X



【小泉純一郎】首相の時は「日本の原発は安全と信じていたが…うそ」 脱原発は「#自民 が言うべきだ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/12/02(月) 09:46:23.47ID:FLl4avHz9
 小泉純一郎・元首相が1日、「脱原発」をテーマに鹿児島県薩摩川内市の川内文化ホールで講演し、約1200人の市民を前に「原発をなくし、自然エネルギーへ転換していくべきだ」と訴えた。

 九州電力川内原子力発電所が立地する同市で原発の問題について考えてもらおうと、脱原発を目指す同市の市民団体「地域の未来を考える会」が主催した。

 小泉氏は、東京電力福島第一原発事故や放射性廃棄物の処理の問題を挙げ、「『日本の原発は安全』『コストが安い』などという話はうそだ」と主張。政府が原発を維持する姿勢を示していることについて、「反省が足りない。政府が声を上げれば、原発ゼロは可能であり、憤りを持っている」と批判した。

 講演後、小泉氏は報道陣の取材に応じ、「首相の頃は『原発は安全』と信じていたが、そうではなかった。(脱原発は)与野党が対立する問題ではない。自民党が言わなければならない」と強調した。

2019/12/02 09:18
https://www.yomiuri.co.jp/national/20191202-OYT1T50062/
https://www.yomiuri.co.jp/media/2019/12/20191202-OYT1I50016-1.jpg
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 22:27:43.90ID:aWaHDK/t0
>>436
その通り
日本に必要だったのは安全な原発
なのに安全でない原発を買わされる羽目に
なったのは急ぎすぎた政治家と金目の政治家
議事録に残っているわ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 22:30:38.81ID:ux1f1FvW0
>>466
米国は津波の心配がなかったね。
そこの原発設計だったんだ。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 22:32:31.07ID:RtcE5Ub20
放射性廃棄物の処理どうするの?
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 22:32:40.07ID:WA5yGF3Y0
原発は計画・建設するのに時間がかかり、その間に需要が変わり
新規建設は今の時代に合わないとフリードマンが
アメリカが宇宙で太陽光発電するとの予測
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 22:34:07.53ID:Q0tDJeDr0
福島第一がダメだっただけで女川は大丈夫だった日本の原発は安全だ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 22:34:54.38ID:gM0BkXZx0
>>1
まあ長期的に見たら
いってることは正しい

でも日本は後戻り出来ない
国だから利権まみれの原発と
将来的には心中するだろう

先の大戦が証明してる1億総玉砕や!
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 22:35:29.14ID:ux1f1FvW0
>>468
熱源になるよ。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 22:35:33.62ID:aWaHDK/t0
イギリスのバイヤーは日本の地震の心配をしていたが
原爆の原料が作れるコールダーホールダー原発に傾いたのは
コストカットの問題でそれが多勢をしめたものだから
意見が傾いてしまいそれに流された
そして選択を誤ってしまった
当時の記録を読むといかに人間は何事も
多勢の意見に流されるものかがよくわかる
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 22:36:47.82ID:mtfYk7UR0
小泉支持
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 22:37:05.26ID:tLb6ql040
福島第一はGEが作った骨董品だったしね
廃炉の話もあったのに、使い続けたのは当然日本の責任だけど
意図的にアメリカ側の問題にはしたがらないバイアスはあると思う
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 22:37:51.00ID:gM0BkXZx0
まともな国だったら自国の空で
核が3回も爆発しない


自覚しよう!日本は異常な国!
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 22:38:50.04ID:ux1f1FvW0
>>471
あのよ、
主権は国民にあると
いわゆる平和憲法、GHQ憲法に
書いてある。

