X



【令和】「ブロン中毒」が問題に 市販かぜ薬の濫用 #リンコデ

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001サーバル ★
垢版 |
2019/11/30(土) 22:57:08.96ID:TlsJHPtC9
10代の薬物依存 40%余はせき止めなど市販薬の乱用
2019年11月29日 22時08分

薬局で売られているせき止めなどを「高揚感が得られる」などとして大量に飲み、依存状態になる若者が急増している実態が明らかになりました。薬物依存で治療を受けている10代の患者のうち、40%余りは違法な薬物ではなく、市販の薬を大量に摂取していたことが国の研究機関の調査で分かりました。

国立精神・神経医療研究センターは、全国の入院施設がある精神科の医療機関と連携し、薬物依存患者の実態について調査を行っています。

今回まとまった調査結果によりますと、去年の時点で薬物の依存や乱用で治療を受けている10代の患者が、主にどういった薬物を使用していたかを調べたところ、せき止めやかぜ薬などの市販薬が41%と最も多かったことが分かりました。

次いで覚醒剤が15%、睡眠薬などが6%となっています。

せき止めなどは、「高揚感が得られる」、「落ち込んだときに気分が楽になる」などとして大量に飲むケースが多いということです。

5年前の2014年の調査では、薬物依存の10代の若者は危険ドラッグを使用するケースがおよそ半数を占めていましたが、最近は危険ドラッグが大幅に減る一方で、市販薬の乱用が増えています。

調査を行った国立精神・神経医療研究センターの松本俊彦部長は「危険ドラッグは規制の強化によって減ったが、今は市販薬の乱用が新しい問題になっている。中には深刻な肝機能障害になるケースもあり、身近な薬でも過剰に摂取すると危険だということを認識してほしい」と話しています。

19歳の女子大学生は

近畿地方に住む19歳の女子大学生は、勉強や人間関係のストレスをきっかけに市販のせき止めを大量に飲むようになったといいます。

女子大学生は「ネットで知り合った人から、せき止めをたくさん飲むと気分が楽になると聞いた。ストレスがたまってくると1回に20錠くらい飲むが、すっきりして頑張ろうという気になる」と話していました。

そして、「体に悪いし、もう飲むのをやめようと思うときもあるが、やめられない。急に気分が不安になると飲んでしまうことがある」話していました。

ドラッグストア 対策強化も対応に苦慮

ドラッグストア 対策強化も対応に苦慮
さまざまな薬を販売しているドラッグストアでも対策が進められています。

ドラッグストアを運営する133社で作る協会は、全国にあるおよそ2万の店舗で、先月から10代の客に対しては学生証などの提示を求めるようにしています。

また、多くの店では、せき止め薬やかぜ薬は1人につき1つしか販売しないという注意書きを張っています。

ただ、実際には複数の店舗を回れば大量のせき止めなどを買えるほか、市販薬をインターネットで販売している薬局もあり、規制は難しいのが実態です。

日本チェーンドラッグストア協会の本吉淳一事務局長は「通常の利用者の利便性を考えると、手軽に買えるという面も必要で、乱用をどう防いでいくか対応に苦慮している」と話しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191129/k10012196361000.html

https://i.imgur.com/v6F05DP.jpg
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 05:49:27.91ID:aa6IFBmj0
へえ いいこと聞いた
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 05:49:42.34ID:HKsvMpYC0
男と女で、性的絶頂の仕組みが異なるため
男でこうした薬物にはまる人は非常に少ない。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 05:54:25.53ID:7GS9n7db0
咳止めとかダウン系じゃないの?
風邪ひいて咳止め一錠飲んだだけで、よけいにしんどくなって仕事いけなくなってしまったことあるけど?

