X



【武蔵小杉】武蔵小杉の「トイレ禁止タワマン」に新たな火種
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011号 ★
垢版 |
2019/11/30(土) 10:24:45.90ID:kbdQ0IOL9
2019年10月12日、日本列島に上陸し関東・甲信越・東北地方に甚大な被害をもたらした台風19号。そのなかで、マンション内のトイレが使えないという事件が、神奈川県川崎市、武蔵小杉駅前に立つタワーマンションで起こった。

高級タワマンなのに、トイレも使えない

ある不動産業者は「武蔵小杉のタワーマンションを客に売ってしまった。一生呪われるのかな」と罪悪感で胸を痛めている。

約10年前の武蔵小杉駅前は京浜工業地帯の一角として、大きな工場や社宅ばかりの街だった。しかし、バブル崩壊や不景気にともない、郊外へ工場を移転する企業が増え、ぽっかりと何もない土地ができあがった。
現在、武蔵小杉駅には南武線、横須賀線、湘南新宿ライン、東横線、目黒線の5路線が乗り入れている。多摩川沿いの立地で、水と緑が豊富でありながら、都心へのアクセスも良好なこのエリアをデベロッパーが放っておくわけもなく、またたく間にタワーマンションが立ち並んだ。SUUMOが発表している「関東住みたい街ランキング」では最高4位になるなど、人気は高まる一方であったが、今回の台風19号による、風評被害は免れそうにない。
武蔵小杉駅前にある「パークシティ武蔵小杉ステーションフォレストタワー」の地下に雨水が浸水し、配電盤が故障。停電と断水が続き、トイレが使えないという事態が発生。その模様はテレビでも広く報道された。さらにネット上では、同マンションの住人同士が掲示板で言い争う模様(真偽は不明)が投稿され、ネット民たちのルサンチマンにより、拡散されてしまった。

19年10月中旬、同タワーマンションに向かうと、エントランス前にはカメラを構えた取材陣が複数。外出する住人を追いかけながら質問を浴びせていたが、迷惑そうな顔で無視をする人がほとんどだった。プレジデント誌取材班も知人をつてに同マンション住人へ取材を申し込むも、「マスコミ対応には災害対策本部を通すように通達がありました」と断られてしまった。管理側も不要な情報を漏らさぬよう、気を使っているようだ。

渦中のタワマンへ、内見に行ってきた

同マンション内ではいったい何が起きているのだろうか。プレジデント誌取材班は、この渦中に同マンションの内見をしたという男性に当時の話を伺った。
「家賃23万3000円、管理費1万5000円の賃貸契約希望で内見に行きました。今回の災害で家賃が下がるのではないかと思い、すぐに連絡をしたのですが、2番手での応募でした。台風でタワーマンションの脆弱さが見えた先月でも、賃貸の人気状況は普段と変わらないそうです」
男性が内見へ行った当日は、水質調査が済んでいなかったことから、飲み水としての水道水の利用は禁止されていたものの、水も電気も復旧し、エレベーターも最上階まで動いていた。しかし一時は、水も電気も使えず、排泄にいたっては各フロアに設置された簡易式トイレを使用するという状況が続き、住人のフラストレーションも溜まっていた。

「こんな状況で家賃を払う義務はあるのか」と苦情を出す賃貸居住者も。だが、あくまで居住者とオーナー個人間の問題であるということでデベロッパーの三井不動産は干渉せず。また、オーナーの多くは中国人投資家だという。そんなこともあり、十分な対応がなされず、トラブルに発展するケースが多数あったようだ。
内見をした男性によると、地下2階にある駐車場でも大きな問題が起きていたという。以下、男性が内見時に担当者から受けた説明だ。
「現在、平面駐車場の車は動かせる状況にありますが、住人同士の公平性を保つため、立体駐車場、平面駐車場ともに使用禁止にしています。また、住人には“数カ月先”まで駐車場は使えないという説明をしていますが、ここだけの話、1年近く先になるのではという話も管理側では出ているんです」
同マンション、ホームページによると駐車場代は月額1万8000円。こちらもあくまで居住者とオーナー個人間の問題とのことで、使用禁止という状況でありながら料金を支払っている住人もいるという。
「しかし、常識的に考えて、支払う必要はありませんので、三井不動産から返金というかたちになるのではと考えられます。購入して住まわれている方に関しては、駐車場代の支払いは原則発生しています」(担当者)
さらに今回は、地下2階は浸水している。ホームページには、『雨天でもぬれることはありません』と明記されているものの、「お気の毒ではありますが、車が故障している可能性もゼロではありません。しかし、駐車場は使用禁止なのでその故障についても確認ができていないというのが現状です」と担当者は話した。