つまり利権と心中する政治ならば
それも主権在民の民主主義だから、
国民の自己責任だと思う。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 22:40:28.63ID:jtQZEwmZ0
>>458
米国が駐留してるのに誰が海上封鎖して降参させるのよ?
そんな空論より国土喪失の現実を見ろよ
多角化は当たり前すぎて争点じゃない
ただ原発は地理的にも性善説な国民性からも不向きなだけ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 22:40:31.37ID:aWaHDK/t0
はっきり言ってやろう
日本は核実験場だ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 22:41:53.90ID:ux1f1FvW0
>>473
コールダーホールダー原発???
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 22:42:41.40ID:yWagcWfb0
今の安倍の桜を見る会の騒動でも解るが、とにかく隠蔽体質なんだよ日本人って
で、隠蔽することで更に状況が悪化する
少なくとも日本人に原発運用は無理だと思う
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 22:43:45.30ID:gM0BkXZx0
地震があって
津波があって
台風があって
火山があって
洪水があって
原発があって
環境を破壊する産業が
山のようにあってやばいだろこの国
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 22:44:43.60ID:aWaHDK/t0
日本の火力発電はとても優秀だった
発電能力も高かったし
停電の率は低かった
そしてコストも高くはなかったのに
誤った低コストの数字に騙された
原発から出る原爆の材料のプルトニウムを買い取られることで
低コストになるのを実数化されてしまった
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 22:45:10.06ID:bNa/Ow1i0
建て替え時期がきてるのに建て替えができずに
まだ使えるってやってるのが元凶だろ
耐震やべえけど補強してるからって奴と同じ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 22:48:42.82ID:ux1f1FvW0
福島原発は廃炉の予定なのに
民主党政権の鳩山が
温暖化詐欺に騙されて、
注目浴びたくて、
福島の運転を継続して事故を起こしたんだろ。

どこまでも祟るねw
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 22:51:42.75ID:aWaHDK/t0
>>481
コールダーホール原子炉
正しくはコールダーホール改良型原子炉GCR
黒鉛のブロックを積み上げられる
積み木型システムでは日本の地震に耐えられるのかが
問題にされた
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 22:53:23.97ID:ux1f1FvW0
>>487
福島に関係があるの、それは?
黒鉛原子炉じゃないよ、日本は。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 22:53:25.30ID:gM0BkXZx0
まあ日本の原発、核保有国を目指したのは
中曽根だけどな、死人にくちなしだな


日本を破壊してるのは長年君臨してる
官僚公務員と自民党
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 22:54:07.01ID:siNG5ZQ30
>>423
>その半減期から言うと数百年でほぼ無害化する

スーパー堤防がどうしたって?
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 22:55:09.40ID:jtQZEwmZ0
>>465
戦略物資は資源国といえども自立など不可能
ゴムなんか米中露みなとれない
あっても自国資源を温存する思惑もある
だからみなシーレーンに血眼
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 22:55:17.68ID:P+obovrU0
首相の時はあれだけ、支持していたのに
辞めたとたん、まるで無視だな、自民支持層
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 22:56:46.00ID:O+mIlx670
ユダヤ国際資本に原発批判しろって命令されたんやろ?わかっとんど
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 22:57:26.33ID:TeIB2GN20
アホはいい加減すっこんでろ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 22:57:34.32ID:ux1f1FvW0
>>489
福島原発を爆発させたのは
民主党政権だ。
責任転嫁はヤメレ。
事実を直視する勇気を持とうよ。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 22:58:46.68ID:ux1f1FvW0
>>491
ゴムは石油からだろ。
ゴムの木じゃなくて。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 22:59:35.14ID:1E2Tw/El0
さあば(笑)やwwww
晋暗いアント(笑)やwwww
はきご(笑)やwwww

電源喪失対策を拒否しても心配ないで原発はwwwwwwww

さあば(笑)が助けてくれるでwwww
はきごwwwwwwwwwwww
でえたwwwwwwwwwwwwwwww

さあばwwwwwwwwwwww
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 22:59:53.01ID:3y5QK8je0
>>453
>資源とエネルギーで自立できれば。

超でかい「たられば」だな
日本が資源とエネルギーで自立できるわけないじゃん
馬鹿すぎ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 23:00:45.88ID:ux1f1FvW0
>>498
絶望は愚か者の結論だなw
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 23:02:02.12ID:1E2Tw/El0
心配ないで(笑)

さあば(笑)やwwww
晋暗いアント(笑)やwwww
でえた(笑)やwwww

電源喪失対策を拒否しても原発は心配ないでwwww

さあば(笑)が助けてくれるでwwwwwwww
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 23:02:14.28ID:kIslYZri0
議員立法で東京名古屋大阪から80km以内は原発禁止法案を出そう
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 23:03:09.95ID:ux1f1FvW0
>>501