咳止めでもいろいろあるんかな?
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 06:05:17.21ID:ZJcHWbBF0
>>791
解熱鎮痛剤は胃が気持ち悪くなって終わるだけ。

で、咳止めはジヒドロコデインリン酸塩ね。昔から問題。今に始まった事じゃない。
麻薬成分だから、一回につき1本まで。
遊びで飲むなんて論外。
腸の動きを遅くするから、便が滞留して腐敗すると腸が炎症起こして激痛が
来るとか。転げ回るほど痛いんだと。
>>792
そう。ブロモバレリル尿素も有効量と中毒量の間が狭いから危険だよね。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 06:48:56.78ID:rvmGFWoi0
つべでくろんボが束にして持ってたなー
しかも5.6歳の子らが飲んでるんだわ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 07:39:57.07ID:hu5vhd9y0
昭和の先生は受験前にブロン一気飲みを勧めてた
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 07:40:29.48ID:Efb9zDGC0
令和のヒロポン
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 07:42:42.68ID:Efb9zDGC0
>>30
>プリンは4連にすべきだ。
>うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(4歳)の4人家族だが、
>3連プリンを買うといつも上の子が我慢させられる。
>不憫で仕方ない。
 
いつのコピペだよw
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 08:20:03.46ID:tLuCg6n60
ちょっと風邪気味っぽいなと思ったらすぐにパブロン細粒飲んでたんだけど
結構常態化しちゃってて、飲まないと頭痛がするから風邪が酷くなると思って
また飲むの繰り返ししてたんだけど、これ禁断症状だったっぽいな
視力も急激落ちたのは眼圧上がりっぱなしになってるからかな?

とりあえずもうちょっとしたことでも飲むのやめて身体から薬抜くわ
市販薬だから弱くて安全だと思ってたわ怖い怖い
このスレに出会ってマジで良かった
おまえらサンクス
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 08:30:49.14ID:WCta3tW70
たかが咳止め買うのに病院に何時間も待つ羽目になる
ジャンキー自重しろ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 08:33:45.45ID:u2EGvo1n0
風邪薬の中には精神安定効果を感じる様なものがあるよね
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 08:39:07.05ID:rMBpdF9A0
ドクターハウスやん
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 08:41:24.51ID:3t6ND1ZI0
エスエス製薬「ボロ儲けあざすwwwwwwwwwwww」
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 08:47:29.62ID:B5jet8U50
>>3
30年以上前に問題になって、今のブロンに覚醒剤類似成分はほとんど含まれてないと思ってたわ。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 08:48:23.66ID:2uqyToUb0
パブロンはパとブロンで出来ていたのか
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 08:50:59.50ID:2uxUkQEW0
すぐ女買ったりところ構わずツメの手入れしたり雇い主をボウガンで脅して城せびったりする症状なんだろうか
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:00:18.10ID:SvBVWYqF0
咳が酷いときに、処方されたコデイン飲んでたけど、飲むと気持ちよくなるんですぐに飲むのやめたわ。
咳に対しての効果は絶大だったけどね。
それ以来オピオイド系の薬は絶対使わないって決めた。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:00:21.98ID:2MtR2ct10
結局は、何かが欠落してる状態で何かを接種した時に補われたと身体が反応してしまうと
脳内でその何かを欲する神経が繋がってしまう、それを中毒と表現する
その状態には個人差があり、何で何処でいつ、とバラバラ
酒で補われた人はアル中になり、タバコで補われた人はニコチン中毒になる
そして俺はペカ中毒、開店だ沢山ペカらせるぜ!
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:02:45.52ID:hQMl7g2l0
>>93
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:03:37.85ID:U1BNIweQO
>>774
まじか
うちの親がこのニュース知っててもう飲むのやめると言ってた
自分はパブロン飲むとふらつくから昔やめた
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:12:10.99ID:bCHVo7xz0
>>1
ブロンティスト中毒?
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:13:00.78ID:SSYuDjT10
プリンに見えた
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:14:36.88ID:rvmGFWoi0
それより、エスタロンモカ中毒もあったな
自分には全然効果なくて、普通に眠れた
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:16:38.07ID:2leG19I90
何年か依存してたけどもう卒業したわ
6年くらい前に84T一瓶一気飲みした翌日の朝に脳出血してわりとやばかった
血圧凄い上がるししゃーないか
今はなまぽで悠々と酒浸り
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:20:57.81ID:2JNrWSIm0
麻薬成分ならキャベツやレタスにも入ってる
サラダ好きはジャンキーかね?
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:26:38.86ID:L1Rfis+O0
ブロン大量に食ったら白いウンコでるよ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:27:33.24ID:jlh7fUg80
長引く咳は病院に行ったほうがいい
保険効かなくなるかもだが
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:34:24.56ID:e7kTTyLE0
教えて創,価学会員!!

