X



【文化】2019年の映画興行収入総額、過去最高へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 20:27:13.15ID:08wCshof0
少子高齢化の日本で信じられないな。
何か裏がありそう。
若者人口が最盛期の6割しかいないのに
老人が2割以下から4割に乗せてるのに
理屈が意味不明
映画に趣味嗜好が大きく移ったなんて聞いたこともないし。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 20:29:41.48ID:6xcjpePQ0
反日ハリウッドの映画を見に行く、卑しい、汚い、醜い、売国奴を壮絶に苛め抜いてハブりましょう!

反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう


↓コンテンツを他国に握られたらどれだけ危険かよくわかる、ハリウッドの人間たちの言動
   韓流もハリウッドも危険度は大差ない

反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」
http://kenjunomure.seesaa.net/article/410161836.html

シーシェパードの過激行動の切っ掛けになったザ・コーヴ

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

オーストラリアって反日映画も酷い

> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている
.
./**8+8
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 20:30:09.29ID:6xcjpePQ0
これ中国より二枚舌の反日ハリウッドの方がムカつくと思いませんか?
反日ハリウッドは中国のプロパガンダに協力している分際で、
日本市場でも卑しく稼ごうとしている!日本から反日ハリウッドを追い出しましょう!

https://twitter.com/yoshidakoichiro/status/1193423389915922432
金でハリウッド映画を「買い」、歴史捏造を盛り込む共産独裁中国。

「ミッドウェー」の最後に流れる字幕では、空襲を受けた旧日本軍の報復作戦によって約25万人の中国人が殺害されたと記されている。

ハリウッド映画「ミッドウェー」 後ろ盾は中国の理由 2019.11.10 WSJ



反日ハリウッドの映画を見に行く、卑しい、汚い、醜い、売国奴を壮絶に苛め抜いてハブりましょう!

987897
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 20:30:36.56ID:6xcjpePQ0
アップルやスターバックスのような韓国に味方する反日アメ豚企業を叩き潰そう!

米アップルがiPhone地図から「竹島」を削除、韓国ネットから安堵の声
htt〇ps:/〇/w〇ww.recordchina.co.jp/b638869-s0-c30-d0058.html
スターバックスコーヒー「日本産製品の取り扱いをやめる」韓国の日本製品不買運動に参加か
ht〇tps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/test/read.cgi/news/1565685304/


反日ハリウッドの映画を見に行く、卑しい、汚い、醜い、売国奴を壮絶に苛め抜いてハブりましょう!

日韓合意を押し付けたのはオバマ
日本側は最初から日韓合意なんて形骸化するって分かっていた

慰安婦問題の元凶はオバマといったアメ豚のリベラル勢力だよ
ハリウッドも米のリベラル勢力の巣窟
日本人は永遠にアメ豚を許してはならない
アメリカの製品やコンテンツを買うのを止めよう

http://www.sankei.com/premium/news/170212/prm1702120038-n1.html
> 「中国、北朝鮮、ロシアについてはこれから話をする。それと韓国もだ。韓国や慰安婦問題に関して率直に、事実を伝える最大のチャンスだ」
> 安倍首相が4年前に訪米し、当時のオバマ大統領と初会談した際は、米側の対応は冷ややかで警戒的だった。米国は歴史問題ではまず中韓の主張に耳を傾け、
>日本の説明をなかなか受け入れようとはしなかった。

http://blog.livedoor.jp/catnewsagency/archives/15685875.html
海外の慰安婦問題報道におけるメディア・スクラム


だ か ら
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
日本国内の売国サヨクを永遠に地獄に叩き落とせたし、
韓国は経済破綻確実、そしてアメ豚は日本人からの信頼を永遠に失った。

慰安婦問題で莫大な損したのはアメ豚と韓国だけ
あと日本国内の売国サヨクと在日チョンに対しても致命的な打撃になった

繰り返す
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
.
.857897987
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 20:31:09.58ID:6xcjpePQ0
アメ豚が日韓関係に介入してこなければ韓国なんて簡単に日本が捻り潰せる
強い日本が、弱い韓国を叩き潰すだけの話なんだから

でも毎回毎回、アメ豚が日韓関係に介入してくるから、
日本側はストレスが溜まる一方

アメ豚が日米韓の協調とかほざいたって、そんなのアメ豚の勝手な事情だろ
そんなアメ豚の勝手な事情押し付けられたって、
日本側のストレスが際限なく上昇していくだけであって
日本の反米感情もどんどん上昇していくだけ

アメ豚は日韓関係に介入してくるな!

アメ豚という真の敵の存在に気づかないと、日韓関係の抜本的な解決にならない

全てのアメ豚とアメ豚企業を永遠に続く地獄に叩き落すまで、日本国民のアメ豚に対する怒りは消えないだろう

韓国を経済破綻に追い込むのは全ての日本国民の願いなんだから、米国は邪魔してくんな!

在日特権を作ったのは米国。韓国が竹島を奪った時もなにもしなかった米国

htt○ps://ww○w.yout○ube.com/watch?v=lqhPNvlGVc4
在日特権をつくったのはアメリカ(GHQ)である

.57987
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 20:31:28.25ID:zPDDvnnO0
>>101
年寄りが多いから映画見るやつが増えたんだよ
シニア割とか使えるしな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 20:32:45.15ID:6xcjpePQ0
映画館くらい売国的なチャンネルはない
テレビではアメ豚コンテンツのシェアは1%もないのに
映画館では5割近くなる
売国映画館を叩き潰そう!

特に東宝って売国企業は悪質
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 20:33:07.74ID:zPDDvnnO0
年寄りがアマゾンプライムとかHuluとかネトフリとかそんな見ないだろ
今の段階って映画世代だし
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 20:35:07.53ID:6xcjpePQ0
>>106
増えてない
映画代金の値上げとたまたま大作が重なっただけ
映画なんてネットでタダで転がってんだから増えるはずもない

【世論調査】 「映画はネット(動画配信サービス)で」 2割に、10〜20代は4割に迫る・・・時事通信
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1568697764/


https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1572050670/
「映画館離れ」が深刻 料金高すぎ、集中力もたない
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 20:36:26.97ID:6xcjpePQ0
映画館=日本最大の敵って認識を持たないと
映画館くらい売国的なチャンネルはない
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 20:37:37.62ID:6xcjpePQ0
反日ハリウッドの映画を垂れ流す映画館っていう売国施設は国の政策で叩き潰していかないと駄目だよ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 20:38:30.14ID:zPDDvnnO0
ハリウッド映画ってたしかに洗脳だしな
ユダヤ資本だから尚更。 ああ、今こういう洗脳やってんのかって見ると意外と楽しい。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 21:04:29.38ID:aQA7FVBw0
今年みたのは
アベンジャーズ
スパイダーマン
天気の子
記憶にございません
最高の人生の見つけ方
ターミネーターだよ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 21:12:07.09ID:TAAyRC3c0
映画は学生の頃友達と劇場版Zガンダム見に行った以来だな
あの頃に戻りたいぜ・・・
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 21:15:20.71ID:GNif7Qs10
>>111
パールハーバーを喜んで観に行ってた連中はヤバイと思う
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 21:18:16.46ID:GNif7Qs10
>>74
以前と変わらずポツポツとは出ているはずだが
それだと数が少なすぎて映画情報追うのが面倒になってしまうくらいだな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 21:18:21.32ID:wqcUazXx0
俺が天気の子20回
見たから当然
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 21:19:31.93ID:/Ame/Ej10
映画見ない俺が彼女の付き合いで今年は10本以上映画見たぞ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 21:21:25.23ID:q05E+Osi0
>>7
化粧品のピカチュウコラボめっちゃ可愛いですよ(即完売)
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 21:27:06.53ID:Lr2ch5Dj0
>>56
すみっコぐらし観てみたい
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 21:43:16.54ID:3lAP17yJ0
4DXとか増えて客単価が上がってんじゃねーの
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 21:50:23.76ID:EdKOWDtV0
クイーン映画のヒットはガチファンだけど本当に驚いた。
公開初週はファンのみの嘘も方便泣き映画だったんだが正月くらいには全一般人が本気で押しかける映画に変貌してた。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 21:55:51.17ID:inKbT9Jk0
料金値上げしたからだろ
客の人数は減ってるんじゃないか
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 22:29:23.61ID:H9dJiW7+0
砂の器とか上映してほしいな 野村芳太郎監督の
あとはアンドレイ・タルコフスキ監督の惑星ソラリスとか
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 23:56:48.34ID:kmDjx7ZS0
アラビアのロレンスは、ロードショー編集でも3時間オーバーで館主が嫌がったが、インターミッション設けてあって、その前に砂漠の渇望感を思いっきりあおったのでコーラが馬鹿売れして補ったって話がある。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 00:03:02.71ID:tI3pyrMx0
邦画
くそ
恋愛ごっこしかない
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 00:03:20.33ID:NLM7Dgzm0
>>82
あなたの言ってることは
「なんでラーメン屋行くの?カップラーメンあるじゃん」
「なんでカレー屋行くの?ボンカレーあるじゃん」
と同じこと
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 00:19:41.32ID:NLM7Dgzm0
【今年映画館で観た映画】
・ファーストマン 8回
・ヴァイオレットエバーガーデン外伝 5回
・T-34リジェントオブウォー 3回
・ジョーカー 3回
・ガールズ&パンツァー最終章U 3回
・イエスタディー 2回
・ダンスウィズミー 2回
・エンテベ空港の七日間   ・ガルベストン
・恐怖の報酬   ・ジョーズ   ・プライベートウォー
・アンノウンソルジャー    ・コンフィデンスマンJP
・天気の子    ・アポロ11号  ・アルキメデスの大戦
・空母いぶき  ・アメリカンアニマルズ  ・オーバーロード
・パーフェトブルー ・千年女優  ・太平洋の翼
・青島爆撃命令
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 00:23:04.33ID:NLM7Dgzm0
>>127
砂の器は午前10時の映画祭で何度かやってる
確か今年も上映あったはず
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 00:44:46.31ID:ORB10AQL0
アナ雪2があるから確実だな。史上最高を更新するってディズニーが鼻息荒い。
俺も来月見に行く予定。
他にはボヘミアンラプソディー、翔んで埼玉、猫とじいちゃんを見た。
決算忠臣蔵も見るかも。

若者は二時間我慢できないとかスマホで見るとかいろいろ言われてるけど、新作が話題になるとやっぱり映画館で見たくなるよね。
シネコンばっかりになったけど、コアな映画ファン向けの小さな映画館もまだ少しはあるし、やはり映画文化は根強い。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 00:49:55.01ID:NLM7Dgzm0
映画は映画館で観ないと観たうちに入らない
DVDやBDを家庭環境で見ても
映画館でなら聞こえるはずの音の半分しか
家庭環境では再現できてない
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 01:13:37.56ID:v2JxRBMO0
今年はアラジンとライオンキングとアナ雪2しか観てない

邦画は死んだな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 01:58:00.91ID:JcthnBdm0
ゴジラが南極に現れたときのゴジラのテーマはシビレた
あの音響は劇場でしか味わえない感動だわ
あれに比べりゃシンゴジラのゴジラのテーマの使い方はショボかったな
画で魅せる作品ではなかったとはいえ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 02:15:49.00ID:1kemC5QK0
イオンシネマで『アイリッシュマン』観てきた。
pcで観れるけどな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 08:48:08.65ID:XdaROmQe0
>41
漫画の実写化な
映画界の貧困だよ、新たなものを創り出す
力がない
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 08:49:25.92ID:bgr3pMr50
今年ラインナップ神がかってたな ジョーカーしかみてないが
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 08:57:52.39ID:tM4L1COh0
自分は映画館で映画を見るのが楽しみで趣味だったが
増税されて値段も上がってからは行かなくなった
0145通りすがりの一言主
垢版 |
2019/11/30(土) 09:08:21.49ID:WLADHFi50
最近観たのは地獄少女だなw
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 09:28:20.69ID:fCq98UYr0
翔んで埼玉
キャプテンマーベル
エンドゲーム
ファーフロムホーム
キングオブモンスター
ジョーカー
6種類見たかな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 09:33:51.69ID:U+jgeWa40
この素晴も貢献したのかなあ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 09:48:25.80ID:6qVc0CYx0
上映中にスマホ触っている糞ガキどももカウントに入っているんだぜ。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 09:51:46.59ID:MQiINrcB0
そういやこないだマトリックス4DX見に行ったな
クッソ面白いわ
何回も見れる
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 11:13:32.92ID:PixVWaOH0
同じ映画を何回も行く奴すげえわ
同じの観るなら他のを観てしまう
同じのを観てる時間が無い
0152通りすがりの一言主
垢版 |
2019/11/30(土) 11:29:43.29ID:WLADHFi50
>>151
10回以上劇場で観たのは2本あるわw
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 11:35:25.84ID:pdONGKCM0
>>11
これか(笑)
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 11:44:01.47ID:I5mhflQf0
映画館昔の倍以上
給料上がらないから残業でだらだら稼がないといけないし
安くするか給料上げろ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 13:02:51.41ID:mXWNURR30
>>153
去年の120%に対して値上げの影響は数%だから
動員も上がってるだろう
計算してみれば?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 13:03:54.76ID:mXWNURR30
>>144
イオンシネマは増税後の値段据え置きのままなのでありがたいね
あした映画の日は1000円だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況