X



【速報】 パナソニックは半導体事業から撤退する方針を固めた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:26:22.77ID:fxhRuOVk0
イメージセンサ外国に売っちゃうのか勿体ない
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:26:56.34ID:eCn76oqR0
>>97
東大工学部卒の飯塚を見てれば、問題なのは技術者だとわかりそうなもんだがw
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:27:15.68ID:GLu5p69a0
派遣のホープデンキで行ったら新人だけ次々と辞めてたからな

パナソニックで長期間働けるかのように募集して数ヶ月で終わって、
目標台数達成したら自分から辞めるような職場を紹介して自己都合退職

こんなことやって人を集めるくらいなら閉鎖したほうがいいんじゃないか?
陰湿な職場ばかりだから自殺者が出てるんじゃない?
時給1100円とは思えなかった
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:27:20.21ID:akVI3i9g0
アベノミクスの破壊力すげーな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:27:38.78ID:eCn76oqR0
>>27
コラw
なに逃げたんねん
でてこおw
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:27:39.92ID:8eev+VAi0
>>97
経営者以上に為政者が無能。没落衰退を加速させる事だけにしか機能してない。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:27:43.77ID:HzGFnZkf0
サムスンはサムスンというブランドで買われている状態なので、多分そんなに品質を厳密には問われてない
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:27:53.04ID:42ow/Nfo0
>>92
おまえが使ってるPCやスマホも、足し算と引き算だけで動いている。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:28:03.34ID:uZ2j2YEj0
国の基礎はモノ作りと農業
金融や広告等の虚業を排除すべき
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:28:19.82ID:VrzAuIHO0
>>104
製造派遣は、そういう会社が多いよな
だからこっちとしても、短期で辞めてるけど
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:28:30.99ID:XC8CDNER0
アメリカも昔は日本に製造業で負けた時代があった

そしてアメリカはプラットフォームビジネスとに切り替えた
GoogleやAmazonみたいに土台の環境を提供する仕事に切り替えたんだよ
日本はそのステップを踏むべきだったけど遅いね

これから日本は何で稼ぐのか
それがまだ明確になってない
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:28:52.54ID:nwJLttOs0
女を美化する嘘は多いね ,女は社会から守られすぎてる
女のほうが精神が強いというのは嘘
女は精神を安定させるセロトニンという物質が脳に男の50%しかない

女のほうが痛みに強いは嘘
いろいろな実験で逆の結果が出ている
男性ホルモンは痛みの感覚を鈍らせる働きがある
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:28:53.34ID:rwvRome20
>>1
パナは全てから撤退かよwwwジャップブランドwww
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:29:17.71ID:yrnVNcTI0
>>77
日本製も日本メーカーの中国製もいらんね
個人的に使ってるのはシマノくらいだな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:29:18.01ID:QWfoyteH0
あーあ韓国1択になっちゃった
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:29:25.00ID:lo+EK3lT0
>>104
これがアベノミクスの効果よ
見た目上の雇用だけ上がる
実際は派遣やブラックばかり
日本は消え行く国家だよ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:29:43.03ID:fW2HVHLH0
>>114
アベノミクス的には外人相手のおもてなしなんだろ?w
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:30:12.10ID:4fl8G4DI0
パナショックあるのか?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:30:26.43ID:eCn76oqR0
>>112
モノづくりを口実に中抜きしまくって遊んでた結果がコレって気もするけどなw
国立大とか税金でパソコン買いまくって学生タダで貰えるっていうしw
やつらより遥かに賢くて日本とアジアに利益をもたらしてきた早稲田は赤貧なのにだ。

おい。

中国共産党を創立したのは早稲田大学の卒業生だぞ。
キシイ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:30:34.49ID:jduRJKKz0
音響が完全に終わる
まぁ特許期限切れたからなぁ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:30:35.96ID:172Rp1g40
>>112
よその国の基礎もモノ作りと農業で、

日本の基礎が他所の国の基礎に負けたって話なんだが?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:30:54.22ID:EuzFvFXd0
上と下に分離していくのね

まあ直近は電池電池電池電池電池
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:31:01.34ID:bcVQntBu0
>>119
いや、家電に関しは中国だろ。パナがサンヨー部門を売り払った AQUA の品質が侮れない。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:31:10.25ID:B5Cyo88r0
小泉改革じわじわくるな。80年代に中国に技術教えたところからはじまってるんだろうけど
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:31:39.92ID:YV4VOMAO0
パナのカメラ画像センサー自社生産だったよね。

ビデオと写真から撤退かよ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:31:43.39ID:PSJHc0bR0
年金や医療と合わせて、日本企業も、老人がさっさと死なないと復活しない
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:32:02.39ID:Sj6ZiiCt0
>>117
家電、国内製造業を追い込んだのは、円高容認した民主党政権。
SONYは安倍政権で完全復活してるし。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:32:05.44ID:vbnz4DRY0
>>124
ワセダってオボカタ大学だろw