「男女共同参画」事業の不思議


・どうして共働き世帯が増えた分、世帯収入が下がってるの?
・女性が働いてる国ほど貧,しいのはどうして?
・数兆円の男女共同参画予算はどこへ?
・公明党婦人部はなぜこんなに熱心なの?
 
 
《男女共同参画に関する予算》
 
★平成28年度★
 
【総合計】 7兆 8,050億 6,827万 7,000円
【一般会計】 5兆 0,824億 1,109万 3,000円
【特別会計】 1兆 9,282億 5,718万 4,000円
【財政投融資】 7,944億 0,000万 0,000円

 https://twitter.com/sheltem_at_twit/status/1201657495443267584
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:47:35.87ID:bEsTMpqc0
便秘になるから毎日は使えない
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:47:39.41ID:0DWLfvZA0
パブロン飲むとフラフラ気持ちよくなるのはキチンとした理由があったんだな
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:49:34.17ID:zVnXscHg0
>>3
いや最近のニュースで咳止め薬なん十本も飲んで
おかしくなったとかやってたよ。
成分が薄い分一杯飲むらしい。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 10:40:36.82ID:wSme8cop0
>>8
デキストロメトルファンに変えてる所も多いけどアレはアレで常用性中毒性があるからな
1日1人一個で制限かけても店はしごするし時間変えて来るしで対応できんのが現状
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 11:05:01.02ID:PkNOOu4S0
とってもやばい。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 11:24:18.20ID:RSPmvJ2v0
>>751
試せない、試してもないのにいい加減なことを言ってしまうのか
そういうの駄目だよ、自分は試したけど効果を感じなかったのなら問題ないけど
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 11:56:57.97ID:k6IrCtJp0
>>837
ヘロイン
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:54:43.58ID:wNM+baGf0
結局エフェドリン目的なら葛根湯が手っ取り早いか、麻黄湯と同じ位の麻黄使ってるのとかあるしな
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:36:13.36ID:3O8sR3Xq0
>>829
557だけどカフェイン見逃してた!無水カフェインって書いてあるね
自分がコーヒーお茶好きで耐性できてるのかそうなったことないから気にしてなかった
ありがとう!

白人の方なんかはカフェインで酔う体質の人もいるらしいし、その可能性もあるよね
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 13:47:31.76ID:3O8sR3Xq0
>>836
ただの整腸剤です
飲んでも腸内環境が良くなるだけなので問題ありません
『精子増えたw』と実感した方が居ましたがおそらくただの偽薬効果でしょう
因みに精巣がついていない性別の為、元より試しようがありません
人体に悪影響のないものでむしろ腸内環境改善から体調が良くなる可能性も否めません
ただ頭ごなしに人を叱るのもどうかと思いますよ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:49:49.50ID:w8IQ1Sdr0
>>845 デキストロメ○ルファン
荒らしが規制されたくて書いてまわってる
万人が楽しめる薬じゃないけど市販で唯一の譫妄じゃない幻覚作用があるけど入れた状態で日常生活は送れない
耐性がすぐつくからコデインみたいな乱用には繋がらない
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 14:58:00.27ID:00aOgUws0
市販薬で済ませろって言ったよね
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 16:27:38.23ID:bii/oJMI0
一日デパス1mgx4+パブロン3包飲んでたけど、20年位健康だったわ。まあ今は病院から書き込んでるけど。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 17:04:08.40ID:7GCU3DYz0
やめてくれよ!
俺はこのシロップの味が好きなんだ!
中毒にならないように咳が出た時だけの楽しみにしてるんだ!
これを無くすくらいなら この味のジュース出してくれ!
どこかの企業さん 頼む!
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 17:10:03.34ID:0hh/KeuS0
>>1
携帯電話の電磁波が脳に悪影響を及ぼしてるんだよ

