X



【滋賀・大津市】欠陥マンション 3800万円だった最上階の資産価値が50万円に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/11/29(金) 12:55:27.44ID:CK7w6WxK9
欠陥マンション 3800万円だった最上階の資産価値が50万円に
11/29(金) 7:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191129-00000001-moneypost-bus_all

 マンション購入は人生の一大選択だが、買い手が予想もしなかったトラブルに見舞われるケースがある。2009年に完成した滋賀県大津市の「大津京ステーションプレイス」(14階建て、全108戸)もその一つだ。新築当初からこのマンションの高層階に住んでいる男性が語る。
「とにかく雨が降ると大変な騒ぎです。火災報知器が誤作動して深夜早朝かまわずサイレンが鳴り響き、おちおち寝てもいられない。漏電の恐れがあるからと、エレベーターも停止してしまうため、階段の昇り降りが大変で……。敷地内の立体駐車場も浸水したため使えず、近所の平置き駐車場を借りています」
 京都駅から最寄り駅までJR新快速で約10分、琵琶湖にほど近い同マンションの付近には、大規模商業施設や大きな公園もあり、通勤・通学だけでなく子育てにも適した人気マンションとなるはずだった。
 だが、新築マンションでの生活に胸を膨らませて入居した早々、通常では考えられない“欠陥”が次々と明らかになっていった。同マンションの施主で売主の不動産会社「大覚」の山下覚史社長が訴える。
「このマンションは当社が事業主となり、南海電鉄グループの南海辰村建設に施工を依頼して分譲しました。しかし、完成してみると設計とは全く違う、問題だらけの工事になっていた。屋上の防水処理が不完全なため、最上階の部屋は雨漏りを起こし、湿気のせいで室内はカビやキノコまで生える始末。とても人が住める状況ではありませんでした」
 マンションの構造そのものにも問題は及んでいた。
「専門家に調査を依頼したところ、基礎部分のコンクリートが一体化していないことが判明。地震に耐えるための杭も地盤の支持層まで届いていないものがあった。大変不安定な状態で、大地震が来たら倒壊の危険もあるというのです」(山下社長)
 大覚側は、調査で発覚した1000か所以上に及ぶ瑕疵の是正を求めたが、施工した南海辰村建設は「瑕疵はない」と主張し、両者の争いは2010年に法廷へ持ち込まれた。別の住民はこう話す。

※週刊ポスト2019年12月6日号

以下はソース元で
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 19:04:49.43ID:A+g7YStm0
>>1
というかさっさと最高裁で確定させろよ
ペースが遅すぎる
というか、建築会社はどういう根拠で瑕疵なしと主張しているんだ?
しかも一審ではそれが認められているとか訳わからん
入居直後から問題は発生したらしいのに
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 19:08:42.96ID:DbIBYw5v0
施主が被害者みたいに語るのはおかしい
欠陥を知ってて売ったくせに
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 19:13:40.58ID:0MIW1fKO0
一戸建てなら自力でどうにでもなるけど、巨大コンクリじゃ修理費がものすごいだろ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 19:14:18.44ID:NlRud+FEO
上告して時間稼ぎしてる間に○したり×したりするつもりとかw
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 19:18:42.71ID:pE9oXb250
>>540
ああ、それ聞いたことある
電気配線とか配管とか、設計図みてそれだとまずいから一応は口出しするけど、所詮は仕事に組み込んでもらってるだけの下請けなので、審査が通らないとわかってても責任は依頼主が持つと言えばその通りにするってやつ
専門業者は自分達の担当さえ終わればあとはおさらばだもんね
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 19:19:10.78ID:02KIVwHp0
なんか売主が被害者面してるけど
そんな施工業者だったらそもそもいい評判なんてなかったはず
まずそこを選んだ理由を説明しろよ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 19:26:22.92ID:KY9/fSjU0
>>549
むしろやり直しになったらさらにまた儲かるまである
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 19:27:04.89ID:jNU0eqCH0
動画を見たけど姉歯どころじゃない、南海辰村建設は酷過ぎる。
https://www.youtube.com/watch?v=LT8afcRpqUU

