X



【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/12/01(日) 08:31:43.74ID:sUERjKXv9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191201-00010000-norimono-bus_all

砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い

日本が生み出した世界最大の戦艦「大和」は、搭載するものの多くがビッグサイズです。
そのなかでも最も大きく目立つのは、45口径46cm3連装砲塔でしょう。大和型戦艦はこの3連装砲塔を3基搭載しています。

この45口径46cm3連装砲塔は砲塔1基あたり約2500tあります。太平洋戦争期における旧日本海軍の駆逐艦が
おおむね排水量2000トンですから、数字のみを一概には比較できませんが、ケタ外れの重さであることがわかります。
こんな大重量の砲塔をどうやって動かしていたのでしょうか。

そもそも、なぜ「大和」の主砲塔がこんなに巨大なのかというと、46cm砲を3本まとめて搭載し、その下の艦体に
埋め込まれている部分に弾薬庫や給弾システムを備えているほか、敵戦艦との打ち合いで敵の砲弾をはじくだけの
ぶ厚い装甲をまとっているからです。

この装甲は、砲塔上面が最も厚いように思われますが、いちばん厚いのは砲塔下部、艦体との接続部分で、ここは560mmもの
厚さがあります。さすが世界最大の戦艦というべき装甲厚ですが、それゆえに約2500tという途方もない重さなのです。

この重く大きな砲塔を動かすために、「大和」は駆動方式に水圧を用いていました。とはいえ「大和」に限らず、
太平洋戦争で用いられた日本戦艦は全て水圧式でした。出力と信頼性の面で当時、最も優れていたのが水圧だったからです。

戦艦の砲塔に水圧駆動が適しているワケ

2019年現在、大きなものを動かすには電気モーターや油圧が用いられることが多いですが、大出力の電気モーターが普及したのは
第2次世界大戦後になってからで、大戦前は世界的に水圧もしくは油圧を用いていました。

「大和」が建造されたのと同時期のアメリカでは、戦艦の砲塔駆動に油圧も使われるようになっていました。しかし、日本では
オイル漏れを防ぐシーリング加工などの工作制度が低かったため、油圧式の導入は軽巡洋艦や駆逐艦クラスの小型砲塔に限られました。

重巡洋艦以上の大型艦には、技術的に確立され、なおかつ漏れても問題のない水圧式が多用されたのです。

ただし水圧式といっても、動力の源は蒸気タービンエンジンです。主機関として艦中央に搭載した蒸気タービンで発生した力を
水圧ポンプに伝達し、このポンプを動かすことで砲塔各部を動かしていました。

水圧式の場合、内部には真水が充填されますが、油圧式だと漏れたオイルに引火する恐れがあるのに対して、
水であれば引火の問題はありません。また漏れても真水は蒸発していくため、水量さえ気にして減ったらその都度補充すれば済みます。

さらに普段は、錆などメンテナンス性の観点から普段は真水を使っていましたが、戦闘などでポンプが破壊され、内部の水が少なくなったら、
非常措置として海水を用いることができました。これらのメリットから、戦艦「大和」は駆動方式を水圧としたのです。

2019年現在、海上自衛隊の護衛艦が装備する主砲は、76mm単装砲や127mm単装砲ですが、これらは全て電気油圧式です。
これら単装砲のなかで最も重いのは、はたかぜ型護衛艦が装備する54口径5インチ単装速射砲で重さは約67t、約2500tもの
重さがある戦艦「大和」の45口径46cm三連装砲塔と比べると40分の1以下の重さです。

戦艦「大和」は、この砲塔を3つも搭載していたのですから、やはりその大きさはケタ違いだったといえるでしょう。


進水後の1941(昭和16)年9月20日、呉で艤装中の「大和」。艦後方から撮影しているため、写真の砲塔は後部の3番砲塔(画像:アメリカ海軍)。
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggF6Lf5D43CzxgZRewqBN8lw---x900-y719-q90-exp3h-pril/amd/20191201-00010000-norimono-000-view.jpg

