https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191128-79788618-nkctrend-bus_all
日経トレンディと日経クロストレンドが発表した「2019年ヒット商品ベスト30」28位に「ポケトル」が選ばれた。
120mLという超ミニサイズのマグボトルが累計100万本を出荷の勢い。「少ないのがちょうどいい!」
と感じた女性の支持を得た。
●120mLの超ミニサイズに女性が共感 極小容量のボトルが謎のブレイク中
水筒市場で、これまでありそうで無かった超小型のステンレスボトルが快走中だ。
「ポケトル」は、保温・保冷機能を持ちながらも120mLという驚きの小容量。
オロナミンCと同じ量で男性目線ではいかにも少なく感じるが、この容量を「ちょうどいい!」
と感じる多くの女性の支持を得た。「特に40代以上の女性はそもそも量を飲まなくなる傾向があり、
余らせてしまった飲料をもったいないと感じている人が多かった」(販売元のDESIGN WORKS ANCIENT)。
高さ14cmでポケットやかばんの隙間に入れられるのが特徴。ペットの散歩やウオーキングなどの
ちょっとした外出に向き、折しも女性に広まりつつあるミニバッグ化もヒットを後押しした。
2018年11月末からの累計販売台数は78万本。19年内には100万本に到達する勢いだ。
ロフトによると「コーヒーとお茶など、異なる飲料を入れた2本を持ち歩く人もいる」という。
今後はスープ用ミニボトルや180mLサイズなどバリエーションを拡充。飲料を1杯ずつ
持ち運ぶという新たな文化を創出した。
120mLのミニボトル「ポケトル」が年内100万本に
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggCIpzC33t4C.Bqt5nYIi6Ng---x769-y900-q90-exp3h-pril/amd/20191128-79788618-nkctrend-000-view.jpg
探検
【ヒット商品】容量120mL、超ミニサイズのステンレスボトルが大ヒット。累計100万本を出荷する勢い
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/11/28(木) 19:56:33.83ID:SNeGFwgT9
2019/11/28(木) 19:56:59.13ID:4koj/anU0
1口だわ
2019/11/28(木) 19:57:18.83ID:n3o80j8Y0
薄型にするとまたイケるよ
2019/11/28(木) 19:57:36.15ID:5qr1ZW8v0
ウイスキーでも入れるんか?
2019/11/28(木) 19:58:01.72ID:QACBHKkE0
絶対に酒をいれてる
2019/11/28(木) 19:58:14.56ID:4iqT2nXw0
新手のスキットルだな
7名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 19:58:33.89ID:5LLt1E/w0 精液入れてバスの椅子とかに溢してたらいつか誰か妊娠してくれるかな
8名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 19:58:45.45ID:Vf2T2tK60 バイブにしては太すぎるから、やはり水筒使用が本当の目的だな
2019/11/28(木) 19:58:46.74ID:zXGIwwTI0
650くらいの欲しい40歳
2019/11/28(木) 19:59:04.21ID:AL+RVEOI0
洗うのが大変そう
2019/11/28(木) 19:59:29.87ID:CUGTc/jK0
45パー以上の酒以外入れるものあるの?
2019/11/28(木) 19:59:33.76ID:zONwdzzu0
えっこれ、咥えるの
それとも下の口に食べさせるの?
それとも下の口に食べさせるの?
13名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 19:59:41.77ID:B2DJNi920 マンコ向けか
2019/11/28(木) 19:59:59.37ID:iRqwsYpk0
金属は溶ける
16国家社会主義ファシストの家ゲバ左翼 ◆KJxhrC5GEs
2019/11/28(木) 20:00:15.78ID:WeMFfKet0 こういうのまえから欲しかったんだ
2019/11/28(木) 20:00:26.10ID:bGBTRv6c0
こんな小さいのあるのか
350ml使ってるが残るんだよなあ
350ml使ってるが残るんだよなあ
2019/11/28(木) 20:00:33.79ID:tvdYNoIK0
2019/11/28(木) 20:00:47.04ID:unAZdFfU0
なるほど、一日で一度だけでもコンビニで飲み物を買うのを節約できるのは大きいだろうな
2019/11/28(木) 20:01:20.86ID:jHcEN6DQ0
飲むタイプのドラッグもあるの?
22名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:01:23.03ID:gouqTpSA0 >>20
そんなに一日何度もコンビニで飲み物買ってるの?
そんなに一日何度もコンビニで飲み物買ってるの?
23名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:01:26.04ID:axIsoH7h0 江戸時代の人が竹に水入れて水筒にしてたのみたい
2019/11/28(木) 20:01:39.07ID:RsmD9Pmt0
500でもたりんっちゅーねん
25名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:01:41.61ID:SNeGFwgT0 >>15
キッチンドランカーならいちいちスキットル持ち歩かんやろ。
キッチンドランカーならいちいちスキットル持ち歩かんやろ。
2019/11/28(木) 20:01:47.43ID:Uh1TJTEy0
これ焼酎入れて隠れて飲むやつだろ
27名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:01:49.54ID:lYIbvUXd0 >>6
冬はこれマジでいいよ ホットラムチャイを入れて例えばちょっとした外の待ち時間なんかの時飲むとあったまる ただ難点は保温機能が低いこと サーモス並にすれば買うわ
冬はこれマジでいいよ ホットラムチャイを入れて例えばちょっとした外の待ち時間なんかの時飲むとあったまる ただ難点は保温機能が低いこと サーモス並にすれば買うわ
2019/11/28(木) 20:01:54.00ID:zMjViH4+0
外出時子供のミルク作るのにちょうど良さそうだな
29名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:02:03.19ID:aMaGXh0l0 半分からねじって60mlづつのポケトル・ハーフも作られそうな勢い。
2019/11/28(木) 20:02:08.02ID:s2PJkdWw0
そんくらいの量ならリスみたいに口の中に入れとけ
2019/11/28(木) 20:02:14.29ID:rIsXGUYI0
ちんちんサイズ
32名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:02:15.67ID:lYIbvUXd0 >>17
そんくらい飲みきれよ 情けない奴
そんくらい飲みきれよ 情けない奴
2019/11/28(木) 20:02:35.28ID:E+MMLhdC0
結局オナ用なんでしょ?
34名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:02:47.99ID:wA3AzQOn0 わざわざ詰め替える手間がムダ
35名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:03:16.29ID:lYIbvUXd0 >>23
羊羹入れたい
羊羹入れたい
2019/11/28(木) 20:03:21.89ID:mrnTUB8D0
用途としては薬飲むのに使うぐらいだな
2019/11/28(木) 20:03:22.34ID:g5S+NmDs0
これだっら、ヒップボトル買うわ
38名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:03:25.96ID:ZUyGpdpd0 無駄な商品…真夏でも「ちょうどいい」とか言えるの女さん?
2019/11/28(木) 20:03:50.65ID:Y0hkavLQ0
俺たまに同僚の女の子のひざ掛けの臭いかいでるんだけど
水筒はさすがに手出せないわ
水筒はさすがに手出せないわ
2019/11/28(木) 20:03:54.84ID:BJ+OeMbp0
テロリストに売れそうだな
41名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:04:03.12ID:MvyzGqXx0 ああ、これはわかる
うちの母ちゃんも180mlか200mlくらいの飲料がほしいと言っているが、
そのサイズだとコーヒーくらいしか売ってないんだよな
お茶だとサンガリアから出ているやつがほぼ唯一の商品っぽい
うちの母ちゃんも180mlか200mlくらいの飲料がほしいと言っているが、
そのサイズだとコーヒーくらいしか売ってないんだよな
お茶だとサンガリアから出ているやつがほぼ唯一の商品っぽい
42名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:04:03.56ID:PygVosLT0 俺のボトル見るか?
43名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:04:08.02ID:bcRgQ3r/0 ジョアくらいだぞ
いくらなんでも少ない
いくらなんでも少ない
44名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:04:10.55ID:LBeaAirF0 口の触れる部分をカバーする水筒を装ってるけどコップだろ
潔癖症のやつが多いからな
潔癖症のやつが多いからな
2019/11/28(木) 20:04:39.42ID:AEsyKnmF0
スピリタス入れてるわ。捗るぞ。
2019/11/28(木) 20:04:50.89ID:J7ypydkV0
まったく足りない
2019/11/28(木) 20:04:56.05ID:1yvHhGFR0
2019/11/28(木) 20:04:57.73ID:BhUJuOm40
断熱スキットルだな。
2019/11/28(木) 20:05:09.01ID:jHcEN6DQ0
こんなものをマメに洗浄して中身を入れ替えるとかアスペだろ
2019/11/28(木) 20:05:21.54ID:7oGRjlsp0
さすがに120は少なすぎる。
よって別の用途に使ってると思うわ。
よって別の用途に使ってると思うわ。
2019/11/28(木) 20:05:31.98ID:ef8lnV8M0
管狐「わーい、広ーい
2019/11/28(木) 20:05:39.28ID:aNPeeMAQ0
なるほどチンコサイズだな
2019/11/28(木) 20:06:00.49ID:s2PJkdWw0
商品を小型化するのが得意だった日本だけど
今はもう小っちゃくするのは貧乏ったらしいイメージしかない
今はもう小っちゃくするのは貧乏ったらしいイメージしかない
2019/11/28(木) 20:06:19.97ID:qlrTzRw50
本当にヒットしてるんでしょうか
超高齢者以外でこれ買う人ってなんか非効率的で苦手
超高齢者以外でこれ買う人ってなんか非効率的で苦手
2019/11/28(木) 20:06:21.34ID:SlcKXmzk0
秋冬とかあまり喉乾かない季節はこれくらいで十分だよね
2019/11/28(木) 20:06:24.38ID:0FgJll430
いざとなれば何処でもホットドリンク買えるからな
買えないとなれば、土方みたいに巨大ポット持ち歩くだろ
買えないとなれば、土方みたいに巨大ポット持ち歩くだろ
57名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:06:32.32ID:aOL4zOA/0 小型のペットボトルの方がいい
2019/11/28(木) 20:06:55.69ID:c8S3uvg70
このテの商品は、実用性云々度外視してつい買ってしまう俺。
2019/11/28(木) 20:07:33.41ID:07YyA5jF0
女子はおしっこがまんできないから
少量の水分補給の需要あるのかもね(´・ω・`)
少量の水分補給の需要あるのかもね(´・ω・`)
2019/11/28(木) 20:07:51.90ID:A/JxXqh80
女って水分あまり必要ない体にできてるもんなんか?
俺は毎日4リットルは飲むぞ(酒呑んだ翌日は10リットル)
俺は毎日4リットルは飲むぞ(酒呑んだ翌日は10リットル)
2019/11/28(木) 20:07:54.02ID:1bszzAfP0
怪しい薬を入れてケツに仕舞える
64名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:07:54.76ID:WVk+A6m70 120mLの方が良いのかな
500mlにインスタントコーヒー入れると不味いのなんの
なんで家で飲むのとマグボトルで飲むのでこんなに味が違うのさ
500mlにインスタントコーヒー入れると不味いのなんの
なんで家で飲むのとマグボトルで飲むのでこんなに味が違うのさ
65国家社会主義ファシストの家ゲバ左翼 ◆KJxhrC5GEs
2019/11/28(木) 20:08:04.09ID:WeMFfKet066名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:08:05.25ID:9uUtPQNt0 アル中多すぎだわ、このスレw
2019/11/28(木) 20:08:13.24ID:cY3c5HlT0
これは納得
コンビニの500ml入のペットボトルとか多すぎんねん
コンビニの500ml入のペットボトルとか多すぎんねん
2019/11/28(木) 20:08:17.12ID:sBQzqNWh0
スキットル?
2019/11/28(木) 20:08:23.73ID:qlrTzRw50
70名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:08:25.29ID:lAeMHRXw0 コーヒーや紅茶のカップ一杯分って150ccぐらいだもんね
2019/11/28(木) 20:08:48.72ID:aJPEaW6y0
∩∩
(゚ω゚) 何このスレ、酒くさっ!
│ │
│ └─┐○
ヽ 丿
‖ ̄‖
(゚ω゚) 何このスレ、酒くさっ!
│ │
│ └─┐○
ヽ 丿
‖ ̄‖
2019/11/28(木) 20:08:52.74ID:9LpITjHs0
万が一の時溢れちゃうからボツ(´・ω・`)
2019/11/28(木) 20:08:54.31ID:8fg2/0jY0
色々なところに入れられるね。
2019/11/28(木) 20:09:17.84ID:6ZcHphSa0
水分とらないからしわ増えるんだよw
75国家社会主義ファシストの家ゲバ左翼 ◆KJxhrC5GEs
2019/11/28(木) 20:09:19.45ID:WeMFfKet0 こういうタイプは洗浄しやすいのがいいよね
2019/11/28(木) 20:09:20.25ID:OX8kjX9SO
500使ってて足りなくなって1lにした俺
2019/11/28(木) 20:09:35.52ID:0rak6Yfc0
女だけどこんなん小さすぎるわ
3口で終わるやん
3口で終わるやん
2019/11/28(木) 20:10:12.28ID:qlrTzRw50
79名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:10:17.74ID:dy9r9NO40 エスプレッソコーヒーでも要れるの?
2019/11/28(木) 20:10:19.95ID:UAZeYQ2Y0
下らない
女は何も飲まなくていい
女は何も飲まなくていい
82名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:10:46.31ID:LLlqT8na083名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:11:03.24ID:fLkDbk540 射精したらこれに貯めていけばすぐ満杯にできるかも。
2019/11/28(木) 20:11:04.93ID:8fg2/0jY0
足りなければ2個3個持ち歩く、と。洗うのが面倒なのを何とかできればかなり良い。
2019/11/28(木) 20:11:09.02ID:xXNuv/mg0
チンコみたいなサイズか
2019/11/28(木) 20:11:18.54ID:H7hzmFRb0
これ買ったわ。
黒で少し安いのがあるが、一番の違いは口径。安い方は41ミリ、新しい方は43ミリ。
冷蔵庫の氷を入れるのにちょうどいいのが43ミリ。41ミリだと入らない。
黒で少し安いのがあるが、一番の違いは口径。安い方は41ミリ、新しい方は43ミリ。
冷蔵庫の氷を入れるのにちょうどいいのが43ミリ。41ミリだと入らない。
2019/11/28(木) 20:11:29.89ID:9LpITjHs0
女に人気ってことはスイッチ入れると振動するんじゃないのかな・・・
90名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:11:34.31ID:LLlqT8na0 >>77
だから酒
だから酒
91名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:11:36.21ID:LojLRnmZ0 どうやって洗うの?
まさかバーテンダーみたいに?
まさかバーテンダーみたいに?
92名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:11:41.85ID:mDfiLfnP0 200くらいがちょうどいいけど
量少ないと冷めるの早いんだよね
量少ないと冷めるの早いんだよね
93名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:12:12.97ID:+582jLzR0 1.5Lは飲まなきゃいけないのにこんなちょっとじゃ水分足りないだろう
2019/11/28(木) 20:12:13.54ID:aNPeeMAQ0
フタのネジにあうキノコ型シリコン製のフタも出そうぜ
95婆 ◆HKZsYRUkck
2019/11/28(木) 20:12:15.16ID:zuUKufqP0 >>6
スキットルと言えば、かの文豪ヘミングウェイ翁を思い出す。
従軍記者としてノルマンディ上陸作戦に参加したヘミングウェイは、
ジンとベルモットの2本のスキットルを持参し、
飛び交う銃弾の中で口の中で混ぜてマティーニを呑んでいたらしいw
スキットルと言えば、かの文豪ヘミングウェイ翁を思い出す。
従軍記者としてノルマンディ上陸作戦に参加したヘミングウェイは、
ジンとベルモットの2本のスキットルを持参し、
飛び交う銃弾の中で口の中で混ぜてマティーニを呑んでいたらしいw
2019/11/28(木) 20:12:21.44ID:HJWLuzrn0
缶コーヒーは砂糖水だから飲まない
2019/11/28(木) 20:12:23.02ID:EbFCsTlq0
自販機に行く暇も与えてもらえないから肌身離さず持ち歩く為か
98名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:12:36.48ID:LLlqT8na0 >>91
細いブラシ売ってるやん
細いブラシ売ってるやん
100名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:12:43.54ID:rognHCWt0 余るくらいがちょうどよくない?
途中で空になったらなんか心配だ
途中で空になったらなんか心配だ
101名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:12:46.06ID:qRVNdgb10 ヤクルト何本分?
102名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:12:48.60ID:Iqq+5Tbe0 雑貨屋で凄く並んでるんだよなこれ
ケースも種類があって、どういう需要なんだろうと思った
ウォーキングで持つには丁度いいんだろうけど
ケースも種類があって、どういう需要なんだろうと思った
ウォーキングで持つには丁度いいんだろうけど
104名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:13:04.63ID:v8+31eqo0 開発者「まんこはバカだから利便性よりも見た目」
105名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:13:24.70ID:lgScjlIM0 水用。外で薬飲む時便利
106名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:13:30.20ID:rIsXGUYI0 120Lにしときなさい
107名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:13:34.59ID:6bw0cG610108名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:13:43.73ID:LLlqT8na0 あとグリューワイン入れるのもオススメだぞお前ら
109名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:13:47.98ID:XJcPlhj40 どう考えても新型スキットル、この用途で使うのが最適
その他だと、火薬パンパンに詰め込んでパイプ爆弾
その他だと、火薬パンパンに詰め込んでパイプ爆弾
110名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:13:50.50ID:qlrTzRw50 これ持ってるとイケてる風に見えるから持ち歩いてる
っていう使途が大半では
っていう使途が大半では
112名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:14:10.56ID:tSUjvXNo0 あーこれは確かに売れるだろうな
色々持ち歩くのに使い勝手が良すぎる
この容量なら精子も気軽に持ち歩けるし
色々持ち歩くのに使い勝手が良すぎる
この容量なら精子も気軽に持ち歩けるし
113名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:14:12.24ID:LLlqT8na0 >>110
それはない
それはない
114名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:14:16.28ID:EO7l6QC/0 >>62
すでに水毒でないなら、そのうち年取ったら絶対水毒になるよ
すでに水毒でないなら、そのうち年取ったら絶対水毒になるよ
116名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:14:36.39ID:/pRi0BjX0 まあ日経だし
117名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:14:41.04ID:2JJaImsy0 飛行機に持ち込めないな
118名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:14:46.35ID:sfs0H6A70 >>4
スキー場で滑りながらちびちびやりたいわw
スキー場で滑りながらちびちびやりたいわw
119名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:14:48.03ID:LLlqT8na0 むしろ真夏に水筒持ち歩いてる奴の方が頭悪いわ
バイキンの巣窟やん
バイキンの巣窟やん
120名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:14:51.41ID:qj3iZodz0 醤油とか調味料とか入れて持ち歩くのか
120ミリリットルとか何に使ってんだよ
120ミリリットルとか何に使ってんだよ
122名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:15:14.02ID:LLlqT8na0 >>120
だから酒
だから酒
123名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:15:15.28ID:uqamvf7V0 みんな貧乏になって水筒持ち歩くやつが増えてるしな
124名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:15:21.14ID:yxzKEPN40 出先の自販機で飲み物買っても、残りが重いんだよね。
280くらいでも持て余す。小さなカバンだとパンパンになる。
280くらいでも持て余す。小さなカバンだとパンパンになる。
125名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:15:26.85ID:4nUPVKIM0126名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:15:28.04ID:ZDCPQSsq0 バカルディを入れておいて、コーラを買ってバカルディ&コークを何時でも何処でも楽しむためだな
127名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:15:30.53ID:flElexbX0 120mlで満足できるとしたら、
キンキンに冷やしたウイスキーとかだろうか
キンキンに冷やしたウイスキーとかだろうか
128名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:15:45.55ID:+Hxgx/gX0 北欧でフランクフルト保温容器として売れそうだな
129名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:15:51.42ID:6Ez8EFFm0 ウォッカでも入れてんの
130名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:15:52.95ID:Df9/85CL0 水筒売り場で最近目立ってて、こんな小さいの誰が買うんだと思っていたが
そういう需要があるのか
そういう需要があるのか
131名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:15:58.33ID:qlrTzRw50 わかった
これが売れてる本当の理由
飛行機持ち込み用だろこれ
売れてる理由をメーカーや店側が把握してないのでは
これが売れてる本当の理由
飛行機持ち込み用だろこれ
売れてる理由をメーカーや店側が把握してないのでは
132名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:16:04.10ID:tE/5zwRA0 1口分をわざわざ作って持ち歩くの?
頭おかしいんじゃないか?
頭おかしいんじゃないか?
133名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:16:12.30ID:P2Tnbxqi0 エスプレッソを運べる?
135名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:16:22.72ID:hBRglZAb0 >>93
濃い分は血で流すから
濃い分は血で流すから
136名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:16:28.24ID:CSvozdKU0 家だとガバガバ飲むけど外だとトイレ行きたくなるから控えるな
137名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:16:36.08ID:puFLVQNg0 >>64
水出しおすすめ
水出しおすすめ
138名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:16:41.63ID:LLlqT8na0 >>123
俺も最初は貧乏くさいと思ってたけど喫茶店が近くにない&自販機で目当ての飲み物が置いてないor売切とかけっこうあるからそれならお気に入りの黒糖コーヒーやミルクティー入れてる方が気分いいなと気付いた
俺も最初は貧乏くさいと思ってたけど喫茶店が近くにない&自販機で目当ての飲み物が置いてないor売切とかけっこうあるからそれならお気に入りの黒糖コーヒーやミルクティー入れてる方が気分いいなと気付いた
139名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:16:44.44ID:o4gHefgM0 マンコにいれるにぴったり?
自販機で買えなくなったんだろうな。
自販機で買えなくなったんだろうな。
141名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:16:54.75ID:qmePnMMB0 ドトールの余ったアイスコーヒー持って帰るのに良い。
142名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:17:08.15ID:/AEL2pU50 コンビニのコーヒーを入れられるっていうやつ?
143名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:17:12.52ID:fVYuZN6g0 飲み物も入るしオナニーも出来るよー!
144名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:17:28.54ID:7xz6F8p00 そんなのより超超軽量魔法瓶作ってくれチタン製とか
夏場重いんだよ
夏場重いんだよ
145名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:17:52.04ID:UumXidPW0 単純に軽いしな
146名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:17:55.82ID:6UPbPDop0 「累計100万本を出荷の勢い」
つまり出荷数(小売店への販売数)が78万本、実際の販売数はその半分
必要無いけど記事に釣られて購入するのを期待してる宣伝広告記事だよ
つまり出荷数(小売店への販売数)が78万本、実際の販売数はその半分
必要無いけど記事に釣られて購入するのを期待してる宣伝広告記事だよ
147名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:18:12.63ID:qlrTzRw50 洗いやすいようにコンビニコーヒーのカップみたいな角度のボトルが欲しい
とはいえコーヒーって味劣化するんだよね…
とはいえコーヒーって味劣化するんだよね…
148名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:18:15.99ID:aneIq6o10 タイガーか、象印、どちらか悩む
149名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:18:19.45ID:EO7l6QC/0 >>74
水は美容にいいとかいうからたくさん飲んでいたら水毒になった
水は美容にいいとかいうからたくさん飲んでいたら水毒になった
150名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:18:30.15ID:LLlqT8na0 あと小さいバッグ流行ってるしな女は
151名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:18:32.07ID:b+jKtytg0 小さいと保温性は悪くなるよな
152名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:18:32.45ID:flElexbX0 350mlボトルに氷を敷き詰めて隙間に水を入れておくと、
この時期は氷が一日もつね
350mlが持ち運びにちょうどいい
この時期は氷が一日もつね
350mlが持ち運びにちょうどいい
153名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:18:32.68ID:Qu6rSOlG0 冬場ならいいのかも
夏場は絶対足りないし出先でポイ捨てしづらいし使いにくそうかな
夏場は絶対足りないし出先でポイ捨てしづらいし使いにくそうかな
154名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:18:35.95ID:fDC/o03x0 あっ、この太さ、この長さ。
その先は言う必要ないですよね。自分で考えてみてください。
その先は言う必要ないですよね。自分で考えてみてください。
155名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:18:39.76ID:8fg2/0jY0 >>132
受付業務とかならいいんじゃね?喉がかすれてると仕事に支障でるし、かと言ってそばに水筒置いておけもしないだろうし。
受付業務とかならいいんじゃね?喉がかすれてると仕事に支障でるし、かと言ってそばに水筒置いておけもしないだろうし。
156名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:18:42.29ID:1OmfG+/R0157名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:18:48.32ID:vZ3OhbF/0 大きな水筒にお湯を入れてインスタントの粉持ち歩いてその都度作るとか
158名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:18:53.09ID:QBCFzkTA0 酒かな
159名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:18:57.67ID:dFsE1PjR0 ウイスキーのボトルでええわ。
160名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:19:03.78ID:GztGp9ME0 シャブ入りドリンクならちょうどいいサイズ。
161名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:19:03.52ID:uoDfgiHP0 200は欲しいでしょ
162名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:19:05.26ID:5utkoPPD0 オレなんて電子ポットぶら下げて持ち歩いてるのに
163名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:19:13.27ID:SnlDD/nx0 110円?
164名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:19:19.69ID:ZDCPQSsq0 エリカ様がこれで何かを飲んでた ということにしよう
165名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:19:21.98ID:qlrTzRw50166名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:19:24.12ID:d+VFEXgK0 カルピスの原液を入れるのに丁度いいかな
167名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:19:31.54ID:0eiMD0qT0 >>101
1.5本分
1.5本分
168名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:19:39.16ID:kjrmeqER0 薬物入れてんだろ
169名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:19:48.53ID:I99a+Kye0 120mlなら小さいってほど小さくないだろ。今じゃ缶ジュースは飲み切れる量ってんで160mlのが出てるし缶コーヒーはそれが標準。
大きければいいってどんだけ貧乏人だよ
大きければいいってどんだけ貧乏人だよ
170名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:19:51.52ID:R1HnDPoO0 こんな容量
何本も買って、弾帯みたいにして持ち歩かないと足りんわ
何本も買って、弾帯みたいにして持ち歩かないと足りんわ
171名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:19:51.62ID:QN2qIK0t0 オナニー用ですか?
172名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:19:58.14ID:MShHhxJr0 要らんわ
173名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:20:03.10ID:t9ftry/g0 だからババアはカサカサしてるし便秘なんだな
174名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:20:07.48ID:MShHhxJr0 て、ステマだろ?
175名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:20:09.67ID:Cf4q/tms0 こんな小さいのでなく
「ステンレス水筒」
暑い時 氷を入れて冷たく
寒い時 熱い飲み物
長時間キープする
「ステンレス水筒」
暑い時 氷を入れて冷たく
寒い時 熱い飲み物
長時間キープする
176名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:20:13.81ID:pShmAJsb0 ┏( .-. ┏ ) ┓【お尻にナパーム弾】
*今朝未明、フジテレビが
ナパーム弾レーザーを、臀部にニ〜三弾打ち込んできた
その手法とは周辺住民に、携帯アプリを所持させた
「私の人工衛星の全身写真」が表示されて
「ナパーム弾レーザー」がクリックすると、任意の部位に撃ち込めるタイプ
↓
*私に撃ち込まれたナパーム弾目掛けて
アメリカ空母より、核ミサイルが発射出来る仕様になっていた
(今朝10時発射予定だった)
私の身体をナパーム弾の的にしての核攻撃に付いて
アメリカ政府とペンタゴンが確認し
その回避を行ったらしいが、別途詳細が必要である
東京大学の開発か?
↓
*善良な国内外企業に、身体や周辺住民を調べて頂き
私の全身内のナパーム弾の駆除が一応済んだとか
アプリの確認(削除)が急がれている
*Android(IOS)を利用
半導体自制が叫ばれている最中での
一般人(被害者)を巻き込んだ軍事的悪用である cl
*鉛筆とは、蜂の巣の六角形✏(8ch)
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1199837777791029248
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
*今朝未明、フジテレビが
ナパーム弾レーザーを、臀部にニ〜三弾打ち込んできた
その手法とは周辺住民に、携帯アプリを所持させた
「私の人工衛星の全身写真」が表示されて
「ナパーム弾レーザー」がクリックすると、任意の部位に撃ち込めるタイプ
↓
*私に撃ち込まれたナパーム弾目掛けて
アメリカ空母より、核ミサイルが発射出来る仕様になっていた
(今朝10時発射予定だった)
私の身体をナパーム弾の的にしての核攻撃に付いて
アメリカ政府とペンタゴンが確認し
その回避を行ったらしいが、別途詳細が必要である
東京大学の開発か?
↓
*善良な国内外企業に、身体や周辺住民を調べて頂き
私の全身内のナパーム弾の駆除が一応済んだとか
アプリの確認(削除)が急がれている
*Android(IOS)を利用
半導体自制が叫ばれている最中での
一般人(被害者)を巻き込んだ軍事的悪用である cl
*鉛筆とは、蜂の巣の六角形✏(8ch)
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1199837777791029248
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
177名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:20:21.05ID:XmPiUEjj0 >>27
保温機能を向上するには厚くする必要があるだろうし、そうして、大きくなったら意味が無くなるからな
保温機能を向上するには厚くする必要があるだろうし、そうして、大きくなったら意味が無くなるからな
178名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:20:22.14ID:VyBKTPKE0 こんなに少量しか飲まないとか
便秘になるだろ
便秘になるだろ
179名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:20:24.52ID:awM9zpJx0 買ってるのアル中だろ
180名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:20:29.25ID:tgaU0U5x0 200mlならわかる気もするけど120mlは少なくない?
サイズダウンより円筒ではなく平たい長方形にしてカバンに仕舞いやすくして欲しいわ
サイズダウンより円筒ではなく平たい長方形にしてカバンに仕舞いやすくして欲しいわ
182名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:20:37.11ID:Ajd9MJfZ0 いつものチ○ポ感が味わえると
183名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:21:10.40ID:WFMYDLFL0 >>1
小さくてバッグインバッグに入るから男でも昼飯買いに行くときに便利だわこれ
デスク上の500mlの水筒持ってくの面倒だしペットボトル買わなくていいしな
会社の休憩室はウォーターサーバーあるから容量の少なさもさほど気にならんし
小さくてバッグインバッグに入るから男でも昼飯買いに行くときに便利だわこれ
デスク上の500mlの水筒持ってくの面倒だしペットボトル買わなくていいしな
会社の休憩室はウォーターサーバーあるから容量の少なさもさほど気にならんし
184名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:21:10.86ID:+eZZNKly0 120mlって一杯の味噌汁より少ない
大人ならほぼ一口分か
そんなのいる?
大人ならほぼ一口分か
そんなのいる?
185名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:21:33.19ID:qUjMUwpF0 カーチャンがショルダーバッグにこれ入れてるよ
飲むためと言うより口を湿らす為
飲むためと言うより口を湿らす為
186名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:21:33.89ID:eW6RTYj50 マジで3口で終わるわ
187名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:21:34.99ID:AAxYfCTi0 ま、買うのは女だろうな
188名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:21:51.19ID:71rLLawQ0 さすがにこれでは少なすぎると思って母親用に200mlのを買ったわ
189名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:21:57.09ID:b+jKtytg0 わかった
でっかいヤクルトみたいな乳酸菌飲料をチビチビ持ち歩いているんだな
そりゃ経済的だ
でっかいヤクルトみたいな乳酸菌飲料をチビチビ持ち歩いているんだな
そりゃ経済的だ
190名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:21:59.75ID:9bVpKGPa0 ティーカップに入れるのが130mlだから
一口ではないぞ
一口ではないぞ
191名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:22:02.60ID:o4gHefgM0 水筒って便利で経済的っておもうけど、いざやってみると手間かかってめんどくさくて
洗わず数カ月放置とかよくあるわ。
洗わず数カ月放置とかよくあるわ。
192名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:22:05.93ID:hJwlcpLN0 200位が良いような気もするが
193名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:22:13.15ID:bYB588Z50 タイガーの200mlのやつをずっと使ってた。
半分だけ水を入れて出先でくすり飲んだり冬でも口が乾くときに便利。
300mlのももってるけど200mlのほうが出番多い。
半分だけ水を入れて出先でくすり飲んだり冬でも口が乾くときに便利。
300mlのももってるけど200mlのほうが出番多い。
194名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:22:14.85ID:zdZcexI00 アルコール依存症用かよ
195名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:22:17.56ID:tJoKB3Ij0 HOT缶コーヒーを買う半分入れる残りを飲む
196名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:22:25.64ID:oE90CFIH0 先端の形が悪い!
もっと挿入しやすい形にしないとダメ!!
もっと挿入しやすい形にしないとダメ!!
197名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:22:25.81ID:qzKax2Zy0 アル中がウィスキー入れて飲むのか?
水とかだと一口だぞ
水とかだと一口だぞ
198名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:22:30.46ID:Va+Cqq6O0 ス
テマ
テマ
199国家社会主義ファシストの家ゲバ左翼 ◆KJxhrC5GEs
2019/11/28(木) 20:22:32.37ID:WeMFfKet0201名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:22:53.36ID:SZjOkBQj0 一口で飲みきれるわ
202名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:22:55.34ID:4B4rde+S0 俺のチンポより小さいwwwww
203名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:23:14.48ID:0eiMD0qT0 >>169
185mlが標準みたいだけど
185mlが標準みたいだけど
204名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:23:48.53ID:qlrTzRw50206名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:24:08.02ID:ZDCPQSsq0 120mlと非常に少量なので、1人で4つぐらい買ったから大ヒットになったとみた
207名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:24:22.59ID:d3ClusPp0 ポテチの量も少なくなったし、一人前の分量をどんどん減らして
日本人の体格を小さくしていく力が働いてるんやろな
日本の女は本当に小柄すぎるから、そんな小柄なメスから生まれる日本人はチビばっかり
日本人の体格を小さくしていく力が働いてるんやろな
日本の女は本当に小柄すぎるから、そんな小柄なメスから生まれる日本人はチビばっかり
208名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:24:33.32ID:4cdHUfxD0 お茶と水以外は、ゴムパッキンがカビてくる
209名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:24:51.29ID:GztGp9ME0 マッサージ機の次は水筒か、バイブ買えよクソ女が。
210名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:24:59.63ID:d3ClusPp0 こんな量の水分補給で満足って
もう代謝が落ち切ったお爺ちゃんお婆ちゃんかよ
もう代謝が落ち切ったお爺ちゃんお婆ちゃんかよ
211名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:25:03.18ID:YYWXsT/c0 ワークマンの真空保冷ペットボトルホルダー のほうが使い勝手がよい
212名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:25:03.42ID:VoZ0k8dI0 頻尿女は飲まない
213名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:25:32.08ID:oGrVkEWk0 一口で飲みきる量を何時間も持ち歩くのは効率悪すぎると思うんだけど
これはつまり、普通に使うには何本も持ち歩くって事だから、余計にかさばってるわけで…
異なる味を持ち歩く変な人にだけ需要があるんだな?
これはつまり、普通に使うには何本も持ち歩くって事だから、余計にかさばってるわけで…
異なる味を持ち歩く変な人にだけ需要があるんだな?
214名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:25:40.41ID:tjdFn96U0 長さ14センチで女性に人気か
なるほどな
なるほどな
215名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:25:45.30ID:NchRZt5T0 飲まないにも程があるサイズだな。
脱水で脳梗塞にでもなったらいい。
脱水で脳梗塞にでもなったらいい。
216名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:25:55.76ID:FrOWaHxUO 350くらいないと不便
218名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:26:15.94ID:g5Rnk1tK0 ちょっと出掛けるときとか丁度いいよねポッケに入るサイズだし
自販でもいいけどゴミが増えるしね
自販でもいいけどゴミが増えるしね
219名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:26:33.18ID:b+jKtytg0 一方大阪のおばちゃんはみかんを持ち歩いていた
220名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:26:33.94ID:d3ClusPp0221名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:26:35.11ID:cNFL+lay0 電通のはなしはするな
222名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:26:43.21ID:5krddFSA0 酒か麻薬か
223名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:26:44.42ID:R1HnDPoO0 来客用の湯呑み茶碗1杯分ぐらいかな
224名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:26:47.46ID:SfCvCdQv0225名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:26:50.66ID:ZHIpqsVh0 これ本当はバイブ目的で買ってるでしょ
226名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:26:51.90ID:DKyZ+QK60 こんな聞いたことも無いメーカーのボトルの保温力ってどうなの
小さいと更に効率悪そうだし
小さいと更に効率悪そうだし
227名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:26:54.74ID:rs/Pn5k70 携帯オナホにしか見えん
228名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:26:55.64ID:pBfBLjZy0 現代のスキットルやろこんなん
229名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:27:00.43ID:cozeNESX0 馬鹿かウォーキングにしても代謝上げるならもう少し飲めや
230名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:27:02.86ID:Q5HV5lMc0 あまりにも少なすぎる
231名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:27:09.39ID:iSq4kndQ0 このサイズは…
232名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:27:19.20ID:ZSwZNFNe0 ステンレスボトルはいろいろ使ったけど
保温時は特にサーモス、タイガー、象印以外使い物にならない
インテリアショップや雑貨屋の洒落たやつは全部ハズレだった
保温時は特にサーモス、タイガー、象印以外使い物にならない
インテリアショップや雑貨屋の洒落たやつは全部ハズレだった
233名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:27:23.76ID:YXg3rIKm0 ちっさw
235名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:27:34.36ID:9bVpKGPa0 >>213
何時間も補給できない環境を想定はしていないと思うぞ
何時間も補給できない環境を想定はしていないと思うぞ
236名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:27:53.80ID:aLCEqtRH0 ペットボトル並みの薄さで保温機能がついたボトルが欲しい
237名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:28:05.78ID:0eiMD0qT0 >>193
それくらいの量がいいな。大きさも邪魔にならないし。
https://namakemonolog.com/wp-content/uploads/2019/09/th_P1050208.jpg
それくらいの量がいいな。大きさも邪魔にならないし。
https://namakemonolog.com/wp-content/uploads/2019/09/th_P1050208.jpg
238名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:28:08.12ID:kUXCl/su0239名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:28:28.57ID:bDSx2mJ/0 お薬飲む時とかちょうど良さそう
240名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:28:48.57ID:yLahSCFu0 小さい缶のビールの意味が分からん。
241名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:28:50.42ID:cNFL+lay0 120なら我慢すればいいしなにいれるんだよww
242名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:28:54.61ID:hA73WiMf0 保温ボトルに熱湯を入れてたが飲もうと思ったら熱すぎて飲めなかったわ
243名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:28:58.11ID:7zeYr1ecO 自分は200mlがちょうどいいな
244名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:29:20.35ID:4HegoEfS0 嫁が買ってきたものの使ってないから、山行くときにウィスキー入れて持ち歩いてたわ
245名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:29:26.92ID:q2GhKrLt0 一日に2gくらい飲むようにしているからこれでは足りない
247名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:30:07.04ID:ws7wMeRw0248名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:30:09.90ID:8fg2/0jY0 夏場ならむしろ氷だけ詰めとけば、水分は常温のものを外で調達して冷たいもんが飲める。
249名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:30:15.19ID:4cdHUfxD0 口つけて飲むと必ず唾液が中にはいって
保温されてる分、逆に雑菌が大増殖する
蓋して後で飲むヤツとか見てて気持ち悪いことしてんなとよく思う
保温されてる分、逆に雑菌が大増殖する
蓋して後で飲むヤツとか見てて気持ち悪いことしてんなとよく思う
250名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:30:28.53ID:8ltSTAzW0 こんなのマンコに入るん?
251名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:30:30.94ID:yxzKEPN40 途中で補給できる人はこれで十分だと思う。
会社で自由に飲み物飲める人とか。
会社で自由に飲み物飲める人とか。
252名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:30:31.63ID:lH0KT0zX0 竹筒じゃん
253名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:30:37.84ID:DKyZ+QK60254名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:30:42.77ID:vNLXhZ6x0255名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:30:54.67ID:kYlWlcb50 ディルドっぽくないディルド
256名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:30:55.77ID:SgLqf9jK0 こういうのって洗うの面倒くさそう
257名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:30:57.74ID:HHAO883F0 なるほどなあ。
アンケート取ってこのサイズがいける!って
なったんだろうな。
アンケート取ってこのサイズがいける!って
なったんだろうな。
258名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:30:59.13ID:oGrVkEWk0259国家社会主義ファシストの家ゲバ左翼 ◆KJxhrC5GEs
2019/11/28(木) 20:30:59.50ID:WeMFfKet0 >>210
水分補給って言う軟な感覚じゃない、脱水症状が酷くならないようにって感じ
水分補給って言う軟な感覚じゃない、脱水症状が酷くならないようにって感じ
260名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:31:03.75ID:x25ayTFc0 >>41
トイレが近くなる、尿漏れが気になる…などの理由から水分控える様になる事が多いらしいが身体には良くないらしい
認知症も水分を多くとって循環を良くする事で改善されるという話もあるらしい
「ガブガブ飲め」って言ってあげるべき
トイレが近くなる、尿漏れが気になる…などの理由から水分控える様になる事が多いらしいが身体には良くないらしい
認知症も水分を多くとって循環を良くする事で改善されるという話もあるらしい
「ガブガブ飲め」って言ってあげるべき
261名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:31:06.62ID:qFkIMj/B0 白湯をいれるんだな
赤福も一個でいいんだよね
赤福も一個でいいんだよね
262名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:31:08.08ID:hh95T6Pe0 800mlを重い重いと言いながら持ち歩いている俺
263名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:31:08.91ID:dYL7GEAt0 ウォーキングによさそうだな。
264名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:31:12.74ID:EO7l6QC/0 先っぽ丸くないと痛いじゃん
265名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:31:14.92ID:cNFL+lay0 >>251
コップで良くねぇか???
コップで良くねぇか???
266名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:31:26.57ID:RQ7e7cvI0 日経トレンディの記事ってものすごく捏造しているから全く信じられない
この雑誌から離れるとよくわかる
この雑誌から離れるとよくわかる
268名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:31:37.07ID:AAq/BSut0 たったこれだけの容量の為に持ち歩くのは面倒
見た目かわいいからオシャレ気分に浸れる女子にウケるのかな
見た目かわいいからオシャレ気分に浸れる女子にウケるのかな
269名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:31:49.11ID:GztGp9ME0 >>250
何でも入るわよ。
何でも入るわよ。
270名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:31:51.90ID:vNLXhZ6x0271名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:31:58.31ID:rfYNcvMZ0 女性が手に取りやすいようにもっとロケットのような丸みを出してみてはどうだろう
272名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:32:05.58ID:flElexbX0 真面目に強めのアルコール以外用途が思い浮かばん
ウォーキングの時は小さなバッグに500mlのペットボトルを入れてるし…
120mlで満足できて、わざわざ詰め込んで持ち運ぶ価値のあるものとは?
ウォーキングの時は小さなバッグに500mlのペットボトルを入れてるし…
120mlで満足できて、わざわざ詰め込んで持ち運ぶ価値のあるものとは?
273名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:32:09.60ID:DKyZ+QK60 水分補給はマジでしっかりせーよ
脳の血管詰っていきなり倒れるぞ
冬はトイレや風呂で倒れる年配者メッチャ多いのに
脳の血管詰っていきなり倒れるぞ
冬はトイレや風呂で倒れる年配者メッチャ多いのに
274名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:32:14.07ID:8ltSTAzW0 もっとイボイボ付いてた方が気持ち良さそう
276名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:32:28.68ID:UBa0cYyW0 こんな量じゃ足りんよ
277名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:32:41.44ID:UBCbHgBz0 震え止め入れる用には200mlがベストなのに
278名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:32:46.24ID:c9C00VTJ0 こんな少ない量の水を持ち歩く意味が解らない
279名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:32:46.77ID:jOoS9lZv0 職場の給湯室で補充できる人や、家でマグがわりに使うんやろ
長時間補充できない出先で使うのは想定していない商品だと思うわ
長時間補充できない出先で使うのは想定していない商品だと思うわ
280名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:32:49.12ID:D81rFgyx0 こんなの一瞬で飲み干すのに飲み干した後も持ち歩くの邪魔
281名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:32:51.13ID:ahUt3PwA0282名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:32:52.70ID:FxiOJhJi0 荷物になるのはいやだなぁ
283名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:33:00.27ID:xpxRSbnb0 ペペローションの形にすれば
285名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:33:12.71ID:dYL7GEAt0 セブイレイブンやスタバで自前の水筒に入れてもらえるからそれ用に使ってる人もいるそうな。
職場にもあったりと。
職場にもあったりと。
286名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:33:12.80ID:EO7l6QC/0 これ見てミネラルウォーター買うのを思い出したんだけど
有名どころで在日企業じゃないとこってどこよ
エビアン買おうと思ったら伊藤園ってなってる
伊藤園って在日だよね?
有名どころで在日企業じゃないとこってどこよ
エビアン買おうと思ったら伊藤園ってなってる
伊藤園って在日だよね?
287名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:33:19.81ID:DKyZ+QK60290名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:33:36.60ID:q2GhKrLt0291名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:33:39.28ID:lMT2a9RH0 アル中のおっさんが持ってるのはなんていうんだろう?あれでいいんじゃね?
292名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:33:42.46ID:9bVpKGPa0 >>265
コップ以上水筒以下って位置付けでしょ
コップ以上水筒以下って位置付けでしょ
293名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:33:43.64ID:flElexbX0 >>279
それこそ大きなステンレスボトルでいい
それこそ大きなステンレスボトルでいい
294名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:33:57.72ID:CCANMn280 絶対に笑わない体育会系野郎だが
これ欲しいわ。
これ欲しいわ。
295名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:34:01.86ID:vNLXhZ6x0296名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:34:09.11ID:o/GhhLHm0 女は小さくてカラフルで人に見せびらかせれば
便利かどうかはさほど重要じゃない
便利かどうかはさほど重要じゃない
297名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:34:40.29ID:IfIByzcI0 「タピオカ飲みきれねぇー」→持ち帰りかな
冬はカイロがわりに良いかもしれん
会社のコーヒーサーバの紙コップから移すだけでいいし
冬はカイロがわりに良いかもしれん
会社のコーヒーサーバの紙コップから移すだけでいいし
298名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:34:44.46ID:uOi6gld70即席の手榴弾に最適(笑)
299名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:34:56.74ID:dC9zEmMX0 散歩のお供にって感じかな。
300名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:34:58.74ID:BDbKQRBQ0 フラスコだな
301名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:35:07.98ID:ahUt3PwA0302名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:35:08.32ID:UlGmzL3b0 600mLと500mLの水筒に水入れて両方ほぼ飲み切ってる
これとは別に昼に食堂で水をコップ1〜2杯飲んでる
食堂が無かったらもう1本水筒増やさないと足りない…
これとは別に昼に食堂で水をコップ1〜2杯飲んでる
食堂が無かったらもう1本水筒増やさないと足りない…
303名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:35:12.72ID:9T3sUc3P0 コレ洗うお湯代が高いから、47円のお茶毎日買ってる。
冷たいけどガマンして飲む。
冷たいけどガマンして飲む。
304名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:35:45.30ID:ugUqsb5H0 入れたら取り出せなくなりそう
305名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:35:52.41ID:R1HnDPoO0 ヤクルト(80ml)
307名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:36:02.05ID:f9yrJy+R0 酒を入れるか
ウコンドリンクを入れるか
ウコンドリンクを入れるか
308名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:36:04.82ID:evlfABGb0 ひんもめんか
309名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:36:11.44ID:g5Rnk1tK0310名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:36:20.80ID:tQF4TeyC0 ぷっちょがJKとかOLに流行った的な?
311名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:36:21.97ID:UrZSDDgz0 俺もこういうのあるといいなと思ってた
近いうちに買いに行こう
近いうちに買いに行こう
312名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:36:24.08ID:Ut2itPs40 プルプル グビグビ シャキッ!ヨシッ!
313名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:36:34.50ID:QUl8nTct0 テンガと間違えられて売れてるんだろ
314名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:36:43.09ID:qRVNdgb10 うちにある一番小さいのは200かな
冬場熱いお茶とか入れとくのにはちょうどいい
夏は500はないと辛い
冬場熱いお茶とか入れとくのにはちょうどいい
夏は500はないと辛い
315名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:36:43.65ID:QX3DtTJg0 今500mlを年中使ってるけどこの時期は少し多い
入るカバンを探すのも大変だから350mlくらいがほしい
こんな小さいのはスポンジの手を入れて力を入れて洗えないからいらない
入るカバンを探すのも大変だから350mlくらいがほしい
こんな小さいのはスポンジの手を入れて力を入れて洗えないからいらない
316名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:36:59.80ID:IITSKj1M0 >>125
そうそう
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0601B_W3A900C1000000/
これですよね?
カヴァー自作して自分も使ってるw
軽いのが一番いい
空になったら捨ててもいいし
すっごい便利で重宝してるー
そうそう
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0601B_W3A900C1000000/
これですよね?
カヴァー自作して自分も使ってるw
軽いのが一番いい
空になったら捨ててもいいし
すっごい便利で重宝してるー
317名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:37:09.23ID:f9yrJy+R0 液体ハミガキ
も、アリか
も、アリか
319名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:37:53.89ID:1Ps3bnKt0 ホットだとそんなに飲まないからこのぐらいのサイズがいいな
320名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:38:05.98ID:gDw5/fF20 カバンに入れるにはいいけど少なすぎだよね
321名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:38:09.25ID:ZLFFpgD+0 そんな少ない容量で酒でも入れるのか?
322名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:38:09.44ID:MncJFi060 冬はホームでホットコーヒー飲みたくなるからちょうど良いな
で、会社に行ったら簡易型のエスプレッソマシンあるから帰りにそれを補充したら最高かも
で、会社に行ったら簡易型のエスプレッソマシンあるから帰りにそれを補充したら最高かも
323名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:38:13.86ID:4iNh3Or20 オロナミンCは丁度いい量
324名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:38:25.14ID:9T3sUc3P0 お気に入りの豆、自分で淹れたコーヒーなら、使う意味がありそう
325名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:38:38.97ID:cozeNESX0 焼酎でもいれるんだな
326名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:38:46.74ID:CCANMn280 にんべんの出汁を入れて持ち歩く予定。
327名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:38:52.29ID:PwwCvA0b0 福原はきちがい
328名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:38:54.42ID:dYL7GEAt0 >>295
タイガーの500mlの水筒を使ってるけど190gある。このサイズにしては軽いほう。
タイガーの500mlの水筒を使ってるけど190gある。このサイズにしては軽いほう。
329名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:38:58.17ID:EO7l6QC/0330名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:38:58.38ID:ws7wMeRw0 >>273
キツイ仕事やってた頃12時間でカルピスウォーター500mlを3本飲んでもトイレ行かなかったからなぁ
キツイ仕事やってた頃12時間でカルピスウォーター500mlを3本飲んでもトイレ行かなかったからなぁ
331名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:38:58.46ID:0joh6jA/0 >>2
www
www
333名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:39:31.26ID:CQCsUi670 >特に40代以上の女性はそもそも量を飲まなくなる傾向があり
歳を取ると喉の渇きが感じられないとか聞くが。
水分補給を意識的に多くする必要がある年代なのではないの?
歳を取ると喉の渇きが感じられないとか聞くが。
水分補給を意識的に多くする必要がある年代なのではないの?
334名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:39:36.07ID:flElexbX0 はちみつとかどう?
ちみつゴクゴク、疲れた脳に糖分はいいでしょ?
120mlあったら一日足りると思う
ちみつゴクゴク、疲れた脳に糖分はいいでしょ?
120mlあったら一日足りると思う
335名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:39:38.03ID:byZtIwjd0 こんなの持ち歩きたくない
337名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:40:08.50ID:Ro8ug66r0338名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:40:38.99ID:I99a+Kye0 >>318
水を大量に飲むと体内の血糖値が下がって糖尿病が発見されにくい。
血糖スパイクでググるとわかるけど、尿検査を受ける時間帯が検査の時に一定の人は状況によっては相当重篤な糖尿病も発見されなかったりする
水を大量に飲むと体内の血糖値が下がって糖尿病が発見されにくい。
血糖スパイクでググるとわかるけど、尿検査を受ける時間帯が検査の時に一定の人は状況によっては相当重篤な糖尿病も発見されなかったりする
340名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:41:22.34ID:EO7l6QC/0 >>337
ほんとだw色もだね
ほんとだw色もだね
341名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:41:41.87ID:soflm7oU0 おちょこ?はもうちょい少ないか……
342名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:41:43.68ID:uzyf5JjM0 180と500なら件用してるな
500はスタバでグランデホワイトモカ、180はセブンカフェ
500はスタバでグランデホワイトモカ、180はセブンカフェ
343名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:41:44.86ID:stoZYNKN0 タイガーの200ml はホットドリンク入れて持ち歩くのに便利。
職場の湯飲みがわりで使ってる。
職場の湯飲みがわりで使ってる。
344名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:41:45.22ID:/sCvVtFA0345名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:41:55.91ID:EllqL37B0 水筒ってかさばるし重いから、小さいの欲しいと思ったけどこれは少なすぎだな。
量はミニのペットボトルくらいのがちょうどいいから、200か300だな。
量はミニのペットボトルくらいのがちょうどいいから、200か300だな。
346名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:42:03.47ID:EO7l6QC/0 >>334
クマなの?
クマなの?
347名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:42:08.52ID:DKyZ+QK60 >>333
その通り
歳を取ると喉が渇いたとか、暑いと感じるような体のセンサーが鈍くなってるだけで
実際の体は水分やクールダウンを必要としてるからな
まぁだからこそ年寄りはクーラー付けなかったり、水分補給を怠って突然倒れるわけだが
ちなみに年寄ほど熱い風呂に平気で入れるのも、熱さを感じるセンサーが鈍くなるからって聞いた
その通り
歳を取ると喉が渇いたとか、暑いと感じるような体のセンサーが鈍くなってるだけで
実際の体は水分やクールダウンを必要としてるからな
まぁだからこそ年寄りはクーラー付けなかったり、水分補給を怠って突然倒れるわけだが
ちなみに年寄ほど熱い風呂に平気で入れるのも、熱さを感じるセンサーが鈍くなるからって聞いた
348名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:42:23.93ID:bYB588Z50 >>315
ピジョンの哺乳瓶洗の瓶洗ブラシがいいよ。
ピジョンの哺乳瓶洗の瓶洗ブラシがいいよ。
349名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:43:10.69ID:Ut2itPs40 双子のホモ剣士を倒した証拠を師匠に持って帰るため
顔の皮を剥く途中に思わず嘔吐したら相棒が口を濯げ
と差し出しそうなデザイン
顔の皮を剥く途中に思わず嘔吐したら相棒が口を濯げ
と差し出しそうなデザイン
350名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:43:16.27ID:I99a+Kye0 >>344
年を取るとトイレに入る頻度が上がるから水分控える人は増える。夜中にトイレ行くのに目を覚まし始める年代だぞ
年を取るとトイレに入る頻度が上がるから水分控える人は増える。夜中にトイレ行くのに目を覚まし始める年代だぞ
351名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:43:25.05ID:qV6/1Vs60 40代でもこの容量はさすがに少ないぞ
せめて200は欲しい
せめて200は欲しい
352名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:43:43.24ID:zAjxueQf0 120ccなんて、たいして蓄熱効果ないでしょ
354名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:44:14.60ID:O44Rg5cx0 女性の小さなバッグに入るような長さにしたポケットドルツが大ヒットしたけど
このボトルもそこを意識してるのかね
このボトルもそこを意識してるのかね
355名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:44:24.27ID:vNLXhZ6x0 >>200
立てる必要あるか?
立てる必要あるか?
