X



日本政府「男性の家事育児への参画が少子化対策に繋がる」性別による役割分担見直し★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/12/03(火) 11:24:20.38ID:vWMnLNRl9
少子化社会対策大綱 提言骨子に男性の家事育児の参画盛り込む
2019年12月2日 5時36分

政府の新たな「少子化社会対策大綱」の策定に向け、有識者による検討会が提言の骨子を取りまとめ、
基本的な目標に「希望出生率1.8」を掲げたうえで、性別による役割分担を見直し、男性の家事・育児への参画促進を図ることなどが盛り込まれています。

政府の「少子化社会対策大綱」が、ことし5年に1度の見直しの時期を迎え、有識者による検討会は新たな大綱の策定に向けて提言の骨子を取りまとめました。

それによりますと、基本的な目標として「希望出生率1.8」を掲げたうえで、若い世代が希望する時期に結婚でき、子どもを持つことができる社会をつくるとしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191202/k10012198291000.html

★1が立った時間 2019/12/02(月) 20:34:03.72
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575329364/
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:22:40.59ID:pLLB5cmY0
>>233
全員結婚っていうディストピア
見合いと強制結婚で発達やアスペ、適応障害やキチガイまで結婚させる
これおかしいよ

理想だってなら
自分の娘を15歳で無理矢理追い出して結婚させることだな
今は親が過保護で女の婚期遅れすぎ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:22:51.30ID:vpGbf79Y0
何でこれが少子化対策に繋がるのか全く理解できない
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:22:51.43ID:uriAva+50
逆だろ

女性の高学歴化と社会進出が出産率低下の一因だ

社会にでて数年で結婚するから大卒で社会に出ると結婚は30近く
出産適齢期は20代前半だからその時点ですでに産める一番いい時期は過ぎてる
全員大学みたいな考え方のせいで教育費無駄にはねあがってるしな

結局働く人間が増えてパートの給料で働くから正社員の給料が押し下げられた
あとは派遣法拡大導入した竹中

そもそも共働きの時点で子育てのハードルってかなり厳しい
熱出すと引き取りに行かないといけないしインフルエンザかかったら登園1週間禁止とかになる

休みいつでも取れるか親の手助け受けられないと結局片方はやめる羽目になる

仕事減らしてくれないのに帰る時間だけ指定したり子育て参加とかアホだろ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:22:54.65ID:QGlrjQSb0
>>1
少子化は若年層の貧困だよ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:23:04.41ID:vLftX2YM0
>>243
これが経団連の結論
少子化対策なんかしなくていいから移民を入れろで結論出てる
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:23:41.53ID:D3WIEWsO0
政府の推進するライフスタイルだと成人したら精子と卵子を抽出して人工子宮で子供作って
国で育成して人口増やすしかないよね。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:23:43.02ID:vbc6oEXk0
都市部の待機児童問題どうにかしろよ
子供を預けられたら母親も働けるんだよ
経済的な余裕が出来たらまた産もうかって気にもなるんだよ
第一に社会性の生き物の人間が子供が出来たら社会から追い出されるとかおかしいだろ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:23:52.90ID:0EXYyvRw0
むしろ男女の分担がハッキリしてた頃の方が出生率は高かったんだが
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:23:53.02ID:b3CfV4Lh0
>>232
経済的に低迷していってるのに養育費だけは高くなる
その原因は大学全入だよな
育児のハードルが高い事も少子化要因としてでかい
昔なら高卒レベルなのに今のレベルではfラン、そういう人にとって現代はコストだけかかる
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:24:16.56ID:KbBeArG40
>>217
これ。ニュージーランドとか旦那が家事育児かなりやる国で有名だけど正社員の労働時間とか一日6〜7時間位だったよ。それならできるわと納得
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:24:19.29ID:78ktpln00
・共働きで家事育児は分担
・夫が金を稼ぎ専業主婦の妻が家事育児担当