ヒロスエ大学だろww


ワダ大学だろwww


滅べクズ(爆笑
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:32:09.32ID:eCn76oqR0
>>132
じゃあお前が死ね。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:32:27.25ID:NLyeddTg0
基本、製造業とかいうのはつけを他人に転嫁するのが上手いだけだからさ。
もともとは手工業。
これは彼らのエサだったわけだけどある日気づいたわけだ。

使うより作ったほうが儲かるってね。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:32:40.31ID:JrFubmij0
>>6
日本のメーカーじゃあ設備投資継続なんて無理だし
何せ経営者が無能な上に必要な設備投資渋る株主しか居ないだろ
短期的売上以外は興味ない株主増えれば継続的に多額の投資必要なのは維持出来ない
他国見たく税制支援すらない上に外務省と経産省が企業の情報リークしまくるから意味がない
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:32:41.97ID:eCn76oqR0
>>134
現実逃避してんじゃねえよw
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:32:50.08ID:eUUimdVk0
ほらね
日本の支配層はやっぱり韓国人だった
まだ日本は韓国に徴用工とか残ってるし…まぁ終わったな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:32:58.93ID:DHVCMyq+0
パナ製オリジナルマイコンがあること知ったときは
ちょっと衝撃だった
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:33:26.50ID:P38rhNJm0
別に驚きでもなんでもないと思うけど
30年前からタイムスリップして来たなら別だが
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:33:30.39ID:yXrruO/t0
リンク先が「このページは存在しません」ってさ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:33:31.37ID:ZgNIoq8X0
>>9
サンヨーからの引き継ぎだろ
サンヨーはチップで食っていたようなもんだったからな

しかし、そうなるとパナって何で食っていくんだ???
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:33:52.03ID:Ot4VrRFe0
安倍自民に血税ジャブジャブ、悪法で卑怯な手を使ってもこの有り様。

韓国人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本人

バカネトウヨはサムスン半導体使って書き込みワロタwwww
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:34:01.48ID:JrFubmij0
>>94
そもそも日本の利益で海外事業支えてる
中国や韓国では利益出てない
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:34:13.32ID:nVNunnn90
半導体事業なんてやってたんだ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:34:42.04ID:iXOAqH/O0
>>98
なのに、まだ技術大国だと勘違いしてるんだよね
技術もないから学ぶものもなく、低賃金長時間拘束休みもない仕事は高レベルを求めるから出稼ぎや移民からも敬遠されてるのに気付いてない
むしろ、日本人が出稼ぎや移民に行くレベルなんだよね
015550歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2019/11/28(木) 07:35:20.63ID:mNPrTURt0
>>9
俺も思ったw  Pana製のチップとか見た事ないんだが・・・・・・・・・・・・

しかし考えたら、80年代はICだってLSIだってDACだって、OKI SONY NEC TOSHIBA YAMAHAが一杯
チップ作ってたよなぁ

今の日本は酷いなぁ・・・・・・・・・ 
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:35:34.01ID:VzNO2TUY0
相次ぐ有名企業の凋落と共に島国土人の栄華は終わった
国破れて山河ありだよ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:35:36.79ID:ghXLfyxj0
IOTとかネットで制御する家電も売り出そうというのに
チップがスパイソフトを仕込まれた外国産とか怖すぎるで。

熱帯夜に就寝中に外部から最強暖房つけられたりしたら殺される。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:35:52.17ID:JrFubmij0
>>102
技術者にまともな給料払ってない企業が多過ぎて話にならないんだが
営業なんて取ってきてもまともな仕様をまとめれないからな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:35:58.50ID:BDbKQRBQ0
パナソニックの半導体なんて小規模だろ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:36:03.54ID:PSJHc0bR0
カルロス・ゴーンに年俸1000億円で総理になってもらって、安楽死法通して、80歳以上を全員安楽死させれば、すぐにV字回復するのにな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:36:24.49ID:eCn76oqR0
パナソニックは
女の子向けの健康器具とかよく宣伝してるけど、やっぱり女の子社員が考えるんだろうか?
あの手の製品を使いたい負荷のかかる暮らしをしてる女性の住むレベルの1LDKが上限の部屋にあの手ものをバンバン置くスペースを確保する気になるとでも?

家族子持ちの女性なら尚更だろう
子供がいたずらしたりつまづいて怪我のもとにしかならん。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:36:46.71ID:0AEYtKNi0
カメラ事業からも撤退したらいい
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:36:47.31ID:NLyeddTg0
パナはテスラを使ってつけの転嫁先を見つけたんだけど、南アフリカの野獣を甘く見てた。

その点、ソニーは北欧の野獣を見つけた時点で勝ち組。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:36:53.28ID:rUFCCVLQ0
無能を解雇出来ない日本の左翼横並び制度が一番のガン

エレクトロニクス分野は使えない奴は本当にいない方がマシだけど日本は
解雇ハードルが異常に高いから使えない無能を大量に養わなきゃならん。
そこが高コストの原因にもなる

さらに悪い事にそういう連中が保身のために有能な天才鬼才を追い出してしまう。
給料下げようにも労組がうるさいから横並びで意欲喪失。
アメリカなんか歳下だろうが有能は給料数倍なんてザラにある