南海辰村には絶対に仕事を依頼しちゃダメだな。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 19:33:58.13ID:2l4BoTLg0
>>509
そのキノコは黒カビの胞子人間が吸うと肺がんになるからあの世へ逝くよ><
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 19:39:39.74ID:RE2OZ5VF0
ああもう30年前だけど中卒のアホ親方の下で防水工事してたけど今考えるとめちゃくちゃだったわ
よく問題にならなかったわ
問題になってたかも知らんけどw
まあそこそこ大きなマンションとかでも俺らみたいんsアホが施行してるから気を付けたほうが良いぞお前らw
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 19:51:23.16ID:tvdqBtjD0
>>559
貴方でも無理じゃね?
滝のように雨漏りしてマスク無しでは入室できないほどカビやキノコが繁殖してる
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 19:55:36.93ID:VDhsBIsc0
>>18
建築確認は図面だけだし、完了検査も外側だけだからなー。三井三菱のいいところは、コアぶち抜きとか
傾きマンションとか、万一の時にも倒産せずに責任とってくれるところだな。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 19:58:56.07ID:3diM5t4U0
>>27
なんというポジティブ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 20:04:07.53ID:m02c8dKh0
キノコ生えるってすごいな
最上階まで胞子って飛んでるんだね
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 20:07:05.19ID:EiHRl9/S0
まだやってたのかwというのが世間の感想だろう
こんな手抜きでも瑕疵が認められないって
どういう契約なんだろうね
大覚にも落ち度がかなりあったのか?
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 20:07:07.08ID:xQzaxSCV0
それにしても10年経ってまだ何も解決してないとかひどすぎるな
責任のなすりつけ合いで購入者に何の賠償もなにもないとかあり得ん
こんなの購入前に予想不可能だしな
今なら売り主か施工業者ググればこの問題出てきて回避できるけど
分譲当時はどうしようもないだろうな
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 20:08:43.98ID:Z/DZxwYA0
姉歯設計するクソ設計事務所
手抜き安もん工事するゼネコン
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 20:13:29.62ID:xQzaxSCV0
>売主は希望者に契約解除の提案をしましたが、私たちはマンションに残ることを決めました。
>売買代金が戻っても、登記費用や不動産取得税など数百万の諸経費が無駄になるからです

今になって言えることだけど、数百万無駄にしても契約解除が最善だったんだろうな
資産価値がほぼなくなった住めない住宅に数千万のローンを払い続けるとか地獄すぎる
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 20:15:12.78ID:baKPS49M0
>>560
それな
一級技能士すらおらん有象無象ばかりが集まって面構えだけはご立派なおっさんか無知な新人しかいねえのが業界だからな
面構えだけはおっさんだから経験者かと思われてるかもしれんがただ数年やっただけの無知なおっさんとかばかりだもんな
どの業界もだけどな
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 20:23:23.99ID:+eBkd2sw0
>>469
素人に理解できればいいけどな
難しくはないけどさ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 20:41:35.35ID:eAHJ4V/t0
【武蔵小杉】エリア内のタワマン下水問題はマンション側だけでは「完全防御」は無理 再整備には時間とカネが…

真上のスレがこれとかw
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 20:57:36.53ID:SKTABduf0
YouTubeで有名なやつだなこれ
アップされてもう6年なるぞ 長々なにやってんだ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 21:46:52.00ID:JxaLpRTJ0
>>26
普通に裁判して払わせればいいやん
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 21:46:53.37ID:xcfHbgfN0
管理事務所の中に浄化槽のマンホールがあるとか誰だよ設計したアホはwwwww
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 22:17:42.46ID:mGv7Y6ap0
まだ最高裁で争っているのか
マスコミに報道された時点で南海の負けは決定だけど
引っ込みがつかなくなってるのか
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 22:23:15.52ID:ORGTS4r10
>>22
実際マンションってものすげー割高だよな
管理費+駐車場料金+修繕積立金+固定資産税
これらを合計すると戸建てより割高になるとかザラ