結婚する時にこのどちらかを選べばいいだけでは
共働きなのに妻に家の事全部押し付けたり、専業なのに仕事から帰った夫に
家事を求めたりするからバランスがおかしくなるんだよ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:24:29.35ID:6Z5p8Sd00
>>225
そうだな。自分がめっちゃ苦しみ抜かれてきたし今も辛く苦しい
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:24:36.22ID:JxI8qq0w0
性別による役割分担を強化したほうがスムーズじゃね?
産むのは女性だし
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:24:42.02ID:qxuCWKNe0
ここ20年で男の平均年収は200万も下がっている
この状態で専業主婦なんてできる訳ないだろ
共働きに反対してる奴らは馬鹿なのか?

そもそも江戸時代ですら女は子供産んだらすぐ働いてたわ
専業主婦なんて高度経済成長期だけに許された特権階級なのであって
現代の日本には必要無いもの
いい加減目を覚ませよ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:24:42.59ID:Ut99s9gq0
それよりも、仕事の負担が過度に男に重い状態を何とかした方が少子化対策になると思うが
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:25:22.39ID:D3WIEWsO0
男は別に子供なんて欲しくないだろ。
それに日本の法律だと実質親権は母親のものになってしまっているし、子供なんて男にとって
負担以外の何物でもない。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:25:26.78ID:GIpmCkh50
最近の日本政府頭おかしすぎ

男女共同参画とか泥棒したら子供の尻を叩くのは犯罪とかキチガイすぎるわ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:25:46.31ID:3GhgDMwl0
累進性の独身税はマストだね
あと既婚者に子無し税
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:26:44.91ID:Pd6RDKo20
>>261
結婚しそびれたアラサー以上が
昔の価値観にしがみついてるイメージ

社会も、家族の在り方も、娯楽も、全て変わってしまったのに
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:27:21.25ID:pFFqBIl70
>>266
独身税はそのうちやるだろうけど反発凄いだろうなぁ
若い子がそこから政治に目覚めてくれりゃいいんだけどねぇ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:27:32.07ID:D3WIEWsO0
つか、政府は何がしたいの?
子供増やしたいなら専業主婦ができるような環境が必要だろうし、男が十分稼げるような
環境が必要なわけで、それが第一、女が生きがいで仕事もしたいみたいなのは二の次だろう?
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:27:38.22ID:ZEwqwr5f0
>>7
税金ごまかしてナマポで生きてるチンパヨのどこに発言権があるの?
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:27:57.46ID:5aNNbvL40
出産できる年齢は限られてるんだから、20〜35歳の間は
出産に専念させればいい
仕事や学業なんか結婚出産終わったあとでいいだろ
女性は長寿なんだし
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:28:11.29ID:SO7QE5Cd0
>>265
欧米からの圧力
欧米列強の再来だよ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:28:25.32ID:HRSuP+Mr0
アベノミクスってゴールドマンサックスのウーマノミクスから来てるんだろ
キャシー松井さんも出世したからな
ただ、フルタイム共働きで気を大きくさせて、価格2倍の不動産(タワマンとか)買わせるのが目的だろうから、永続性はないだろう
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:28:31.13ID:cZiXrjIO0
恋愛結婚が主流になったことによるカップルの減少が一番の打撃だろ。
男女ともにお見合いで無理やり相手をあてがえてた時代じゃないからな。
なんだかんだいって不妊でもなければ結婚すれば子供作るんだよ。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:28:34.17ID:D3WIEWsO0
これでさ、なんのメリットがあって男が結婚すると思ってんだ?
馬鹿なの?、政府は。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:28:44.73ID:LHhVDrSz0
女性の権利が上がれば上がるほど未婚者が増えて出生率が下がる日本は破滅しかない
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:28:57.42ID:rr5g/+Sj0
>>261
専業やれないなら結婚したくありません
というのが今の女だろ
もっともdinksならアリと思うが
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:29:02.57ID:uriAva+50
>>261
下がった原因は非正規なわけで
専業出来る給料を経団連が奴隷確保したくて下げたんだよ