続きはソースで
2019/11/29 17:00
https://president.jp/articles/-/30904
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 10:29:38.95ID:dNRKSAAO0
こないだ出張で東急乗ったけど停車中は思わず息止めたわ
0006ネトサポハンター
垢版 |
2019/11/30(土) 10:30:27.33ID:Jkqr+LdQ0
ねえねえ!今資産価値どのくらい??
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 10:31:21.97ID:JjDE2sNV0
>>4
俺もそれがすごく気になったわ
下手したら数年後管理不全陥るかもな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 10:32:33.05ID:jPR0y0vz0
>現在、平面駐車場の車は動かせる状況にありますが、住人同士の公平性を保つため、立体駐車場、平面駐車場ともに使用禁止にしています。

>さらに今回は、地下2階は浸水している。ホームページには、『雨天でもぬれることはありません』と明記されているものの、
>「お気の毒ではありますが、車が故障している可能性もゼロではありません。
>しかし、駐車場は使用禁止なのでその故障についても確認ができていないというのが現状です」と担当者は話した。

確認もしたダメなの?
おかしくね?
ウンコでも散乱してるんかよ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 10:32:33.14ID:OyBg1+z60
>>4
タワマンなんてほとんどそうだよ
都心のタワマンも最上階は大体、中国人
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 10:32:47.20ID:0hwjwJv00
普通にプチセレブしか住んでない価格なんだな
ウンコにまみれたのはさぞ屈辱だったろう
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 10:34:03.48ID:/rcFFIAz0
>>8
ダムならダムカレー、ムサコならタワマンカレーしかないだろ。

黄土色のルーの池から立ち上がる直方体のご飯
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 10:34:10.31ID:ML1LSixQ0
次は、武蔵うんこ杉〜、武蔵うんこ杉〜
タワマン居住者の方は他の不動産にお乗り換えです。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 10:34:19.80ID:M7Itvd5N0
中国人投資家(笑)
家賃収入という楽して金儲けを目論んでたんだ罰だなw
0015ネトサポハンター
垢版 |
2019/11/30(土) 10:34:26.26ID:Jkqr+LdQ0
もう住宅としての機能も危ういのに
セレブ気取りってどうよw
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 10:34:36.73ID:R/F0IASz0
確認できないとか、まさか確認された時点の賠償額になるの?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 10:34:41.31ID:jPR0y0vz0
>>4
今後格安で売られて
住民の質が下がる

それも新たな火種
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 10:35:33.25ID:OpoVTg5F0
>>4
オリンピック前だからと日本に来て日本各地の不動産買い漁ってた
中国ではツアーまであるらしい
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 10:37:22.92ID:faOh6k0S0
俺も新しく飼ったマンション三井なんだけどだいじょうぶかな?

北仲タワー
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 10:39:01.37ID:GxStgKKS0
>>18
ブリブリカレー?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 10:39:04.03ID:T1LmsIoj0
>住人同士の公平性を保つため

絶対にマンションは買わないと心に決めたわ
共産主義かよ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 10:39:24.95ID:/kCf+kOD0
オーナーが中国人って所でこのいい加減っぷりの原因が理解できたわ
買った人はご愁傷さま…
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 10:39:25.62ID:2H4bR8sX0
オーナー物件だと不動産やはあとは知らんだし中国人投資家といつでも逃げられる日本人でwinwinな関係だね
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 10:40:13.22ID:MC7A7P/n0
>一生呪われるのかな」と罪悪感で胸を痛めている
盛るな
こんなこと考えるわけない
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 10:40:56.98ID:98yMF6/T0
ガスが充満してそうな所に火種ってヤバくね?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 10:42:07.95ID:97KgSg5+0
なにこの嘘記事w

不動産屋なんか売れれば客はどうでもいいから胸なんか痛むわけね〜だろ
にも関わらず賃貸希望状況は以前と変わらずとか意味不明

これだけは言える
ウンコスギマンションは永遠に不滅です!
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 10:42:31.42ID:2X0BvTm50
ブリリアって東京建物らしいな

さすが東朝鮮
東朝鮮建物にしたらどうだ?w
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 10:42:38.08ID:/kCf+kOD0
>>17
てか、このふんづまりタワーマンションのせいで
周りのタワマンも迷惑してるだろこれ
こいつのせいで小杉の価値落ちていってんだし
周囲のタワマンから損害賠償請求されるんじゃねーの?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 10:44:02.61ID:t1SqtLS20
中国人が部屋買って、それを日本人に賃貸でまた貸ししてるのか

というか部屋単位で賃貸商売って許されるんか?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 10:44:20.47ID:ftOQxsjT0
家賃は払う義務はない。
こんなクソマンションに住めるか?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 10:44:54.17ID:cDn9Ltrg0
昔の長屋が縦になっただけのこと
生活になんの役にも立たない眺望に値がついてそれを買うのも日本の不動産だけ