356名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:44:31.24ID:89DC60p/0 まんこにちょうど納まるから便利
357名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:44:42.77ID:7+PvdLth0 >>4
子供の頃“大人っぽくてカッコいい!”って思ってたw
子供の頃“大人っぽくてカッコいい!”って思ってたw
358名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:44:59.73ID:O7gemx2W0 これ買う人、水分補給足りてない人ばかりだろ。
もう少し飲んだほうがいいぞ。健康大切だよ。
もう少し飲んだほうがいいぞ。健康大切だよ。
359名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:45:41.00ID:dYL7GEAt0 >>355
縦向きのほうが保温力を維持できて、漏れにくい。
縦向きのほうが保温力を維持できて、漏れにくい。
360名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:45:43.91ID:vNLXhZ6x0361名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:45:45.60ID:2d0C3KOj0 使い方が特殊何だろ
362名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:45:48.16ID:qgeiPgC20 少なすぎ、ステマやな
363名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:46:07.45ID:Kq+QO+HB0 薬飲む人用だよ
364名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:46:18.90ID:+IHkV0oY0 女性って水を沢山飲まないから便秘になるんじゃね
って思った
って思った
365名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:46:23.11ID:GEckCcS40 あー、わかる
俺もイオンのトップバリュの小さい水筒を買うべきかどうか真剣に悩んでた
10分くらいごとに一口水気を取るだけで、感染症の可能性を下げられるから、
電車通勤してるやつには水筒必須よ
俺もイオンのトップバリュの小さい水筒を買うべきかどうか真剣に悩んでた
10分くらいごとに一口水気を取るだけで、感染症の可能性を下げられるから、
電車通勤してるやつには水筒必須よ
367名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:46:35.52ID:OuNlT+3B0 なんなんこれ
368名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:47:12.31ID:F545l7xZ0 ミニサイズでも14センチなら丁度良い。
9センチは・・・
9センチは・・・
369名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:47:18.20ID:xj2T70NZ0 むしろスタバでの飲み残し持ち帰り用では?
370名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:47:26.38ID:dYL7GEAt0 朝入れた分だけで一日中使う用なのかと勘違いしてる人が多そうだなこのスレ(´・ω・`)
371名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:47:37.61ID:u2DefGEs0 > カラバリはピンクやブラックなど計6色。複数本を購入し、気分によって使い分ける人もいるという
沢山買わそうと言う工作のようなニホイがする
完全にステマだろ
沢山買わそうと言う工作のようなニホイがする
完全にステマだろ
372名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:48:01.48ID:aAamXpss0 1回分のコーヒー入れて行き、2回目はコンビニコーヒー。一応160円節約?
373名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:48:01.74ID:TICJyDKC0 バッグにペットボトル入れたら
重いし邪魔だから売れたんだろ。
まあアイデアで売れたのかな。
重いし邪魔だから売れたんだろ。
まあアイデアで売れたのかな。
374名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:48:12.86ID:HDfNqZp20 身体小さい人はいいよな
375名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:48:19.33ID:uaU1+SQz0 ステマだろこれ
缶コーヒーより少ない量のボトルでちょうどいいとか
いくら女子でも足りんわ
缶コーヒーより少ない量のボトルでちょうどいいとか
いくら女子でも足りんわ
376名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:48:21.61ID:zP5fplfm0 これ今必死に流行らせようとしてるやつ
少なすぎ
そもそもそんな少量で良いのなら持って行かなくてよし
近所、近く、短時間なら家まで我慢する
少なすぎ
そもそもそんな少量で良いのなら持って行かなくてよし
近所、近く、短時間なら家まで我慢する
377名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:48:45.46ID:xy7b3qOX0 あんまり飲むとションベン近くなっからよー、ババちゃんにはピッタリんこだあ。
380名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:49:22.68ID:qoWpzZoq0381名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:49:44.02ID:aYloLNB90 ショート缶より少ないとかゴミだろ
382名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:49:49.36ID:up27uybS0 そんなに量飲まない年寄りの外出にいいのよ
383名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:50:09.25ID:LfgKcgk80384名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:50:11.19ID:vNLXhZ6x0385名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:50:15.91ID:9T3sUc3P0 ドリフのコントの水筒が好き
386名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:50:22.67ID:cozeNESX0387名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:50:22.74ID:ScLmkWs80 ホットの500mlがコンパクトだしたくさん飲めるからいいわ
388名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:50:32.53ID:ul6rQFvA0 えー、冬場でも足りないわ
昼食は別に何か飲むの?
昼食は別に何か飲むの?
389名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:50:33.40ID:ws7wMeRw0 ステマってよりサクラ
390名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:50:37.19ID:iGN9p9tY0 外人が日本んお電車で
真昼間に缶ビールを紙袋で隠して飲んでたのを思い出した。。。
周囲なスーツのリーマンだらけの中、めちゃ酒臭かった。。。
真昼間に缶ビールを紙袋で隠して飲んでたのを思い出した。。。
周囲なスーツのリーマンだらけの中、めちゃ酒臭かった。。。
391名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:50:59.19ID:H3CrmZLO0 満タンの水筒で筋トレしないからデブスになるのに気づかないバカ女w
392名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:51:52.50ID:vNLXhZ6x0393名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:51:59.58ID:t3UDa0E+0 熱燗用かな?
394名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:52:04.44ID:VKDPTvb40 これゼリーとか羊羹とかババロア入れても大丈夫だから
外営業でご飯食えない時役に立ってるよ
外営業でご飯食えない時役に立ってるよ
395名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:52:16.60ID:RsmD9Pmt0396名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:52:23.81ID:i2jJ9MTl0 >>240
地下でカイジにプレゼントっていう重要な役割があるだろ
地下でカイジにプレゼントっていう重要な役割があるだろ
397名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:52:27.31ID:iGN9p9tY0 日本酒とかならなおさら
普通の水筒だとわからんね
あとは濃厚なものを入れて
外出先で水やお湯で割って楽しむやり方とか。
梅シロップとかにもいいかも。
普通の水筒だとわからんね
あとは濃厚なものを入れて
外出先で水やお湯で割って楽しむやり方とか。
梅シロップとかにもいいかも。
398名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:52:32.72ID:/JN1hFRN0 び
ん
ぼ
く
せ
ん
ぼ
く
せ
399名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:52:42.25ID:TjG1oR4v0 絶対うそやわ
セブンの女性の声にこたえて小さくしましたレベル
セブンの女性の声にこたえて小さくしましたレベル
401名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:52:55.23ID:0eiMD0qT0402名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:53:10.93ID:Gqz+SyFh0 小さいバッグが流行ってるせいもあると思う
ペットボトルの量だと確かにちょっとだけ余る
でもペットボトルをバッグに入れる余裕がないと
嫌だけど捨てて帰ることもある
ペットボトルの量だと確かにちょっとだけ余る
でもペットボトルをバッグに入れる余裕がないと
嫌だけど捨てて帰ることもある
403名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:53:19.72ID:vNLXhZ6x0 >>286
ふるさと納税サイトで買えば?
ふるさと納税サイトで買えば?
404名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:53:26.73ID:6F3U3mSF0 500mlと1lのボトル持ってるけど1リットルのしか使ってない
大は小を兼ねる
大は小を兼ねる
405名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:53:31.94ID:EO7l6QC/0406名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:53:48.07ID:2NnzPrUd0 ジーンズのポケットにも入ります
https://i.imgur.com/6qRc5Gl.jpg
https://i.imgur.com/6qRc5Gl.jpg
407名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:53:51.24ID:dYL7GEAt0408名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:54:00.46ID:y4dF1RYA0 https://i.imgur.com/h1SNNly.jpg
こういうの持つよりいいんじゃね?
こういうの持つよりいいんじゃね?
410名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:54:35.12ID:rvqKL9fu0 ステンレスボトルにウイスキーを入れると味が変わる
411名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:54:53.81ID:9bPFKSc90 これだけしか水分摂らないならオシッコまっきっきになるわ
412名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:55:06.23ID:uFYgWOts0 冬場はチビチビ水飲むと
風邪ひかなくなるぞ
風邪ひかなくなるぞ
413名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:55:25.52ID:WWHDY1sy0 意味わからんストロー紙化より、こういう資源の大ムダ使いを禁止にすべき、(´・ω・`)
414名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:55:29.57ID:K5Zq1gVf0 これより大きめのステンレスボトル欲しいんだけど、
おまえらのオススメをマジレスで教えてくれないか
前はアマゾンの評価高い奴を買ってたんだけど、
今はアマゾンの評価が当てにならなくて困ってるんだよ
おまえらのオススメをマジレスで教えてくれないか
前はアマゾンの評価高い奴を買ってたんだけど、
今はアマゾンの評価が当てにならなくて困ってるんだよ
415名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:55:34.53ID:wEtHuktF0 映画館で上映前に喉を潤したいとき300円払うよりは自宅で麦茶を入れたこれを持参しておいた方がいいかな?
416名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:55:35.31ID:cozeNESX0417名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:55:44.14ID:+nFy5uZ20 そんなに需要あるんだ、意外。
418名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:55:51.08ID:dYL7GEAt0419名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:55:59.13ID:uIfvUDL00 人間一日に2リットルは水分が必要なんだから別に500mlのペットボトルでも多すぎるなんてことは一切ないと思うのだが
420名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:56:00.41ID:8UOu56Wy0 男だと一口だなぁ
でもバッグに簡単に入れられそうだから便利かも
でもバッグに簡単に入れられそうだから便利かも
421名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:56:24.91ID:QyHs8wum0 短時間の外出などで350mlペット持ち歩いてたんだが
毎回余って勿体無かったから、これ見つけてすぐに買ったよ。
食事の時はたくさん飲むけど、普段は外食することはないし
持ち歩くのはちょい飲み専用。
かといって何も持っていないと不便だから、かさばらないのが助かる。
毎回余って勿体無かったから、これ見つけてすぐに買ったよ。
食事の時はたくさん飲むけど、普段は外食することはないし
持ち歩くのはちょい飲み専用。
かといって何も持っていないと不便だから、かさばらないのが助かる。
422名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:56:28.73ID:R69pcm5X0 中東で流行りそう
424名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:56:51.89ID:FL/q1zn80 余るじゃなくて全部飲めよ
女の言うことは甘えばっかり
女の言うことは甘えばっかり
425名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:57:03.79ID:y4dF1RYA0 ジジババが養命酒を入れておくのにいいんじゃないか
426名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:57:30.30ID:vNLXhZ6x0427名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:57:51.92ID:ubmDS5sG0 > 「2019年ヒット商品ベスト30」28位に「ポケトル」が選ばれた。
なんとかして選んだ感
なんとかして選んだ感
429名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:58:18.75ID:qxd4PfR+0 象印の小さい水筒買ったけど
フッ素加工の部分が凄く汚れてて
洗ってもとれなくて
テンション下がって水筒は嫌になった
フッ素加工の部分が凄く汚れてて
洗ってもとれなくて
テンション下がって水筒は嫌になった
430名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:58:28.36ID:vNLXhZ6x0 >>359
マジ?なんで縦の方が保温長持ちすんの?
マジ?なんで縦の方が保温長持ちすんの?
431名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:58:41.04ID:dai9NKdg0432名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:59:05.95ID:tXaYZDce0433名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:59:06.44ID:EO7l6QC/0 エビアンの最も小さいボトルでも220mlなのにさすがに120mlは少ないと思うの
薬やビタミン剤を飲むだけでももっと必要だわ
薬やビタミン剤を飲むだけでももっと必要だわ
434名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:59:06.93ID:jQi8n7hP0 向こうの酔っ払いが飲んでる尻ポケットにフィットしそうな奴の方がええやろ
435名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:59:13.54ID:WeRrY0g/0 喉乾いたから飲むんだろ
外出時に喉かわかないんだったら飲むな
家帰ってから飲めよ
外出時に喉かわかないんだったら飲むな
家帰ってから飲めよ
438名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:59:40.31ID:2m8mf6fZ0 180mlのはいいな
缶のポンジュース入れるのにちょうどいい
みかん、ぽんかん、ひめぽん、きよみ、その他
缶のポンジュース入れるのにちょうどいい
みかん、ぽんかん、ひめぽん、きよみ、その他
439名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:59:45.90ID:Gqz+SyFh0 少ないっていうけど縦に長い湯飲みの容量と同じみたいだよ
なら確かにちょっと飲むにはぴったりの量じゃん
なら確かにちょっと飲むにはぴったりの量じゃん
440名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:59:50.39ID:Ajw6XxNt0 パルメザンチーズの容器くらい。ヤクルト2本
小さいのに高いんだな
小さいのに高いんだな
441名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 20:59:58.07ID:LfgKcgk80 てかボトルの形がカッコわるいからステマ
442名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:00:19.40ID:wEtHuktF0 スキットルで容器がカーブしてないやつ無いの?
サコッシュに入れたいんだけど
スキットルは可愛い色や柄にしたりとファッション化できる可能性あるだろ
サコッシュに入れたいんだけど
スキットルは可愛い色や柄にしたりとファッション化できる可能性あるだろ
443名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:00:23.07ID:SDW7h81h0 飲み口が狭いと洗うの大変やん
444名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:00:24.56ID:0eiMD0qT0446名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:00:27.93ID:c/sQuIVr0448名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:00:59.15ID:vNLXhZ6x0449名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:01:03.80ID:EllqL37B0 やっぱここまで小さいと保温性がほとんどないようだな。
1時間程度のウォーキングを想定して作られたからポケットサイズ。
あとは、薬飲むために水入れとくようなもので、ポシェットにも入るというもの。
1時間程度のウォーキングを想定して作られたからポケットサイズ。
あとは、薬飲むために水入れとくようなもので、ポシェットにも入るというもの。
450名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:01:07.57ID:BIl11jyz0 ブスとおばんが持っても可愛くないですよ(笑)
451名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:01:12.07ID:xiF+RdQD0 持ってる手間のがダルいわ
452名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:01:16.82ID:GEckCcS40 炭酸飲料を入れられて、傾けてもこぼれない水筒とかないかな
ビールを入れられるのに
ビールを入れられるのに
453名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:01:26.80ID:MKxswkbD0 うちは外出時の赤子ミルクの湯冷まし用で重宝してます
454名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:01:41.92ID:RsjmhVRw0455名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:01:50.62ID:vNLXhZ6x0456名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:02:48.81ID:RsjmhVRw0 >>224
年寄りの近所への30分位の散歩だよ
年寄りの近所への30分位の散歩だよ
457名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:03:03.20ID:aAamXpss0 あ。俺160円ジョージアブラック缶を買って、次の日にその缶を使い、家でブラックコーヒー入れて持っていってたわ。
周りからは160円缶コーヒー飲んでるように観られてた。
周りからは160円缶コーヒー飲んでるように観られてた。
459名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:03:53.61ID:GEckCcS40 >>457
金属が溶け出すから、飲料水の缶は再利用しないほうがいいよ
金属が溶け出すから、飲料水の缶は再利用しないほうがいいよ
460名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:04:05.00ID:vNLXhZ6x0461名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:04:22.03ID:QyHs8wum0 需要があったのに作ってなかったから売れたんでしょう
ステンレスボトル売り場で、これより小さいのは無いのかって探し方する人だっていたわけよ
ステンレスボトル売り場で、これより小さいのは無いのかって探し方する人だっていたわけよ
462名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:04:32.13ID:RsjmhVRw0 年寄りの近所限定の外出用
買い物とかすぐ帰ってくる用事
買い物とかすぐ帰ってくる用事
463名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:04:45.63ID:E2TY9fJk0 韓国のジオラマ料理に入ってたやつじゃない?
464名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:05:00.54ID:aAamXpss0 >>459
まじで?1回だけ利用で捨てて帰ってた。
まじで?1回だけ利用で捨てて帰ってた。
465名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:05:20.07ID:vNLXhZ6x0466名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:05:27.38ID:d/pgLO/a0 アル中歓喜
467名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:05:40.47ID:4EMuT/KQ0 >>463
あ、、
あ、、
468名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:06:08.92ID:vNLXhZ6x0469名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:06:14.45ID:GEckCcS40 >>464
金属は毛根を中心に体内に残るから、薄毛の進行がちょっと早くなったかもしれんね……
金属は毛根を中心に体内に残るから、薄毛の進行がちょっと早くなったかもしれんね……
470名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:06:18.77ID:MVBsI6oa0 合計1000mlくらい入って上下で2種類入るやつって見なくなったな
471名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:06:29.98ID:Ajw6XxNt0 オロナミンCが120ml ペットボトルの方が扱いやすいわ
473名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:06:56.23ID:OyS9Zybg0 750は欲しいな
水分よく摂るからな
水分よく摂るからな
474名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:07:43.33ID:SDtPTcWz0 タンブラーや百均のボトルは漏れるし保温出来ないからなあ
475名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:07:53.79ID:y4WBGsxB0 買うほどではないなって時に最高この大きさ
476名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:08:29.05ID:Ajw6XxNt0 ステンレス鍋でもアルミ鍋でも金属は溶け出すよ
気にしてられん
気にしてられん
477名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:08:35.05ID:aAamXpss0 薄毛。。。
478名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:08:56.68ID:Z7VXVLlj0 そんなすぐ飲み終わるものを持ち運ぶの?
いっぱい入るから持ち歩くのであって、1回で飲み終わる量ならコンビニコーヒーや自販機でいいわ。
いっぱい入るから持ち歩くのであって、1回で飲み終わる量ならコンビニコーヒーや自販機でいいわ。
479名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:08:58.54ID:5vYQBU120 年寄りの持ち歩き用にこういうのが必要とされてるとは思う
480名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:09:14.10ID:9qa/uPit0481名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:09:19.06ID:J2lRmgb60 >>473
1日出かける時は大きいサイズが便利だけど、会社なら着いたらサーバーがあるから通勤の時だけでこのサイズはいいよ。
1日出かける時は大きいサイズが便利だけど、会社なら着いたらサーバーがあるから通勤の時だけでこのサイズはいいよ。
482名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:10:35.52ID:rv3IQPJS0 >>41
二個で100円のやつか 使ってるわw 洗うのがめんどいから使い捨てやけど
二個で100円のやつか 使ってるわw 洗うのがめんどいから使い捨てやけど
483名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:10:40.25ID:aJTn8cRvO これ家にあるけど洗うの凄い面倒くさいんだよな
ジュース入れたりするとしっかり洗ったつもりでもフタの所とかカビ生えてきたりする
2、3回使う度にハイターに浸したりしないと衛生面はかなり良くないと思う
ジュース入れたりするとしっかり洗ったつもりでもフタの所とかカビ生えてきたりする
2、3回使う度にハイターに浸したりしないと衛生面はかなり良くないと思う
485名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:10:59.11ID:GEckCcS40 >>480
入口の強さが違うから、
肛門に異物を入れたら取れなくなった!という事例は頻繁にあるが、
ヴァギナに異物を入れたら取れなくなった!という事例は少ない
まぁ取れなくなるくらい入口の締め付けがきつかったら、ベビーが出てこれなくなっちゃうので…
入口の強さが違うから、
肛門に異物を入れたら取れなくなった!という事例は頻繁にあるが、
ヴァギナに異物を入れたら取れなくなった!という事例は少ない
まぁ取れなくなるくらい入口の締め付けがきつかったら、ベビーが出てこれなくなっちゃうので…
486名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:11:08.64ID:LLSTD6fS0 弁当のみそ汁用にいいな
487名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:11:38.74ID:Pk/nF4Ni0 水500コーヒー500で足りない
488名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:11:43.11ID:GEckCcS40489名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:11:49.46ID:vNLXhZ6x0 >>452
ストローさして飲めば?