1942(昭和17)年8月に撮影された大和型戦艦の2番艦「武蔵」。砲身1本あたり166tあった(画像:アメリカ海軍)。
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggQrTAyENP0ZMFlrvGk7HV3w---x900-y603-q90-exp3h-pril/amd/20191201-00010000-norimono-001-view.jpg
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:05:42.81ID:Lht9HtnY0
>>89
要塞化したハワイに戦艦なんか近づけても沈められるだけだろ
大和の主砲と同クラスでかつ陸上から撃てて命中精度桁違いの固定砲台が揃ってるんだから
戦艦も近づけないから航空機による奇襲してるんだし
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:05:46.05ID:xGuq3Pn10
>>180
まあ詳しく知らんが日本の船は左右で区画を分けてるので傾きやすいな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:05:47.92ID:0eOdE9Qo0
乗組員もマンションに住んでるみたいな快適さだとか言ってたな
空調設備もあるとか
何を目指してたんだよ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:05:53.59ID:C9YZmNK/0
>>188
アメリカもそうだよ
スリガオ夜戦の米戦艦(22kmからレーダーのみで射撃開始)の命中率は0.4%
アメリカにしろ日本にしろ射撃には目視が必須だった
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:06:01.87ID:bfNGmsNi0
空母と大和どっち欲しいか
空母運用したことない兵士の為に戦艦作ったんやぞ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:06:08.78ID:nBleOeiW0
 



オマエラは、愚鈍な日本の指導層にまただまされてるだけだ!

戦艦のサイズを世界各国と比較すると、大和はけっして
図抜けて大きくなかった!
https://www.youtube.com/watch?v=7x7lXeBV-SY

大和と同年代の戦艦では、米海軍アイオワ級のほうが大きかった!

いうまでもなくこの米海軍アイオワ級は、8月15日に
東京湾の艦上で無条件降伏の署名を行った米戦艦ミズーリだ。



 
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:06:32.32ID:0SrqA6vc0
やまとむさししなのは戦略原潜用に使わないでいるのか?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:06:38.29ID:bfNGmsNi0
大和はラムネ作れたんやぞ
アメリカはアイス作ってたけどな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:06:39.26ID:AbAEndLD0
ロマンじゃ戦争に勝てないけど
大和というロマンは日本人の精神性に深く関連してるのかもね
切なくて、それでも誇らしく思える
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:06:43.57ID:H/btENNJ0
>>179
室蘭や釜石を砲撃するのには戦艦は便利。飛行機に爆弾は空飛ぶのに
重さの限界があるけど戦艦だと砲弾ぶちまければいいだけだし。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:06:47.17ID:3Cf9yuf10
>>204
海軍の慰安施設。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:06:49.08ID:mLl0pWYH0
>>40
3隻の空母が代わりにあったとしても、乗せるものの無い艦が3隻増えただけかもな・・・
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:06:56.49ID:xGuq3Pn10
>>201
俺の親戚はハワイで艦砲射撃してるよ。潜水艦だけど。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:07:02.23ID:EcyzHBmK0
大和型の主砲塔は差し込んでるだけ、という話を聞いたよ。
だから、転覆すると主砲塔がスポっと抜けてしまうらしい。