本当の金持ちは平屋にする
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 10:46:13.45ID:IotIaDJL0
勝ち組(自称)なんだからケンカするなよ
駐車場代なんてお金で解決する些細なことじゃないか
18000円くらい財布の小銭程度だろ?勝ち組なら

しかし賃貸で勝ち組と言い張るなんてダッサw
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 10:46:20.43ID:eaz9uApG0
中国人がオーナーなのか
ふーん
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 10:46:25.37ID:57574JU/0
>>1
こんな惨状を自ら書きながら、何がネットのルサンチマンだ、馬鹿。
こんなもんが高値で売られたり貸し出されたりしているなんて、拡散されて然るべき状況だろ。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 10:46:55.62ID:3OX6tMr40
賃貸だったら引っ越せばいいだけだろ
引っ越さない理由はあるの?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 10:47:13.97ID:g0S/PsDx0
これ、その動かせなくなってる車の代金もローンのやつどーすんの?
あとさ、動かせる状況なのに動かさない車って、3か月以上放置したら確実にバッテリーとか電気系統弱るやん
最悪だな武蔵小杉タワマン…
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 10:47:35.59ID:ELcxDsCW0
見下して調子づくマウンティングバカに一撃かましてスッキリできた災害だったな。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 10:48:09.33ID:CmE1Ulgx0
シナ人がオーナーなのか
そりゃ上層部のシナ人にうんこするなと言っても聞くはずないわな
停電中のはずなのに上層部だけ電気ついてたしおかしいなと思ってた
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 10:49:54.36ID:80yNd1my0
マンションってこういうのがあるからなぁ〜。
大規模修繕になった時も、うちはカネがないから出さないとかほざく家があって
揉めるっていうし…
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 10:52:19.97ID:h0HamHmQ0
役所が低地を市街化区域に指定して、建物が壊れやすいように計算してんだよ。壊して作り直すの繰り返し
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 10:52:58.82ID:D6JMjzhU0
川崎だもん
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 10:53:13.46ID:rjBY8Cdo0
新たなスラムの誕生である
トンキンのマンションもシナ人だらけ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 10:55:54.30ID:2j3GwLNY0
>>47
そんなトコまでシナ人だらけかよw
さすが川崎国
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 10:56:07.93ID:2X0BvTm50
>>42
延々と武蔵小杉を叩いている東京人は耳を傾けないとは思うけど、
東京も同じか、もっと酷いかと

タワマン自体も建設数は全国のタワマンの数の半分は東京23区という過密
東京のタワマンのほとんどは本当に長建屋に過ぎない雑居ビルもどきだけどな
そりゃルサンチマン溜まってそうだわw
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 10:56:21.09ID:JO3R6dBx0
足立区や江戸川区なら3千万で新築一戸建て買えるのに
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 10:56:32.01ID:AOuURTmK0
>>1
>現在、平面駐車場の車は動かせる状況にありますが、住人同士の公平性を保つため、立体駐車場、平面駐車場ともに使用禁止にしています

意味わからん、馬鹿しか住んでねえの
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 10:56:50.44ID:PIdsh3lC0
>>10
    ∧∧
  /  支.\  誇らしいアル〜♪
  (  `ハ´)
  /     丶
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 10:57:03.69ID:U6TxZqzz0
>オーナーの多くは中国人投資家
いずれ香港みたいに部屋を区切って賃貸しだしそう
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 10:57:28.89ID:m+BC25ap0
オーナーが中国人って川崎国らしい話ですね
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 10:58:09.16ID:wYxCCX0U0
お前ら容赦ないな
カレー食べて応援しれよ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 10:58:34.86ID:e2ioe9Jl0
設計会社は終わりだろうなあ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 10:58:42.32ID:SK/qOKnx0
シナ人はシナ国では不動産所有できないから海外で買いまくるんだよ。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 10:58:49.04ID:U6TxZqzz0
>>59
災害時の避難所でおにぎりの数が足らないから配らないみたいな(´・ω・`)
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 10:59:36.57ID:2X0BvTm50
な、トンキンがあーあー聞こえなーい(∩°A°)してるだろw
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 10:59:40.73ID:K1BALZWQ0
>>62
支那うぜー
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 10:59:41.22ID:cPI1qkwf0
オーナーの多くが中国人だったのか!?
色々な所でチャイナマネー無しじゃやっていけない世の中になったんだな……。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 10:59:46.16ID:d1TwsMKo0
>>1
>ホームページによると駐車場代は月額1万8000円。こちらもあくまで居住者とオーナー個人間の問題とのことで、使用禁止という状況でありながら料金を支払っている住人もいるという。
>「しかし、常識的に考えて、支払う必要はありませんので、三井不動産から返金というかたちになるのではと考えられます。

