【公文書データ】いつの間にか復元困難なデータ管理システムを採用していた内閣府

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/12/02(月) 23:20:05.09ID:hkNtPWvS9
https://mainichi.jp/articles/20191202/k00/00m/010/259000c


いつの間にか復元困難なデータ管理システムを採用していた内閣府への疑念
毎日新聞 2019年12月2日 21時26分(最終更新 12月2日 22時44分)


 内閣府は2日の参院予算委員会の理事懇談会で、公文書のデータ管理方式を今年1月から新しくしたと説明した。データ管理をサーバーに一元化し、職員が個別に使用する端末のパソコンにはデータが残らない仕組みに変更した。首相主催の「桜を見る会」を巡り、政府は今年の招待者名簿のデータを既に削除したと説明し、2日には「復元は不可能」と新たに表明。管理の厳格化の一方、一度削除した公文書の復元が従来より難しくなったとも言え、野党は「変更が唐突だ」と説明を求めている。

この記事は有料記事です。
残り877文字(全文1102文字)
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:22:47.84ID:AwT8PyL00
>>639
桜当日も反社が招待されてんやろ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:23:00.99ID:+LB9PSB60
そもそも削除するようなデータではないし、何を基準に誰が招待したか追えばわからないはずもない
結局招待する基準含め、詳細を明かしたくないだけ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:23:05.14ID:EZxYvIki0
>>638
貴様のようなバ下級国民に教えておいてやるが
政治家は金持ちであるべきなんだよ

汚職の少ない政治家ほど元々金持ちが多いんだよ??
わかるか??政治活動には金が必要なの
カネがないと賄賂受け取るしかなくなるの
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:23:06.28ID:tFF+vsGv0
反社が混じってた事がバレたせいで
伝統文化にケチをつける野党という線が使えなくなったのが痛いね
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:23:15.18ID:QfJZAUfb0
テープに保存されたバックアップ分まで消去するって、かなり大変だよね。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:23:16.57ID:AwT8PyL00
>>646
だな、公務員ならちゃんとリークしろや
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:23:20.41ID:YpvQFaTo0
で、60番は誰の区分なんです?
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:23:21.35ID:/MhYCED80
同じ人が推薦されないことも配慮事項の一つって官房長官言ってただろ
で誰が来てたかデータがないので分かりませーんとか矛盾してるわ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:23:31.96ID:OUXy2lNQ0
>>410
シンクライアントなら一月毎ぐらいに隔離してもおかしくないんで
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:23:33.35ID:A2Rkm7yc0
>>620
だな、墓場まで持ってく話しならせめてそれが
日本を救う美談であれ
なに桜見るだけにコソコソしてるんだと
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:23:33.61ID:pBgoIiho0
>>638
選挙供託金をなくせばそれだけで大部変わるけどね
とにかく今は選択肢が無さ過ぎる
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:23:33.80ID:e9ULAQNL0
内閣府が書類復元ができないなんて海外が聞いたら
どんな国かと思われる、はっづかしい

こんなクソみたいな言い訳に、野党の議員もはい、そうなんですかって!
PCに詳しい専門家を呼んできて、おかしいと追及しろよ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:23:36.79ID:GI2Le5x10
>>636
小学生でもわかるような嘘をツイて必死な安倍に国民はみんなうんざり
まるで韓国を相手にしてるようなイライラ感を感じるw
最近嫌韓が捗ってるようだが
安倍の嘘つきにイライラしてるのも一因だと思うw
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:23:37.99ID:oVncjiRi0
>>612
最後は消去した後更にハードをドリルで穴開けて完全に破壊する
使用しているときに完全に破壊する必要性は無い
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:23:47.07ID:AwT8PyL00
>>648
自民党が急にこっそり一年に短縮してんやて
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:23:56.43ID:mMmNI+/D0
自分のHDDで乱数上書きの3パスだと復元できんわ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:23:56.67ID:tU+lcOhV0
いまさらアレだが

