X



【リストラ速報】味の素、希望退職100人募集。50歳以上の管理職社員800人を対象

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/11/28(木) 15:31:25.29ID:SNeGFwgT9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019112800796&;g=eco

味の素は28日、希望退職者100人程度を募ると発表した。
来年6月末の退職日時点で満50歳以上の管理職の社員約800人が対象。
味の素が期間や募集人数を示し、施策として希望退職を募るのは初という。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:07:55.53ID:+TcWbT3S0

0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:07:57.70ID:P+HYGGXu0
大量解雇されたバブルの人達って大抵はバイトする羽目になるんだってな
大手企業リストラされた後の転落とか失神ものだよ
まだ中小のが精神ダメージが少なくて済むな
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:08:03.01ID:DmCn0Uqs0
これで辞める→退職金元手にして起業→当然失敗→失踪・浮浪者化
の黄金パターンだからな
無能だからこそ会社にしがみついた方がええよ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:08:09.21ID:9rB4nU6f0
50代で一流企業やめてつぎの仕事あるんか
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:08:21.71ID:01UqaiIo0
人の不幸は大好きさ!
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:08:22.12ID:TQ5n219V0
>>292
取って代われよw
昇進試験は?プレゼンは?
口だけかw
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:08:25.18ID:USnQPKaA0
やっぱ公務員最強やね
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:08:32.01ID:B3eRwDv5
大手の場合は裸で放り出したりせず退職金上乗せと相手企業に話を付けた上での転職先斡旋
又は出向じゃなく一旦退職させてグループ企業への転職斡旋
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:08:43.07ID:oaohgvmj0
こきつかってポイ捨て。経団連w
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:08:47.29ID:WaK6lmry0
年金支給開始までのあと25年どうするの?
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:08:58.49ID:nnb2Rmt10
>>344
雇われは起業なんてできないよw
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:09:13.75ID:D89tOli10
>>315
嫌、俺は安倍政権は反対派だぜ。ハリボテと工作活動、嘘で塗り固めたようなドーピング政策は最初からいずれ副作用に苦しむと昔から主張してたよ。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:09:18.70ID:BjYT1WQg0
正直20代30代のやつらより50代60代の管理職のほうが使えるんだが
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:09:18.88ID:DAqe7DS/0
上乗せされる退職金の額は中小企業とは比べ物にならんけどね
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:09:20.07ID:sANAYROI0
>>1
つかよ
50歳リストラって30年間育ててきていらんとかマジで失策やんけ
今の入社してるやつも30年後は同じってことやぞ
ほんとこの感じかわらんな
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:09:21.95ID:cOgK+qQ30
無能でもどんどん給料上がるからリストラされるんやで
中小は給料上がらないから、倒産騒ぎになるぐらい業績が悪くなければ実はリストラって少ない
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:09:24.17ID:rsqJBIee0
キリンともそうだけど、海外M&Aの失敗とかあれば簡単に利益が吹っ飛んでリストラ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:09:26.89ID:8my1IEKU0
リストラ組で渋味の素立ち上げてほしい
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:09:27.42ID:u8nNhI+W0
>>323
落ち目のグループ会社へ転籍
数年後会社ごと売却が見える
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:09:28.68ID:9LdP4M5q0
>>345 コンビニオーナーならなれる。(^.^)
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:09:31.47ID:MlTkYL2e0
チョン外し始まったな
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:09:32.07ID:VK/nQi7v0
景気がいいから出来るんだよ。
景気が良くないと割り増しとか出来ないからな
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:09:47.28ID:ZPITdUpe0
普通に考えたら年収のピークは40歳
後は転職で年齢体力に見合う仕事するのが自然だよ
日本は狂ってる
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:10:08.61ID:YFLCF0fY0
>>357
給料の差を考えろよ
同じ金額ならそりゃリストラもされないかもしれんが
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:10:24.75ID:J3YDMqjo0
ハッピーリタイアメント
再雇用100%が無理だからその前にやめてもらわないとな
功績や実績があればどこでも雇ってもらえるでしょ
長年働いたんだものプゲラ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:10:27.38ID:jne4Mbkp0
世代交代
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:10:28.30ID:lq6kJFPc0
大量採用した世代だな、どこの企業も同じだろうな
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:10:43.96ID:iZ9hcyum0
外貨を稼いでる企業は海外事業部や海外投資で収益をあげてる
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:10:47.05ID:j45mxaav0
今バリバリなやり手でも50歳すぎればお払い箱
役員なるのも一握り
夢も希望も日本はないわ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:10:54.55ID:1c3aTaaH0
会社も無能社員も旨い汁吸ってきた報いやからしゃーない
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:11:07.40ID:oaohgvmj0
こどおじ〰ってバカにしとった奴等さあ、お前ら住宅ローンどうすんの?ヤバくね?詰むよ?詰むよ?w
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:11:15.18ID:7u5pGXbT0
大不況やないかい
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:11:18.44ID:+TcWbT3S0
 50歳超えて役員の階段にいない正社員は要らないが大企業の本音だろ
終身雇用制とか崩壊してるし ピラミッド状の年齢構成の企業にしたいのが
企業の希望だしね 儲けてせっせと高齢無能社員リストラするは間違ってるとは言えないけどな
嫌なら有能高齢社員として結果出し続け、最後は役員になるくらい気持ちだな
 