幼少期からの携帯電話の使用で脳細胞が減少してる
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 17:13:39.58ID:W4/oPkc00
病気で医者通ってんだけど
毎回処方してもらう薬が錠剤のみ
あんなん誰でもできると思うけど
薬局でおばさんたちの給料に消えるんだよね
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 17:17:46.78ID:3znMGSQo0
風邪引いたときパブロン2袋飲んでコタツで10時間寝て起きたら風邪が完全に治ってた事ならある
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 17:38:45.88ID:bzWfvZMQ0
くそまずい味なのによく一気のみ出来るな
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 18:48:32.67ID:KU1R2/eC0
ハイグレランとか再販したら
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 18:51:29.67ID:fqbIxTk50
こんなん昔からそこらに居たじゃん
こういう世間知らずなバカ記事ってなんなの?
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 19:37:15.31ID:ziJ4B1z/0
昔薬屋で働いてたけど痛み止めを毎日のように買っていくオッサンがいた
理由を聞くと歯が痛いという
口を開けてもらったら歯が溶けてほぼ無くなっていた
歯医者に行くしかないと伝えて薬は売らなかったら来なくなった
それを話したら店長に怒られたけどな
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:22:44.81ID:51h/yNFr0
・コンタックST(コンタックWまたはメジコン)[DXMデキストルメトロファン]

ーー
幻覚作用を有する。
ODする量によって、乱用したときの作用が変化していくのが特徴である。
要は、アルコールや大麻のように摂取量によって体感する効果が変動するのだ。
後述文は、あくまで参考である。

60〜120mg/緊張が解けて、心理的な理解力が上がる。

120〜240mg/多幸感に似たマッタリ感や陶酔感、場合によっては吐き気が現れる。

240〜360mg/泥酔に酷似した状態になる。
また、時間や距離といった概念が一時損失してしまい、幻聴や、場合によっては幻覚が生じる。
以降、嘔気が強く現れ始める。

360〜510mg/独特なビジョンの幻視・錯視が始まる。
無の理解、精神世界の探求がはじまる場合もある。

510〜750mg/意識が完全に変容する。
論理性皆無な、夢のような出来事を鮮明に体験する。
深い精神世界への沈没。

760〜900mg/自我の崩壊。
酷い吐き気や目眩。嘔吐地獄が始まる。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:26:54.45ID:HljDcufh0
風邪で小学校休むと親父が妙に優しくて高揚感はあったなw
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 20:45:58.26ID:FdVvgSiN0
AKIRAも風邪薬のカプセルよりわけて薬作ってたな
いやぁ来年はオリンピックだよ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 23:58:37.86ID:51h/yNFr0
コンタックは、海外のDXM中毒も推奨する薬品。
コンタックはイギリスの会社。

ジプロフィリン、リゾチーム塩酸塩ともに、
悪いうわさは聞いたことがない。
ただ、ジプロフィリンはショック症状や横紋筋融解症や、
吐き気、動悸を引き起こすと聞いたことがある。
飲み合わせについては正直よく分からない。

でも、とにかく飲み合わせには気をつけないといけない。

アルコール →ダメ
コデイン →コデインの作用を増強させるから危険
エフェドリン→ダメ
SSRI →セロトニン症候群を引き起こすからダメ
MAO阻害剤→同じくセロトニン症候群を引き起こす

初めてなら、少なくとも200mg〜300mgで始めるべき。
何かあったら迷わず119。違法な事ではないのだから。

◆コンタックスレ
DM相応36mg
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mog2/1574523887/
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 00:48:58.51ID:Isw67CJ20
ブロン乱用者が必死で視線そらそうとして必死でコンタック害悪説貼ってる
実際はコンタックはかなりマニアックでよっぽどの変態じゃなきゃ乱用なんてしない
高揚感とか多幸感とか全くなくて嘔吐と下痢地獄のSMプレイみたいなもんだからな
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 02:06:18.85ID:Isw67CJ20
もっと変態なのにレスタミンODがある
肝臓のダメージ半端なくて、数日間馬鹿になるし扁桃腺炎とか口渇とかの副作用もひどくて
それで見えるのは虫が這い回る幻覚だぜ
【レスタミンコーワ糖衣錠】レスタミンODスレ14【アレルギー・メディスン】https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mog2/1555327435/

ブロンは何しろリン酸ジヒドロコデインって体内でモルヒネに変換される物質と
メチルエフェドリンってアンフェタミン(覚醒剤の一種で違法薬物)そっくりの物質のちゃんぽんだから
まさに依存性薬物を誰でも買えるように薬局で売ってるようなもの
コンタックやレスタミンとは訳が違うし、未成年にも蔓延しやすいから問題になってる
そしてブロン中がその問題から視線をそらそうとしてコンタックは害悪だとこのスレやあちこちのスレに貼りまくってる

