X



【人口】東京都の人口が1395万人突破 ★8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 08:45:52.02ID:wRh7Yv+70
そもそも

復興時は喜んでた猿も


だんだん

都市管理が
敗戦後の支配ということに気づいて


息苦しさを感じている模様
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 08:46:33.47ID:vA+h81zo0
勘違いしてる奴が多いが、東京に住んでて勝ち組なのは
・奴隷満員電車の乗らず運転手付きハイヤーを乗り回せ
・人ゴミや奴隷行列に並ばず別室VIPルームに案内される
そういう層(上級国民)だけ

それ以外の都民(=奴隷満員電車、人ゴミ大行列)は地方民以下
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 08:46:39.06ID:7KPr/AwV0
群馬とかでITとか通販会社とか特区にしたらいいんじゃないかねえ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 08:47:17.45ID:xXLQ8ZT5O
今都内は3畳ワンルームロフト付きのマンションのシリーズが大人気らしいな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 08:47:18.62ID:SC0KJjfA0
大阪人だがやっぱり東京すごいわ
人口の8割くらい首都圏に集まったら面白い
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 08:47:38.91ID:wwy8Cx270
昔から若い人間が働きにくるようだけど
いまはより良い医療の享受のため老人も来る
うちの同じ階が夏に売り出されてすぐ買い手ついてたけど
60前後とおぼしきじいさんばあさんの熊本県からの転居で
あいさつに来て漬物ぽいレンコンをもらった
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 08:49:14.36ID:mbAAflu60
3畳ってw
建築の仮設でも4畳あったぞ
それでもベッドとテレビ置いたらあとは通り道しか無かった
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 08:49:29.44ID:9O9+DkhF0
出生率低下の責任とってもらう為、氷河期税をつくるべき
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 08:50:03.87ID:T3/1WhT40
>>38
シリコンバレーの人口80万人だぞ、シリコンバレー都市圏全体で500万人程度
豊田市岡崎市を合わせて人口80万人程度、あのクソ田舎のトヨタ都市圏全体で500万人程度

そんな世界なんだよ、東京基準で見るから視点が腐る

そして、これからアメリカで
シリコンバレーを追い抜いてアメリカ1のイノベーション都市となるテキサスのダラス
やってることはミニ東京なんだよ、ダラスに人が集まるだけ、東京のようにただ単に人が集まるだけで、ヒスパニックとアジア主体の人口のパワーとイノベーションのみでシリコンバレーを追い抜いていくと言われている

その人口のみの力と言われている、ダラスとテキサスの都市圏人口は700万人弱
名古屋都市圏レベルの都市が、人口増加を武器にアメリカで最も勢いのあるミニ東京として世界一のイノベーション都市になっていく

この感覚が分かるか?絶対に都民には分からんのだよ
本来なら都市間競争なんてのは、名古屋や福岡程度のミニ東京で行けるんだよ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 08:50:31.59ID:2/XsXgld0
横浜にはみなとみらいがあるぞ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 08:51:56.17ID:ebcfgvI60
東京に人が集まり国滅ぶ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 08:52:00.70ID:OIPvITY50
詰め込み過ぎて爆発しそうだな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 08:52:02.88ID:wRh7Yv+70
東西対立もアオリも
アメリカの思惑
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 08:53:02.78ID:OIPvITY50
>>28
スプロール現象させたままだから
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 08:54:24.54ID:zFrQvTJ40
トンキンだけ消費税100%にしろよ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 08:54:46.27ID:T3/1WhT40
別にこれは日本に限った問題でもなく
韓国もタイもインドネシアもエジプトもメキシコもフィリピンもナイジェリアも、問題は日本と一緒なんだよ

東京一極集中よりさらに一極集中が激しい韓国。世界最低の出生率を更新中
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-27/Q1MBRDT1UM0W01

世界最低の出生率なのに
ソウルは一極集中のせいで、待機児童10万人
ソウルの社会を維持するために、これから韓国は子供をさらに減らす政策をしながら、待機児童対策だけをやり続けなければならない