なんで80km?
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 23:04:23.81ID:1E2Tw/El0
>>495
統一信者ホラッチョ乙(笑)

福島原発事故は下痢三の人災やんかwwww

電源喪失対策を拒否し続けた下痢三の人災やwwww

ホラッチョはあかんで統一信者(笑)
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 23:04:55.78ID:3y5QK8je0
>>499
空想は意味が無いよ
現実を見ないとダメだ
そう言ってるだけだよ
絶望でもなんでもない
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 23:05:08.44ID:tLb6ql040
>>479
戦争まで至らなくても、一次エネルギーの封鎖は大きな外交カードになる
実際に北朝鮮が兵糧攻めされてるだろ、現代社会の構造を理解してないな
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 23:05:15.48ID:sKNYWfte0
>>475
3.11でやばいことに気付いた米軍が福一に出動すると言ってるのに
日本で何とかするとプライドにこだわったバカが居たからな。

収拾能力が無えのに結果がアレだからアホもいいとこだわ。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 23:06:40.89ID:tLb6ql040
論理的な議論ができん奴が書き込みすると余計に反原発が嫌われるだけだと思うよ
俺は推進派じゃないよ、反原発というイデオロギーに疑問があるだけ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 23:08:50.90ID:ux1f1FvW0
>>505
スイスは永世中立国で
頑張っているけどね。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 23:09:58.91ID:3y5QK8je0
>>496
そう
石油は絶対に必要な資源なんだよ
原発があっても石油は必要
そして日本は大部分を中東の原油に頼っていて
その8割はホルムズ海峡を通ってくる
そこを守ろうという国際的な軍事的動向に日本も他国事ではいられないのが当たりまえ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 23:11:19.84ID:ux1f1FvW0
>>504
吉井センセ〜、悔しいの〜w
お気持ち、イタいほどわかります。

でも、なんで民主党政権の時に
同じアドバイスをしてあげなかったのよw
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 23:12:05.34ID:1E2Tw/El0
>>509
すげえな、お前(笑)
トイレなきマンション(笑)
放射性廃棄物はお前が全部引き受けろな(笑)

ホラッチョはあかんで統一信者(笑)
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 23:12:42.33ID:aWaHDK/t0
>>488
1957年一月
コールダホール型の導入が決定された
その間河野一郎と正力松太郎の導入に対しての大論戦があって
この日に日本への導入が決定された
東電主導の福島の原発一号機はGE開発の軽水炉で
第一原発に導入
コールダーホール型は東海村の東海発電所に導入
これは日本への導入決定の事柄で
フクイチには限らない
説明不足をお詫びする
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 23:13:54.43ID:rvVA5jzb0
本当に目ざわり耳ざわりの売国奴だわ
さっさと市ね
本当にできることならおれがやりてぇわ

郵政をアメ公にうっぱらって、氷河期世代をつくったこいつだけは20年以上たっても許せん。
多分一生恨み続けるだろう
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 23:14:36.27ID:xUV9wfxx0
再稼働をなぜするのかほんとにわからない
もう南海東南海来るって言ってるのに
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 23:15:06.77ID:1E2Tw/El0
>>511
涙拭けやwwwwwwww

福島原発事故は下痢三の人災(笑)
下痢三が電源喪失対策を拒否し続けた為に福島原発事故が発生した(笑)

事実を受け止める努力ぐらい、せんと(笑)
統一信者(笑)
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 23:15:15.52ID:jtQZEwmZ0
>>496
天然ゴムはトラックのタイヤや工業に絶対必要
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 23:18:32.03ID:ux1f1FvW0
>>510
中東でさんざん悪事を重ねている欧米には
日本の参加は、象徴的な意味であって
正義のクレジットなんだよ。

