>>943
何もご存じないのですね。
雅子さまの外務省入りは、お父さまの子弟枠で合格したのですよ。
だから、その時の海外留学した同僚達は皆、修士号を取って日本に帰ったが、
雅子さまは遅れて追試を受けたが、それでも修士号を取れなかった。
雅子さまは、それだけ実力が無かったと言う事。

外務省に入ってからも、通訳が出来ずにコピー番とかで使えなかった。
だから翌年からは、外務省の子弟枠が無くなったと言う事でした。