本来なら専業で賄える給料が与えられるほうが出生率にはいいんだよ

保育園増やしたって熱で引き取りは変わらないんだよ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:29:07.84ID:QowxKHHo0
女性の給料あげて精子バンク解禁で
1人で子供を作って頂くというのはどうだろう
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:29:08.32ID:b3CfV4Lh0
>>268
今や男性にとって独身がセーフティネットだと思うんだよね
それに対して女性は結婚がセーフティネットな訳で

セーフティネットを侵害されたらそりゃ怒るだろうよ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:29:21.07ID:Pd6RDKo20
>>272
女性の再正社員雇用推進も同時にすすめてほしいね

でもまあ20代まともに働いてないというのは同僚としては痛いだろう
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:29:22.50ID:BlyR+ydt0
女性の社会進出が1番
育児費用の増大が2番だろ

1番解決せんとどうにもならんぞ?
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:29:34.66ID:KbBeArG40
要は本格的に解決するような金は使いたくないんだろな。無茶してまで解決する気はない。
本格的に解決したけりゃフランスやロシア並みの支援をすれば出生率なんてすぐ回復するわ。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:29:44.69ID:J+0VF7H10
>>276
少子化が加速すれば移民入れやすくなる♪
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:29:59.37ID:D3WIEWsO0
一人暮らしで完璧に全部こなせてるんだけどw
女なんて必要ねーだろ、子供も男にとって必要なし、もう家制度も無いしね。
育てても女のものになるだけの負債。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:30:02.01ID:mbAAflu60
>>39
医師免許拝見します
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:30:04.39ID:B7SXG+BA0
厚労省の対策ってかなりずれてる

賢い人なら子供作る気がなくなるよな
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:30:51.38ID:pLLB5cmY0
>>261
どのみち増えないけどな
大学出して無駄金使って
育ったら他人様の企業ってなら
1〜2人で頭打ち
親の収益にならないし負担しかなから0はなくても1、2人

江戸時代なんて未婚だらけで
一次産業と自営業が大量に作って補填だろう
古典的一次産業なら10歳で労働者だな
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:30:57.08ID:qxuCWKNe0
>>270

>男が十分稼げるような環境が必要なわけで、それが第一

いや、それが出来ないからこうなってるんだよw
その原因の一つが少子化であってだな、、
現状がわかってないな〜
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:30:59.10ID:1tyIqYAS0
>>285
本州と九州は人口多すぎ
人口密度1/4の北海道の方がずっとマッタリしてるよ
食糧資源があるからね
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:31:06.11ID:ai/D0G7i0
>>275
まあ昔は強制的なお見合い結婚で無理矢理夫婦を作るというチート技使ってたからな
今それをやったところで女の自殺率が急上昇するだけだろうが
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:31:14.61ID:HRSuP+Mr0
少子化対策ってもんは、
全部、一度働いた女が辞めないように、っていう一点から来てるの
特に外資は女を多く雇うから、出産ごときでやめる女にキレてる
保育園とかそういう政策
子供を増やす政策ではなく、一度勤めた女がずっと働き続けるための政策
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:31:24.21ID:rr5g/+Sj0
>>282
時短産休も十分痛いから再就職の方が良いよ
少なくとも子供は言い訳にならないわけだし
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:31:27.52ID:9mXheumU0
経団連&日本政府「少子化対策なんかさっさと諦めろ」

結局はこういうことだろ?
真面目に少子化対策なんかやる気ないってこと
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:31:44.16ID:uriAva+50
>>268
それやった国あるけど結婚率下がったよ
子供生むほど得になるような政策じゃないと駄目

3人産むと数百万もらえるのはフランスだっけか
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:31:51.72ID:D3WIEWsO0
>>290
それなら自分で全部世話しろよって言う事だよな。
ペット感覚なんじゃね。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:32:07.03ID:Pd6RDKo20
>>276
共働きして家事育児ワンオペのいまの結婚、出産能力ある女にとってもメリットないんだから
平等にしましょうってだけだよ
0303諸行無常
垢版 |
2019/12/03(火) 12:32:22.12ID:hxbm9XsE0
ヨーロッパの対策を導入すれば我が国も全てオッケーというバカ。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:32:23.01ID:qxuCWKNe0
>>279