悪党の手形を日本が裏書きする必要はない。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 23:18:51.65ID:pfbZNkgA0
>>507
アメリカが、スーパーマンかバットマンでも派遣してくれると思っているの?
放射線充満している現場に、アメリカ部隊が命惜しまず特攻してくれるとでも思ってる? お目出度いと思うわ。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 23:19:37.60ID:ux1f1FvW0
>>518
間に合わせようよ、
我慢できるならば。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 23:21:17.64ID:3y5QK8je0
>>509
周囲に同じくする文化圏を持っているヨーロッパの一小国であり
産業経済の基盤が周囲の国々との経済金融に成り立っているスイス

それに対して
共産党独裁の中国・北朝鮮や反日の韓国、日本の領土を占領しているロシアなど
周辺国家と対立構造にある日本
産業経済の構造は製造業はじめエネルギーを消費する割合が非常に大きい
しかも人口はスイスの850万人にたいして日本の1億2000万人
生存に必要なエネルギーの絶対量は全く違う

こういった違いを無視して

>スイスは永世中立国で
>頑張っているけどね。

なんて言説はナンセンス
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 23:23:51.79ID:aWaHDK/t0
フクイチは作られた当初から
設計の段階からあの場所では津波は避けられないと言われていた
だがポンプの能力からあの場所にせざるを得なかった
フクイチの事故は自民でも民主でもなく
昭和のあの時代の流れが起こした事故なんだ
個人が悪いわけではない
中曽根も正力松太郎も安倍氏も菅氏も悪いわけではない
人類の歴史の避けられない流れなのだ
われらだって一抹の加害者ではある
完全無罪な人は一人もいないのだ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 23:26:19.03ID:a2GoaJFR0
こいつは逆張りが趣味なのか?
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 23:26:32.25ID:3y5QK8je0
>>519
欧米とは別にしても日本もコミットせざるをえないよ
日本にとって石油は絶対に必要
原発を止めても石油は必要
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 23:26:35.25ID:lloqvti80
政治家はおろか研究者・技術者すらこの事故を想定できなかったわけでしょ?
あんたらの見通しの甘さがこの事態を招いたんだよ
恥を知れ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 23:28:36.27ID:rvVA5jzb0
>>523
そんな総括などいらぬ
ようは、こいつが日本をぶっ壊した張本人
である事実に腹が立って仕方がない。
自己責任論を笑いながらほざいてた男
マジでさっさと市ね
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 23:29:27.86ID:ux1f1FvW0
>>522
スイスには海がないけど
日本には海があるよね。
有利だと思うよ、日本は。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 23:31:10.79ID:jtQZEwmZ0
>>506
だからどこの国が日本を海上封鎖できるの?
どういう理由で安保理が日本封鎖を決議するの?
なんでファンタジーを持ち出すの?
在日米軍はどこいった設定なの?
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 23:33:00.40ID:pfbZNkgA0
>>523
正力と中曽根と安倍には、責任の一端があるわ。
菅直人は無罪。
原発は、自民党が作ったんだよ。プルトニウムで核爆弾をいづれ造ろうと。
中曽根の追悼特番NHK、原発にはチラッと触れただけ、国鉄民営化も電電公社も
専売公社の民営化より、原発創った事にもっと肉薄して欲しかった。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 23:33:13.38ID:FTj5/ArO0
>>1
覇気がないなぁ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 23:35:06.44ID:3y5QK8je0
>>529
生存に必要なエネルギーはどうしても海外に多くを頼らなければならない日本と
そうではないスイスの話しにおいて
日本は海があることがどう有利なの
具体的に言ってよ
ちなみに潮流発電も海岸線に風力を並べるのも上手くいってないし
メタンハイドレートもエネルギー資源として実用化は目途がたってない
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 23:35:21.59ID:ux1f1FvW0
>>526
原発でバイオエタノールを
造れないかな。
すぐ出来そうな気がするけど。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 23:35:35.75ID:L+gcZzyK0
グレタと国連環境委員会は
日本は化石燃料燃やすの止めろ!!とお怒りですけど?
小泉はアホ子なのか
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 23:35:39.16ID:1E2Tw/El0
福島原発事故は下痢三の人災や(笑)
電源喪失対策を拒否し続けた下痢三の人災(笑)

現実を直視できないなら結局、
原発ほと金のかかるものはない(笑)という事実から逃れることはできない(笑)
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 23:36:13.88ID:L+gcZzyK0
左翼は現実を見つめましょう

