https://this.kiji.is/572692512707708001


高野山へ特大ゴボウを奉納
風習「雑事のぼり」再現
2019/11/28 16:54 (JST)
©一般社団法人共同通信社



 世界遺産・高野山真言宗総本山金剛峯寺(和歌山県高野町)へ麓から特大ゴボウを奉納する「雑事のぼり」が28日、営まれ、生産者らが小雨の中、参詣道を歩いて届けた。

 雑事のぼりは高野山麓の集落が高野山へ米や野菜を供える風習。江戸時代から昭和初期まで続いたとされ、途絶えていたが、地元の農事組合法人が5年前に復活させた。

 この日は最大で長さ約75センチ、太さ約5センチの特産品「はたごんぼ」21本を届けた。背負子を担いだ2人を先頭に、二十数人が朝、高野山へ出発。参詣道「黒河道」に入り、計約17キロの山道を約8時間かけて歩いた。