X



水素燃料市場は2030年度に現在の56倍に達する トヨタの燃料電池自動車が成長牽引
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/12/01(日) 22:30:51.27ID:HSPzsa+l9
富士経済は2019年8月9日、水素燃料関連の国内市場に関する調査結果を発表した。2018年度の市場規模は73億円だが、今後一気に拡大し、30年度に4,085億円に達するとしている。水素燃料関連市場は、燃料そのものを指す“水素燃料”、輸送設備や輸送用高圧容器を対象とする“水素輸送”、水素ステーションなどを対象とする“水素供給”、水素発電と車載関連機器を対象とする“水素利用”からなる。

水素市場の成長を牽引する要因の1つが、トヨタが20年末頃の発売を予定している燃料電池自動車(以下FCV)「MIRAI」の新型だ。富士経済大阪マーケティング本部の渡邉啓太氏は「デザイン、内部設計なども刷新され、FCV普及に向けた量産型の初期モデルという位置付けになります。燃料電池システムの主要部品は量産性が低いことが課題ですが、その点を改善するための技術が盛り込まれる」と説明する。

30年までには、大型水素発電システムの実用化も期待できそうだ。渡邉氏は「水素の大量輸送技術の実証実験が20年から、主要な発電方法になる水素ガスタービンを利用した実証実験が25年頃に計画されています。それらのステップが確立されたとき、市場の加速度的な拡大がみられるでしょう」と語っている。

2019/12/01 9:00
https://president.jp/articles/-/30475
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/a/cae24_1238_96d57e46af2447ebe13171a85d7ff022-m.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 22:33:28.04ID:dSM/UJJx0
しょせん自動車屋ごときではインフラや社会資本に責任や本当のコスト意識を持てるとは思えんな正直。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 22:36:00.19ID:CnViHww+0
インフラとして

都バスを燃料電池バスにして

各、営業所に

水素ステーション設置すればよぐね
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 22:36:00.46ID:QR+II6na0
石油の売ってる奴等に討ち滅ぼされそうだ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 22:36:35.38ID:9H3nMH8H0
あと10年でバカ高い車を買えるような経済状況になるとは到底考えられないんだけど
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 22:36:35.49ID:jPwzmdoE0
ゼロは何倍にしてもゼロ
韓国や中国に自動車・関連産業丸ごと奪われて日本経済は沈没
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 22:36:45.66ID:AzW6GaFk0
地方には水素ステーションがありません(笑)
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 22:37:02.44ID:S3SEP1hs0
水素は、マイナス253℃で液体に変わるから、
水素輸送の際は、液化水素を高圧・超低温状態で運ぶ。
けっこう大変な技術だよ。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 22:38:18.60ID:QR+II6na0
>>12
超電導の予感
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 22:39:55.83ID:MXqFYYsa0
水素社会は経済産業省も押しまくってるから官民一体の戦略だよね
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 22:40:01.69ID:kNRv5QEI0
その頃には与太潰れてるだろ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 22:40:27.59ID:zXj684xk0
>>6
水素は水さえあれば世界中何処でも手軽に作ることが出来るからな
つまり世界中が油田になる
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 22:42:05.29ID:CnViHww+0
個人でFCVに乗るのではなく

都内を走る循環バスにFCVがいいだろうね

まずはトヨタ傘下の日野のバスに

燃料電池を搭載するとか
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 22:43:45.40ID:Vvn7reIy0
現在の56倍って
少なすぎるだろ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 22:44:02.07ID:QR+II6na0
>>16
殺しに来るのは確実
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 22:44:14.97ID:69pBF1kq0
でも、石油から水素を作る過程で二酸化炭素が出まくり。
それを植物工場で使うとかしない限り、全然エコじゃないな。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 22:45:32.13ID:nIcYZbYB0
インフラ整備が鍵

そして見込みはほぼない
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 22:46:12.83ID:QR+II6na0
>>21
二酸化炭素消化器とかいっぱいつくろうぜ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 22:47:20.35ID:Z5JJOqXf0
水素社会はきません
インフラ投資なんて無駄不良債権化するの見えてる
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 22:48:21.85ID:CnViHww+0
製鉄所なんて水素どんどこ発生、回収してんだから

近隣で地産地消すればいい
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 22:50:03.45ID:SFbWQtka0
>>3
MIRAIってモーターだけだから
どっちにしても自動車産業の下のほうは死ぬ運命
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 22:50:10.68ID:wbpIaUZn0
>>3
近距離中心で軽自動車に乗っている人はEV
中長近距離や重機の人は水素燃料電池車

EVと燃料電池車は、それぞれ一長一短があるため、市場を棲み分けることになる
どちらか一方にはならない
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 22:50:53.97ID:1avFESyP0
石油から水素を作ると二酸化炭素が発生する
俺らが飲んでいる炭酸飲料の二酸化炭素は石油由来だよ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 22:51:06.44ID:HTRm0TYP0
国土の狭い日本には似合わない燃料電池
現状のガソスタの3倍の敷地面積が必要なんだぞ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 22:51:53.72ID:UKGbhpMr0
新燃料をめぐるこの戦争に勝たないと終わりやぞ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 22:54:32.45ID:emzPjZB40
電車を広軌にし自転車のインフラ整備したほうが未来の為にはなるんだろうが
名古屋の有り様を見ると正論は通じないんだろうな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 22:55:13.73ID:VwFiMH0C0
>>12
水素が敬遠される理由は安全性
圧力容器が壊れると
ガソリンエンジンの比ではない惨事となる
安全バルブについても「下に向けてればOK」とか意味不明なものばかり
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 22:55:45.55ID:edWF9jFl0
>>2
と言われましても世界市場でVEとQCの通用してる日本の産業って
自動車産業くらいしかないんですけどw
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 22:56:42.57ID:wbpIaUZn0
>>21
春や秋は、太陽光発電の電気が大量に余るようになって来た
余った電気で水を電気分解すれば水素を作れる
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 22:56:47.93ID:WQKgsbzk0
水素産業といえば、山口県
山口県出身の大物政治家といえば、あ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 22:56:50.22ID:icHeigNb0
最初だけでも水素ステーションを国で設置しないと普及は無理じゃね
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 22:57:55.77ID:1avFESyP0
高圧圧縮水素は350気圧以上
こわくて水素自動車には近づけないな
高圧圧縮爆弾を積んでいるようなもの
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 22:58:02.62ID:dYvarYw80
インドでEV目指すと言ってるが、もう中国は諦めたんだろ。
これからはハイブリッドと水素の時代だ。

そういう意味ではトヨタはやはりすごいよな。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 22:58:14.60ID:TkPNMnUB0
水素は自動車より
海外の風力発電所で、大規模に水素を作って、日本の発電所で水素燃やしたほうがいい
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 22:58:36.39ID:/mI27TPa0
う〜ん、車体価格が300万円になったら普及すると思うよ。
400万円だと厳しいな…
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 22:59:46.35ID:LHHxPx9G0
水素と言えば福島第1原発の水素爆発
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 22:59:51.09ID:9z0daUFb0
事故起こして燃料タンクが割れたときのこと考えると怖いな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 23:00:37.91ID:Ib0O2WLv0
インフラ整備が無理ゲー過ぎるわ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 23:00:47.44ID:kYsORh/t0
>>5
あれ乗り心地いいけど主流にはならんな。
どうせ電気作って走るんだからEVになるだろ。町中で水素なんて危ないものが主流になるとは思えん。
水素作るなら発電処で自家消費が理にかなってる
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 23:00:55.51ID:wbpIaUZn0
>>38
補足
蓄電池は短期少量保存向き、水素は長期大量保存
つまり、昼に余った少量の電気を夜に使うなら蓄電池がよくて、
春や秋に余った大量の電気を夏や冬に使うなら水素にした方がよい
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 23:01:11.96ID:QR+II6na0
原子力ちからの車はよ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 23:01:56.47ID:wbpIaUZn0
>>49
ガソリンは危ないのを知ってる?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 23:02:17.59ID:f+x2FSgV0
たったそんだけにしかならんのか
全く期待されて無いんだな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 23:02:35.34ID:QyBK2a1I0
走るMRJ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 23:02:57.78ID:TkPNMnUB0
水素自動車が怖いのはトンネル内での事故だけで
普通の道路での事故は、ガソリン車より安全。

水素は軽いから、漏れてもすぐに拡散する
ガソリンのほうが溜まって大爆発する。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 23:02:58.92ID:FagdfKCx0
再生エネルギーを貯蔵する手段としての未来はあるがFCVの未来は無い。
無駄が多過ぎる。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 23:04:21.38ID:6ohfQqtM0
おいトヨタ金持ってんだろ、なんとかしろ。3倍速ぐらいの速さでやってほしい
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 23:05:18.72ID:1avFESyP0
>>50
電気には余るという概念はないよ
発電機や揚水発電で調整されている
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 23:05:32.92ID:Dpao3Nxs0
水素ガスタービンいいね
高温だから効率いいし、ガスタービンハイブリッドEVに最適
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 23:06:34.75ID:Wou04P2D0
環境利権年間20兆円をこっちに使ってれば二酸化炭素を減らしつつ経済成長も望めたかも
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 23:08:02.23ID:VwFiMH0C0
>>55
その拡散力が福一の天井を破壊したのだよ
水素爆発が安全という根拠にならんし
現段階で判ってるのは「タンク補助の安全バルブが下向きなので被害は少ない」というのみ
一気に車両が圧壊する想定まで出来てないのが実状
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 23:11:03.95ID:Z5JJOqXf0
水素の燃料電池が可能なら
家庭用の燃料電池先に作ってほしいよな
そしたら電気会社から電気買わなくてもいいじゃん
原発もいらねえし
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 23:12:33.89ID:CT8FyXhp0
>>1
あちらこちらで火の玉発生??
燃えない水素タンクいゃ爆発しないかな!!
必要になるが出来て居るの??
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 23:12:50.57ID:bUMdvQ9A0
水素社会 ナイナイ 絶対にない
水素は 空気中には0.02% しかない
水素は水と石油の中に大量にあるが 水を電気分解すると取り出せる水素エネルギーは17%
後は熱になって温暖化に貢献するだけ
はじめから電気自動車にしておけ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 23:13:03.85ID:VwFiMH0C0
>>64
つエネファーム
全個体電池待った方が良いと思うけどな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 23:13:17.72ID:rIqxYYjk0
水素燃料が普及すれば
水素対応の高耐久タンクも普及するから問題ないと思うが
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 23:14:07.10ID:pDp6tno40
事故ったら爆発しそうでコワい。(;´Д`)
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 23:14:28.28ID:UYKTj1zr0
それもいいけど、まずアクブレの欠陥をどうにかしてほしい
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 23:14:45.75ID:edWF9jFl0
お前等、燃料電池の反応触媒って何でできてるのか知ってるの?
プラチナだよ白金。いくらすると思ってんの?
国際市場で価格は、決まってんだよコストダウンなんかできると思うか?
しかも数年使うとイオン交換膜からボロボロ触媒剥がれて起電力を失う。
そんな物が製品としてまともに機能すると思ってんのかな?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 23:16:08.58ID:1avFESyP0
>>56
爆風のこわさを知らないの?
人間なんて数気圧で吹き飛んでバラバラだよ
調理の圧力鍋だってわづか数気圧なのに爆発したら死ぬ可能性みある
それが水素自動車は低くても350気圧
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 23:16:11.30ID:Vw+swucs0
水素フォークリフトとかの方が速そう
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 23:16:24.18ID:pDp6tno40
普通の電気自動車でいいんじゃね?(;′Д`)トミズヲサス
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 23:19:19.02ID:emzPjZB40
水素利権で囲って足引っ張り合うんだろ
モーダルシフトは自転車レーンにしときなよ、何だかんだ自転車が一番エネルギー効率が高い
水素と人口光合成はやるなら自動車だけとかじゃなく社会全体でやらないと
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 23:22:30.54ID:k/4KrE660
これはどうか

沢藤電機<6901>が大幅高で、年初来高値を更新した。同社は18日、木村化工機<6378>及び岐阜大学との実証試験で、低濃度アンモニア水から高純度水素を製造し、燃料電池で発電することに世界で初めて成功したと発表。これが株価を刺激しているようだ。

実証試験では、消費電力や二酸化炭素(CO2)排出量が約83%減、窒素酸化物がゼロのアンモニア処理システムの開発と、安価なCO2フリーアンモニア燃料及びCO2フリー水素の製造にメドがたったとしている。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 23:22:42.85ID:o5JSyXrc0
>>71
今プラチナが安いんだよなあ
排ガス浄化の触媒なんだけど、ガソリン車が少なくなってきたからだろうかね
プラチナの買い時か?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 23:23:12.81ID:DD1lioAs0
>>1
都市ガスの地域ならいいけど、プロパンだとタンクローリーでガソリン運ぶのとどちらが効率的なのだろうか?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 23:23:27.43ID:KSVwsOUc0
>>35
それ思い込みだよ
水素は軽すぎるからリークしても
あっという間に拡散して滅多に大爆発なんて起こらない
爆発起こしても普通のガス爆発と同じ
タクシーのLPGの方がずっと危険度が高い
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 23:29:46.07ID:VwFiMH0C0
>>83
拡散力は逃げ場のないトンネルや密閉された福一の天井を見事に破壊してるよな?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 23:29:53.02ID:TenBGEEz0
>>43
あれ?実際そういう構想なんじゃなかったっけ?
風力より五大湖とかそういう巨大水力発電からの電気を水素に変えて売買可能にするとかなんとか
日本はその為の技術を売るんだと
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 23:33:20.64ID:VwFiMH0C0
いずれにしても2030年を見越してとは気の長い話

大人しく全固体電池のEV待った方が早い
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 23:34:49.90ID:KSVwsOUc0
>>84
F1みたいに次々に水素が発生してくる状況と
タンク内の限られた量が気化した場合を一緒にする気?
あと、通常のトンネルなんかだと水素ガスにとっては
隙間だらけ。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 23:36:31.21ID:203Dd6wW0
ヒンデンブルク号の悲劇が
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 23:37:43.94ID:203Dd6wW0
蓄電技術の革命のほうが世界中が喜ぶだろ
全固体電池搭載車はよ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 23:43:50.23ID:c7Tgy1lt0
>>89
それがどこもうまく行ってないからこういうニュースになってる
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 23:44:06.88ID:kX1qRaTN0
>>36
馬鹿は黙ってろ。自動車産業は社会的費用を負担してから物を言え。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 23:45:44.55ID:VwFiMH0C0
>>87
何時からF1が燃料水素になったのかね?w
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 23:47:28.07ID:IWyDd4Pf0
アスラーダは水素エンジンだよね燃料電池じゃなくて
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 23:49:21.04ID:VwFiMH0C0
>>88
あれは気体の水素
燃焼力は小学校でやった通り爆発的

ま、FCVは更に高圧なんだけどなw
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 23:53:36.78ID:PHz7ucjn0
インフラ次第だろ
水素はガソリンスタンドでガソリン、ハイオク、軽油そして水素とやりだせばすぐに普及するだろうね
・ハイブリッド
・プラグインハイブリッド
・EV
・水素
全て電気自動車みたいなもんだからね
水素はバッテリーに貯めずにそのまま電気になるだけ
他はバッテリーありき
EVはどこかで超時間かけ電気をバッテリーに充電しないといけないから非現実的だわな
だからハイブリッドや充電もできるプラグインハイブリッドがあるだけだしね
どれに転んでもトヨタが圧勝だよ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 23:55:32.88ID:a5zsINGP0
水素?やっとトヨタがマツダに追い付いたんだな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/01(日) 23:55:57.80ID:JDC/GqYE0
>>1
まず工場が燃料電池に変わってきてるからな
メタンガス、アンモニア・・・・・・・・・・・・・原材料はウンコ
燃料代0円
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況