グレタと国連環境委員会は
日本は化石燃料燃やすの止めろ!!とお怒りですけど?
小泉はアホ子なのか
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 23:36:59.06ID:WWbfXIud0
殿と組んでなんの風も起こせなかったとき、あ、この人はもう完全に過去の人なんだなと
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 23:37:49.85ID:cfeSe07V0
ぬか漬けパリピマンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwww
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 23:37:55.73ID:tLb6ql040
>>530
日米貿易摩擦で散々虐められたのにそれすらも覚えてないんだな
世代が変わったというか、なんというか・・・・
スーパー301条しかり、アメリカがその気になったら何でもできるんだよ
前の戦争でもされたことなのに何でそれで危機感を持たないのは理解に苦しむわ
石油ショックのときもそうだろ、輸入に依存してる日本の泣き所が一次エネルギーの供給なのは明らかだわな
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 23:39:02.72ID:cqq3eO120
首相時代は信じていて
在野に下ってから疑いだしたと
首相時代には今のような情報収集力がなかったのですね
この爺はやっぱりアホなんですね
日本滅茶苦茶にしやがって今すぐ氏ね
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 23:40:11.73ID:ux1f1FvW0
>>533
海があれば魚が捕れる。
ウランもとれる。
レアメタルもとれる。
メタンハイドレもとれる。
日本のEEZは世界で6番目に広い。

スイスなんかよりも抜群に有利だ。
あとは東芝や日産みたいに
中から潰れて自滅しないことだな。

例えば、還元水とホッケの煮付けで
民主党にして福島を致命傷にしたよな。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 23:42:42.50ID:ux1f1FvW0
>>536
吉井せんせ〜、悔しいの〜w
0544巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/12/02(月) 23:43:10.54ID:f207OHwh0
嘘を嘘と見抜けないうんたらかんたら

お前は出来損ないのポエマーを何とかしてから言え、息子一人まももに育てらんねーで何言ってんだ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 23:44:13.98ID:3y5QK8je0
>>534
なに言ってんだ
原発は電気を作るだけだ
バイオエタノールなんか作れるはずないだろ
馬鹿すぎ
原発が電力を供給してバイオエタノールを作るって話しか?
広大な農地が必要で日本では現実的ではありません
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 23:45:20.58ID:ux1f1FvW0
>>545
ヲイヲイ、熱を造れるだろ。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 23:45:38.82ID:dXOdx5Oi0
後出しジャンケンw
なお郵政民営化後「自民じゃないと破綻する助けて自民に投票して」と選挙で日本郵便株式会社社員がアプローチしてくる矛盾について
郵政民営化は真か嘘かw
水道民営化させた現役に比べりゃまだマシだけどさ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 23:46:59.00ID:Q1FYdIpp0
危険だからこそ進めるんだよ
ドラマティックで楽しいじゃん
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 23:49:25.29ID:LnCrqahz0
この人、なんなの
日本壊してきてなんなの
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 23:50:01.45ID:ux1f1FvW0
これから氷河期が来るから
熱源の原発は大事だよ。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 23:50:06.11ID:3y5QK8je0
>>542
それを空想というのだよw
レアメタルもメタハイも技術的に全く目途が立ってないな
EEZがいくら広くても、そこにある資源を使えないなら絵にかいた餅
空想を排して、現在においての現実は、
結局、現在の日本はエネルギーも各資源も海外に依存しなければ生存できない
お前の言う
>>453
>資源とエネルギーで自立できれば。
は空虚な空想にすぎない
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 23:51:12.34ID:VLoKz42Z0
これとかポッポが首相だったんだから
日本人も当時はちょっとおかしかった
もっともすぐに復元したけど
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 23:51:48.49ID:ux1f1FvW0
小泉はもう引退してせがれに譲ったんだろ。
だったら、へらへら、政治に口出ししないで
土いじりでもやっているべきなんだよ。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 23:51:50.09ID:2DHC9/t90
>>548
安全だバーカ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 23:52:37.36ID:43GpzJKD0
>>486
福島第一原発に廃炉予定なんか無かったろ