ホテルニューオータニが前夜祭の帳簿出すのも忘れずやらないと
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:24:00.37ID:rlPW3CD60
さくらを見る会の名簿が最高機密だったらこんな陳腐な国家ないわ
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:24:01.29ID:AwT8PyL00
>>649
www
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:24:04.77ID:dVknZDQy0
>>460
元データの記録されていたセクターを0上書きされた場合どうやって読み取るんだ。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:24:05.47ID:iuwlVl9g0
>>656
書類廃棄したの5月だもんなぁ
半年以上前のバックアップなんてその後のバックアップで
上書きされてんじゃね〜の
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:24:11.19ID:TCneyWKN0
>>663
いやだからこれが違うって言ってるんや
磁気的に何度も上書きされてしまえば、業者もお手上げだぞ
これはファイル単位でも可能だ
穴を開けない限り自由に復元できるならば、そのドライブの容量は無限大だ
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:24:12.26ID:OUXy2lNQ0
>>677
>野党の議員もはい、そうなんですかって!
いってるわけないじゃんw
つっこまれまくってるよ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:24:12.99ID:sv4K0ND50
>>662
バックアップデータを予備のサーバーで復元すれば終了
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:24:16.44ID:ziHaaH070
決算前の予算執行が検証出来ない内閣ってそもそもどうなの?
来年からキッチリ残しますじゃねえよ、無い時点で辞めるべき話だ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:24:22.41ID:Agti4ZOJ0
>>1

復元が出来たら問題だし、個人情報保持なんてあり得るかバーカww
速やかに破棄は法律に則ったルール規定通りだアホ
社会で働いた事無い無職ニートには理解できないらしいがw


菅長官説明

「内閣府が採用しているシステムは、サーバーデータを集中管理する『シンクライアント方式』であり、(個々の)端末にデータは保存されていない。運用事業者によれば、サーバーのデータを破棄後、
 バックアップデータの保存期間を終えた後は、復元は不可能であるという報告を内閣府の事務方から聞いている」


大臣官房総務課 標準文書保存期間基準(保存期間表)
・儀式、行事、表彰及び式典開催に係る出欠確認資料(FAX・メール等)
 保存満了時の措置 廃棄


行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律
第三条 行政機関は、個人情報を保有するに当たっては、法令の定める所掌事務を遂行するため必要な場合に限り、
    かつ、その利用の目的をできる限り特定しなければならない。
 行政機関は、前項の規定により特定された利用の目的(以下「利用目的」という。)の
達成に必要な範囲を超えて、個人情報を保有してはならない。


大臣官房総務課(PDF形式:297KB)
https://www8.cao.go.jp/koukai/pdf/01soumu_hozon02.pdf

大臣官房人事課(PDF形式:317KB)
https://www8.cao.go.jp/koukai/pdf/02jinji_hozon.pdf
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:24:22.54ID:yB2B64K90
>>630
軍艦島で徴用工認めて→韓国が徴用工強制物語の映画作って→裁判判決
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:24:29.48ID:QfJZAUfb0
ハードディスク対応のシュレッダーてのもあるけどね。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:24:33.06ID:i9BrSsA10
>>685
完全に上書きできないんだよ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:24:37.37ID:d9QH8Yz50
安倍さんの脳に保管するシステムにすればいいのに
自動消去機能付きだし
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:24:37.93ID:NM9JZYf90
安倍に1000円以下のUSBメモリをプレゼントしてあげたい。
不正の証拠を死ぬまで保管できますよ。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:24:42.65ID:Q8HE7ud30
残したらいいのか、削除したらいいのかどっちなんだよ?
野党はその時々でスタンスが違うじゃねーか
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:24:45.85ID:AwT8PyL00
>>653
何で安倍が四選するの
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:24:51.21ID:DfvXfof10
>>662
そんなことが可能なら中古PCやスマホを扱ってる業者は壊滅するなw
企業の払い下げPCとか普通にリサイクルされてるってのに
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:24:51.63ID:XswtAv0J0
>>591
公文書の種類による
絶対に消さなきゃいけない国勢調査の調査書とかも公文書
今回の名簿がその類いに当てはまるかどうかだね
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:24:57.32ID:EZxYvIki0
>>664
反社の方々も総理と会いたかっただけのこと
それの何が悪い??

安倍総理は吉本に100億も提供した

汚れ芸人だろうがみな人間なのだから仲良くしようという安倍総理のお心意気のなせる技なんだよ

安倍総理と一緒に日本を支えようではないか

安倍総理バンザイ!!
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:24:58.48ID:i3eEsi5u0
>>657
極秘でやったパーティーじゃないのに個人情報なのか?
国家功労者なのだろ?公表されて国民に祝福されるべきリストになるのじゃないのか?
勲章受章者・・・名前は個人情報なので非公表です、
とはならないだろ。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:25:06.06ID:i9BrSsA10
>>687
その何度もが何万回もだな
物理的に不可能な回数
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:25:10.53ID:OUXy2lNQ0
>>685
なんでゼロフィルなんてするんだよ
そんなサーバー運用聞いたことないわ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:25:12.17ID:uILYlnzb0
うっかり消したんじゃなくて意図的に消したんだからそりゃ復元不可能だろ
法整備して明確に保持期限を設定しないと意味ないよ
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:25:14.32ID:h8MRC/x50
昔の政治家なら「記憶にございません」で押し通しただろうな。
下手な嘘つくからよけいにシラケる。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:25:19.94ID:giL8AwCz0
セキュリティを考慮すれば復元困難にするのは当たり前だよな
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:25:21.32ID:WlG4eNkW0
半年前の顧客データを消すデータベースサーバーに草
存在するかそんなの
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:25:33.56ID:AACZFc3J0
RAIDだよな?
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:25:35.35ID:XekIbO/L0
【中国】中国が豪政治の「乗っ取り」企図、保安機関元トップが警告 11/28 【中国スパイ】

■欧米日本にも浸食 中国スパイの驚異

 中国が水面下で狡猾に組織的なスパイ活動と利益誘導を駆使してオーストラリア政治体制の「乗っ取り」を企てていると、オーストラリア保安情報機構(ASIO)の元トップが豪紙とのインタビューで警告した。

 このインタビューは、 今年9月までの5年間ASIOの長官を務めていたダンカン・ルイス(Duncan Lewis)氏のもので、22日付の豪紙シドニー・モーニング・ヘラルド(Sydney Morning Herald)に
掲載された。ルイス氏がASIO長官退任後にメディアのインタビューに応じるのは初めてだ。

 ルイス氏はシドニー・モーニング・ヘラルド紙外信部長とのインタビューで、豪政治関係者は誰もが中国諜報活動の標的となる可能性があり、何年間も気付かれないままにその影響が及び続ける恐れがあると警鐘を鳴らした。

「(中国の)スパイ活動や内政干渉は水面下で狡猾に行われている。その影響が表面化するのは何十年後かもしれないが、その時は既に手遅れに
なっているだろう。ある日、目を覚ましたら、わが国の政府がわが国にとって有益でない決断を下していたということになりかねない」

 さらにルイス氏は、中国による乗っ取りは政界にとどまらず、地域社会や財界にも及んでいると指摘。基本的に活動の指令はオーストラリア国外から出ているという。

 中国による大規模な利益誘導作戦の例としてルイス氏は、豪政党に多額の献金をしている中国人工作員の存在を挙げ、メディアや大学も標的と
なっていると警告。「疑心暗鬼を引き起こすつもりはないが、賢明に認識しておく必要がある」と訴えた。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:25:39.84ID:AwT8PyL00
>>655
国が傾くような招待客リスト
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:25:47.57ID:Foq4kqOf0
仮に復元できたとしても、
それが本当に最終版かどうか分からないので

そんな不確実なものを国会の審議に出せるわけがない
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:25:51.92ID:F+J5GLFx0
>>502
だね、ケネディの書類ですら残ってるのに
50年後に全て公開も義務化したほうがいい
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:25:52.64ID:sIFimnct0
昨日ニッポン放送で産経新聞の論説委員って奴がコメンテーターで野党をこればっかりとか罵倒してたけど、産経の論説委員ってこんなゴロツキかよ!ってくらいガラが悪かった。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:25:56.28ID:OUXy2lNQ0
>>711
セキュリティでggろう
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:26:01.51ID:lhhkFj0P0
セキュリティとかかこつけても
やってることはドリルと一緒
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:26:06.26ID:lS5K6P3s0
>>1

「 森 友 加 計 の 主 犯 は 安 倍 」

「 統 計 不 正 も 主 犯 は 安 倍 」

「 主 犯 安 倍 は 黒 さ も 黒 し 富 士 の 黒 膿 」

「 五 輪 招 致 贈 賄 の 主 犯 も 安 倍 」

「 飯 塚 不 逮 捕 も 主 犯 安 倍 の 仕 業 」

おまけ
「 今 の 心 境 で す か 、 、 空 ( く う )で す ね 」
http://www.sankei.com/images/news/160822/plt1608220031-p1.jpg
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:26:14.73ID:flzP+qq10
企業でもテープバックアップで世代管理して遠隔地に送付みたいな事やるからな
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:26:15.59ID:UkySHVzG0
>>712
消さなくてはならないデータを察知して自動で消してくれるシステムがあったらバカ売れだろうな
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:26:18.70ID:mbK04NdZ0
>>646
モリカケをリークした公務員が不審死しましたよね
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:26:20.05ID:sv4K0ND50
>>711
バックアップも?(笑)
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:26:22.56ID:gz5aJ0E80
>>2
この件で騒いでる人たちは何かしらのITが使われている職場で仕事をしたことがないんでしょうね
学生運動時代の老人たちでは、さもありなんといったところではありますが
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:26:24.80ID:rlPW3CD60
安倍はことあるごとに謙虚に初心忘れず、国家国民の生命財産を守る!と言ってるだけで
さくらを見る会では野放図に招待客増やして税金で宴会
安倍ジャパンになってから気概の無い国になったな
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:26:29.60ID:XekIbO/L0
【日本】スパイ防止法がないのは世界でなぜ日本だけなのか 11/27

■「スパイ防止法」とは?
「スパイ防止法」とは、世界いずれの国にもあるスパイ行為を取り締まる法律です。

■「防衛秘密」の保護に関する措置を定め、スパイ行為を防止することによって日本の平和と安全を守るのが立法の趣旨。

■保護すべき「防衛秘密」とは?
 防衛上秘匿を要し、かつ公になっていないもの、さらに当局によって防衛秘密と指定されたものが「防衛秘密」ということになっており、きわめて厳格に限られています。
  
■スパイ行為とは? 
 スパイ行為とは、外国に通報することを目的または不当な方法で防衛秘密を探知、収集して、それを外国に通報することをいいます。諸外国ではスパイ罪はその国の最高刑(死刑のある国は死刑)で臨んでいますが、同法案では無期としています。

不当な方法とは、人をだまして防衛秘密を呈示させたり公務員でない者を金品で買収する行為、あるいは婦人の貞操を提供するなどの行為などを指します(これらは違法ではありませんが不当な方法)。
これらも処罰対象にしないとスパイ行為は防げません。

■マスコミの取材活動はどうなる?
「スパイ防止法」は、法律全体の解釈適用を規定し、表現の自由と基本的人権を守り、出版・報道機関の自由な活動を保障しています(言論に関わる法律にはすべて同種の「解釈規定」があります)。同法があってもマスコミの正当な取材活動は一切、妨げられません。

■海外ではどうなっているのか?
 諸外国では国の基本法典である刑法に例外なくスパイ処罰の規定を設けており、刑罰はその国の最高刑(死刑であるところは死刑)で臨んでいます。

また中国は、軍事力を年々大幅に増強する一方、活発なスパイ工作を行い、わが国の安全を脅かし続けています。
このような中国を、平和愛好国として扱い、信頼して、国家の安危にかかわる防衛、外交などの機密が筒抜けになっても良いなどとは、到底言えません。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:26:31.52ID:giXA5Lqp0
郵便局に配達データ残ってないの?招待状って郵便で一括で配達だろ?
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:26:36.98ID:i3eEsi5u0
>>663
違う。
デジタルデータとして完全に削除するのが手間だから
手っ取り早く物理的に破壊する方法を取ってるだけ。
できないワケじゃない。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:26:39.48ID:yB2B64K90
小渕姫はドリルで穴開けるくらいガンバったのに、必要なかったかな?w
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:26:41.58ID:Y7aQRqAP0
小渕ドリルに安倍菅サーバ
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:26:41.92ID:TCneyWKN0
>>705
何万回?
やっても5回で十分だよ
一般的な基準だと3回だね
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:26:47.56ID:TlFP8ADg0
>>660
株が上がるっていうか大山鳴動して鼠一匹、みたいな感じだろうね(´・ω・`)
ジャパンライフまで引っ張ってきて必死もいいとこだが、新聞各社の論者も同広告載ってて草
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:26:50.18ID:oVncjiRi0
>>659
100%する必要は無い
出来る部分だけ復元すればいいんだよ

出来ないってのが100%って意味で言ってるなら間違い
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:26:50.28ID:Oxo+LdHI0
こんな風に国民にちゃんと説明しないといけなくなった時に無いじゃ困るからそれぞれ保存期間決めてあるんでしょ
ちゃんと保存期間見直ししないとね
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:26:51.49ID:WIRGLoWM0
>>711
民間企業だと当たり前だね
自民党内閣だからという理由だけで執拗に叩かれてる
俺はどちらかというと安倍内閣不支持だがデータを消すのは当然だと思う
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:26:52.83ID:n2KvAHRQ0
お前らが投票したからこういう政権になってるんだぞ
変えるタイミングは何回もあったのに
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:26:53.46ID:g35aVlAf0
>>653
でも選挙で自民圧勝
そら当然嘘隠蔽、開き直りが当たり前になるわな
何やっても支持されるんだから
全ては自民に投票してる奴らの責任
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:27:16.22ID:WOo5+qAE0
日本は既に内戦状態であったわけだ
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:27:18.28ID:sv4K0ND50
>>742
良かったねwww
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:27:19.93ID:YC2jwpTi0
>>645
反社といえば野党だが、そいつ等の一部が紛れ込んだりもしたのだろう
公安も政治家相手には旗色が良くない
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:27:20.95ID:OUXy2lNQ0
>>739
そもそも1年保存すべきをしてなかったから見直す以前の問題
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:27:32.10ID:QfJZAUfb0
>>711
セキュリティーを考えるなら、それは有ったってると思うが、
バックアップを取る必要性を全く理解してないと思う。

何の為にバックアップを取ってるんだ? この事を理解してるのか?
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:27:35.76ID:vC4KsB1v0
さっさとサーバーのバックアップを野党に渡せや
週一とってたとしか思えない量を買ってんだからよ
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:27:38.87ID:hTa0iRu10
そのデータ管理サーバーには残ってるんちゃうの
公文書がどこにも残らなかったらヤバイよね?
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:27:39.89ID:UJUJSRJw0
世界中から馬鹿にされる糞ジャップ
哀れすぎるやろ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:27:42.85ID:cAMYSlGP0
まぁ、これは苦しい言い訳だな。

後々、政権を揺るがす事態にまで発展しそう。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:27:53.96ID:kbg0rBTu0
>>631
>外部から守るために政府がサーバーを一元管理し外部からハッキングされないように
セキュリティーを強化したんだよ

良いことだよね
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:27:59.47ID:hln75H7O0
>>282
データA,Bが保存できるHDDがあるとする。
データAを削除したあと、データBを更新したらデータBの領域が更新されるのがHDD。
データAを削除したあと、データBを更新したら、データAの領域がデータBに上書きされて復元できなくなるのがSSDのウェアレベリング。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:28:01.11ID:MW1YS/3HO
え、まさかおまいら復元出来ないなんて素人発言しないよな?
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:28:04.26ID:giXA5Lqp0
区役所からの書類って料金後納郵便で届くから、配達記録があるんじゃないのか?
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:28:05.94ID:oXG23ci10
たぶんもう得意のドリルで穴開けてるよw
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:28:09.77ID:Y7aQRqAP0
>>1
お前らキャッシュレスなんてしてないよな?

通貨を電子データにしたら知らぬ間に消去されるぞwwwww

もうこの政権\(^o^)/
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:28:22.42ID:sIFimnct0
>>742
日本は外国から信義の厚い国と見て貰ってたけど、多分そうでは無くなるんだろうな。安倍のせいで。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:28:24.89ID:iuwlVl9g0
>>704
祝福してね〜じゃん
個人の同意がなきゃ公開できね〜だろw
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:28:36.53ID:sv4K0ND50
>>750
ヒント:防衛省の日報
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 00:28:43.62ID:GI2Le5x10
>>752
苦しい言い訳どころか即嘘とバレる稚拙さ
これが通ると安倍がホンキで思ってるならやばい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況