自分は一通り試したが、コンタックやレスタミンは変態のやるもの
ブロンは依存や離脱が怖くてすぐにやめた
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 02:16:21.55ID:Isw67CJ20
金色パブロンにもジヒドロコデインが入ってるけど、アセトアミノフェンも入ってる
アセトアミノフェンは風邪の症状には効くけどパブロン中が喜ぶような効果は全く無いどころか
ODすると肝臓がすごいダメージ食らう
それでもパブロン中は気持ちよさを求めて寿命を縮めてODする
ジャンキーってのはそういうもんなんだよな
ダメな大人が勝手にやって早死にする分には構わんのだろうけど
未成年が真似してやってるってのは何しろ大問題だよな
ブロンにしろ金パブロンにしろネットやSNSで簡単に情報が手に入っちゃうからな
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 02:25:33.56ID:Isw67CJ20
一応アセトアミノフェンはCWEって工程で取り除けるけどな
何にせよコデイン濫用は人間やめますかのレベルだからやめといた方がいいぞ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 02:27:09.26ID:MJSpwMUz0
>>875
いや、遅くないぜミスターシャバ僧
金パブはやめていつものヤーからシャブを買うことにしたぜ
やっぱり肝臓は大事だもんな
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 02:31:55.64ID:Isw67CJ20
ブロンの断薬がどれだけ難しいかは
ブロン断薬スレが2017年10月から今までの2年間で279レスしか無い事実が如実に物語っている
一旦断薬してもスリップも日常茶飯事
あまりの過疎っぷりと内容の壮絶さに笑うに笑えん

ブロン断薬スレ(今度こそ!)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mog2/1507184048/
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 02:36:56.52ID:Isw67CJ20
>>877
違法に手を出したら人としても社会的にも完全に終了だから遺書書いとけよ
自分が終了するのは勝手だが人様になるべく迷惑かけるなよ
さすがに俺も違法は一切経験ないから田代まさしにでも会って話聞いてからにしたらどうだ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 02:43:54.67ID:md7KgblM0
リタリンとどっちが怖いの?
リタリンも中毒者でて規制されたよね
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 02:50:14.07ID:MSRLX+Bv0
これずいぶん昔に流行って成分変わったんじゃなかったの?
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 03:03:33.65ID:Isw67CJ20
>>880
リタリンは処方薬だし、ずいぶん前に社会問題になって今やADHDとナルコ以外は全く出してもらえなくなったから事実上入手不可能
だから当時止めざるを得なくなった人は必死で断薬したかダルクに入ったか違法薬物にでも手を出すしかなかったんじゃないの
やった事無いからどれほど依存性あるものかもわからんけど

>>881
ブロンは何度か問題になりつつも成分はずいぶん長いこと変わってないと思うよ
大きく変わったのは情報社会
アホな大人がSNSやらでブロンOD自慢して、
そういう危ない情報に未成年が簡単にアクセスできるようになってしまった
だから今回の騒動は過去のものとはちょっと訳が違う
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 03:21:18.15ID:Isw67CJ20
>>877
あとオマワリサンはこういうスレもちゃんと見てるからな
下手な犯罪予告的な事は冗談でも言わないほうがいいぞ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 04:51:33.77ID:aaAvJDd70
コデインコデイン言うけどこんなダウナーとか要らないだろアルコールで十分
必要なのは合法で入手可能なアッパーもしくは厳格系の情報だろ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 05:19:28.27ID:Isw67CJ20
>>885
酒でハイになれる人はそれ以上の事を知る必要は全くないだろう
それじゃ足りないけど違法なものは避けたい人が手軽に手を出せるのがブロンなんだよ
そしてアッパーのメチルエフェドリンだけ入ってる咳止めは(自分の知る限り)存在しない
ブロンの他にもエスタックイブ、アネトン咳止め、龍角散咳止めカプセルとあるけどどれも似たようなもので、コデインとメチルエフェドリンがコンボで入ってる
コデインいらんって言っても本来の目的が咳止めで、それに最適化して作られてるから、当然ハイになりたい人用に作られておらず、咳止めのためにコデインも自動的についてくる
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 07:28:50.24ID:Lj6HitI60
>>876
CWEですべて除去できると思ってんの?(w
幾分かは残存成分が残るし、しょせん気休めに過ぎないだろ。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 07:31:03.19ID:HN8w+33g0
>>862
ブロン濫用の危険性について