下げなきゃ海外の安い人件費に勝てなくなったんだろ
グローバル経済の必然じゃん
どうやって回避するのさ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:32:23.93ID:CdyqXVY50
日本はなんつーか生活モデルが崩壊してる
男女共にバリバリ働いてるなら外国ならベビーシッター雇うだろ
日本で共働きしてる夫婦にベビーシッター雇う程の金が無いんだよ
日本は貧乏になったね、若い人大変だねという話でしかない
少子化対策と言うのなら、世帯年収1500万以下の共働き夫婦のベビーシッター代を国が全額持てばいいじゃないか
法人税下げたりお友達に配ってる売国金をこっちに使えよ
0306◆Fbcg78Si.o
垢版 |
2019/12/03(火) 12:32:30.02ID:FOSV2+8L0
>>292
煽りでも何でもなくだな、原因を説明してください。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:32:31.18ID:zj2idhCA0
>>1
相変わらず政府がバカで安心するわ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:32:40.18ID:HRSuP+Mr0
DINKSっていうのも、小梨でフルタイム共働きさせることによって、高い不動産買わせる政策だから
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:32:57.13ID:D3WIEWsO0
>>268
やるんなら実子三人以上産めば年金保険料を3割免除とかだな。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:33:01.11ID:uriAva+50
>>292
アホなのか?
少子化が原因で給料さがるわけないだろ

給料下がったから少子化なんだよ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:33:11.69ID:UlE6Gyv60
ベビーブームの時に男性が家事してたんか、って話ですよ。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:33:41.47ID:LHhVDrSz0
>>294
昔は子供産まない女は死ぬほど恥ずかしい価値観があったからね
今はテレビの芸能人とか独身者もけっこういて子供産まなくても死ぬほどは恥ずかしくはない社会になった
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:33:48.09ID:znHgIuof0
ただ無用に生活統制したいだけ
戦中趣味の美しい連中だから
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:34:01.77ID:ctX/g9Xf0
日常的に子供の面倒見れないだろ
そういうのに積極的な男ほど変な感情持ってたりして危ない
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:34:05.46ID:bMEw2I9R0
>>304
脱グローバル化
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:34:14.65ID:GIpmCkh50
>>273
国連とかしょーもない組織に大金払ってるんだからアホらしいよな
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:34:34.30ID:tsjytbpX0
女性を労働者として活用していくにあたって、
既婚女性の家事負担を既婚男性に転嫁していく、
にあたり、
それが少子化対策に繋がるかどうかの話だろ?
あの体制だぞ?共働きでもきつくなるに決まってんじゃねーか
メインは、
少子化を逆転させる策ではなく、
『働く人数を増加させてお友達の取り分を増大させればっ、
 負担の転嫁先を見つけて転嫁してやり逃げすればっ、
 非上級国民なんか知ったこっちゃないが上級国民の繁栄を維持できるっ』策の一環のほう
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:35:09.73ID:Grs8CF2z0
日本のトップに子供がいないんだからな
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:35:17.94ID:uriAva+50
>>296
どっちにしても妊娠期に働けるわけないしキャリアは停滞するからバリバリ働いてるやつは子供産んでない
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:35:29.11ID:+hYzuZ/C0
>>318
もうアメリカのトランプと一緒に国連脱退したほうがいい
日米で新しい国連作るべき
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:35:49.94ID:KbBeArG40
仮に子供一人あたり月10万ならガンガン子供増えるよ。専業主婦でも子供3人育てるなら手取り30万の労働してるのと同様になる。
財源なんか公務員の給与を他の先進国並みに合わせて、昔と比べてかなり下がった累進課税、法人税をもとに戻せば確保できる。
つまり経団連とか財界=自民党なんかは自腹を切ってまで国を良くしようなんて考えて無いんだよ。このままでも格差は広がって国としては厳しくなるが彼らには問題は無いんだから
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:35:55.29ID:D3WIEWsO0
>>320
少子化どころか非婚化を招くよな。
少子化以前の問題w
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:36:15.38ID:HRSuP+Mr0
>>322
働きたくなくなるから産むわけだけど、それで逃げるのは許せんっていうのが外資の立場
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:36:42.05ID:Pd6RDKo20
>>320
この国も起業も貧乏で、もうお金出せないから
夫婦で力合わせてなんとかしてよね
企業も給料払えない以上多少労働時間減るくらい我慢してよね
ってことだよね
ない袖はふれない、昔には戻れない
女は現代に対応すべく働いて子育てしてる
男も考えを改めて育児しなさい
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:36:46.75ID:Zm5HL7UC0
どんなバカでもわかるように「日本国政府が独身貴族を求めていない」「子作りに努力しない人を良しとしない」事がわかるような政策をやらないと効果なんで出ないよ。
じゃなきゃ幼稚園児から「20代で結婚して子供を沢山つくることが人間として求められる生き方」という教育を、
万難を排して実施すれば20年後には効果が出るだろう。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:37:00.75ID:D3WIEWsO0
ほんとに男にとっては結婚にデメリットしかなくなっちゃったからね。
家制度も崩壊して、別に子孫残す必要もないし。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:37:04.66ID:uriAva+50
>>302
それは親との同居拒否した結果だしな