原発の運転延長は最初に原発の寿命延長して最大60年まで運転を認めるようにしたのは自民だろ
http://www.local.co.jp/news-drift/highlight99-1.html#Anchor1028470
>●稼働中の原発、30年稼働から60年稼働に使用期間を延長●
>耐用年数は長くて30年とされていた原発を政府は、1基60年の長期運転を認めることになる電力各社から出された保全計画を容認した。
>これは、電力各社から出された原発の60年運転を仮定した機器全体の技術評価を審査した結果、安全が確保されていると判断した、というもので、
>当面は、運転開始から30年近くがたつ福島第一原発1号機(東京電力)、美浜原発1号機(関西電力)、敦賀原発1号機(日本原子力発電)に対して、今後の保守点検など保全計画全体を妥当だと認め、寿命のきた原発をさらに10年間、稼働させるというものだ。
>新規立地や増設が反対運動などで困難、廃炉にする場合の費用や安全対策は極めてコスト高という側面も踏まえた上での判断だが、既存の原発が今後どんどん老朽化して寿命を迎えるその対応策として、老朽化原発の延命を決め、60年稼働への道を選択した。


10年後、今度は運転40年になる原発が出てくる時期を迎え、2009年9月3日の麻生内閣で福島第一原発1号機と同じGE製マークT型の敦賀原発1号機に国内初の40年目以降の運転認可がされる
福島第一原発の運転延長も自民時代からの流れだろ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/64/bf7e2143ba87f9242d7ea65523b9cb01.jpg


ポッポの温暖化ガス削減以前に京都議定書でこれ以上原発を止められない状況だったろ
ht tp s://www.jaif.or.jp/p6067
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 23:52:59.96ID:3y5QK8je0
>>546
バイオエタノールはトウモロコシなどの農産物からつくられる
日本の液体燃料を賄うに足る、それらを収穫する広大な農地など日本の国土のどこに有るんだよw
あいかわらずお前は馬鹿すぎ
てか馬鹿すぎて相手にするのがめんどくさくなってきたな
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 23:54:02.32ID:gM0BkXZx0
日本の食べて応援は安全と信じてきたが

うそ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 23:54:53.60ID:ux1f1FvW0
>>552
青山によると全然違うぞ。
海底に蓋して、吸い上げるだけの
部分がごっそり抜けているそうだ。

「国の報告書に
なんでこんな細工してるンだ
って怒鳴り散らしてたな。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 23:55:21.85ID:jtQZEwmZ0
>>540
海上封鎖はどこいったよ
あんたが言い出したんだよ?
はいアメリカしかできませんな
その前に日米同盟どこへぶっとばしたのよ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 23:56:17.80ID:9Gp8bdDH0
【共産・志位委員長】小泉純一郎元首相と脱原発で連携意向
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1529912875/


【韓国】2001年小泉元首相が韓国に既に謝罪していたことが判明…今回鳩山が謝罪した同じ場所
http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/news/1439440947/

【産経新聞】「特定秘密保護法」よりも一般人が影響をうける恐れがある「人権擁護法案」を朝日新聞はあんなに成立を急いだのに?
uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386568260/
>平成17年の人権擁護法案をめぐる動きも、そうだった。
>当時の小泉純一郎政権は、出生や国籍などを理由とした差別、虐待による人権侵害を救済するための適切な救済措置
>などを目的とした法案を国会に提出しようとした。法案では、人権侵害の定義があいまいで恣意的に運用される余地
>が大きい上、新設する人権委員会には外国人の就任も可能で、しかも令状なしの捜索といった強制権まであった。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 23:56:28.74ID:ux1f1FvW0
>>558
海があるだろ、世界で6番目のEEZが。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/02(月) 23:56:50.37ID:3y5QK8je0
>>556
>原発の運転延長は最初に原発の寿命延長して最大60年まで運転を認めるようにしたのは自民だろ

それはそのとうり
だけど原発の寿命を延長することになったのは
反原発運動によって新しい原発が十分に建てられなくてそうしたんだぜ
新しいより安全な原発が建てられなくて、古い原発を延命したんだ
反原発厨が原発を危険にしてしまったとも言える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況