ストローさして飲めば?
490名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:11:58.63ID:9i5DzoRj0 おまんこさんにはちょうどいいのかw
491名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:12:19.72ID:eg1gqEIG0 >>472
コーラは、つうかクエン酸が入ってるのは歯を溶かすだろうから、そっからだろうな。骨というより。
ダイエットで酢系のやつは口をゆすいだほうがええだろな。酢は体にいいとか言って、歯をボロボロにした同僚なら知っとる。
コーラは、つうかクエン酸が入ってるのは歯を溶かすだろうから、そっからだろうな。骨というより。
ダイエットで酢系のやつは口をゆすいだほうがええだろな。酢は体にいいとか言って、歯をボロボロにした同僚なら知っとる。
493名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:13:22.51ID:bYB588Z50494名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:14:43.19ID:k2hClpxE0 逆に900mlで口が広いのが今年出まくってて重宝した
495名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:14:53.55ID:0eiMD0qT0 他の人も言ってるけど保温が必要ないならこういうのが嵩張らなくていいんじゃないの
量は同じくらいだし
https://tech-swing.net/wp-content/uploads/2016/11/197d40533715d0af0fb83c87d0797c54.jpg
量は同じくらいだし
https://tech-swing.net/wp-content/uploads/2016/11/197d40533715d0af0fb83c87d0797c54.jpg
496名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:15:12.49ID:6sPw8QwR0497名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:15:21.26ID:BkReltLg0 10個持ってけば、10種類の飲み物を持っていけるぞ!
498名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:16:53.44ID:gzXDpsfG0499名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:17:00.34ID:8ltSTAzW0 俺の水筒のが太いで
501名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:17:26.27ID:89moBmiY0 流石に少なすぎる
503名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:18:16.94ID:EO7l6QC/0 ピルクル1本65ml
これ2本分より少ない
これ2本分より少ない
504名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:18:20.73ID:jboRjsp80 200mlを2本もってるけど冬は良く使う
120は少なそうだけど、二種類持ちだといいかもしれん
120は少なそうだけど、二種類持ちだといいかもしれん
505名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:18:55.91ID:npUaJM1X0 現代版スキットルか?
120mlしか飲まないなんて度数高い酒以外無いだろ
120mlしか飲まないなんて度数高い酒以外無いだろ
506名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:19:26.46ID:DjHzPtCX0 水なんか飲みすぎるくらいでちょうどええねん
507名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:19:33.46ID:QamQujWI0 500ミリリットルのシリコンボトルにその日飲みそうな量入れて持ってる
短い外出なら少量でもシリコンボトルだとペタっとらなるから場所取らない
まめに漂白材かけなきゃならんのは面倒だけどエコのため
短い外出なら少量でもシリコンボトルだとペタっとらなるから場所取らない
まめに漂白材かけなきゃならんのは面倒だけどエコのため
508名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:19:39.58ID:renee3Zi0 何を飲むんだよ
509名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:20:06.53ID:oYH7+j4r0 これはいい
ウイスキー入れてチビチやりながら持ち歩きたい
ウイスキー入れてチビチやりながら持ち歩きたい
510名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:20:14.92ID:HKr+pmEO0 バイブ機能追加でもっと売れるよ
511名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:20:18.03ID:ixa6oXww0 洗いにくそうだな
度数の高い酒入れりゃいいか
度数の高い酒入れりゃいいか
512名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:20:18.65ID:bYB588Z50 >>483
そこでキュキュットの泡スプレーですよ。
そこでキュキュットの泡スプレーですよ。
513名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:20:59.31ID:2xXmcbA70 >>507
漂白剤で洗うコストはエコになるんか?
漂白剤で洗うコストはエコになるんか?
514名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:21:24.51ID:VW+Ctvr60 濃いめのコーヒーと昼に弁当だったらスープってのはありだな。
515名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:21:29.32ID:C0tdtKBC0 250mlでもそんなに大きくない
ネスカフェのコーヒーメーカーにぴったりハマるしw
これが300mlだと大きすぎるんだよ
120mlは少なすぎて
ネスカフェのコーヒーメーカーにぴったりハマるしw
これが300mlだと大きすぎるんだよ
120mlは少なすぎて
516名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:21:50.99ID:85IWgiwN0 スキットルやん
517名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:22:03.80ID:8CfOX5Nj0 >特に40代以上の女性はそもそも量を飲まなくなる傾向
これに合わせたらいかんだろ。脱水症状、脳梗塞とかにつながる。
これに合わせたらいかんだろ。脱水症状、脳梗塞とかにつながる。
518名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:22:15.21ID:H6OpSOdy0 用途不明だったが散歩なら分かるような
519名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:22:19.38ID:t7WKVS3f0 昆布茶用かな
520名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:22:20.86ID:S/5VRl8L0 >>1
息子の容量が120mlだったことが判明
息子の容量が120mlだったことが判明
521名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:22:40.56ID:GEckCcS40 ハイターとか使ってる馬鹿がいるんだw
今、流行は酸素系漂白剤
ピカピカになる上に酸素を放出するので地球にやさしい
今、流行は酸素系漂白剤
ピカピカになる上に酸素を放出するので地球にやさしい
522名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:22:43.84ID:BiU4SG7L0 カーブス通ってるBBAだけど、カーブス中に水を500ml飲むことを推奨されてるにもかかわらず、
一番小さいサイズのペットボトル(150mlくらい?)しか持ってこない人はけっこういる
だからこれは売れると思う
一番小さいサイズのペットボトル(150mlくらい?)しか持ってこない人はけっこういる
だからこれは売れると思う
523名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:22:54.36ID:/w0g2l7+0 なんだよこれw
524名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:23:04.55ID:UFSUzHkV0 女が昼休みに中身をランチで飲んだ後でマンコに突っ込んで昼休みを過ごすのか
525名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:23:10.71ID:2xXmcbA70 クチまでステンレスのならサーモスの洗浄器。電解させて汚れを落とす。
サーモス マイボトル洗浄器 APA-800
サーモス マイボトル洗浄器 APA-800
526名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:23:29.28ID:sVYkWrtu0 小さいボトル持ち歩いてるけど夏にちょっと水分摂りたい時とか便利だよ
洗う時は100均のボトルブラシ使えばいいし
雑誌の付録に付くから予約した
洗う時は100均のボトルブラシ使えばいいし
雑誌の付録に付くから予約した
527名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:24:08.21ID:1Qc5Rxrz0 120じゃスキットルの代わりにしかならなくね
528名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:24:44.58ID:c/sQuIVr0529名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:25:07.93ID:LlUnCVCG0 これいいと思うわ
うちのカーチャン水筒やペットはでか過ぎるって
たまたま家にあった200mlのペットボトル後生大事に使ってたわ
うちのカーチャン水筒やペットはでか過ぎるって
たまたま家にあった200mlのペットボトル後生大事に使ってたわ
530名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:25:12.31ID:EO7l6QC/0 >>521
使い分けができないほうがヴァカ
使い分けができないほうがヴァカ
531名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:25:13.39ID:voud9YPU0 こんなので寒い冬に家から淹れてきたお茶をチビチビ飲んでいる女とか、
マジで結婚してください
マジで結婚してください
532名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:26:07.93ID:rEvjakIL0 少量のなんて洗うの面倒だ
普通に市販のを買う
それなりに量あれば仕方ないかなと思えるが
普通に市販のを買う
それなりに量あれば仕方ないかなと思えるが
533国家社会主義ファシストの家ゲバ左翼 ◆KJxhrC5GEs
2019/11/28(木) 21:26:17.00ID:WeMFfKet0 ウオーキング中断して購入した500mlペットボトル飲んでたりしたら
時間もかかって荷物になって体が冷えるからね
これは待望の商品ですよ
時間もかかって荷物になって体が冷えるからね
これは待望の商品ですよ
534名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:26:51.22ID:RlLY1Ogf0 500_ないと意味なくない?
535名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:27:27.91ID:/JdJlnhG0 ババアもっと水飲めよ
536名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:27:44.11ID:Nf1m38zD0 ポケットに入るのはいいな
537名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:27:58.37ID:QamQujWI0 >>513
漂白材1本168円くらいだし
足りなくなってソトでペットボトル飲料買うと敗北を感じる
どのバッグにもマイバッグ入れてるけどこれも好みで選んで買ったものだから値段はするしね
エコなんて結局趣味よ
量り売りのお店にタッパー持って買いに行く自分偉いみたいな
漂白材1本168円くらいだし
足りなくなってソトでペットボトル飲料買うと敗北を感じる
どのバッグにもマイバッグ入れてるけどこれも好みで選んで買ったものだから値段はするしね
エコなんて結局趣味よ
量り売りのお店にタッパー持って買いに行く自分偉いみたいな
538名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:28:06.56ID:2xXmcbA70 >>534
あなたみたいにピチピチの若者ならそのとおりだ。
あなたみたいにピチピチの若者ならそのとおりだ。
539名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:28:43.19ID:GEckCcS40 ハイター厨、残存ハイター飲んで、吐いたー!
540名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:28:55.13ID:nl7zNFYj0 うちの5歳の娘でさえ
470mlの水筒さげて幼稚園行ってるぞ。
470mlの水筒さげて幼稚園行ってるぞ。
541名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:29:12.11ID:2xXmcbA70 >>537
正直スマンかった。
正直スマンかった。
543名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:29:54.49ID:EllqL37B0 酒入れるなら保温必要ないから、薄くて軽いほうがいい。
544名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:30:02.67ID:CSOH7P8O0 好きっとる持ち歩いてる
545名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:30:17.40ID:2xXmcbA70 ドリンク剤詰めるのに最適だな。
お徳用ドリンク剤2Lとか売り出してくれないかな。
お徳用ドリンク剤2Lとか売り出してくれないかな。
546名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:30:23.37ID:2lGreAAc0547名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:30:45.29ID:/JdJlnhG0 >>546
おまる用意するか
おまる用意するか
548名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:30:55.32ID:2xXmcbA70 >>543
昔あった、粉末のお酒って最近見ないですね。
昔あった、粉末のお酒って最近見ないですね。
549名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:31:10.82ID:sno5l6rP0 >>6
初めて名前を知った。ありがとうw
初めて名前を知った。ありがとうw
550名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:31:41.71ID:GEckCcS40 >>548
一昔前情報だが、アラブの方に出張するといろいろ裏ルートで手に入ったらしい
一昔前情報だが、アラブの方に出張するといろいろ裏ルートで手に入ったらしい
551名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:31:46.59ID:0eiMD0qT0553名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:32:23.51ID:+JUaq1hd0 でっけぇウンコするくせにあつかましい
554名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:32:54.97ID:493Dq+Rk0 テロとかに使われそうで・・・
555名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:33:37.17ID:9QSyXWgC0 水分、これで丁度いいとか思う様になったら、肌の水分も減ったカサカサ乾燥肌やシワが増えて老化進みそう。
556名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:34:04.00ID:7viYbs9I0 アルミボトルがかっこいいと思って持ち歩いてた時期があったなぁ。
結局移し替えるのが面倒でペットボトルになったけど。
結局移し替えるのが面倒でペットボトルになったけど。
557名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:34:13.48ID:8t4Q/pdC0 ヤクルト用
558名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:34:17.98ID:GEckCcS40559名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:34:32.88ID:C0bDNBpz0 飲み物は別で、薬用の水にいいかも
560名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:34:48.73ID:rEvjakIL0 ミニサイズが人気って言ってもコンビニの200くらいのミニボトルどんどん駆逐されてるの見るに需要ないからだと思ってたけどな
近年はホット用もお茶は500のが面積取るようになってるし
近年はホット用もお茶は500のが面積取るようになってるし
561名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:35:04.15ID:j/oS2PwA0 いくらなんでも 120ml は少ないでしょ
何入れんだろう?
容量が少ないと冷めるのも早いし
会社とかで給茶機とかコーヒーベンダーがある人用なのかな
一杯分だけ入れて飲む
何入れんだろう?
容量が少ないと冷めるのも早いし
会社とかで給茶機とかコーヒーベンダーがある人用なのかな
一杯分だけ入れて飲む
564名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:36:24.14ID:Lqi7LNVV0 これが売れるとなるとペットボトル飲料のシュリンク化が加速しそう w
565名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:37:18.58ID:mXc7CBSw0 そこまで喉乾いてなくても水分は沢山取った方が良いぞ
566名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:37:55.02ID:IPNT0GoD0 会社でただで飲めるし、いらね
567名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:38:06.68ID:6Kau2n/K0 オレのチンコより小さいとは
569名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:38:30.05ID:v9spZgwE0 見たことない
570名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:38:31.60ID:BaOnNBUN0 下の口にも丁度いいのよ
571名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:40:22.06ID:Bq5lkNlU0 スプレー缶だと冷たいし
人肌に温めたバイブ?
人肌に温めたバイブ?
572名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:40:56.29ID:FEct46ap0 ほんと非効率な生き物だな
573名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:41:09.01ID:p5EV+irv0 西部劇のガンベルトみたいにずらりとボトルを並べるんですね。
574名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:41:09.32ID:iGN9p9tY0575名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:41:41.12ID:/I3IwS650 このサイズじゃ
保温力が無い
保温力が無い
576名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:41:50.80ID:6lSVB1c30 200mlのいつも持ち歩いてる
スティックコーヒーに丁度よい
夏でも熱いの飲みたいし
スティックコーヒーに丁度よい
夏でも熱いの飲みたいし
577名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:42:03.47ID:L4ks4ywU0 目的地に着くまでの移動中に二、三口飲むだけだからこれで十分なんだよね
荷物は極力軽くしたいし
荷物は極力軽くしたいし
578名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:42:26.41ID:IJBwykDy0 >>1 日経のフェイクニュースw
579名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:42:32.19ID:1kLF5P8F0 >>1
俺のチンコよりも小さいわ
俺のチンコよりも小さいわ
580名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:42:33.49ID:0KusGKra0 薬飲む用の水筒や
581名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:43:09.08ID:gPsh6ot50 これくらいの分量なら飲まずに我慢しそうだがね
582名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:43:13.71ID:mXc7CBSw0584名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:43:25.63ID:9bPFKSc90 ポケットに入れる酒ボトルみたいな物だな
585名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:43:26.67ID:GEckCcS40 >>573
「イルイル」でモンスターを吸い込んで、「デルパ」で出すんだな
「イルイル」でモンスターを吸い込んで、「デルパ」で出すんだな
586名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:44:18.20ID:wNOPXhpQ0 コーヒーならありなんじゃない?
洗えるか知らんけど
洗えるか知らんけど
587名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:44:31.08ID:vaEJ4PW40 こりゃ逆転の発想力
すごい
すごい
588名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:44:45.73ID:KVGYCmvD0 色んな需要があるなあ
589名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:45:08.72ID:4/9EP7lv0 120なら焼酎にピッタリ
590名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:45:10.13ID:Qs3GLarm0 水筒洗うの面倒でダメなンだわ
591名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:45:54.58ID:2ThL6f2f0 >>17
飲まずに我慢しろよ
飲まずに我慢しろよ
592名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:45:57.82ID:9QSyXWgC0 カフェで持ち帰り用にこういういえ容器持参の人には容器に入れて販売してくれると良さそう。
でも容器内が汚れてて衛生上問題も出そうか・・・
でも容器内が汚れてて衛生上問題も出そうか・・・
593名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:46:16.54ID:qfTVVuZ60594名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:46:36.77ID:KtwWAeo50 秋冬はサイクリング用の650ml入る水筒と360ml入る保温タンブラー通勤カバンに入れてるわ
595名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:47:34.67ID:bdB2sP+j0 ほんと小さい方がよく使うよ
350と200持ってるけど200ばっかり持ち歩いてる
なくなったらウォーターサーバーから汲めばいいし使い勝手がいいよ
350と200持ってるけど200ばっかり持ち歩いてる
なくなったらウォーターサーバーから汲めばいいし使い勝手がいいよ
596名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:47:39.95ID:VMmfga1J0 うちのババアももっと水飲めと医者からも言われてるのに飲まない
湯呑に入れても半分残す
腹立つからもう死ねばいいのにと思っちゃうわ
湯呑に入れても半分残す
腹立つからもう死ねばいいのにと思っちゃうわ
597名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:47:45.90ID:j1Nby6FN0 もう竹筒にしろ
598名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:47:56.37ID:PHAQQWZh0 常用してる浣腸器と同じ容量だ
599名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:48:01.47ID:aMGeX4CS0 日本酒入れて電車で飲むか
600名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:49:27.48ID:zNSgxvPF0 電動バイブやピンクローターの隠し場所として最適やわな(´・ω・`)
601名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:49:28.16ID:t1PBM0PZ0 スキットルがあるやろ
602名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:49:53.38ID:ffG45dDt0 >>8
振動もしないだろ
振動もしないだろ
603名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:51:12.97ID:GEckCcS40604名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:51:41.26ID:tcKxMR6y0 120か…
小さいのはいいが、少ないな
コーヒーならいいかもしれんが
小さいのはいいが、少ないな
コーヒーならいいかもしれんが
605名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:52:02.87ID:Ut2itPs40 カプセルコーポレーションの製品みたいにこの中に4l入れば
グッドデザイン賞の銅賞は行ける
グッドデザイン賞の銅賞は行ける
606名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:52:05.77ID:RMgW7ULC0 うちはタイガーの200mL使ってる
コンビニのレギュラーサイズコーヒーが入るし保温性能も文句なし!凄くいいよ
コンビニのレギュラーサイズコーヒーが入るし保温性能も文句なし!凄くいいよ
607名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:52:48.56ID:d1LYB2bq0 エスプレッソ4杯分だね
コーヒーキティ害には、嬉しいサイズ
コーヒーキティ害には、嬉しいサイズ
608名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:53:03.32ID:/v/KE40I0 夏場は450mlのを使ってるが、夏以外には重いし邪魔
200mlのを買ったら満足した
あまり小さいと使い道が狭まるよ
200mlのを買ったら満足した
あまり小さいと使い道が狭まるよ
609名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:54:33.55ID:rVI3/KT00 薬飲むための水持ち歩く為とかじゃないの
610名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:55:00.67ID:tUaCheOJ0 酒入れてドリンクバーで炭酸飲料で割れるな
611名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:55:20.92ID:w8s/eVy90 こんなのわざわざ持って歩く位なら自販機で買ったほうがよくね?