だれか?わかる人おしえて。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:07:36.17ID:xght2t+h0
大型ダンプを多数の軽四駆ダンプで代用できるが大型ダンプは軽四駆ダンプの代用にはならない
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:07:39.67ID:ay3Ow8XJ0
特攻に出さずに大事にとっとけば戦後海上保安庁の巡視船として活躍できたかもしれないね
中国の衝角戦法なんて屁でもない
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:07:45.35ID:FvWgnk/O0
蒼龍型空母があと20隻あれば、まだまともな負け方にできたよな
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:07:57.79ID:habYLf4RO
>>64
時系列をもう一度確認したまえ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:08:04.38ID:1zRqsWkW0
天皇は伊藤博文位に殺されていた
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:08:18.50ID:vS4TFoPB0
>>215
そうだよ
転覆して沈没してる大和は砲塔か大きく吹っ飛んでる
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:08:33.73ID:3Cf9yuf10
艦砲射撃してから上陸するのが米軍の手順なので、大和は米軍に配備されたほうが活躍したのでは。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:08:43.19ID:Xj43s04M0
早期艦隊決戦を想定していたが、それはミッドウェイでの機動艦隊決戦であり
出番は失われていた。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:08:48.59ID:6VVePkeY0
ピラミッドはどうやって作られたのか
あんな巨大な石をどうやって
まあそれと同じだな
古代のロマン
現代には無用
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:08:51.19ID:vS4TFoPB0
>>204
最上型重巡洋艦にも冷房はあったよ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:08:55.21ID:79WTVL5Q0
>>180
それもあるけど、艦長の性格の問題でもある
坊ノ岬での大和の有賀艦長は操艦での回避を嫌ってて対空砲火での撃墜を目指すタイプ
レイテの時の武蔵の猪口艦長、大和の森下艦長は対空砲火を牽制に使って操艦で回避するタイプ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:08:57.00ID:Oz/623yt0
>>21
美品扱いするな
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:09:08.08ID:nBleOeiW0
 



オマエラは、愚鈍な日本の指導層にまただまされてるだけだ!

戦艦のサイズを世界各国で比較すると、大和はけっして
図抜けて大きくはなかった!

戦艦大和と同年代では、米戦艦アイオワのほうが大きかった!
https://www.youtube.com/watch?v=7x7lXeBV-SY

いうまでもなくこの米海軍アイオワ級は、8月15日に東京湾
の艦上で無条件降伏の署名を行った米戦艦ミズーリと同型だ。



 
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:09:17.42ID:APZzNpAJ0
>>222
その場合、長門みたいな最後を迎えたんじゃないかな
大和は戦場で沈んだんだから、船としては幸せな最後だろう
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:09:42.54ID:xGuq3Pn10
>>215
沈んだ船を調査したやつで砲塔が離れて沈んでるじゃん。
ナショジオでもみてこいよ。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:09:56.23ID:dEjxLMYE0
>>129
動いてる敵艦隊に当てれるのかね?今の時代で見ると張り子の虎にしかみえない…。
宇宙戦艦ヤマトみたいな波動砲あれば恐ろしい兵器なんだろうが
0247 
垢版 |
2019/12/01(日) 09:10:02.63ID:1zRqsWkW0
そんな物作るから敗戦するんだバカ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:10:07.82ID:4A4gBcbj0
>>204
風光明媚なトラック島で、快適な船上ホテルライフをどうぞ。夜は料亭でどんちゃん騒ぎもできるよ。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:10:43.21ID:vS4TFoPB0
>>235
猪口艦長は逆で対空砲火タイプだぞ
だって彼砲術の大物だもん
森下艦長はそのとおり、有賀艦長は知らん
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:10:51.86ID:llPnH0Kj0
お前らなんでそんなに詳しいんだよ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:11:05.35ID:o0Pjikbf0
>>6
時代遅れとか言ってるのは歴史を知らないバだけだよ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:11:22.42ID:ukr8U1+K0
>>204
巨大化すると熱がこもるから空調は大事

戦車でもソ連のお椀型砲塔戦車は
装填手が中腰の姿勢で装填するからすぐに腰痛持ちになって
装填速度が低下し
居住性の悪さから戦う前にへばったとか

快適さ=長期間の行軍や航海後でも戦闘能力があまり下がらない
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:11:32.10ID:H/btENNJ0
>>205
命中率コンマ以下でも大量にぶっぱなせばいいだけ。目視でもべらぼうに
いいわけない。日本の軍艦が分けのわからんままレーダー射撃で沈められた
海戦何回かあったろ。日本も1回はレーダー射撃やってうまくいったような。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:11:43.73ID:3Cf9yuf10
>>246
一発も当てることなく沈んだのでわかりませんね。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:11:53.42ID:z8caJukp0
広島に住んでるけどこういう殺人兵器でホルホルする一方で、原爆がどうのこうのずっと続けてるからな。