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:11:29.94ID:+uJSsq9n0
適度な競争をする社会主義の方がいいんじゃないの
国鉄に戻して郵便局も国営化して電電公社もやって
競争過多すぎてヘトヘトだろ みんな
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:11:30.80ID:IUnxpBKW0
>>345
100均で売ってる味の素の偽物作ってるような会社にいけばいいんじゃね?
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:11:33.26ID:UaDEYrb60
大企業でも、最近40〜50歳のリストラがすごいらしいな
氷河期を乗り越えても駄目だったな
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:11:36.14ID:UumXidPW0
バブル期のあの世代はな・・・

もちろん優秀な人もいるけど、確率でははずれが以上に多い印象
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:11:45.95ID:BjYT1WQg0
>>358
定年までの年数×最低でも年収500くらいの額を上乗せで貰えるなら有りだな
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:11:47.22ID:USnQPKaA0
仮に年収1000万なら100人で10億か!結構すごいね。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:11:47.45ID:+FWDjdQt0
退職金何千万ってもらえるかもしれんが
きっついな50代ってのはw
収入なければ60代までもたんだろw
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:11:48.03ID:nO3M3UgZ0
どこもかしこも

リストラリストラ

人手余ってんじゃんw
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:11:55.48ID:5spDJ9ai0
>>315
シナチョン媚び売国奴・ミンスよりは遥かにマシだよ。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:11:59.06ID:9rB4nU6f0
まえのシャープの社長はリストラすると優秀な人が出て行ったとか言って顰蹙かってたけどな
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:12:15.73ID:kq4tSvks0
高品質、低価格しか許されないからな
これで人件費高騰すりゃリストラしかねーよ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:12:17.66ID:sANAYROI0
そして50歳になって希望退職募るなら
さっさと見極めて20代後半で見切れよ
使える人材使えない人材を
だらだらと30年飼ってる時点でゴミ企業
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:12:20.93ID:D89tOli10
>>345
氷河期とともに介護へ。
とはいえ氷河期と違って十分稼いだだろ。この年代なら子供も氷河期からは外れただろうかは就職はよさそうだし。
余分に貰った退職金であとはのんびりバイトでもしてりゃいい。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:12:23.26ID:hl6MTIzS0
>>326
ずっと若い世代と同じ立ち位置でしか仕事しない人は不要になっても仕方ない
だけど今の30代〜はさらに悪くなって会社は50になるまで待ってもくれないかも
10年20年なんてあっという間だし
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:12:37.72ID:IUnxpBKW0
>>379
マジでな
機械でいい人物に月給50万とか払ってるんだから、大企業って馬鹿だよな
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:12:39.50ID:cOgK+qQ30
基本的に会社組織はピラミッド型じゃないと機能しないね
社員の平均年齢も低ければ低いほうが良い
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:12:40.76ID:5spDJ9ai0
>>386
バブル期入社組は使えんだろ、そりゃwwww
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:12:55.32ID:vSQBmUCE0
>>320
中華製品のバラエティーの多さとコスパと販売力見ると
今の日本の製品って勝てる気がしない
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:12:55.96ID:+TcWbT3S0
 味の素で培った能力で唐揚げ屋でも起業するんじゃね
リストラされたやつらは
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:13:13.14ID:YFLCF0fY0
>>380
一流企業に勤めてて50代超えてる人なら多くの人は住宅ローン、子育て終わってるだろ
そして希望退職にのかって増額された退職金で贅沢しなきゃそこまでキツイ生活にはならんと思うが
投資したり起業したりしてコケない限りw
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:13:13.29ID:iZ9hcyum0
>>381
日経平均なら今が天井
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:13:30.47ID:sANAYROI0
味の素の20代、30代社員もガクブルだろ
未来なさすぎだからさっさと見極めてもっとまともな会社に転職したほうがいいぞ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:13:34.08ID:koq6Wvr20
あれー、景気が良かったのでは?
食品だけは買わないことはないはずなのに、この業界ですらだめってことは。