612名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:55:39.77ID:wEbb5iTC0 ヤクルトジョアを移し替えて保冷するのに丁度いい容量
613名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:55:47.53ID:rlOe80+Q0 常用してる。
小型のバックに入るのもいいし、自販機のジュースの飲み残しを入れてる。
保温されるから、夏冬ともにありがたい。
小型のバックに入るのもいいし、自販機のジュースの飲み残しを入れてる。
保温されるから、夏冬ともにありがたい。
614名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:56:27.47ID:7oyYWGq20615名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:56:44.98ID:j1Nby6FN0616名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:56:50.96ID:uEKKVFwa0 なんかエロいことに使えないか
617名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:56:54.29ID:smZupiIt0 完全に一瞬で廃れるヤツ
618名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:57:02.90ID:rNAnnwfM0 電マみたいなもんよ
619名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:57:51.16ID:0FQNu1620 薬飲む用によさげ
ペットボトル買うと余るし持ち歩くにもかさばるんだよね
ペットボトル買うと余るし持ち歩くにもかさばるんだよね
620名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:58:03.15ID:Z5CVT+5i0 水分摂らないと老化が早そう
622名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:58:28.61ID:rht6M8Wt0 MDMAとか覚せい剤とか入れてそうだな
623名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:58:34.57ID:m3ViLA3B0 どうみてもオナおう
624名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 21:59:52.11ID:rlOe80+Q0625名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:00:55.61ID:smZupiIt0 廃れてしばらくしたのにまだ持ってたら
「ヒソヒソ…」「うわぁ…(小声」「ププ…」って周りから聞こえてくるヤツ
「ヒソヒソ…」「うわぁ…(小声」「ププ…」って周りから聞こえてくるヤツ
626名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:02:16.80ID:jdoPxvoY0 今こけしがブームらしいから
タイアップしたらどうか
タイアップしたらどうか
627名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:02:28.52ID:eg1gqEIG0 ただ今のステンレスってどうなんだろな…。
某車メーカーのスライドドアのステンレス。半年立たずに錆びちゃうようなもんが使われてたり…。
ステンレスが錆びる昨今(´;ω;`)?いや年数が立てば錆びるんだろうけど。
某車メーカーのスライドドアのステンレス。半年立たずに錆びちゃうようなもんが使われてたり…。
ステンレスが錆びる昨今(´;ω;`)?いや年数が立てば錆びるんだろうけど。
628名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:02:31.82ID:HkTleVCf0 初めて店頭で見かけた時ちっさ!と皆で笑った
まさかヒットするとは
まさかヒットするとは
629名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:02:39.32ID:QtFgomky0 100円ショップのプラスチックボトルで十分
630巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2019/11/28(木) 22:02:46.22ID:fv9mbFe70 分からん一日に2リッター以上飲んでるし。
632名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:03:33.30ID:iGN9p9tY0 マイボトル系は
匂いと洗浄の問題をクリアしないと
結局飽きられて終わるんだよね、この手の商品って。
使い捨てペットボトルにはまだ勝てない感じ。
匂いと洗浄の問題をクリアしないと
結局飽きられて終わるんだよね、この手の商品って。
使い捨てペットボトルにはまだ勝てない感じ。
633名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:03:37.52ID:PZlaYWce0634名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:03:44.83ID:79YGDjWi0 kankyoeco.com/images/coffee-aluminum-reason-main.jpg
こんなアルミ缶を日常用で繰り返し使ってるけど
これのステンレス缶ってないのね。
こんなアルミ缶を日常用で繰り返し使ってるけど
これのステンレス缶ってないのね。
635名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:04:09.61ID:EuzFvFXd0 お猪口三杯くらい?
636名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:05:12.27ID:VRww4Vk20 こういう季節こそ、多めに水分取らないといけないんだけどなぁ…
637名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:05:30.12ID:1L5wj7oH0 持ち歩くの嫌だよ、缶コーヒー買って缶は捨てるわ
639名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:06:05.02ID:0bSL8TOn0 軽いからだろうな
500のペットボトルも結構重いもんな
飲みきれなかったりして処理もめんどくさいし
500のペットボトルも結構重いもんな
飲みきれなかったりして処理もめんどくさいし
640名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:06:59.00ID:zONwdzzu0 オロナインCの容量って少なすぎだろw
せめて200ccは必要
せめて200ccは必要
641名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:08:09.72ID:PZlaYWce0642名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:08:41.84ID:LR7ghEeM0 スープにいいかな
643名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:08:50.91ID:wEtHuktF0 アベノノミノコシ
644名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:09:52.97ID:kjWa/Nrp0 ジジババは夜中にのど渇いて台所まで飲みに行くのも大変だから、
これくらいのを枕元に置いとくとちょうどいい
これくらいのを枕元に置いとくとちょうどいい
645名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:10:09.22ID:VNe4YhrE0 粉ミルク用のお湯入れとくのにも使えるな
646名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:11:52.13ID:/J5hKX+V0 酒入れてるヤツがいるはず
647名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:12:06.60ID:jCRdwwV6O 高さ14cmでポケットやかばんの隙間やマンマンに入れられるのが特徴。
ペットの散歩やウオーキングなどのちょっとした外出先でもマンマンに。
ペットの散歩やウオーキングなどのちょっとした外出先でもマンマンに。
648名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:12:47.16ID:/J5hKX+V0 熱燗でも氷入れても行ける
649名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:13:15.75ID:AKe/Lv4G0 >>19
コーヒー飲んだ後お茶や水ですっきりできる
コーヒー飲んだ後お茶や水ですっきりできる
650名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:13:32.26ID:J/x/bFQ90 オロナミンCのビンが、ちょうど120mlだな
2口くらいで無くなる
2口くらいで無くなる
651名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:13:53.45ID:yjFHwKCw0 人生舐めてるやつのサイズやな
652名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:14:01.12ID:+GmVTxJl0 >>647
ガラケーでそういうレスしてるの見ると何かキツイわ・・
ガラケーでそういうレスしてるの見ると何かキツイわ・・
654名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:15:33.21ID:0bSL8TOn0 そりゃ現場仕事であったり、給水がままならない所に行くとかなら大きいの持ってくんだろうが
電車に乗って会社に行くとかその程度の移動だったらちょっと飲みたいと思ったときに
出来るだけ軽い水筒に好きな飲料入れてくっていう発想もわからんでもない
本当にがっつり飲みたい時はコンビニで買えばいいしね
ま、そこういうの重宝してる奴はそんな事は皆無だろ
電車に乗って会社に行くとかその程度の移動だったらちょっと飲みたいと思ったときに
出来るだけ軽い水筒に好きな飲料入れてくっていう発想もわからんでもない
本当にがっつり飲みたい時はコンビニで買えばいいしね
ま、そこういうの重宝してる奴はそんな事は皆無だろ
656名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:17:50.79ID:79YGDjWi0 身体暖めるのにウイスキーを入れるんだよね
657名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:19:31.93ID:vtP6H5JX0 200持ってるけど120も欲しいと思ってた
小さいの軽くていいよな
小さいの軽くていいよな
659名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:20:13.81ID:gZIqzmsH0 これはあれだ
挿れるためのあれだ
挿れるためのあれだ
660名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:20:24.29ID:Xw1PtlwD0 ユンケル1本しか入らないな
662名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:20:36.16ID:0eiMD0qT0 容量120ml
直径4.2cm×高さ14.3cm
重さ:約120g(本体のみ)
https://farm5.staticflickr.com/4843/45213982745_a4f8602200_b.jpg
容量200ml
直径5.8cm×高さ12.9cm
重さ:約110g(本体のみ)
https://i2.wp.com/zibunlog.com/wp-content/uploads/2017/07/LRM_EXPORT_20170731_081309.jpg
タイガーの200mlと比較するとこんなかんじかな
大きさも缶コーヒーとの対比で
直径4.2cm×高さ14.3cm
重さ:約120g(本体のみ)
https://farm5.staticflickr.com/4843/45213982745_a4f8602200_b.jpg
容量200ml
直径5.8cm×高さ12.9cm
重さ:約110g(本体のみ)
https://i2.wp.com/zibunlog.com/wp-content/uploads/2017/07/LRM_EXPORT_20170731_081309.jpg
タイガーの200mlと比較するとこんなかんじかな
大きさも缶コーヒーとの対比で
663名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:20:37.84ID:IhS9QcJH0 どう考えてもステンレスボトル自体が相当重いのに鼻くそほどの容量しか入らないのに嫌にならないのかね
665名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:22:41.67ID:YZZuGT6e0 これからの季節ぬる燗でも入れて昼休みに飲むのにちょうどいいな
666名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:23:43.92ID:2XIcxnFS0 どうみてもアル中にしか見えないw
668名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:23:59.08ID:1L5wj7oH0670名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:26:19.45ID:0eiMD0qT0671名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:28:03.67ID:lAeMHRXw0 ボトラーか
672名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:29:31.45ID:yJqCqzPK0 もう持ち歩く意味すらない。
自販機で買って済ませた方が軽くていいだろうに。
自販機で買って済ませた方が軽くていいだろうに。
673名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:30:24.16ID:l6wsLjGT0 缶コーヒーのお試し版170mlより小さいのかw
一口で終っちゃうが何故売れているのか、謎の商品だな…
一口で終っちゃうが何故売れているのか、謎の商品だな…
674名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:31:01.46ID:FOR1VxaW0 何用やねん
675名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:31:23.49ID:UOAv9KwX0 会社の休憩時間用にスキットルにしようかと思ってたけどあれはアルコール専用ぽいので探してたらこのサイズのボトルあって丁度よかった
676名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:31:50.26ID:9KjzX3tv0 これちょっと気にはなったけど
こんなに少なくても持ち歩く意味あるだろうか?
こんなに少なくても持ち歩く意味あるだろうか?
677名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:32:10.11ID:l6wsLjGT0678名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:32:20.48ID:vqCIH3xC0 バカ女が「かわいい〜」とか言いながら買ってるんだろ
679名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:32:42.43ID:9bPFKSc90 薬飲む用以外に用途無いな
680名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:32:57.45ID:D6p3dD790 馬鹿はすぐこういうのに飛び付くのな。
何年か前にマイ箸とか抜かしてた奴らだろ?
何年か前にマイ箸とか抜かしてた奴らだろ?
681名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:33:40.63ID:eW6RTYj50 >>2
確かに
確かに
682名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:33:53.60ID:cZz9ZwDS0 これ便利
犬の散歩中にあったかいコーヒー飲んでるわ
犬の散歩中にあったかいコーヒー飲んでるわ
683名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:35:29.42ID:Ma/2XnsF0 ステンレスの350mlのやつを蓋外して湯飲み代わりに使ってるわ。
俺熱い茶が好きやからなるべく冷めんようにということ。
俺熱い茶が好きやからなるべく冷めんようにということ。
684名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:36:37.34ID:bNHUoIa00 >>4 それを真っ先に想像した俺はアル中野郎(~_~;)
ポケットにいつでも酒があるとかもう最強になれてたまらん \(//∇//)\
ポケットにいつでも酒があるとかもう最強になれてたまらん \(//∇//)\
685名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:36:53.14ID:vtP6H5JX0 軽くて小さいからウエストポーチにも入る
一口だけ飲んで喉を潤したい時あるんよ
一口だけ飲んで喉を潤したい時あるんよ
686名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:37:56.73ID:bNHUoIa00 熱燗をポケットに入れて散歩とかもうサイコー \(//∇//)\!!
687名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:38:01.50ID:OHIEwox10 実物見ると本当小さい(´・ω・`)
689名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:38:25.27ID:zGX/e44L0 水筒てつかってると臭くなる
690名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:38:59.47ID:gz4AFhY70 120mlってティーカップより少ないぐらいかな
保温性能高いなら冬場にはいいかも
夏はこんな量じゃ足りない
保温性能高いなら冬場にはいいかも
夏はこんな量じゃ足りない
691名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:39:22.05ID:dnFMbsHc0 100なんて一口をわざわざ持ち歩くヴァカおんの?ステマで騙されて乗せられてるだけだろまた
692名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:39:32.82ID:iGN9p9tY0 ペットボトルに入れられないもの
自販機に売ってないものを入れてる人が過半数だろうね
自販機に売ってないものを入れてる人が過半数だろうね
693名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:39:42.16ID:rtgqgBFT0 ディルドやん
694名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:39:51.47ID:l6wsLjGT0 >>676
保温・保冷が売りだから、考えてみればコップ代わりに持ってるんじゃね?
それにしても120mlは小さ過ぎだと思うけれども。
普通のカップは200ml〜300mlくらいだから、120mlの使いどころに悩むかなw
保温・保冷が売りだから、考えてみればコップ代わりに持ってるんじゃね?
それにしても120mlは小さ過ぎだと思うけれども。
普通のカップは200ml〜300mlくらいだから、120mlの使いどころに悩むかなw
696名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:40:42.02ID:iGN9p9tY0 養命酒とか持ち歩くの恥ずかしいから
こういうのに入れて携帯するといいかも。
こういうのに入れて携帯するといいかも。
697名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:41:07.53ID:XscXjMan0 ウィスキー入れる
698名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:41:35.56ID:l6wsLjGT0699名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:42:52.37ID:JD6wDYtZ0 ウイスキーてロベルトかよ
700名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:43:00.31ID:hYk0ay9W0 じゃあ次はこの超ミニボトルに合わせて
超ミニ弁当箱やな!
超ミニ弁当箱やな!
701名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:43:05.96ID:9KjzX3tv0702名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:43:26.36ID:+nnAcGJb0 どっぴお?
703名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:43:58.15ID:G1EvlDUL0 こういうの見ると来年からコンビニで500mlのペットボトル廃止の有能さわかるだろ
実際500mlはその場で飲むにはデカい
300mlでいい
実際500mlはその場で飲むにはデカい
300mlでいい
704名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:44:07.56ID:iGN9p9tY0 オフィスドランカーとかもいそう。
オフィスの給水室でミニボトルでグビグビやってるOLみたら
あれはただの水じゃないな?って思っちゃうわ。
オフィスの給水室でミニボトルでグビグビやってるOLみたら
あれはただの水じゃないな?って思っちゃうわ。
705名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:44:10.57ID:EnBwCR9R0 流行ってるか?
誰もいないけどなあw
誰もいないけどなあw
706名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:44:22.22ID:oFzPYWZL0 ヤクルトサイズ
707名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:44:37.65ID:4avJLgut0 オフィスの置き菓子や置き食品にも、小容量サイズの飲み物あるといいかも…
708名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:45:07.27ID:rkcuBYm+0 すぐ横になるからパッキン死んだらカバンの中でビッチャビチャや
709名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:45:38.62ID:tr7zlMdO0 こんな検便容器みたいなサイズいらんわ
710名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:45:47.91ID:5EJUcmeu0 せめて200にして
711名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:45:52.09ID:+nFy5uZ20 こんなミニサイズ、お酒かヤクルト入れるくらいしか思い付かない。
712名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:45:57.78ID:vtP6H5JX0 思い込み激しいなあ
水筒に酒なんか入れた事ないわ
水筒に酒なんか入れた事ないわ
713名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:48:01.10ID:pOjZ4euf0 水筒洗うのめんどくさい
714名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:48:09.95ID:fP+HDNYs0 ババアは本当に無知かつバカだな。
身体は水分を欲しているのに、加齢による自律神経失調のために喉が乾かないと感じているだけなのにな。
日頃、健康が〜とか意識高いクセにw
身体は水分を欲しているのに、加齢による自律神経失調のために喉が乾かないと感じているだけなのにな。
日頃、健康が〜とか意識高いクセにw
715名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:48:29.17ID:nmTxzWTG0 アホの女しか使わんわ
717名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:48:38.63ID:gSmRfui+0 これを持ってる女はガバガバ
718名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:48:45.84ID:0c9Xaq9I0 投げるとカプセル怪獣でも出てきそうだな
719名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:48:51.60ID:VTfym0ot0 水分を何リットルも飲むブームは終わってたのかw
720名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:49:06.58ID:8ZDfhB200 入院してるときに重宝したな
食事配給時にコップにお茶入れてくれるけど
後で飲みたくなったら足りないし
ナースコールで呼ぶほどでもないし
特に眠剤飲むときにお茶がない事件多発したから買ったわ
下手にデカイと減らなくていつ入れたかわからんようになるしこのくらいが机の上で邪魔にならん
食事配給時にコップにお茶入れてくれるけど
後で飲みたくなったら足りないし
ナースコールで呼ぶほどでもないし
特に眠剤飲むときにお茶がない事件多発したから買ったわ
下手にデカイと減らなくていつ入れたかわからんようになるしこのくらいが机の上で邪魔にならん
721名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:49:13.51ID:dt0NQWsk0 なるほど高齢者向けだったのか
これからの高齢化社会に向けたミニサイズ商法か
これ売ってるの見たけど本当にちっちゃくて
幼稚園児用????と謎だったんだよな
これからの高齢化社会に向けたミニサイズ商法か
これ売ってるの見たけど本当にちっちゃくて
幼稚園児用????と謎だったんだよな
722名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:49:21.40ID:Ap492dgG0 小鳥かよ?
すぐ冷めるし、インスタ映え用だろ
すぐ冷めるし、インスタ映え用だろ
723名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:49:50.52ID:HfJQn1pl0 コーヒー水筒に入れて味落ちない?
724名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:51:33.89ID:PQvd0tgl0 潔癖症では無い俺ですら水筒は不潔だと思うがバッグなど持ち歩く機会の多い熟女に人気な訳だ
高齢化だな日本の熟女
高齢化だな日本の熟女
727名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:52:06.41ID:lAeMHRXw0 射精して後で飲む用
728名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:52:12.71ID:nGkDrRpJ0 酒用なの?