意味が分からん
オーナーは、居住者から受け取った駐車場代を三井不動産に支払ってるのか?
だったら駐車場代に関しては個人間の問題じゃないだろ
一部のオーナーが駐車場代ガメてるだけじゃないの?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 10:59:54.56ID:LjKZjmeg0
武蔵小杉は日本の乱開発の象徴的存在
無計画に都市開発をしてビルを乱立させ、町のインフラを軽視するとこうなるみたいな教科書的失敗
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 11:00:45.09ID:/cIN1D3f0
資産価値は暴落だろうな。エリアのスティグマによるマイナスと、このマンジョンはさらに上乗せ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 11:00:59.60ID:uvVsczfu0
>>13
そういや今日から相鉄線がウンコ杉に乗り入れだな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 11:01:32.24ID:h7zEl4dp0
この記事の
>失敗する役はもう中国人だけに任せておこう
という記述のほうが、よっぽど
>新たな火種
だと思うんだが
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 11:01:44.96ID:LjKZjmeg0
>>70
習を国賓待遇するのもそのためやろ?
中国の機嫌損ねたら立ち行かないほど中国に依存したのが安倍政権だし
習の機嫌ひとつで日本の観光業は壊滅、製造業は締め出し、不動産は倒産ラッシュだわ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 11:02:14.36ID:JHl/TU7W0
川崎国なのにセレブ気取りw
足立区でセレブ気取りの奴思い出したw
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 11:02:48.65ID:2lzm4oIK0
>>7

小杉だけじゃなくて、東京のベイエリアもかなり中国人オーナーいるぞ。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 11:02:49.66ID:3TluONa+0
人気な街ってのは広告会社と不動産会社が手を組んでボリ値で売りたい場所な訳だからな
今回のウンコ事件でそれが分かってよかったじゃんw
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 11:03:23.96ID:dj8cE6T+0
タワマン買うやつは頭おかしいだろ
勤務地の都心高層オフィスビルで、懲りてるだろ

エレベータ待ちで外に出るのに昼休みは10分はかかる
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 11:03:25.60ID:eaz9uApG0
オリンピック終われば売却に動くのかな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 11:03:53.69ID:bbxaJ0uo0
>オーナーの多くは中国人投資家だという。そんなこともあり、
 十分な対応がなされず、トラブルに発展するケースが多数あったようだ。

うんこ杉!
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 11:04:06.42ID:pHDhcW9G0
既に武蔵小杉は黄色いイメージだわ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 11:04:43.75ID:DB7OgsHL0
>>1
>ネット民たちのルサンチマンにより

ひでーな。どこの掲示板の住民だよ。さらし上げろ。(´・ω・`)
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 11:05:09.28ID:fORn0QKo0
蛇口からトンスル
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 11:06:28.68ID:jPR0y0vz0
>>81
うちは15分前に出るように推奨している
社員食堂がある地方の事業所も同じ
混雑緩和のために
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 11:06:46.58ID:6Pu3TVph0
施設に対して人が多過ぎで仮にこの水害が無かったとしても暮らすのに不便だと思うわ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 11:06:46.95ID:Pth85laO0
ソースリンク先より

>『駅まで歩く時間も幸せに感じる、緑豊かな再開発エリアに暮らす。』

wwwww
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 11:07:54.70ID:uvVsczfu0
>>72
身の丈にあった開発をしてる溝の口とは本当に対照的だな
川崎市らしくなく民度も高いし
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 11:08:23.71ID:GIilnqLI0
多少トイレが不便でも通勤時間は東京まで20分。三多摩地域に比べたら快適さでは比較にならないぐらい良いんだよ。嫉妬で妬まれているのが欠点ぐらいなんだよな。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 11:08:38.44ID:cDKqZEay0
おっとお前ら、

小林延秀元川崎市まちづくり局担当理事(武蔵小杉の容積率緩和の立役者。現三井不動産参与)の悪口は言っちゃダメだぜw
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 11:09:06.62ID:SK/qOKnx0
川崎で支那人オーナーの賃貸に住むとか、よくそれで勝ち組だのなんだの言えたもんだよ。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 11:09:08.26ID:XYhLO/Nt0
トイレや電気は復旧したの?
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 11:09:12.50ID:PJNRgYuQ0
>>4
これが1番まずいわ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 11:09:35.26ID:GIilnqLI0
>>93
バンバン人口も増えてインフラも整ってくるよ。過疎地域とは大違い?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/30(土) 11:09:36.40ID:uvVsczfu0
>>84
そもそも南武線のトレードカラーが黄色と茶色だしwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています