X



【人口減少】出生数が急減、30年ぶりの5%を超える減少…「就職氷河期の対策遅すぎた。移民を入れるしかない」声相次ぐ ★9

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/11/29(金) 15:03:28.92ID:yfoy1ka69
・厚生労働省が人口動態統計を発表、ネットでは出生数の減り方が注目を集めている
・今年1〜9月に生まれた子どもの数は前年同期比5.6%減で、5%超は1989年以降ないそう
・「令和ベビーとは何だったのか」「移民を入れるしかない」との声があがっている

厚生労働省は26日、最新の人口動態統計(速報)を発表した。調査は今年9月までの「出生」「死亡」「婚姻」「離婚」「死産」が対象で、全国の市区町村が作成した調査票を集計した。

ネット上でひときわ注目を集めているのは、出生数の減り方だ。今年1〜9月に生まれた子どもの数は67万3800人で、前年同期比5.6%減だった。一部報道によると、5%を上回る減少は1989年以降ないという。

■「令和ベビーとは何だったのか」「移民を入れるしかない」

今年1〜9月の「死亡数」に関しては103万2935人で、前年同期比1.2%増だった。少子高齢化の「少子」と「高齢化」が同時に進み、これによる人口減少は"待ったなし"の状況と言っていい。

ネット上でも危機感を抱いた人が多かったようだ。5ちゃんねるにはスレッドが立ち、27日正午現在もスレッドが伸び続けている。主なレスには

「令和ベビーとは何だったのか」
「このペースだと2065年頃には出生数0じゃん」

と驚きを隠せなかった人や「就職氷河期の人たちの対策が遅すぎるわ 今更子供持たないだろうし」「移民を入れるしかない」と政策の遅れを指摘する声もあった。

また、「令和で結婚した人多いから 来年はベビーブームかも」というレスがあったように、一見すると新元号の影響を受けた"令和婚"が増えるかに思われた「婚姻件数」だが、実際には45万851組で、同0.4%増にとどまっている。

月別の「婚姻件数」を示した折れ線グラフでは、昨年は年間を通じて4〜6万組の間で推移していた件数が今年5月のみ9万組を超えた一方、このほかの月ではいずれも昨年より婚姻件数が低下した。全体数としての夫婦成立は大きく増えなかったものの、改元のタイミングでの"令和婚"を選んだ人は多かったようだ。

2019年11月27日 13時19分 キャリコネ
https://news.nifty.com/article/economy/business/12117-12674/
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2019/11/191127pop.jpg

関連スレ
【アベどうするのこれ?】19年の出生数が急減 1〜9月、5.6%減の67万人 ★17
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574895022/

★1が立った時間 2019/11/28(木) 11:35:30.82
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574990676/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 02:57:54.30ID:AQV8vCtX0
第二子以降を義務教育終了まで免税にして教育費も無償にすれば出生数は劇的に増えるのは、欧州で実績有るのに何故やらないのか?しかも、この施策なら現時点で原資は全く不要!

あと、定年を75才まで延長もしくは廃止すれば半世紀は移民不要というデータがある。高齢者も働けば購買力上がり内需も拡大するメリットもある。
飲食とかコンビニに高齢者店員がいないのは問題。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 02:57:55.00ID:KqavPs0j0
役所いったら職員女ばっかなんだよな
色々歪んでるよな
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 02:58:13.39ID:tQmCpKfN0
>>839
何贅沢言ってるんだよ。
大丈夫だよ。
住むところと三食のメシは食えて毎日風呂はいれるし
子供も2、3人は持てるよ。

先進国でなくたって多くの国がそうなんだから。
ギリシャだって貧困で大量に人が死んでるわけじゃない。

ソ連時代は、客が店員に、入店時と退出時に
礼を言ってた。日本もそうなる
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 02:59:04.16ID:9uUBxRVC0
>>8
細かい事抜きにした単純計算で、男性だけでなく女性も生涯働いて労働者が2倍になれば
働き口のパイが増えない以上は労働者の価値が下落して賃金が1/2になるか
男女各々1/2ずつは失業者になるわけだから
どちらにしても子供が増えるわけないわな。

更に男女労働問題だけでなく、他にも高齢化で老人優遇したり、
色々な嗜好が発達する一見良い事も男女問わずセックス離れに拍車をかけたりするのも加わるからな。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 02:59:12.83ID:x6BTi6mg0
川崎だっけ、外国人にはナマポ簡単にさせて
日本人には難しくしてるって話で評判糞悪くなったけど
何やってんだって感じ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 02:59:51.34ID:8+YEbJQQ0
いま一所懸命ネットで安倍政権擁護してる若い子はこの先苦労して
なんであの時あんな政権なんか擁護したんだろうって思う日が来る
出生率の低下は労働力と税収の低下を引き起こすんだから
今を楽しんでおくといいよ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:00:48.74ID:ELcxDsCW0
(-_-;)y-~
俺の世代1973生まれって、
だいぶ死んだと思うけど、220万ぐらい生きてると思う。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:01:00.58ID:gmo3jaqm0
>>852
窓口業務の非正規職員?
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:01:05.52ID:eRWqme8o0
ゲーム的に考えれば
医療を世界水準にすれば良いだけなんだろけどな
死ぬはずの死なない老人問題
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:01:22.73ID:6s6lBshi0
>>761
お口が悪いみたいだけど分かりやすくていいな。
だけどなセックスをするのにも金がかかるんだよ。
氷河期世代や引きこもり及び無職無収入の独身男性達にも生活があって家族があってそれにセックスしまくれって言われたら就職しなきゃいけないじゃない。
それにセックスして子供まで作るって言われたらさあ結婚までしなきゃいけない。
結婚するという事は女性の為に式をあげなきゃいけない。
という事なんだよ。
氷河期世代や引きこもり及び無職無収入の独身男性達に仕事を中断して子作りに励め何て言われても無理だよ。
独身女性達に失礼でしょ。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:01:36.45ID:tQmCpKfN0
>>850
何怒ってるんだよ?
ナマポ渡さなくてもすぐに死なないならそれでいいじゃん。
徒党を組んで革命起こす力がなければそれで良いよ。
とにかく金配っても、働く人がいないんだって。
人数が。
でも、それは自業自得。
子供のいる老人は子供に頼る。老後は人生の決算
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:02:04.59ID:BGlFS79z0
>>856
年間20万件くらいでは。学生で産んでもいいと思うんだけど、日本は一度ドロップアウトするとなかなか戻れないからなあ。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:03:37.76ID:ELcxDsCW0
(-_-;)y-~
んで、弟世代の1974年生まれから出走数減少が始まっている▽
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:03:51.02ID:0WYpVD9Q0
>>864
だから働くのは移民いれてるだろ
しつこいな
それより年金にプラスしてナマポ大量に増えたら
消費税は20%以上は確実だし
お前が老人になる前に保険絵制度破綻して今の3倍の医療費になるぞ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:04:18.24ID:tQmCpKfN0
●農民の65%が65才以上、8割が60以上

若者は、金積まれても農業なんてきついしごとはしない。
農業以外にも人手不足で若者はひくてあまただから。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:05:37.49ID:ELcxDsCW0
(-_-;)y-~
1973年生まれが人口▽の頂点、最大多数で学力も最高峰って、
戦後の教育は凄かったんやな(団塊をのぞく)。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:06:30.25ID:m6Qns7PM0
なるほど、この意見を出しやすくするために
わざと出生率を抑える政策を推進してきたのな
さすが安倍ちゃん、良い仕事するわ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:06:44.74ID:z3CfFz3e0
>>856
ここ数年は大体16万〜19万くらいみたい
今年の新生児が90万だっけ?単純に110人の学年に例えたら20人くらいは「居たはずだったのに居なくなった」計算になるね
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:07:05.98ID:tQmCpKfN0
>>868
移民入れても人手不足は変わらない。
同一労働同一賃金で、
すぐに人種差別問題となり、
移民もきつい仕事から逃げ出し、
割の良い仕事へつく。

 金なんて単なる数字なんだよ。
そんなものはどうにでもなる。
なんなら預金封鎖も十分可能性ある。
これで移民と庶民は助かる。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:08:22.11ID:dkMQDe0l0
>>858
あとどれくらい楽しめるの?
日本って、アメリカと中国とどっちになるんだろうか
それとも4島分割かな
北海道:ロシア
本州:アメリカ
九州:中国
四国:朝鮮
本州がよさげ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:09:02.99ID:0WYpVD9Q0
>>873
もう完全に論理破綻してんなw
金がただの数字なら
紙に数字書いたおもちゃの紙幣で食料買って生活しなよ
アホが
相手にする価値なかったな
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:09:36.27ID:n2JIloeD0
国民をいじめるだけいじめる保守的な施政のおかげで、耐え切れない層は結婚することもできず、
子供をぽんぽん作ることもできず、挙句の果てには移民に頼ろうシナリオとか、本当にふざけてるな自民政府は。

結局失われた20年にしろ、不景気からの再始動にしろ政府が後手後手なんじゃないのか。
自民政府、公務員、官僚にへこへこしても、何もよくならない四半世紀だったな。
そりゃ、起業意欲もなくなるだろ。おかげで、地に足の着いていないスタートアップがもてはやされるわけよ。

仮想通貨起業がずっこけまくってるが、次の波は結局成果出せませんでしたクラウドファウンディングで大騒ぎだろうな。
もうすでに、明らかに詐欺まがいでも集めちゃってるのが散見されるくらいだから、潜在詐欺はもっと多そうだ。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:09:47.18ID:gmo3jaqm0
高齢一億総活躍社会

総生産up
税収up
高齢者医療介護保険料・負担金up
年金・ナマポ・支援・福祉、減
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:10:07.85ID:tQmCpKfN0
>>868
消費税率増やして困るのは
若者でなくて老人な。
消費税率増やすってことは、
昔に貯めた金を一部腐らせることだから。
若者は企業からひくてあまただから給与は増える。
人手不足で人件費高騰だから。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:10:35.80ID:sjPvzBlP0
氷河期世代って就職には恵まれてないけど団塊・バブルとかよりは
ゲーム、アニメ、漫画などの娯楽に恵まれてる世代だから引きこもりが多いのかもな
恋愛よりもゲームとかしてる方が幸せなんだよ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:11:09.00ID:t1SqtLS20
>>527
男が女に配慮してるからね

DQN男は好き勝手に精子ばらまいてるけど
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:11:13.48ID:A2IUtj240
>>879
バカは黙ってろ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:12:23.26ID:i37xlhRx0
わざとやったのに何を
20年前に自民党の議員が貧困層は子供を作れないからいなくなると言ってただろ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:12:33.78ID:0WYpVD9Q0
>>878
給料増えてないじゃん
平均年収、駄々下がりじゃないか
老人の方が金持ちで振り込め詐欺やらないと若者に金が回らない
いつの時代も若者の方が貧乏なんだよ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:13:38.69ID:t1SqtLS20
>>879
結婚したいと言ってる男は多いよ
女が男にダメ出ししすぎなんだよ
そんなこんなしてるうちに適齢期過ぎてしまった

マジで女が悪いと思うよ
押し倒して強姦してらよかったんか?
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:13:52.28ID:PTTYuPYz0
>>3
ホントにいい加減に
国家に対する反逆的行為をやめて
もらえないか
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:14:05.12ID:NjvULLjO0
つうか最近の出生率が下がってるってのは氷河期関係なく20代の若者が子供作って無いって事を意味してるよね
10年前や20年前の出生率なら分るが氷河期世代は適齢期とっくに過ぎて今現在の出生率には関係なくね?
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:14:24.72ID:BGlFS79z0
2人までは産むけど、3人目に踏み切れない家庭に援助してくれたらな。外人に出産一時金42万出すのやめろ。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:14:51.04ID:xKb7c2Qb0
>>879
青春時期に恋愛シミュレーションにハマってしまいリアル女性に興味を持てないまま就職して今に至る
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:15:02.95ID:pNWN+AD70
ロシア人女性を大量輸入してはどうだろうか?
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:15:26.25ID:tQmCpKfN0
>>875
ニクソンショックで米ドルと金の紐付けがなくなって、通貨は完全に数字だけの幻。

 経済が成り立つには、
経営者と従業員と客が必要。
経営者は、従業員と客のバランスを保つのが仕事。
 客は流動性が高いから、従来は通常
従業員よりも客を獲得することが、
経営者の主な力量だった。
 ところが、今後は、従業員の獲得の方が
難しく、客はいくらでも金持ってくる状態
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:16:08.96ID:ELcxDsCW0
(-_-;)y-~
美味しんぼやってた頃なんて、男が家庭料理作ったらバカにされたやろなぁ。
俺高校生ぐらいで、団塊アホ世代が40代やと思う。
今俺46歳で料理できるって重宝されるやろ。
団塊アホ世代男は料理もできず、年金医療費無駄遣いし放題。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:16:27.24ID:tQmCpKfN0
>>887

出生率は四半世紀前レベルまで回復している。

出生率の推移
1990年代前半 1.51
後半 1.39
2000年代前半 1.32
後半 1.33
2010年代前半 1.41
後半(2018まで). 1.44

2013-2018年の出生率は、どの年も 
1997-2012年のどの年よりも高い
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:16:32.91ID:t1SqtLS20
>>887
んなことない
婚姻世帯は大体2人は産んでる

お前が違う統計かウソニュース読んだだけ
そもそも結婚してねーんだよ

ウソニュースは夫婦世帯に金出せば
子供産むみたいなデマをやたら流すけど
それが本当ならこれまでバラまいた分で
効果でてないと駄目だ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:16:42.95ID:E9keAPqn0
就職氷河期、60歳以上か
上手く使うしかないぞ
トヨタ系の工場なんかこんな連中ばかり
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:17:02.03ID:t1SqtLS20
>>890
そっちの方がマシかもな
日本の女はわがまますぎる
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:18:44.46ID:z3CfFz3e0
>>898
田舎の青年団かよ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:19:13.98ID:t1SqtLS20
独身男性に罰として課税しろとか言う奴いるけど

俺が直々に殺しに行くから覚悟しておくように
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:19:32.32ID:h8+rMzZX0
>>894
出生率で考えるのはまったく無意味
なぜならそもそも産む女の数が減っていってるから

出生数で考えるしかない
そして出生数は毎年3万人ずつ減ってる
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:19:35.83ID:Z9+D5vcq0
アフリカ人がいるから大丈夫大丈夫 w
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:19:38.31ID:tQmCpKfN0
>>884
さっきも言ったけど
1980年は18型カラーテレビが大卒初任給より高かった。
今は初任給の1/20

贅沢言い過ぎなんだよ。
一日三食食べて風呂も毎日入ってるんだろ?
いまの75歳の子供の頃はみんな銭湯だな
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:20:09.28ID:0WYpVD9Q0
>>892
金はただの数字とか言ってるアホが経済語るなアホが
お前は自分の都合で現実ねじ曲げすぎ
金があって日本に愛想つかしたやつはさっさと海外に移住してる
金がただの数字だから落ちぶれてく日本で
貯金しないで野垂れ死にたいなら好きにしろ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:20:58.02ID:h8+rMzZX0
んで、政治家は出生率が上がったぞ!アベノミクスの成果だ!と喧伝する


しかし、重要なのは出生数であり、出生率が0.1%上がったところで無意味
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:21:27.67ID:ELcxDsCW0
(-_-;)y-~
1980年って、俺小学校入学やん。
明治生まれのじいさんばあさんも生きてた。
なんか、時代が違い過ぎるなあ。
CPUコアより前って江戸時代やぞ。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:23:00.51ID:5gevc/CT0
いや、氷河期はもうアラフォーだから関係ないべ。

ほんと頭おかしい。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:23:01.64ID:tQmCpKfN0
>>901
いや、違う。出生率こそ意味があるなぜなら、
これは持続可能性を意味するから。2.07位上かどうかで。
これで長期的には少子化問題は解決する。

短期的な少子高齢化を解決するなら出生率4とか必要だし、それでも数十年後。実現可能性なし。

出生率の改善は遠い未来への投資であって、
団塊ジュニアが生きてるうちの話ではない。
それは別に考えるべき
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:23:06.04ID:h8+rMzZX0
毎年3万人減ってるとなると
10年後は出生数60万
20年後は出生数30万
30年後は出生数0になる

さすがに30年後出生数0にはならんとは思うがどうなるかはわからん
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:23:48.32ID:/y+PC7eh0
>>1


まず無駄な公務員やNHKからAI人工知能や機械化ロボット
を導入し、警察や自衛隊も高度AI化や無人機械化を計る
それは他の民間産業分野にも導入可能であり、物流や旅客など
ドローンや自動運転が既に拡大しつつある。完全人不足で
団塊世代のうんこ拭く師士も足りず崩壊中の、介護現場もそれで対応維持可能だ。

犯罪反日や欧州のように国家崩壊の恐れのある、過剰な害国人移民は不要。
最低限と言うか適度で済む。なにせ日本にはもう反日傾向があるシナチョン移民在日が
多すぎるくらいだからね。

日本が再び人口増加環境に戻るまでそれで社会は維持可能だ。むしろ
適切政策や資源開発等々で、GDPが大幅増加で日本は少子高齢化環境でも
豊かな国になれる可能性もある。


https://www.nicovideo.jp/watch/sm12315739
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:24:01.94ID:lSp3zBNW0
まあ、江戸時代みたいにある程度まで減ったら安定するんじゃないの
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:24:40.17ID:0Uv04xcV0
イギリスみたいに移民入れても入れなくても没落すんだから好きにしなちゃい
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:24:58.51ID:tQmCpKfN0
>>904
ただの数字だから、預金封鎖できるんだよ。
単なる政府支持率みたいなものだから、政府に信用なくなったら一気に紙屑。

人口はたんなる数字じゃないから
操作は難しい。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:25:28.79ID:h8+rMzZX0
>>908
お前本当にバカだな

今年出生率1.40だったとして、翌年出生率1.41になっても1.40で減った上での1.41になるんだよ
ようするに出生率2じゃない限り減ってることをごまかしてるだけ
出生率が0.1%上がったぞやったー!って連呼してるのが政治家
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:25:51.62ID:t1SqtLS20
>>908
直近くるのは氷河期団塊ジュニアの老後問題やぞ

てめーにその案はあるのか
見殺しでいいとか抜かすならお前を殺す
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:26:25.12ID:ELcxDsCW0
(-_-;)y-~
団塊の年金削るしかないね。
団塊年金削って、若い奴にカネ回す、ほんで若い奴は俺になまぽ。
安上がりやろ。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:27:16.84ID:uNUP4sTy0
クリステルも産むんだから今ならまだ氷河期でも間に合うぞ、対策を急ぐんだ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:27:25.32ID:pBK/7ulQ0
そんなに日本滅亡は嫌か?
でももう回避は不可能だからあきらめなよ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:27:25.33ID:t1SqtLS20
>>916
ふざけんな

なら今まで20年以上払った年金返せや
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:28:27.77ID:tQmCpKfN0
>>906
だろ。
今の79歳は、1980年には40歳だったぞ。
今の40歳が79歳になる2058年にはどうなってるか
全く読めないよ。そんな時代に今稼いだ金なんて
役立たない。子供作っておけ。子供はリアルだ。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:28:56.06ID:ELcxDsCW0
(-_-;)y-~
団塊の年金削れば、浮いたカネを他に回せる、
上手く行けば40代の奴の年金を増やしてやることもできる。
ん?なんか聞いたことある論理・・・
バブル崩壊の時に、団塊をリストラして、高学歴の若い奴を安く大量に雇えたのになー
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:29:00.72ID:lSp3zBNW0
ただ、これ急に子供が増え始めてもただでさえ労働力たりないところに扶養人口
増えると問題悪化しそうなきがするけどね。20年くらい前に増えたならともかく。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:29:05.20ID:h8+rMzZX0
親と老人が56すか社会に56されるか


今年生まれたガキが社会にでるのが20年後の2040年
2040年の完全終了した日本で新社会人だぜ、どんな拷問だよw
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:29:13.40ID:FFq7CRog0
Fラン大学を全部つぶせば色々なことがましになる
その一つに少子化対策にも貢献する
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:29:31.85ID:t1SqtLS20
>>917
本当に最後のチャンスだと思う
あと5年したら絶対に産めなくなるからな

なのに
こんな下らない争いと罵り合いしかない

日本人はもうダメだ
全て他人事のゴミしかいない
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:30:08.67ID:tQmCpKfN0
>>915
子供がいるなら、子供に助けてもらえ。
子供作らなかったのなら、自業自得。
同級生の子供に頼るな。
無惨な死に様を見せて、若者の反面教師になれ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:30:15.82ID:R3/wntLc0
移民なぞ入れなくても余裕。消費税廃止しろ。それで解決。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:31:11.60ID:uNUP4sTy0
>>926
安部ちゃんは子供になんて興味無いからな
希望を持たせてくれてる進次郎は偉いw
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:31:22.81ID:ELcxDsCW0
(-_-;)y-~
風呂入ってから競馬分析しよー
ギャンブル前にお風呂で気分一新
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:31:34.69ID:t1SqtLS20
>>923
そんなこともないべ
内需が旺盛になって国内産業は潤うだろう
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:32:00.19ID:tQmCpKfN0
>>923
それだと問題はどんどん悪くなっていく。
出生率2.07までは戻さないと
持続可能性がない
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:32:21.39ID:t1SqtLS20
>>927
自業自得って言葉嫌いなんだよね
結婚は努力なのかよ


殺すぞお前
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:32:45.75ID:h8+rMzZX0
>>927
無敵の人の無残な死に方ってのは青葉みたいな死に方のことだぞ
理解してんのか?