その上で集団生活のストレスまで貯めこまなきゃならんし
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 22:37:41.74ID:7taYv0TV0
姉歯建築設計事務所もびっくり
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 22:48:55.79ID:iCy4tnk+0
 こういうことやるほうがめんどくさいかんじがするが。
グレードおとすならともかく、瑕疵つくったら自滅するだけだろうに。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 22:51:23.85ID:mGv7Y6ap0
ツベを見ると意図的に南海が欠陥マンションを作って大覚を乗っ取ろうしてみたいだな
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 22:53:56.58ID:fkawb9NR0
新築で買うのは危険と言うことか
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 22:55:10.25ID:2Gqosl5t0
FXで溶かしたと思えばいいじゃないか
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 22:56:04.68ID:fkawb9NR0
10万なら買ってもいいかな
部屋にテント張って生活するw
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 22:59:02.60ID:mGv7Y6ap0
建築費の高騰で今だと30億円かかるのは笑った
最高裁の判決が出る時に不景気になってるのを
願うしかないのか
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 23:05:32.76ID:UxxM7g/yO
>>1
>屋上の防水処理が不完全なため

何でなんだよ
屋上防水は最初のうちは保証対象だろ
やり直してもらえんかったの?
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 23:11:00.19ID:pBk1eP9x0
施工側で分かっている人はおかしいと思っても流石に水回り問題は口を挟んだほうが良いのではないか・・・
それを議事録で残しておく
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 23:11:01.46ID:l5zZkM0m0
アベ「やれ」
不動産会社大覚「はい」
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 23:11:28.68ID:KX1CEwln0
>>595
所有権は捨てられないから貰い手がいないと永遠に維持費を払い続ける義務が発生するけど
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 23:13:59.47ID:hhFoiQPq0
>>1
>キノコまで生える始末。

よくコントのオチで使われるけど、本当に生えるんだw
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 23:15:26.98ID:TK6HnvPC0
武蔵小杉のウンコ噴出した部屋、50万なら喜んで買うよ。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 23:17:12.23ID:K8xSc12j0
むしろ最上階、50万円の価値もあるのか?
最上階って雨漏りするんだろ。
タダでも要らんだろ。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 23:22:21.04ID:mGv7Y6ap0
>608
横浜の傾いたマンションは三井不動産だったから
建て直しに応じたけど二流デベだったらここと同じような
泥沼裁判になっていてもおかしくないからな
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 23:34:31.11ID:Ux/lb/Ni0
住居として買ったなら、裁判終わって修理なり建て替えなりが完了するまで倒れずに立ってたらそれでいいだろ
投資目的の人は諦めろん
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 23:50:20.35ID:IngnEQLh0
>>6
つかまろ?
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 23:53:03.67ID:zbLYeu6mO
欠陥マンションの前に、よくこんなめちゃくちゃな建物作れたな
大工に軽度池沼でもいんのか、後先考えられないやつ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 00:29:22.16ID:93cbuPdX0
>>604
所有権は所有義務だからな
天涯孤独でいつ浮浪者になっても構わないみたいな浮き上がる可能性ゼロでもなきゃ
資産溶かすだけだし兄弟にも迷惑かかる
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 00:45:58.06ID:MSeeDW+l0
こんなん掴まされたら絶望する
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 01:22:13.96ID:OAqR3Ps60
マスゴミが背後について拡散してきたからな
情弱の低脳以外ならこの問題の本質を察すること出来るよね、笑