人が減れば減るほど、地方は生活が成り立たず、さらにソウルに集まるため
人が減れば減るほど待機児童問題はさらに加速していき、人口が消滅するまでソウルの過密が続く

ソウルの権力者やメディアは、ソウルの不動産で贅沢をしているから、この構造を辞められない

まるでどこかの国を鏡で見ているようだ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 08:55:34.34ID:Kpluq2mk0
そういえばトンキンとソウルは姉妹都市だったな
まあよく似てる
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 08:57:41.15ID:ai/D0G7i0
>>62
神奈川、埼玉、千葉の人口規模はそれぞれが都市圏を作ってもおかしくない規模なのに
まとめて東京都市圏に入れられているからなぁ
昼間人口が恥ずかしい限り
そろそろ頼らず独立してもいいのでは?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 08:58:22.94ID:1sl9nn5h0
ろくな会社がない
収入少ないのに車がないと生活できない
インフラの差が大き過ぎるのに税金は同じ
誰がいなかに残るんだよ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:00:17.79ID:DxAILAhB0
(´・ω・`) オレ…東京へ行ってタダで機械の身体をもらうんだ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:04:31.49ID:PNXuZOrJ0
島根県人口67万人
鳥取県人口55万人
両方合わせて122万人<青森県人口124万人

「埼玉みたいなド田舎と一緒にされたくない、うちは大都会、フューチャーシティ」と語る
岡山県の人口189万人<群馬県人口193万人<栃木県人口194万人<茨城県人口286万人<千葉県人口627万人<埼玉県人口733万人
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:05:07.57ID:xbk3JmFb0
11月1日で1395万人なら
12月1日で1400万人いってることはないのかな
さすがに1ヶ月で5万人は増えないのかな
来年のオリンピックまでには1400万人いきそうだな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:06:03.76ID:T3/1WhT40
韓国の子育てと教育を見てみろよ
子供のために社会がここまでするんだ
https://www.sankei.com/smp/life/news/191203/lif1912030002-s1.html

もう子供のためなら私財を全てなげうって、世界一の一人あたり内需をひき起こせそうな勢いなんだよ

ソウル一極集中と、足らない子育て支援により
その一人あたり教育費にビビった韓国人が子供を産まない結婚しないという選択肢を選び、国家崩壊に進んでいる

中心国の罠とは、先進国の技術を持てないのではなく
先進国になったときに子育て世帯を増やせなくて、内需を潰してしまった国家と修正すべきなんだよ

先進国の子育ては金と時間がかかるんだ
その代わり、うまくやって出生率を1.8程度まで持っていければ凄まじい一人あたり内需を産み出すんだ

日本は東京一極集中でそれを捨てたんだよ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:06:33.43ID:uCKChdGV0
>>81
一次産業は食いっぱぐれ無いぞ
雇われはいつ首切られるか分からないしな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:06:47.01ID:fGZEKMSh0
>>64

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191203/k10012199841000.html

JR総武線快速 運転再開

2019年12月3日 9時02分

JR総武線の快速電車は、千葉県の船橋駅で起きた人身事故の
ため、運転を見合わせていましたが、午前9時前に全線で運転を再開しました。


叶ったな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:07:48.47ID:UXT3E92R0
>>87
まさしくこれ。
もう日本再生するには自発的にか強制的かは別として東京神奈川以外に移住を促進するしかないのにさ。
一番手っ取り早いのは首都移転なんだがな…。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:07:51.19ID:NX41ThbS0
>>87
マジでテレビがそれを言外に示すような番組ばっか作ってるしな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:08:02.89ID:eICofuVM0
>>81
都心で勤め先から支給された定期券を上手に利用しながら文化的な生活をした方が明らかに充実してそう
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:08:56.65ID:fGZEKMSh0
>>87

都道府県別「国宝建造物」保有数


京都府 51件(72棟)
奈良県 64件(71棟)
大阪府 5件(8棟)
滋賀県 22件(23棟)
和歌山 7件(7棟) 
兵庫県 11件(14棟)


東京  2件(2棟)
神奈川 1件(1棟)
埼玉   1件(1棟)
千葉   0

え?w
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:09:03.22ID:SC0KJjfA0
>>62
我々大阪人も田舎もの一員として東京に出るから安心してね
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:09:25.27ID:yCu9nGwG0
>>2
これは割と事実。
先の関東大震災があって
都内にあった工場が首都圏郊外に分散され
通勤するために鉄道網も発展した。
からね
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:10:01.37ID:/vZJqs1z0
>>1
首都直下型地震などどこ吹く風の猛者たち
津波も、大火災に寄る火災旋風も、液状化に寄る川岸決壊も
猛者たちを止めることはできない
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:11:07.33ID:OIPvITY50
>>100
まあ上方が日本の中心だからね
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:11:37.85ID:0VCH1pt00
そりゃあんだけゴミ集まってりゃ
増えなくて良いむしろ減らしたいと思うのが本能だろ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:11:53.74ID:YmqGYPcQ0
キチガイと貧乏人の集まる街が東京
それが証明されてるしな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:12:06.97ID:xbk3JmFb0
>>75
東京でも田舎だから大丈夫です
キャベツ畑と田無タワー見ていてください
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:12:18.71ID:0qqpfQ5V0
■東京圏、30年までに人口世界一の座失う見通し−ジャカルタに抜かれる
https://headlines.ya...776-bloom_st-bus_all

1位 ジャカルタ都市圏  www途上国
2位 東京都市圏     wwwスラム
3位 カラチ都市圏    www途上国
4位 マニラ都市圏    www途上国
5位 エジプト都市圏   www途上国
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:12:47.08ID:Ql/GFZ8Z0
とりあえず東京住みだけで安心してる奴が8割ぐらいなんだろうな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:13:03.98ID:0qqpfQ5V0
■■■2017年観光客数が多い世界の都市ランキング
https://www.multilingirl.com/2017/11/world-city-ranking-for-tourist.html?m=1

https://youtu.be/1hzm2gEgW-s

1位  香港(2660万人)
2位  バンコク(2120万人)
3位  ロンドン(1920万人)
4位  シンガポール(1660万人)
5位  マカオ(1540万人)
6位  ドバイ(1490万人)
7位  パリ(1440万人)
8位  ニューヨーク(1270万人)
9位  深セン(1260万人)
10位 クアラルンプール(1230万人)
11位 プーケット(1060万人)
12位 ローマ(940万人)
13位 東京(927万人)www
14位 台北(920万人)
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:13:44.39ID:/vZJqs1z0
俺が住んでた頃は小田急も井之頭も半端ない混雑だったが
少しは緩和されてるの?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:14:23.57ID:KnQVN7H10
こんな東京による東京の為の国家
東京独裁国家日本に
誰が愛国心なんて持つねん
ラクビー日本代表やサッカー日本代表を
応援するのもアホらしわ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:14:36.67ID:OIPvITY50
>>111
それな
一氣に來るぞ
地方でも大變なのにトンキンだと對處しきれないと思ふ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:14:37.74ID:0qqpfQ5V0
■2017年世界の繁華街 地価ランキング

1位  ニューヨーク(5番街)
2位  香港(銅鑼湾 = コーズウェイベイ)
3位  ロンドン(ニュー・ボンド・ストリート)
4位  ミラノ(モンテナポレオーネ通り)
5位  パリ(シャンゼリゼ通り)
6位  東京(銀座)
7位  シドニー(ピット・ストリート・モール)
8位  ソウル(明洞)
9位  チューリッヒ(バーンホフシュトラッセ)
10位 ウィーン(コールマルクト)

https://www.multilingirl.com/2017/11/main-streets-across-the-world-top10-2017.html?m=1
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:14:43.05ID:5ejV3rkJ0
>>104
その主張で日本の人口出してくる辺りアホなのかチョンなのか………
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:16:23.67ID:1sl9nn5h0
>>92
一から始める一次産業ほど食えないものはないと思うが
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:16:32.53ID:a4YBbRaK0
>>104
逆に明治がおかしくみえるな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:16:57.86ID:KnQVN7H10
たかが400年の歴史で
世界文化遺産も権威も無いクソ東京
クソ東京はやた威張り腐るよな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:17:00.84ID:3LBZvER/0
東京に若者を集めるけれど
出生率はクッソ低いという悪魔のような都市
ここが日本没落諸悪の根源やろ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:17:11.32ID:xbk3JmFb0
日本人の10人に1人以上は都民か
血液型AB型より多い割合かね
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:17:38.44ID:0qqpfQ5V0
◆◆
令和元年 基準地価(2019年7月1日)最高地点

東京 銀座一丁目駅 4,320万円
大阪 OsakaMetroなんば駅 2,440万円
愛知 地下鉄名古屋駅 1,750万円
神奈川 横浜駅 1,450万円
福岡 天神駅 770万円
兵庫 JR三ノ宮駅 655万円
京都 地下鉄四条駅 650万円
北海道 地下鉄さっぽろ駅 354万円
宮城 仙台駅 354万円
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:17:40.04ID:PjWhez/50
>>88
鳥取県の人口が55万人台になったが、
衆院の小選挙区の数を2で維持するのは
どのくらいもつかね?
東京都が1400万目前なのに小選挙区数が25で固定されているから、
どう区割りしても一票の格差が2倍ほどになってしまう。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:18:08.17ID:b9g6iyBf0
これで「一票の重みを地方と同じにしろ」とかワガママ極まりないよな 死に絶えろよ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:18:17.40ID:ai/D0G7i0
まぁ東京集中で人が住まない土地が出来れば福島の汚染ゴミとか安全に捨てられるやん
そう言うのも必要やろ
他に無駄に広がる公共インフラも減らせる
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:19:15.03ID:KKDSQSWk0
>>128
鳥取に住めばいいだけだな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:19:46.34ID:/vZJqs1z0
東京はまだイベント会場や店が多かったりして混雑もある程度許せるが
神奈川の渋滞は勘弁してほしいなw
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:20:16.75ID:+btDoyFP0
オランダやノルウェーの人口より多いのか
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:20:31.58ID:nvY8t3tI0
東京の酷いところはこんだけ集めまくっても
トヨタや任天堂のような世界的な企業が全く生まれないことだよな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:21:56.96ID:+SG53Wv70
庭付き一戸建て3階、駐車場4台、駅まで徒歩2分、コンビニ5分
海まで30分、富士山まで1時間、新宿まで2時間

田舎最高!
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:22:10.45ID:b9g6iyBf0
>>135
本社を東京に置いてるだけだもんな
ただの登記ブランドだけ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:22:16.99ID:0qqpfQ5V0
トップ3が関東に集中…
30年以内に震度6弱以上の地震発生確率 

https://sp.fnn.jp/posts/00329450HDK

県庁所在地で見ると、発生確率が全国で最も高かったのは千葉市で85%
2位は東日本大震災で、歩道に亀裂が走るほどの大きな揺れがあった、横浜市の82%
3位が茨城県水戸市の81%だった。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:22:17.58ID:eAPgG/Up0
今から移住規制をやれ
東京から大阪愛知に来ないように無能共を閉じ込めろ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:22:24.63ID:J1sRW7ea0
こいつはたいへんだ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:22:41.89ID:xbk3JmFb0
多摩南部と横浜は丘陵で坂ばかりで道がデコボコ、クネクネごちゃごちゃしてて、傾斜地に家建ててて
買い物難民とか年取ったり、雪が降ったりしたら滑って転げそうな感じがして嫌だ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:22:44.94ID:/vZJqs1z0
>>133
最近使われる擁護のフロッグリープというやつで
遅れてたからこそ一気に新しいものに変えることができる例だな
ただ民度に関しては別の話
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:22:53.59ID:dbOOQVn20
>>124
これな
郊外や地方にもっと企業が移ればいいんだけど幕張の失敗を考えたらどこも嫌だわな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:23:10.02ID:zwnSznuU0
どうせ都下民が増えたんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況