こんな無能バカ体質だから「会社のお陰で食える」なんて腐った理屈が通ってしまう。
しかもそれは有能な人材にさえ向けられてしまう。
さらに法改悪で特許は会社の物になるから頑張っても夢も希望もない

最悪は文系大学人材が世界最低レベルの無能。論理的思考や決定プロセスさえ
ロクに学んでいない。マジでお寺で半年修行して人間性養え
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:38:06.85ID:m8ZRjrwE0
パナが半導体作っているってイメージ 無かったけどな
購入してるだけかと思ってたから
特にイメージダウンにはならないだろう
が今迄細々と作ってたのは経営ミスだろうね
こういうのは大規模にやるか全くやらないかの二択しか無いと思うけど
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:38:20.17ID:eCn76oqR0
>>159
まとまな給料?
パナソニックの技術者なら700万くらいは貰ってるだろ
君らが言うまともな給料ってのは年収1000万以上だろうけど、国立大の理系の卒業生の多さから考えてみなよ。
1000万以上のサーヴィスを提供する他人との需給バランスをさ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:38:46.26ID:HuR28T4c0
ディスクリートの品種いっぱいあったけどなあ、よく使ってた
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:39:17.75ID:JrFubmij0
>>126
基礎分野は負けてないが、政治家と大手企業のデフレ要求有りすぎて製造技術者が減ってるからな
未だに土建悪だとしてるからな、お陰で後何年インフラ維持出来るのかな?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:39:40.50ID:ZFNjXqQ30
アベノミクスありがとう!
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:39:49.25ID:6/0wTK5/0
何をいまさら
部品事業からも、強みのあるOSコンやセンサー類以外撤退方向だ

大規模半導体はとっくに分社化
個別半導体はMOS-FET以外はロームに売却済
地味に強かった抵抗分野も撤退
多層基板も台風被害で工場再稼働未定
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:40:07.34ID:eCn76oqR0
>>165
おめえみてえな無能な国立大卒が日本を沈没させたんだろうがw
なんどもいわすな。
お前は、早稲田大学法学部政経学部卒が創立した中国共産党に負けたんだ。

早稲田大学に負けたんだよ。
神に勝てるとでも思ってたのかパゲw
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:40:16.89ID:VzNO2TUY0
>>165
令和の時代になってもまだ解雇規制撤廃しないんだもんな
ここまで思考停止してるこの国の愚民どもは救いようのない馬鹿しかいないと思う
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:40:18.08ID:SqAxD0Wx0
>>172

負けたんだろ?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:41:10.40ID:eCn76oqR0
>>175
東大閥の日本共産党と
早稲田が創立した中国共産党を比較すりゃ
お前が現実逃避してるのが真実だなw
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:41:11.14ID:ZFNjXqQ30
>>8
中国で作った製品にパナソニックマークつけて売ることぐらいかな?
最近そればっかり
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:41:20.63ID:NLyeddTg0
違うよ。
今までの製造体制は不良品をいかに無くすかだったの。
そこに技術はない。

ただの工夫だったのさ。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:41:34.01ID:JwRGsZpf0
>>145
住宅周辺が確か強かったはず
インターフォンや扉、IH関連からのキッチンお風呂など住宅フルコース
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:41:36.43ID:sj2OgzlC0
値上げと進化が止まるな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:41:40.96ID:JrFubmij0
>>150
技術情報を韓国に盗まれて対応もしないで追加で韓国に情報与える外務省と経産省じゃ企業もやりようがない
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:41:59.20ID:mHLgs4tC0
ほんと右肩下がりだなぁ
昔は日本の半導体って一流だったよね
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:42:08.53ID:ZYQIlLas0
Panasonicってもともとそういう会社だよ
パソコン関連も確か遅れて参入してきたはずだし
昔から家電のほうに力入れてた会社
昔大手家電店の従業員が言ってた
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:42:19.26ID:eCn76oqR0
>>182

> 選択と集中
>
> それでどうなったか
>
> テラワロス

自分の足を少しずつ削ぎ落としてるだけだなw
国立大学卒コンサルの言う選択と集中わ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:42:23.29ID:gYO7VsFK0
>>162
国内需要だけを考えている訳ではなく
今はまだ辛うじて通用する日本ブランドなるものを
今はまだ信用してくれる海外向けでも
あるのではないかな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:42:39.36ID:bcVQntBu0
>>130
松下幸之助が中国に入れ込み過ぎたからな。彼はアイディアマンの商人としては優秀だが、パナ自体がその成功神話から脱却出来なかったのが痛いな。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:42:39.69ID:PSJHc0bR0
日産は、ゴーンを追い出したら業績下がって、より一層リストラしなきゃならなくなって、馬鹿みたいだよな
日産社員らしき人が、ゴーンがいなくなって、給料、ボーナスが下がったから、ゴーンがいた時の方かよかった、と、どこかのスレに書いてたわ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:42:41.90ID:BDbKQRBQ0
>>145
スチームアイロン
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:42:45.18ID:qfxWjmTn0
>>183
現実から逃げるな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:43:11.26ID:ZFNjXqQ30
>>192
家電の方も中国で作ったものにパナソニックマークつけただけのモノだらけだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況