【ブロン錠 12錠(咳止め一日量)中 主成分】
ジヒドロコデインリン酸塩     30mg
… 体内でヘロインに変換される。身体・精神依存性と離脱症状がある。
dl-メチルエフェドリン塩酸塩    50mg
…アンフェタミン(覚醒剤の一種で違法薬物)に非常に近い物質。身体・精神依存性と離脱症状がある。
クロルフェニラミンマレイン酸塩  8mg
無水カフェイン 90mg

ジヒドロコデインリン酸塩とdl-メチルエフェドリン塩酸塩の組み合わせは、薬局で誰でも買える危険な依存性薬物を市販しているようなもので、
濫用の危険性は他の咳止め薬の比ではない。

また、エスタックイブ、アネトンせき止めZ液、龍角散せき止めカプセルにもブロンとほぼ同じ成分が含まれている。

ブロンを過剰摂取すると、リン酸コデインとエフェドリンの効果で多幸感と高揚感に包まれるが、すぐに耐性が形成されるため、服用量は急速に増えがちである。
ブロン中毒者は、一回20錠くらいから始めて、40, 60, 84錠(1瓶)等、多い場合で一度に168錠(2瓶)や700錠飲む場合さえある。
副作用として、便秘、口渇、吐き気、尿閉、振戦、筋肉痛、朦朧感、睡眠障害等がある。

ブロン総合スレ その16
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1574262222/

過剰摂取の結果、身体・精神依存が速やかに形成され、離脱症状のため断薬は非常に困難である。
断薬すると、抑鬱症状、希死念慮、鬱病の悪化、無気力、嗜眠、自律神経症状、焦燥感、下痢等の離脱症状が出る。
断薬のために精神病院への入院が必要となる場合も多い。
断薬スレが2年間で279レスしか無い事実が断薬の困難さを如実に物語っている。
ブロン断薬スレ(今度こそ!)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mog2/1507184048/

過去にも何度もブロン濫用は社会問題となってきたが、ネットを使った情報化社会となるに伴い、新たな問題が発生している。
最近はネットやSNS等でブロン濫用情報を発信する者が増加し、未成年が簡単にブロン濫用に関する情報を手に入れられる。
そのため、特に未成年のこれまでにない深刻な濫用危険性が問題視されている。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 08:25:40.34ID:N7ziZncX0
>>862
嘔吐以外に副作用は?
便秘とかある?
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 08:26:36.16ID:N7ziZncX0
>>868
下痢ね、そっちか。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:08:52.75ID:SMt6gdgA0
>>891
868じゃないけど小便が出ない閉尿とかあるし家系に糖質がいたら1回のODでも糖質の仲間入りする可能性がある
時間の感覚が曖昧になるから数時間の地獄が体感数年の地獄に感じることもある 実際あった
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:54:03.70ID:QghW0R3+0
>>868
コンタック信者が被害妄想が過ぎるんじゃないか?
さすが統失を生む薬だけあるなwww
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 13:08:35.58ID:B2TC5DLS0
そりゃあかんでwww
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 14:11:50.81ID:4CVGVWxA0
ブロンと成分がそっくりのお安い市販薬がある
ジェネリックみたいなもんか
狙いはヤク中か
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 14:22:54.78ID:tn+tbn8e0
>>893
なんか読んだ感じサボテンぽいかな。
Lよりバッド入りそう。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 16:37:54.42ID:GMOzTsrY0
ブロン初めて25錠ODした時は、3時間位何しても楽しくて興味が湧いたりしたけど、1瓶目終わる頃には
すぐにコデイン耐性ついて効かなくなった。

二瓶目でもう40飲んでも胃がおかしくなって便秘になるだけでなんの意味もなくなって、2年間時間をおいて
試しに25錠飲んだけどやっぱり何もおきなくてもう諦めた。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 17:06:28.91ID:NKrQDL9Y0
>>5
SSRIはメタ分析で偽薬と効果が変わらないという結果が出た。
なので、抗鬱作用は少ない
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況