https://mainichi.jp/premier/business/articles/20191127/biz/00m/020/011000c


「高まる気候変動リスク」火災保険料いきなり3倍に!?
大久保渉 / 毎日新聞経済部記者2019年11月30日

 マンションや戸建てなど住宅の火災保険料が大幅に引き上げられる可能性が出てきた。地球規模の気候変動リスクをあらかじめ保険料に織り込む案が損害保険業界で浮上しているためだ。北極の融氷や南太平洋の島国の水没懸念などのニュースを聞いても「どこか遠い世界の出来事」に感じていた地球温暖化が、私たちの日常生活に影を落とし始めている。


 損保各社で作る「損害保険料率算出機構」が、2022年度までに火災保険料の目安となる「参考純率」の算出方法の見直しを検討する。これまでは実際に各社が支払った保険金や気象庁が公表する過去の災害データなどを基に被害規模を推計していたが、気候変動に伴う最大雨量の増加など、近い将来に起こり得るリスクを織り込んだ推計への変更を…

この記事は有料記事です。
残り1044文字(全文1364文字)