日本の口座はアメリカなんかとシステムが違うからなぁ。

アメリカで口座維持管理手数料を取るのは当座預金だろ。
パーソナルチェック切ったり、自動引き落としやデビットカード、クレジットカードの引き落としも当座預金。
英語だとchecking account
いわゆる普通預金は利息が付いて現金の出し入れと送金と受け取りのみ可能。
英語だとsaving accountだ。

日本の銀行はサービスを何でもかんでも普通預金にぶら下げてるからね。
便利ではあるけど、効率悪いのかな。
一定額以上が常に口座にあれば、維持管理手数料も要らないと思うけどねえ。

撤退したシティバンクの普通口座は月末に10万円入ってれば手数料は取られなかった。
それ未満だと1500円取られた。