水分1日2lは飲まないとあかんのにたった120mlで何が丁度いいんだよ
水分1日2lは飲まないとあかんのにたった120mlで何が丁度いいんだよ
729名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:52:15.98ID:H28JVTzm0 これって粉を運ぶのに便利そうじゃね
730名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:52:16.80ID:/tnGHxHl0 500じゃダメなんですか
731名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:52:47.56ID:ZhQvPhAq0732名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:52:48.83ID:927wZr9w0 これなら仕事中でもウイスキー飲めるな
スキットルだと怪しまれる
スキットルだと怪しまれる
733名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:54:06.62ID:9bffgIik0 スキットルで水飲んでたのに怪しまれたわ
734名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:54:39.62ID:t/g3F3An0 >>703
事実が真逆になる無能の読解力が凄すぎるw
コカ・コーラ 350mlと700mlのペットボトル導入へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191031/k10012158621000.html
>一方、コンビニや自動販売機は家に持ち帰らずに、すぐに飲む人が多く、
>量が多いほうが好まれるため、500mlのボトルの販売を継続します。
事実が真逆になる無能の読解力が凄すぎるw
コカ・コーラ 350mlと700mlのペットボトル導入へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191031/k10012158621000.html
>一方、コンビニや自動販売機は家に持ち帰らずに、すぐに飲む人が多く、
>量が多いほうが好まれるため、500mlのボトルの販売を継続します。
735名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:54:41.13ID:PQvd0tgl0736名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:54:46.53ID:Ox27u4+w0 おしっこ入れて飲んだら永久機関の完成じゃねーか
737名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:54:49.09ID:dt0NQWsk0738名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:54:52.38ID:aaexmIic0 500がいい
600はでかい
600はでかい
740名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:55:08.87ID:m4XFzNyL0 スタバのグランデサイズのステンレス水筒が便利すぎる
夏は氷水入れて持ち歩いてた
今の時期は白湯
持つバッグによっては重いなぁーと感じることもあるけど、そんなときは入れる量で調節
出先でスタバに寄ればマイボトル値引きしてもらえる
4000円近くしたけどすぐ元とれた
夏は氷水入れて持ち歩いてた
今の時期は白湯
持つバッグによっては重いなぁーと感じることもあるけど、そんなときは入れる量で調節
出先でスタバに寄ればマイボトル値引きしてもらえる
4000円近くしたけどすぐ元とれた
742名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:55:55.94ID:1lOhAI1G0 コップ半分くらいか
小さいし洗うのが面倒だな
小さいし洗うのが面倒だな
743名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:56:16.57ID:nVXHypFj0 洗うのが面倒やし
ポケットウイスキーでええわ
ポケットウイスキーでええわ
745名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:57:40.27ID:vNLXhZ6x0746名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:57:42.31ID:vb7z9FAe0 ウイスキー入れて仕事中にチビチビやるのによさそうだな
747名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:57:55.07ID:hVTRMJfK0 レッドブルでも携帯するつもりか
748名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:58:26.19ID:wEtHuktF0 官民であらゆるものをシュリンクさせにきてるよな
750名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:58:57.60ID:l6wsLjGT0 >>713
夏はベビーユーザーだが、麦茶とかだったら水洗いして、
ばらして良く乾燥させれば、黴も生えない。
コーヒー、ミルク系は、専用たわしでガシガシ洗う。
じゃ無いと、臭いが残る。
水筒購入時、部品点数の少ない水筒を選べば幸せになるw
夏はベビーユーザーだが、麦茶とかだったら水洗いして、
ばらして良く乾燥させれば、黴も生えない。
コーヒー、ミルク系は、専用たわしでガシガシ洗う。
じゃ無いと、臭いが残る。
水筒購入時、部品点数の少ない水筒を選べば幸せになるw
751名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 22:59:04.43ID:4A/r5Fc+0753名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:00:20.12ID:l6wsLjGT0 >>710
せめてコップ一杯ラインは欲しいよな。120mlなんて、ごきゅで終わりw
せめてコップ一杯ラインは欲しいよな。120mlなんて、ごきゅで終わりw
755名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:01:48.82ID:B8Pi0AjW0 へぇーサーモスやタイガーが見逃してた所に気づくとは凄いね
756名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:01:56.62ID:vNLXhZ6x0757名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:02:20.73ID:HaVd+bmz0 200無いとコンビニコーヒー入らないんだよなあ
758名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:02:36.34ID:LGSBpsrl0 ホームセンターとかスーパーのこういうもの売ってるとこ見て回るのは好きだけど一度も見たことがない
どこで売ってるんだ
どこで売ってるんだ
759名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:03:06.61ID:ti2nSaPo0 ユニクロがプレゼントで大量発注しただけだろ
760名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:04:06.66ID:l6wsLjGT0761名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:04:09.32ID:7ms2PRzB0762名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:04:11.39ID:vNLXhZ6x0764名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:05:09.97ID:9wkzXyb00 大人のおもちゃ?
765名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:05:13.03ID:vNLXhZ6x0766名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:06:01.92ID:mZYyrWIU0 男だと一口だな
女はこんなんでほんとに足りるのか?
ぜったい無理してるだろ
女はこんなんでほんとに足りるのか?
ぜったい無理してるだろ
767名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:06:09.24ID:l6wsLjGT0768名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:08:49.90ID:oNeU0z7l0 >>615
ファランクス懐かしいな 物語後半で出て来たから、他のアーマロイドより印象薄いけど
ファランクス懐かしいな 物語後半で出て来たから、他のアーマロイドより印象薄いけど
769名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:09:48.56ID:wMNX+yBN0 コーヒー入れるのにちょうどいい
770名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:11:01.13ID:WnRc7hcJ0 サイズが小さいほど保温力が落ちるのが難点かと
771名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:11:04.28ID:EX5HAhp+0 私も欲しい!
772名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:11:09.37ID:d/FS10Lu0 こんな少量なら別にステンレスでなくてもいいだろ。
773名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:11:21.44ID:l6wsLjGT0774名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:11:47.19ID:nGkDrRpJ0775名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:11:56.76ID:yJHqZ5sO0 もしかしたら、加工してスピーカーの筐体としての
需要があるのかもしれない
需要があるのかもしれない
776名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:12:27.96ID:tFuAGew00 コップ一杯を何時間も保温して飲む物好き乙
777名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:13:37.06ID:Fw2N3eiE0 タイガーの200ml買ってくる
778名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:14:17.28ID:8QYfJ9KK0 こちとら500じゃ足らんから鶴瓶の麦茶ばかり買ってるというのに
779名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:14:30.28ID:UKVWtVhN0 貧乏人のためのアイテムだろ
飲みたいときにそのへんで買うわ
飲みたいときにそのへんで買うわ
781名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:14:37.05ID:dt0NQWsk0783名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:15:32.40ID:BUXSfYK90 120mlだと伊藤園のプレミアム緑茶のティーバッグにジャストサイズだね
味薄くなるけど一応ティーバッグ1個で二杯入れられるってなってるから、朝ティーバッグとお湯入れて通勤中に飲んで、
会社ついたら二杯目の湯を給湯室で入れてって感じか
味薄くなるけど一応ティーバッグ1個で二杯入れられるってなってるから、朝ティーバッグとお湯入れて通勤中に飲んで、
会社ついたら二杯目の湯を給湯室で入れてって感じか
784名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:16:23.70ID:XTaev0vj0 500mlでもすぐ飲み干すからこの量ならホント1口
40代おばはんだけど
40代おばはんだけど
785名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:19:19.71ID:l6wsLjGT0786名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:21:03.36ID:nGkDrRpJ0787名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:21:36.72ID:QlzShq/90 オマンコにもちょうどいいからなw
788名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:22:34.07ID:m2F8i5kP0 これを大量に買ってたすき掛けに巻き付ければ
789名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:22:55.11ID:ZM9QPm3J0 >>1
一口なんですけど…洗うこと考えてる?
一口なんですけど…洗うこと考えてる?
790名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:23:46.51ID:/v3CvXIK0 くすり飲む水用にいいかも
791名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:24:02.33ID:l6wsLjGT0792名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:25:00.01ID:zk4W7ea60 お弁当のスープ用かな
頃合いなサイズ
頃合いなサイズ
793名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:26:15.60ID:nGkDrRpJ0 >>792
弁当食う頃には冷めてぬるい水だぞw
弁当食う頃には冷めてぬるい水だぞw
795名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:28:03.92ID:zk4W7ea60 >>793
コレ保温性無いのか?
コレ保温性無いのか?
796名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:28:31.87ID:rGv5DYv50 よくみかけるよね
自分は基本500だから120とかありえない
自分は基本500だから120とかありえない
797名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:29:04.22ID:fKVbhJID0798名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:29:12.27ID:jn2P4kjF0799名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:29:14.46ID:m2F8i5kP0 でもこの記事のボトルの形と色はいいな
AT乗りとかが使ってそうだ
AT乗りとかが使ってそうだ
801名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:30:20.79ID:J8STpdjS0 こんな量しか要らないのならスキットルでいいじゃん
803名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:30:49.45ID:CDHaX7/M0 >特に40代以上の女性はそもそも量を飲まなくなる傾向があり、
だからババアは口臭いんだよ
だからババアは口臭いんだよ
804名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:31:20.64ID:YX7Q5EE+0 ふーん
水入れてれば薬飲むのに丁度いいかもな
こんなん持ち歩いて薬飲む日常がアレかもだけど
水入れてれば薬飲むのに丁度いいかもな
こんなん持ち歩いて薬飲む日常がアレかもだけど
805名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:31:29.06ID:m2F8i5kP0 >「特に40代以上の女性はそもそも量を飲まなくなる傾向があり、余らせてしまった飲料をもったいないと感じている人が多かった」
だったら最初から多く入れなけりゃいいだけだろ
だったら最初から多く入れなけりゃいいだけだろ
806名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:31:49.97ID:fKVbhJID0 タイガーの300は軽くて細くて好きだが
600買ったら細く無かったw
それより小さいと
出かける時いいんだけど
自分には足りないかなぁ
水分すげえ取るから
600買ったら細く無かったw
それより小さいと
出かける時いいんだけど
自分には足りないかなぁ
水分すげえ取るから
807名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:32:12.88ID:rlOe80+Q0 500mlのペットボトルは夏場は30分以内に飲みきらないとヌルくなる。
最近、ボトルネックの部分に挟んで持ち歩くホルダーがあるみたいだが、
ヌルくなってる時点でアホ丸出しのスタイル。
最近、ボトルネックの部分に挟んで持ち歩くホルダーがあるみたいだが、
ヌルくなってる時点でアホ丸出しのスタイル。
808名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:33:13.12ID:l6wsLjGT0809名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:33:26.61ID:1FVp4sLL0810名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:33:42.24ID:UKXsfUaI0 こんな小さいの糞の役にもたはたない
811名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:33:46.63ID:jauMjL+n0 鞄に入るサイズだからいいと聞いて納得したが1日120mlじゃ足りん
鞄に入りやすいよう低くして若干幅広げた500mlの水筒なら買うかもしれん
鞄に入りやすいよう低くして若干幅広げた500mlの水筒なら買うかもしれん
812名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:34:10.65ID:fKVbhJID0 新潟だかで作ってるステンレスのやつ
欲しいんだよ
重そうなんだけどねぇ、、、
これの常温タイプは飲み口臭くならんかね
スタバのアクリルボトルの飲み口が自分の口のクサさで耐えられなくて
ステンレス推し
欲しいんだよ
重そうなんだけどねぇ、、、
これの常温タイプは飲み口臭くならんかね
スタバのアクリルボトルの飲み口が自分の口のクサさで耐えられなくて
ステンレス推し
813名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:34:11.49ID:208M81L+0 >>2
確かにこの太さなら一口で咥えられるわw
確かにこの太さなら一口で咥えられるわw
814名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:34:12.44ID:b6Bu52tX0 オイオイ、、こんな少ない量でビールが出てきたらぶち切れて小一時間ほど説教たれるぞ!!」
815名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:34:14.77ID:7vC2rxic0 おちんちんサイズ
816名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:34:22.84ID:LGSBpsrl0 >>797
都会モン限定か
千葉だけどジョイフルとかカインズやユニーにはないな
もしかしたらイオンモールとかのおしゃれな雑貨屋にはあるのかな
使いみちが思いつかないけど量があるといいとはカプチーノでも入れるの?
都会モン限定か
千葉だけどジョイフルとかカインズやユニーにはないな
もしかしたらイオンモールとかのおしゃれな雑貨屋にはあるのかな
使いみちが思いつかないけど量があるといいとはカプチーノでも入れるの?
817名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:34:45.60ID:m2F8i5kP0 これ、アメリカとかで蓋をピンッとはねて投げつけると撃たれるな
818名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:35:27.75ID:lRrdYf1n0 オナニーするには、ちょうどいい
820名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:35:43.55ID:m2F8i5kP0821名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:36:03.99ID:dt0NQWsk0822名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:36:24.19ID:l6wsLjGT0 >>807
夏は水筒一択だろう。氷入れておけば8時間くらいキンキンに冷えたまんま飲めるw
夏は水筒一択だろう。氷入れておけば8時間くらいキンキンに冷えたまんま飲めるw
823名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:36:41.28ID:HkTleVCf0 いまいちピンと来ないと思ったら
車乗りには要らんわな
車乗りには要らんわな
825名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:37:13.66ID:4MF2mjAv0 >>814
奢りだよ、1ヶ月頑張ったカイジ君へのワシからの。
奢りだよ、1ヶ月頑張ったカイジ君へのワシからの。
826名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:37:50.87ID:/By+6b5i0 奥さん、これが欲しかったんだろ?
827名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:38:04.34ID:iEOaslJs0 お薬飲むためのお水入れ? の竹筒みたい
828名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:38:13.13ID:m9EG19yf0 毎日水2リットルペットボトルで持って行ってるわ
829名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:39:29.52ID:l6wsLjGT0 >>814
やくざな居酒屋だと、泡だけで120ml逝きそうだなww
やくざな居酒屋だと、泡だけで120ml逝きそうだなww
830名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:41:17.99ID:m2F8i5kP0 これを水筒に複数本入れて持ち歩けばいいんじゃね?
831名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:41:26.07ID:KX0ETXpI0 コカコーラのガラス瓶は180ml PETと対して変わらないのに 容量がかなり違う
833名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:45:17.97ID:X3fEoAG/0 調乳用に良いかも一本はお湯で一本は湯冷まし
834名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:46:35.18ID:ZrQzFoO20 でも冷えやすそうだな
そろそろもっと保温時間が長く持つタイプも開発しろよ
そろそろもっと保温時間が長く持つタイプも開発しろよ
835名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:46:59.75ID:8iVn2cDt0 うちの母親も200mlのポカリのペットボトル愛用してたな
500に比べると超小さい
500に比べると超小さい
836名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:47:29.66ID:R28npywP0 ウイスキー入れだな、お薬でもいいか
837名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:47:50.05ID:YX7Q5EE+0 >>832
死期を悟った兵士が最後に飲むヤツだな
死期を悟った兵士が最後に飲むヤツだな
838名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:47:57.23ID:FDD27v+G0 見た目で選んでも
結局は使わないでしょ
結局は使わないでしょ
839名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:49:39.83ID:3WBNHGvi0 ライフで480円で買った500ミリリットルのでも午前中でなくなるぞ。。
840名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:50:00.25ID:LGSBpsrl0841名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:50:54.86ID:m2F8i5kP0 悪者に倒されそうになったやつがこれを一口飲んだらスーパーパワーになって悪者をやっつける
844名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:53:05.46ID:ubq8qii00 1時間半のクラスに出る時に良さそう
おばちゃんのお稽古ごとだけど
おばちゃんのお稽古ごとだけど
845名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:54:27.62ID:Ga1klI7g0 さっさとヤクルトサイズ出せよ
847名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:56:45.58ID:oMCRjiPH0 爪切れよ
848名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:58:42.25ID:HD0IYy5w0 ちゃんと洗えるのか?
849名無しさん@1周年
2019/11/28(木) 23:59:02.43ID:s7nH5H4O0 ショルダーバッグに入れて持ち歩くのにこの大きさちょうどいいんだよね
850名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 00:00:05.62ID:3zFtCntt0 モンスターエナジーの空き瓶でも使え、
852名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 00:01:44.21ID:HTYk6Yp30 小容量に需要があるんだな
300ml→500ml→800mlと買い替える毎に大容量化していった自分には無縁だけど
300ml→500ml→800mlと買い替える毎に大容量化していった自分には無縁だけど
853名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 00:01:46.46ID:rkOr/4nF0 職場のおばさんが漢方薬入れて飲んでるわ
854名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 00:02:34.38ID:bta89Rtf0 飴玉かガムでよくない!?
855名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 00:04:19.44ID:1SB2QfMa0 500ペットボトルでいいじゃん
180じゃ足りん
180じゃ足りん
856名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 00:06:01.67ID:6UJClHMf0 リアップの空き容器に入れてチビチビ飲むのはどうか?
857名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 00:06:28.23ID:2wXF0XPS0 すぐ冷めるなら都度買った方がいいな
空になっても持ち歩かないといけないし
空になっても持ち歩かないといけないし
858名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 00:07:07.44ID:5DqLd43X0 オロナミンCと同容量かよ
その程度の飲み物を保温する意味が分からんわ
その程度の飲み物を保温する意味が分からんわ
859名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 00:07:57.96ID:1SB2QfMa0 こういう水筒とか、マイタンブラーとか
おしゃれなデザインでエコとかいって一度買うけど
結局洗うのがめんどくさくてペットボトル&紙コップ使ってる
おしゃれなデザインでエコとかいって一度買うけど
結局洗うのがめんどくさくてペットボトル&紙コップ使ってる
860名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 00:08:21.85ID:1PCF+BCq0 水分補給っつかほんのちょっと口湿らせるくらいしか
861名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 00:08:27.34ID:2sgqvHQ60 と言うことは自販機で売ってる少量のペットボトルも結構売れていると言うことか
862名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 00:11:15.53ID:A2f7R4if0 ホットワインでも入れるか?
863名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 00:11:28.60ID:3X6HLNti0 ポーションでも入れるのかよ
864名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 00:12:26.74ID:gPQkAVdq0865名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 00:15:14.47ID:uq5oXOV20 すっごく濃い目に淹れた緑茶とか紅茶ならいいかも。
ちびちび飲むのにちょうどいいな
ちびちび飲むのにちょうどいいな
866名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 00:15:55.73ID:LrVvASHJ0 国民的飲料?
867名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 00:16:17.77ID:lhIh1IF90 アマゾンのクチコミ見ると塗装剥がれたものが届くとかすぐに剥がれたとか多いけど
実際どうなの?
実際どうなの?
869名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 00:18:25.05ID:lhIh1IF90 >>835
ペットボトルの良いところは軽いところだと思うんだよね
ペットボトルの良いところは軽いところだと思うんだよね
870名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 00:18:41.71ID:gt+pvVEU0 中小だから象印やタイガー、サーモスに駆逐されるだろうな
871名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 00:26:13.39ID:JwulE15g0 ちんこサイズやんけ
あぁ、つまり自分の中に入れて使うのか
あぁ、つまり自分の中に入れて使うのか
872名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 00:30:22.01ID:FWJUriXi0873名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 00:30:24.34ID:rgSVsZiA0 養命酒入れてる。
874名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 00:30:37.07ID:K6FuTrRA0 ガッツリ大量に水分取る私には全く足らない、かえって荷物になるだけ
875名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 00:30:51.77ID:aHN/olpi0 ダイソーでこれ売ってくんないかな
https://i.imgur.com/pYc0EoQ.jpg
https://i.imgur.com/pYc0EoQ.jpg
876名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 00:31:59.60ID:MFNZeMOD0 ポケトル?
使い捨てじゃないTENGAか?
使い捨てじゃないTENGAか?
877名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 00:33:36.59ID:yzRBzeDA0 熱いまま入れて酸化したコーヒー飲んでるのか
冷やしてから入れてるのか気になる
冷やしてから入れてるのか気になる
878名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 00:34:39.94ID:8ftVAtzJ0 ウイスキー入れておくのか?
ワンカップ酒を片手に電車で飲みづらいが
これなら誤魔化せるのか酒乱御用達だな
ワンカップ酒を片手に電車で飲みづらいが
これなら誤魔化せるのか酒乱御用達だな
879名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 00:37:24.83ID:yxGNr9Ux0 養命酒入れるぐらいにしか使いみちがない
880名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 00:40:41.33ID:/0HP1FS10 水飲まんから便秘便秘いうて口臭いんじゃババアども!!!
881名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 00:41:12.92ID:ef1cbg1S0 スキットル用途に保温性は不要だし、
高度数の酒を飲むなら飲み口が小さい方が良いだろ
エスプレッソ1杯分を持ち歩く奴の神経が理解できねぇ・・・
高度数の酒を飲むなら飲み口が小さい方が良いだろ
エスプレッソ1杯分を持ち歩く奴の神経が理解できねぇ・・・
882名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 00:42:49.00ID:eEjoCX6S0 ちょっと水が要るって時がある人にとっては便利かな。薬飲むとか
まあバッグ持ち歩けって話ではあるが
まあバッグ持ち歩けって話ではあるが
883名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 00:54:00.35ID:NOP6Bhbl0 >>39 やっぱりお前か
884名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 00:55:57.46ID:+LxdJpBR0 ランニングとかに良いよ
あほほど飲むとリバースするけど夏とかはさすがに補給が必要
この量は多すぎない&かさばらないっていうかなり大きなメリットあるよね
あほほど飲むとリバースするけど夏とかはさすがに補給が必要
この量は多すぎない&かさばらないっていうかなり大きなメリットあるよね
885名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 01:00:35.55ID:fPYeywyp0 せめて250ccは欲しい
886名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 01:04:46.45ID:rGaYoRK30 200mlの使ってるけど良いよ
887名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 01:14:17.10ID:uWD5hSkb0 あーこれ
こないだ商店街の金物屋の店頭にあって、ちっさいなー!こんなんあるんだ!とみたばかりだわ
薬飲む用かな
こないだ商店街の金物屋の店頭にあって、ちっさいなー!こんなんあるんだ!とみたばかりだわ
薬飲む用かな
888名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 01:16:25.93ID:cXjy2/kK0 今の季節は200mlのを使ってるけど、それでも余るのでこれ買うか迷ってる
けどカバー売ってるのがバカらしい
せっかく小さいのに嵩張らしてどうするんだよ
けどカバー売ってるのがバカらしい
せっかく小さいのに嵩張らしてどうするんだよ
889名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 01:20:30.04ID:Hj3g+o200 350ml使ってるけど、350じゃ足りないわ。(´・ω・`)
890名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 01:24:42.19ID:2waMXDAH0 >>670
キャンプアウトドア用でいくらでもあるんじゃないの
キャンプアウトドア用でいくらでもあるんじゃないの
891名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 01:24:51.30ID:OY8fT4rd0 今の季節でも500mlは欲しい
120mlなんか足りなさ過ぎる
水分補給がいかに大事かわかってないな
120mlなんか足りなさ過ぎる
水分補給がいかに大事かわかってないな
893名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 01:31:14.56ID:SVFGFPMw0 なんか引っかかると思ってたら
爆薬を詰めるのに丁度よい大きさではないか
爆薬を詰めるのに丁度よい大きさではないか
894名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 01:33:20.83ID:GydI5VCl0 たったそれぽっちの量なら水道の水でも飲んどけよ
895名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 01:35:38.43ID:QnhmLr1B0 ちょっとした量がほしいというのはわかるけど
120mlは少なすぎだな
あとマグボトルは洗うのが面倒
パッキンも何もない100均にあるような
シンプルなドリンクボトルの200ml程の少量サイズが欲しい
120mlは少なすぎだな
あとマグボトルは洗うのが面倒
パッキンも何もない100均にあるような
シンプルなドリンクボトルの200ml程の少量サイズが欲しい
896名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 01:36:15.40ID:+m5Hx1Bt0 私も普段200mlのマグボトル使ってて、これ気になってる
持ち歩くには小さい方がいい
持ち歩くには小さい方がいい
897名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 01:36:32.01ID:Mly92bYj0 海外に持っていったら爆発物だと思われて撃ち殺されそう
898名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 01:36:32.58ID:2EC35YtC0 氷満タンに詰めてウイスキー入れると良さそう
899名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 01:39:56.51ID:sj7Y6pgs0 俺は1日に飲む水分がヤクルト1本だから、ちょっと多いかな。
900名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 01:41:31.07ID:QX5/iTXO0 ウォーキングってのはなるほどと思う
901名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 01:43:59.38ID:CqZ1a+dr0 180ミリならマイ・エナジードリンクを調合して
持ち歩くのに丁度よさそうだな。
持ち歩くのに丁度よさそうだな。
902名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 01:48:16.91ID:0AvVfzDw0 バッグに入れるのに500mlのは重いし嵩張るからこれはよかった 車使える時は気にしないけどね
903名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 01:48:25.29ID:luTJSbiy0 >>891
健康目的じゃないんだろな
健康目的じゃないんだろな
905名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 01:53:33.82ID:aRV5JsFO0 純水を一日2リットルが健康にいいんだぞ
906名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 01:55:19.83ID:bIR8ZGsH0 ミニ過ぎるよ
水飲まないと乾いた女になるよ
モデル関係の友達知合いいるけど
水は基本的に常備してて2リットルのペットボトルも持ち歩くほど。
美容に気にしなければ水は飲まなくていいけどな
水飲まないと乾いた女になるよ
モデル関係の友達知合いいるけど
水は基本的に常備してて2リットルのペットボトルも持ち歩くほど。
美容に気にしなければ水は飲まなくていいけどな
907名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 02:01:36.02ID:cXjy2/kK0 サーモスか象か虎で出してほしい。他のメーカーじゃ漏れそうで嫌だ
908名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 02:02:10.93ID:EpNbk+/p0 このサイズだったら
軽いラニング中に持ち歩いても負担にならんし
結構いいのではないか
軽いラニング中に持ち歩いても負担にならんし
結構いいのではないか
909名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 02:04:12.13ID:IkPrHN+k0 >>906
育ち悪そう
育ち悪そう
910名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 02:04:39.62ID:Sd5b/f0m0911名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 02:06:01.72ID:/0HP1FS10 ランニングなら保温いらんやろ
ちっさいペットボトルあるぞ
ちっさいペットボトルあるぞ
912名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 02:11:06.24ID:TlF3SjzX0 ランニング中には良いな
ランニングに500は重いし、ばらんすも悪くなる
ランニングに500は重いし、ばらんすも悪くなる
913名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 02:12:09.36ID:/0HP1FS10914名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 02:23:07.25ID:xlQkcq+S0 アシッドアターック!!
915名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 02:26:22.93ID:3dXrvJAN0 おしい飛行機は100mlまでなんだよな
916名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 02:26:55.41ID:7w5fBYjX0 >>906
1日にこの量しか飲まないのではなく、手元に持ってるにはこの大きさがいいんでないかな
人と会ってどっか行ってカフェでランチやお茶したりするときも、バッグの中にはこれも待ってて行き帰りでちょこっと飲んだりするのさ
1日にこの量しか飲まないのではなく、手元に持ってるにはこの大きさがいいんでないかな
人と会ってどっか行ってカフェでランチやお茶したりするときも、バッグの中にはこれも待ってて行き帰りでちょこっと飲んだりするのさ
918名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 02:29:38.79ID:bIR8ZGsH0 色々意見あるけど
水分は沢山とらないと乾いた人になりますよ
水分は沢山とらないと乾いた人になりますよ
919名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 02:32:15.05ID:IFm/qIl+0 350だと多いしこれぐらいでもいいかもな
920名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 02:37:46.71ID:ssPOed5h0 500でも一瞬でなくなるのに…
どb、ゆうこと?
手洗い用とか??
どb、ゆうこと?
手洗い用とか??
921名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 02:44:42.46ID:wVvY6qRp0 何に使うんでしょうね
922名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 02:51:20.32ID:cSiVdm5D0 120じゃ、物足りない
やっぱ500ぐらいないと
やっぱ500ぐらいないと
923名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 02:55:58.97ID:0Z890AvC0 トイレでオナニーすんだろ?
924名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 02:58:51.43ID:+Yx7Pk4HO 昔ちょっとした知り合いだったオッサンは350mlの缶ビールを一本一時間以上かけてチビチビ空にしてたな、クルマ運転しながら
926名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 03:25:59.15ID:M4JN5MMI0 新しいバイブか
927名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 03:29:21.38ID:DpI82JA80 洗うの面倒くさそう
928名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 03:51:30.03ID:xIFEcysb0 男だけど120でも多いから60位がいい
929名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 04:25:39.10ID:laaQ2cGm0 1回分でお終いや
931名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 04:56:56.02ID:hbTHsXNq0 湯呑み一杯分だろ
このくらい丁度いいよな
うちの母ちゃんなんかR1だっけ?
ヤクルトの親分みたいなあれの空ボトルに水か茶を入れて
命の水って言って近くに行く時も常に持ち歩いてるわ
このくらい丁度いいよな
うちの母ちゃんなんかR1だっけ?
ヤクルトの親分みたいなあれの空ボトルに水か茶を入れて
命の水って言って近くに行く時も常に持ち歩いてるわ
933名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 05:11:28.78ID:XVpHd+4I0 重いしかさばるし結局ペットボトルがいい
934名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 05:12:47.15ID:G5f4r6+C0 年を取るほど水分は取らないと老化が早まるぞ
935名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 05:34:12.31ID:9KxEwbK/0 普通のコップじゃダメなの?
936名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 05:42:14.73ID:v0GiO+Q20 >>935
タルコフスキーの映画「ストーカー」みたいに、水を零さないように歩き続けるのか。
タルコフスキーの映画「ストーカー」みたいに、水を零さないように歩き続けるのか。
939名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 05:45:43.40ID:tBNDZpgJ0 みんな燃費いいな
940名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 05:47:29.23ID:KncFdCD/0 ホテトルに見えた
941名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 05:48:46.64ID:C9BkbQg+0 欲しいな
ポケットに入るので、いいんだよ
ポケットに入るので、いいんだよ
942名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 05:53:39.26ID:/xcG3de10 さすがにこんな小さいのが売れるとはねぇ・・ びっくりよ @50代 (´・ω・`)
943名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 05:59:59.03ID:tD4qEiJp0 自分も一時間くらいの外出のときは100mlの
ちっこいペットボトルを水筒代わりに使ってるな
口が小さいしとても洗えないからほんとに水しか入れてないけど
ポケットに入るのは普通に便利
ちっこいペットボトルを水筒代わりに使ってるな
口が小さいしとても洗えないからほんとに水しか入れてないけど
ポケットに入るのは普通に便利
944名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 06:03:10.76ID:NlTpTvsl0945名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 06:08:03.86ID:G/X2zDY30 どうせ少ない量なら100にして小型化したほうがいいだろ
946名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 06:08:06.26ID:oPdQXut20 つまりこのサイズのペットボトルを出せば売れるのか?
947名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 06:11:06.17ID:uxeFLbI50 保温できるってことはスープとか入れて昼ご飯の時に飲むとかかな
948名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 06:21:06.30ID:veIUb5/Q0 空になった珈琲のボトル缶に
インスタントコーヒー入れると
元の珈琲の香りが楽しめる。
インスタントコーヒー入れると
元の珈琲の香りが楽しめる。
949名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 06:28:36.70ID:d+afjBhb0 熱燗入れるべ
950名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 06:39:05.42ID:UZnqrzw60 まあ用途別にいろいろな大きさがあるのはいいべ
953名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 06:46:08.26ID:WwGdCtiT0954名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 06:54:19.61ID:hbTHsXNq0 お前らは瓢箪を育てるところから始めるんだろ?
955名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 07:02:03.48ID:L3YQsjzf0956名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 07:02:58.72ID:erdqLzRp0 コップ代わりか?
957名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 07:03:52.24ID:XTcpj19j0 まあフルオープンのコップって何混入されるかわからんからな(笑)
958名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 07:09:15.96ID:tCkaj8ce0 夏場に近所の公園で子供に
飲ませるようだろ
飲ませるようだろ
959名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 07:10:19.67ID:q2j1UjZs0 一口飲んだら終わり
960名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 07:13:24.71ID:FRssbY3q0 ヤクルト用だな
961名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 07:20:51.72ID:veIUb5/Q0 葛根湯入れておくか
963名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 07:31:23.68ID:6NcBEjo50 おちょこじゃん
965名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 07:35:28.95ID:3g1WAKP70 テロ用のガソリン携行缶かね
966名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 07:42:52.44ID:hbrqGex80 ヤクルトでも入れるのか?
いらねえ
いらねえ
967名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 07:58:13.24ID:afgPu6if0 >>204
帰宅して手を洗うとき、一緒にボトルを濯ぐことを習慣付ける
帰宅して手を洗うとき、一緒にボトルを濯ぐことを習慣付ける
968名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 08:01:47.79ID:FeV0lPiw0 すぐ廃れそう
969名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 08:02:33.38ID:s0gmIicY0 ブランデー入れたい感じ?
970名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 08:14:47.31ID:YVp8y+6N0 冬なら丁度いいわ。夏はないな。
971名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 08:41:25.65ID:DRHD55380 いいんじゃね??
972名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 08:42:54.15ID:o0xaIZme0 120ccじゃ酒でも少ない
973名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 08:48:45.07ID:DhwOdEnz0 下の口と兼用か?
974名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 08:49:38.19ID:Z+JJ2BqQ0 手の震えを止めるのに丁度いいサイズ
975名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 08:51:48.78ID:9YpVe1Hu0 180〜200は入れろよ
976名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 08:52:25.59ID:/EI8VE6L0 カイロみたいな型にしてほしい
977名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 08:52:36.34ID:GqGVVY9D0 >>812
パール工業のステンレスタンブラーは家で愛用してるわ
パール工業のステンレスタンブラーは家で愛用してるわ
978名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 09:01:28.09ID:sE/8dm1A0 犬の散歩に持ってくのに丁度いいと思うわ
途中で口を湿らせたいときに缶コーヒー買うまでない
途中で口を湿らせたいときに缶コーヒー買うまでない
979名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 09:01:31.26ID:wy1c3A8y0 機内には持ち込めるのだろうか。
たしか100ミリリットルぐらいだったような。
たしか100ミリリットルぐらいだったような。
980名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 09:04:54.09ID:2EUXfRl/0 180の方欲しいな
981名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 09:22:46.44ID:TJn+PszV0 栄養ドリンクを冷たいまま持ち歩ける
ぐらいしか思いつかない
ぐらいしか思いつかない
982名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 09:29:44.93ID:EWrUdKDo0 選択肢が増えて何より
薬飲む用の水はかなり納得
それだけでペットボトル買うのもなんだしな
水道水飲めるところトイレ以外ないしそこはちょっと…
薬飲む用の水はかなり納得
それだけでペットボトル買うのもなんだしな
水道水飲めるところトイレ以外ないしそこはちょっと…
984名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 10:03:13.33ID:t6YbM/OC0必死に値上げの言い訳を探したがっているな
こんなガキ未満の言い訳で誰が真に受けるんだか
985名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 10:06:48.95ID:afgPu6if0987名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:41:20.11ID:cW1nmNuf0988名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:47:31.88ID:j5yoMoUW0 ウイスキーの小瓶か、スキットルでええやん。
銀製のはたっかいでえ
銀製のはたっかいでえ
989名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:57:11.49ID:4mY0akL9O このスレ見てタイガー200を買うことにした
タイガーレスしていた人達ありがとう
保温機能が優れているメーカーの方がいい
タイガーレスしていた人達ありがとう
保温機能が優れているメーカーの方がいい
991名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:28:39.88ID:25L7BPBE0 仕事に500mlペットボトル持っていくけど、家に帰ってからも余ったの飲むわ
992名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:49:49.79ID:DRHD55380 いらんわ。
993名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 13:04:33.38ID:IUqrrUtE0 俺は750mlのTHERMOS使ってる
994名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 13:10:37.76ID:mDhehbxa0 薬飲むだけなら一口でいいもんな
ちょうど良さそう
ちょうど良さそう
995名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 13:32:18.88ID:U/gBI0uy0 ヤクルトぐらいの容量だな
996名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 15:23:41.26ID:Zvn/fEeR0997名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 16:02:02.09ID:HbJEykWF0 ウソ情報と思う
998名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 16:22:59.49ID:OX/k+/rT0 >>408
映画だと銃弾が止まるからこっちのほうがいいぞ
映画だと銃弾が止まるからこっちのほうがいいぞ
999名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 16:44:39.26ID:KuhaPXb/0 これの、どうぶつの森バージョンが売ってた
1000名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 17:04:10.89ID:gvqeJRRl0 男には売れないな
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21時間 7分 38秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21時間 7分 38秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- ブラジル人研究者「日本はとても安全な国。だから私はここに移住したい」 翌日、千葉県でスリランカ人に殺される [お断り★]
- 【映画】165億円の赤字か 米ディズニー「白雪姫」実写版、大型連休中の日本でも上映打ち切り [ネギうどん★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 [首都圏の虎★]
- 神奈川県警に「救えた命ではなかったか」報ステ大越健介キャスター 川崎遺体遺棄で対応疑問視 [少考さん★]
- 【大阪・関西万博】来場者数きのう=5日『12万人1千人』(関係者1万7千人含む) [少考さん★]
- 【自主回収】「あんまん」に「肉まん」が混入1314パックを自主回収「肉まん」に「あんまん」が混入の可能性もあり [おっさん友の会★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちサルゲッチュクリア耐久🧪 ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえちサルゲッチュクリア耐久🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえち星のカービィ64 100%耐久🧪★1
- ⭐👊😁👊🏡👊😁👊⭐
- ▶俺とマリンの愛の巣🏡
- ▶ho1olive