値上げしたせいで誰も買わなくなったのか。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:13:34.48ID:tA0Q03Vk0
無能を退職させるつもりなのに
優秀なのから抜けていくんです
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:13:36.94ID:3bj2wNbF0
>>1
人手不足だなー
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:13:42.90ID:ZBj1KawF0
>>401
下は正社員ですらないだろうなw
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:13:49.80ID:Lzdk62bi0
どこも人大杉だからな
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:13:58.39ID:IfgN6czt0
政府は75まで働けいうけど、現実高齢社員は切られて終わりなんだよなあ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:14:00.85ID:TQ5n219V0
>>379
お前、管理職やったことないだろw
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:14:01.19ID:rmeNrPRb0
>>392
ほら
これが地方住み高卒ネトウヨ中高年だよ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:14:02.22ID:Ln/bYW9V0
人口ピラミッドもこの世代だけ多いからなあ
年金や医療費も改悪されんだろうな
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:14:04.24ID:+uJSsq9n0
委縮するよな こんな働き方じゃ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:14:06.73ID:9YGs+DZK0
>>381
高くなるんじゃない
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:14:07.57ID:P+HYGGXu0
味の素辞めて次何処行くとこあるんだよ
食品関係に拘るなら深夜の工場ぐらいのもんだろ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:14:12.85ID:hJwlcpLN0
>>96
30年前に交通警備のバイトやったんだけど、時給良かったんだよ

で勧奨で退職して、バイトでもしようかと見たら時給変わってなかったよw
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:14:14.32ID:gvri2MHf0
おめでとう底辺労働者の世界へようこそ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:14:32.80ID:D89tOli10
>>292
声のデカさと同期の多さは日本企業にゃ効果絶大だよ。経営者は実は頭を悩ませてるかもしれないけど
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:14:37.14ID:Buhnczu40
売れないんだろうな
金持ちは味の素のインチキものとか買わないし、底辺は松屋だし

中間層相手の、出来合いの調味料、
具だけ用意すればおかずが作れるってやつだけじゃ、会社持たないよ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:14:48.35ID:kq4tSvks0
デフレがこれだけ続くと価格上げるのはまず無理だし、ネットがライバルだからな
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:14:50.60ID:WGVqO+IW0
管理職には辛口
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:14:54.05ID:jne4Mbkp0
子供は大学生くらいか?キツイなwwww
共働きして学費捻出頑張れ!
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:15:09.31ID:cOgK+qQ30
40までは旦那が会社で働き、40からは奥さんが介護で働く
こんな感じが普通になるのかもしれない
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:15:12.72ID:eCiZzZO50
50才以上のゴミを800人も囲ってるのがおかしいんだよ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:15:31.66ID:OwGqWiCr0
味の素はいつから塩っぱくなったんや?
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:15:52.59ID:o9In+BYr0
アベノミクスで空前の好景気なんでしょ?wあっちもこっちも売却にリストラばかりじゃないか?好景気とか言ってた安部信者は4ねよ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:16:00.10ID:Ud7nrUz60
残っても居場所なさそうだなっ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:16:30.30ID:Buhnczu40
>>403
第一次産品の農作物や魚介は売れるだろうけどねえ
中国や東南アジアって、屋台で安く本当においしいものが食べられるし
味の素じゃ勝負にならんだろ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:16:33.91ID:IUnxpBKW0
>>433
それ、しょっぱいって読むの?
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:16:34.16ID:4SkJ72ui0
化調は味が単調になるのが難点
7種類くらいだして、微妙に変化つけるべき
緑のフタの味の素とかかええじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況