そりゃ外国人から見たら「こいつら二枚舌じゃねえのか?」と思われるわ。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:11:57.44ID:xGuq3Pn10
>>237
バーカ排水量でみんの?
大きさだけならフッドもかわらん。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:11:57.55ID:vS4TFoPB0
>>242
煙突じゃなくて艦橋のてっぺんだよ
主砲射撃指揮所もここにあって砲術長がいる
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:11:58.42ID:O9UbdL+L0
>>135
処女航海で一瞬で沈んだと記憶してるんだけと、まだ艤装前だったんだっけ?
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:12:14.38ID:Oz/623yt0
>>64
それはちょっと違うけど、上部が旧態依然としてて出遅れるのは、現代も同じ。
警察と自衛隊しか知らんけど
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:12:14.58ID:ucd2H6gJ0
>>215
嘘だよ。銃も砲も発射すると銃(砲)身は前方に引っ張られる
差し込んだだけなら一発発射しただけで砲身がサヨナラする
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:12:22.02ID:b/BfDili0
>>186
そうするとどの戦艦とどの空母を比べるかが問題になる。
戦艦だって大小あるし、空母だって色々ある。
そこらの漁船に大砲を乗っけて戦艦といっても良いし、
貨物船の上に板貼って空母と呼んでも良い。
信濃が戦艦から空母へ変更された事を考えると費用対効果では空母の方が安いと判断されたと見ることもできる。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:12:42.64ID:4HIr2uG60
>>200
油が無いんだって訓練が足らない
訓練設備作る金もない
養成しやすい民間パイロットもほぼいない
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:13:03.21ID:vS4TFoPB0
>>261
わけわからんままにやられたのは戦後調べたら実は数キロという距離から撃たれてたんだよ
米軍が数うちゃ当たる戦法をやったのはそのとおりだけど
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:13:33.75ID:z8caJukp0
>>246
モンタナ級作らなかったからな
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:13:41.58ID:b/BfDili0
>>218
いやそれならレールガンでなく砲弾でも同じだろ。
と言うかその無人機に爆弾積んでおけ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:13:41.59ID:Hmc3n9yx0
なんか色々すごいんだな
戦国時代の城や文物みたいに、今後も語り継がれそう
当時の人たちが完全に居なくなったら、もう歴史のロマンになるんだろうな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:13:48.17ID:UcowCTkp0
砲台の下で朝鮮人兵士が、歯車を鞭打たれながら回していたニダ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:13:57.65ID:79WTVL5Q0
>>246
射程は同等だけど射撃速度が全然違うからまず勝負にならん。
大和が9発撃つ間にモンタナは44発撃てる。相手が反撃しないの前提になってしまう
仮にラッキーパンチで当たっても一式徹甲弾の欠陥で貫通は無理だろうと思う
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:14:16.56ID:xGuq3Pn10
>>268
偽装中で電気コードが這いまわていて水密区画をドアが閉められなかったとかいうね。
あと艦内を覚えるのに2か月かかるのにまだおぼえてないから。
内容的には事故に近く、艦長が馬鹿。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:14:35.75ID:vreq9quY0
基礎工業力が段違いだからな
アメリカはドイツ戦の片手間で日本と戦争してたから最初はちょっとだけ押し込まれた
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:14:36.77ID:Wj8Cm0cb0
結局グリーンピアと同じ扱いって事で
ええんと違うの
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:15:06.91ID:kqM6iNaq0