昔は周囲のコミュニティが支えたけど今は声かけたら捕まるだろ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:37:26.07ID:Vhrniua50
赤ん坊に関しては、
絶対男は女に絶対かなわない。赤ん坊は女又は女親の方にしか行かない。 女に任せとけばよい。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:37:37.98ID:D3WIEWsO0
>>330
20年後には滅んでんじゃね。
もう手遅れだな。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:37:51.18ID:6Vx1MI1q0
そんな些事よりも、まず、労働基準法の厳守を徹底しろ。
で、国民の労働水準を押し下げている、外国人労働者を追放しろ。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:38:06.97ID:cZXo0oui0
共働きになっても
男は仕事だけ
女は家事育児介護仕事

こんなんで子供バカスカ産もうなんて思わないっちゅうの。
そして今からやろうとしてもおっそいわ。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:38:12.61ID:pLLB5cmY0
>>325
0〜3歳の保育に税金ぶち込みたいやつを処刑して
保育所でなく親に直接流せば
1000万くらい浮くぞ

今はアホ官僚が汚職目当てか
底辺、時短向けに保育料無料進めてる
0338日本の女には人権は不要。殺処分でOK
垢版 |
2019/12/03(火) 12:38:24.54ID:CBXrjBQr0
>>1


今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからなw
.
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1571140707/

このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ〜くわかるww

夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/11/21/maita181121-chart02.jpg




 専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な 


男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www

世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w

いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w /
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:38:46.44ID:Y6BdOSTs0
分業にしないと無理?
じゃあ専業主婦希望の女と喜んで結婚するか?っていわれてもそれは嫌だって
女の人格否定を始めあれこれ屁理屈つけて言うじゃん

共働きで自分の自由なお金は確保しつつ面倒な家事育児は女がやっといてほしい
結局そういう筋の通らない勝手な願望が本音だろ?
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:38:49.37ID:G3PmSTKh0
分担してやらされるくらいなら結婚はしないって男性が多数だと思うがwww
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:38:50.73ID:rr5g/+Sj0
>>328
外資は男雇えよw
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:39:07.88ID:0LwmIdzTO
残業休出禁止しよう
させたら死刑
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:39:08.83ID:Vhrniua50
何故か中国、韓国
その他の国の人種が増える
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/03(火) 12:39:27.94ID:GIpmCkh50
>>323
脱退した方がいいね
いくら金払っても常任理事国には絶対なれないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況