氷河期世代は道連れに若者30人以上連れて逝く連中
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:32:49.40ID:k+MF0//Z0
>>1
結局今の社会不安の全ては
ニートが増える社会構造を維持している役カス政治カス権力カスが完全なる元凶そのもの

奴らを今すぐ逃げ道も与えず皆殺しにしてニートが増える社会構造で無くなれば労働力問題も解決する







移民なんぞ侵入させたらすぐ移民がニート化して余計に犯罪が凶悪化大規模化するだけ


いいか繰り返すぞ、外人を入れても将来外人がより凶悪なニートになるだけなんだ
ニートを生み出す社会不安を生み出してる官公庁の役人共を今すぐ一匹残らず皆殺しにしろ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:33:03.07ID:yDfPeY5i0
人口減少対策として、地方に常用雇用の仕事を生み出すのがあるべき姿なんだが、
単なるばらまき型の公共事業では死に金になってしまう。
でもある程度、70万人ぐらいの人口が密集していないと企業活動は難しい。
だったら市町村合併の背景にあった行政コストの削減にならい、公営マンションを
狭い範囲に集中して税金で建てて、住民をそこへ順次移動させるのが、有効な
公共事業になると思う。インフラ更新コストも削減できる。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:33:33.70ID:FyabS8p+0
ウチの良心の結婚指輪って、

ヒスイ。

だったんだよな。。。


なんか、もっと他の選択肢はなかったんかと思うんだけど、
まあ、今更言っても仕方ないけど。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:33:50.89ID:d/55Zs0u0
税金でフィリピンに大規模な介護施設を作って下流老人はそこに集団で移住させるのが
年金介護問題を解決する1つの方法ではないか?
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:34:54.36ID:lSp3zBNW0
>>931
いや、その子供が育つまでは金かかるので負担は増えるからきつくなるよ。
老人にかかる費用+子供にかかる費用と2重になるし。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:35:03.59ID:h8+rMzZX0
>>938
バカウヨは日本人が減ってんのに皇族復活とかいってるからな


日本人が消滅した日本で天皇だけがいてどうすんだよw
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:35:27.06ID:/y+PC7eh0
ちょっとつまらない事考えついたけど
高望みや自らの性構造で結婚できなかったり早めに
能力無くなる女性やカップルあるじゃん

IPS細胞で自分を丸ごと複製するようなのは意味無いが
なんかうまい事やって塀景後も子供を産み出せるような医療技術を
開発出来ないか。あるいは国が補助し無料な環境で一定年齢以上になって独身単身
の男女に生殖細胞の冷凍保存をしてもらう。

女子主体に安全な出産子育て無理な年齢になってなお子造り子孫残し
を希望する人には、保存細胞の有効な人工授精や借り腹出産等を許可する
これも国が補助で。なんか人工的でブロイラーみたいで嫌に感じるかも
しれないが、不妊治療など既に実用化されているので無理無意味な事でもは無い
勿論不要なら自然で良い。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:36:46.28ID:h8+rMzZX0
>>944
それで生まれたガキがまっとうに育つと思ってんのか?


ネズミじゃねぇんだぞw
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:38:03.93ID:eGBt6Ba60
実際自民も駄目なんだよな
政治家だけ死ぬ隕石とか来ないかな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:39:20.77ID:i37xlhRx0
>>946
首都圏直下型でも楽しみに待っているといい
来る来る詐欺ではないことを祈って
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:39:25.52ID:k3zFXOiL0
>>939
世界で一番古くから日本で勾玉として重用されていた正に日本の宝石であり、
忍耐、調和、飛躍を司る石として
結婚指輪としては素晴らしい選択だと思うが何か拙いのか。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 03:39:26.02ID:/y+PC7eh0
>>1

毎回同じネタでスレッドを建てるが

韓国中国が日本以上に急速かつ深刻な少子高齢化単身者が増加していると言う、現実

しかも両国は日本と違って失業率や企業倒産率が日本よか断然悪い 社会保障もまとに無い 自分の足元を見たほうが良いと思われる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況