一般の人は新幹線の違いを、どのレベルで区別できるんだろう?

レベル1 JR東日本の新幹線とJR東海の新幹線との区別もできない。
レベル2 レベル1の区別はつくが、車種までは区別できない。
     ※例えば0系とN700A、例えばE5系とE2系など。
レベル3 会社と車種の区別はできるが、目的地に行ければどれでも良い。
レベル4 会社、車種、大まかな車内機能の違いは理解。同条件なら新しく早い便を選ぶ。
レベル5 座席指定するならサスペンション的に有利な、号車中央部やサスペンションレベルの高い号車、車種を選択する。

若い中高生でも年輩でも、疎い人は1とか2レベルも居るからなぁ。