パチ屋経営も今後は下火だしな
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 01:32:11.73ID:zUDNakkP0
>>599
確かにそうなんだけど、マンションの方が手軽で回転も早いから需要が多くて、一戸建てと金額に大差なくなってるんだよね。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 01:46:56.75ID:RA9SkmlB0
住まないけど手持ちで50万ならあるから売ってあげるって言われたら買ってやってもいい気がする
でも固定資産税いくら?
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 02:01:49.22ID:wYxCCX0U0
コンクリぼろ儲けの部分は笑ったわ
安いコンクリを使って更に余分に最上階に打ってあるやつ
余分に打ってても最上階が水ダダ漏れで
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:25:26.99ID:iJERdMMg0
叩き合いして工賃を値切りまくると、作業員は手を抜くからね
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:28:28.70ID:Mx31Lt9U0
昔、電話で投資にマンションを買いませんかとよく誘いの電話が掛かって来ていた
ことがあったが、それは姉場建築士の問題が発覚したのと時期が一致していた。
要するにクズ物件を押しつけようとしていた業者がいるということ。遠方の物件
を投資用として売りつけようという馬鹿な話に乗る馬鹿がいるからこういう詐欺
の営業が蔓延るんだろうなと呆れた。実にしつこかったね。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:30:31.97ID:zGYnh/DB0
>3800万円だった最上階の資産価値が50万円に
その分次年度の固定資産税は安くならないのか
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:39:23.56ID:ukcpziZA0
食べられる種類のきのこなんでしょうか?
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:42:15.08ID:Og45hYDN0
>3800万円だった最上階の資産価値が50万円に
ここだけ目に入ったから武蔵小杉の事かと思ったわ
まぁ流石に最上階で3800万はないか
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 04:07:59.51ID:DP2bp5vA0
>>595
買うのは10万でも、管理費と修繕積立金と固定資産税は払わなきゃいけない。
毎月にすると3万くらいはかかるな。
車があれば駐車場代が1万くらいプラス。
関西圏のちょっとはずれなら3万あればワンルームが借りれる。
古屋でいいなら、うちの近所の2階建て連棟借家(3DK)は家賃3.5万だぞ。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 04:19:50.24ID:IWWJX45X0
空港行くときに南海なんば駅使うが
導線一切無視の設計に毎回イラつく
頭悪いんだろうなぁ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 04:22:07.09ID:TxKG0Y1Z0
この話、ミナミの帝王(漫画版)だったら
「こないなったら住んどるマンション叩き売ってでも払ろうてもらいまっせぇ!」
「そ、それがでんな萬田はん、ワシのマンション50万にしかなりまへんのや」
「なんやと?」
「〇年前に4000万で買いましたんやけど欠陥マンションで今や二束三文ですわ」
「ほう..  その話いっぺん詳しゅう聞かせてもらいまひょか」
で、萬田銀行vs悪徳建設会社になるパターン
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 04:33:48.04ID:TxKG0Y1Z0
その後の展開としては
「ウチの建築作業に一切の瑕疵はおまへん! ちゃんと資料も揃うとりま。
何やったら出るトコ出て話つけてもよろしいんやで(ニヤニヤ)」

「なるほどな... けどそれは表の世界の話でっしゃろ
ワシらみたいな裏の人間にはそないなネゴト通用しまへんでぇ!」
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 05:14:44.92ID:3Q9idLIK0
>>267
新チーズの発見とかは無さそう?
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 05:54:47.20ID:pIuunFmi0
南海電鉄が全部弁償したんでしょう?当然。しかしこんなずさんな工事した建設会社は倒産させなきゃ。酷すぎる!
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 06:58:07.03ID:mF3ZDuqb0
不真面目で民度の低い関西だから起きたことで、万事一流の関東ではこのようなことはありえないので
安心してご購入下さい
MRにてお待ちしております
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 07:00:00.48ID:xHFpPTeT0
そんなゴミ工事やった会社がまだ生き残ってるのか
誰が仕事たのんでんだろ
恐ろしい地域だ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 07:00:50.50ID:KVdEqF//0
たびたび問題になってるところか
南海系列の建設会社ってもだめだね
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 07:27:15.82ID:25+SOgW50
滋賀と福岡には絶対近づかない
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 07:35:42.52ID:B8XEEIYY0
>>27
食べられないキノコや図鑑に載っていないのばかりが出来るぞ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 07:38:02.23ID:jq89gY4l0
ビデオみればわかるけどキノコは生えてないよ
黒カビが繁殖しすぎてキノコ状になってるだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況