>>210
どこから見ても美しいし(異論は認める)
名前もまたいろんな意味で美しいからね
その美しさが活躍の機会を奪ったんじゃないか、なんて考えちゃったりもする
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:15:45.57ID:vS4TFoPB0
>>287
40cm砲がある
真珠湾攻撃後は露天じゃなくなった
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:15:53.38ID:8X70JU3y0
>>6
では大和より後に戦艦を建造しちゃったアメリカ海軍は何なんでしょうね。
0293ハルヒ.N ◆HaruHINxvt6V
垢版 |
2019/12/01(日) 09:15:55.20ID:FeloPm/r0
>>1、大舟監巨石包主義って言うのも、舟監石包身寸撃にイ衣る文寸土也攻撃にはそこそこ
意ロ未が在る牛勿だけど、敵が禾多重カし命中率の低く成り易い文寸舟監・空単戈闘がメイ
ンの洋上単戈では、まるで役に立た無かったわよねえ( ^ω^)w
WWIIの1局面で在る、太平洋単戈争の史実を才足える限り(^∀^)プケラww
洋上や水面下の舟監船は基本白勺に全て重カいて居るのだから、武器の発身寸から至リ達
までの日寺間差が在り過ぎる舟監石包身寸撃にイ衣る単戈闘は、航空木幾にイ衣る肉薄し
た火暴・雷撃よりも不禾リで在り、かつ、コスト・パフォーマンスも悪いわ⊂( ^ω^)⊃ブゥーンw
イ反に航空木幾から投下する航空魚雷の身寸禾呈を2,000mとしたとしても、雷撃木幾1回の出
撃にイ寸き2発投下出来るので在れば、これはどう考えても単戈舟監などより空母を建造して
洋上に繰り出した方が、敵舟監を撃石皮する交カ率は劇白勺に上がる事でしょうww
大禾ロの主石包で在る46cm石包の最大身寸禾呈が舟監から42km前後、その身寸禾呈での
命中率が3%で在るとすると、3連装石包が3門だから1斉身寸で9発、それで1発以上命中する
確率は100%−(97%)^9=24%前後と成るわw
敵舟監を1隻沈めるのに5発の命中弓単必要と成ると、これは1つの目木票に向けて5連斉身寸
を実施せねば成ら無い言尺で、そんな事してる内に敵空母から発舟監した敵木幾からの攻撃
をロ食らってイ士舞うのでは無いかしらんww
文寸して、空母は舟監載木幾が害リと旧式の九七式舟監攻で在ったとしても、その身寸禾呈
たる航糸売距離÷2で出せる身寸禾呈は糸勺1,000km、木幾の帰還を考慮し無い片道出撃な
らばその倍の2,000kmの範囲に居る敵を攻撃する事が出来るのよねえww
これはどう考えても、大禾ロだの長門だのより、赤土成・カロ賀に代表される様な空母を沢山
建造して、文寸潜単戈用に軽巡・馬区逐の護送船団で運用したほーが、よっぽど強いって事
に成るわ(^∀^)ケラケラww
つー言尺で、この様な単戈舟監はその姿は美しいけれども、単戈闘を才旦うには非合王里白勺
ね、まるでイ吏え無い( ´,_ゝ`)プッw
ぷぎゃwww

戦艦大和の悲劇|大艦巨砲主義、時代に敗れる
https://www.youtube.com/watch?v=qhOyVYFHIWE
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:16:17.50ID:mQwFVQqC0
>>166
アメリカと一進一退やっているうちに、ドイツがイギリスとソ連を占領していれば
日本の勝ちだったわな。言ってみれば、ヒトラー頼みの火事場泥棒
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:16:19.60ID:dEjxLMYE0
あの大戦で活躍した戦艦てどれだろ?ひょっとして見せ場使ったビスマルク?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:16:19.74ID:AW63/hcL0
>>279
そのとき日本はアメリカより進んでいたなんてキチガイが再びやらかすんだろうね
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:16:21.11ID:VnyTb9s90
重量トンと船の排水量トンって単純に比較していいんでしたっけ?
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:16:31.18ID:AbAEndLD0
艦橋檣楼の高さが大体50mで
ビルで言ったら20階建て前後らしい

街中で見てもスゲー高いよなw
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:16:36.34ID:o0Pjikbf0
>>215
ちなみに戦車の砲塔も乗っかってるだけ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:16:43.18ID:79WTVL5Q0
>>284
押し込まれた演出だけどな。エセックス級の追加予算通すために大した損傷じゃないのに自沈させたりしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況