクでしかない人もいるのさ。

顔が良くないと、視界に入るだけで「キモッ」とか笑われたりする。

自意識過剰と思うかもしれんが、漫画のようで現実なんだわ。

身嗜みを整えて、匂いに気を付けても評価はひどい。
どうしたら良いのでしょう?
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:31:07.62ID:SvwxT0M/0
年間67万人減ったとして、100年後に日本の人口は6000万人。これぐらいがちょうどいい。
明治初期に3000万人の人口が100年で1億2000万人に増えた方が異常。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:31:25.94ID:wkZD8uy20
>>790
人口ピラミッドが逆三角形になっているので、ピラミッドに戻して適正化する必要がある
しかし、平時では適正化することは不可能。
移民を入れたところで、生活費は日本の生活になるので、子供はあまり増えない。
唯一の適正化スキームは、戦時のみ。
この選択をしければ、国内混乱が待ってるので、どちらを選ぶかは自己責任。
欧米諸国は、これが嫌だから、早期に移民政策をして、人口ピラミッドの適正化を図ってきたわけです。

時すでにお寿司ですけどね!
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:31:27.09ID:O8nfJ4pW0
戦争したらええねん
戦争で日本は栄えた
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:31:45.72ID:j6LlDKBk0
だからこの国は子供に金出すなら
パソナとか政商にばら撒いたり大企業の株を買うって
子供の為福祉の為ってのは消費増税の口実に使う時だけ
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:32:14.76ID:K3ZXyrjd0
>>815
そういうのネットで落ちてるよ。
女は大卒の方が高卒より出生率低い。
世帯収入と出生率の関係は、
生活保護受けるような最低レベルより、
その少し上くらいが出生率最低で、
収入が増えるごとに増えていく。でもゆるやか。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:32:23.43ID:KQyYlSgs0
確かに最近妊娠して腹の出てる女見ると夫婦揃って脳内お花畑なんだろーなと思う様になったなあ。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:32:45.18ID:wiY6dcq00
保育園より共働きしなくても成り立つ生活やで
上京しなくてもいい、3世代4世代同居で家族全員で子育てできる環境が重要

国に必要なのは国にしかできない仕事、大学企業の東京一極集中の解消
地方自治体は子育て支援
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:33:03.05ID:gX7QGaTU0
子供と親に厳しいからね
歯磨きのときにギャン泣きされてるのが
毎日続いただけで
虐待してるって小梨や老人に通報されますよ
酷い国
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:33:14.23ID:TA/Hw5k00
>>836
今は中国籍ではありませんが
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:33:18.35ID:vBM4xPPF0
>>838
戦後にたまたまラッキーでアメリカの工場になれただけ
今戦争やったら今ある資本も逃げ出して悲惨この上無い状況になる
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:33:18.73ID:Bh+jA+C30
>>815
そういえば最近の国勢調査には年収書く欄があった気がする
学歴はどうだったか忘れたけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況